京都国立近代美術館の富岡鉄斎展へ行ってきました。
彼は多くの作品に漢詩を書き加えており、これが読めれば
理解が深まるんでしょうが、読めたのは「神教良薬」くらい。
江戸中期の禅僧・売茶翁を敬愛していたことから、NHKの
ドラマの中で石橋蓮司さん扮する売茶翁が担いでいた龕や旗と
同じような作品も。
書物を読んで自分の中に風が起こると、風の吹くまま旅に出て、
帰ってくると絵を描き詩を添え印を捺す日々ですね。