X



関西の展覧会★3

0202名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 13:56:07.11ID:VoGjWjh40
京都文博に国芳見に行ったら、白っぽい服着たシロクマみたいな、やたらトロい女子大生らしき二人連れがいて
小声で喋りまくって大きくゼスチャー入れながらなかなか絵の前から動かないから
追い越しざまに、何やってんのか見たらスマホ弄ってた
おそらく作品の情景を細かく知るためにスマホでいちいち調べてたんだろうが、あれは迷惑でしかない
おまけにスマホでの情報で二人で盛り上がってて、非常識だから監視が注意すべきだと思うんだがな
ハルカスの監視の方がまだ仕事してたよ
0206名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 18:35:41.04ID:GhFz3Crp0
>>205
4年前にも同じ高島屋でやってたのを難波に寄ったついでに見たけど、
高島屋では見たことない長さの行列用のレーンが作られてたで。
0207名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 18:36:47.59ID:GhFz3Crp0
展覧会は無料だけど物販で稼ぐつもりなんだろう。
0208名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:59:54.76ID:fLZ1X0Bz0
去年特に良かったのは

六アイ  ミロコマチコ
大山崎 工芸(建物がズルい)

かな。意外と小磯良平や神戸ゆかりが好き。雰囲気も落ち着いてるし客も落ち着いてるので
絵に集中出来る。広過ぎないし
0211名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 17:01:45.21ID:qT3iVLcG0
モディリアーニ展は入場時間指定も無いし、大混雑しそうで鬱だわ。
ざっくりでいいので、ハルカスみたいにTwitterで混雑状況知らせて
欲しいわ。
0213名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 23:17:27.02ID:3QdoYPGi0
>>212
各停に乗れば駅間短いから換気も良くなるし空いてるぞ。
0217名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 23:39:00.86ID:I3q9UGXy0
>>211
モディリアーニ展、全く混んでなかったですよノ
知名度ある展示が来たらまた混みそうですけど、当分は空いている状態で楽しめそうです。
0219名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 19:27:57.08ID:9fvHkNZ40
兵馬俑は関テレが毎日のように宣伝しまくってるからね
0221名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 12:23:44.86ID:KEwNGvpQ0
夏のゴールデンカムイ展までお休みします
0226名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 22:41:50.47ID:d5tRgzKN0
>>222 >>224
ミュージアムショップ京都便利堂(1F)が、2022年4月10日(日)をもって
閉店いたしましたので、お知らせいたします。
図録などにつきましては、京都文化博物館までお問い合わせください。

https://www.bunpaku.or.jp/topics/29749/


京博のミュージアムショップも便利堂だけど大丈夫かね
心配だわ
0227名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 23:11:56.19ID:ngUZ24cY0
便利堂ってコロタイプ印刷できる唯一の会社じゃね?
0228名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 23:26:38.25ID:ngUZ24cY0
>>223
日建設計がコンペで提出した提案書の内容は公開されてないようなのでこれくらいしか情報が無いが。
https://ocm.osaka/sys/wp-content/uploads/2020/01/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A7%94%E8%A8%97%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8PDF.pdf

今回の主な改修工事の概要
@ 本館
 全体的な室配置の見直し
 展示室空間の仕様の改善
 バリアフリーを意識した改修
 登録文化財として、外観や一部内部空間の保存再現
 カフェ、トイレ等の利用者施設の整備
 老朽化に伴う設備更新、その他

A 新館(地下展示室のこと)
 老朽化に伴う設備更新、その他

老朽化に伴う設備更新ってのに耐震補強も含まれてるっぽい。

これには「多目的講堂の整備」ってのも書かれてる。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=200817700005
0229名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 00:51:13.31ID:FqcHfN9u0
>>211
今日行ったけど全然混んでない。こっちが心配になるくらいw
0231名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 03:14:26.64ID:xp2UzXGU0
>>217,229

情報ありがとう。空いてるのね。
40点程度の展示で1,800円って、やっぱり割高に感じるのかしら。

昨日の読売夕刊に広告打ったみたいね。
ドーンと掲載なんてTwitterに書いてあるから、見開きなのかしら
と思ったらテレビ欄の下半分ちょいだけというショボさ。
もうちょっと頑張りなさいよ、学芸員。
あなたも、あきらめないで!
真矢ミキ
0235名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 19:26:51.37ID:lnbR47K80
嫌いではないけれどモディリアーニの絵は見ていると精神が不安定になってくる
キスリングは全く問題ないのに
関係ないけれどその道の猛者はモディリアーニの絵に抑えられた官能性を感じられるらしいですね
0237名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 00:52:43.51ID:FY5Pj0x70
なんかモディリアーニ展に行くモチーベーションが上がらないわ。
鏑木清方展の方に先に行くことになりそう。
0244名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:57:04.41ID:DR6ovOHz0
大山崎山荘美術館行ってきた。青もみじが目に優しい。
今日も2階テラス席は満席、室内でお茶した。
0245名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 18:04:48.83ID:V4WI2xle0
俺も先日大山崎山荘行った。緑きれかったわ。

昨日は国立国際美術館とモディリアーニはしごしよ思ったが時間切れでモディリアーニは次回に。

国立国際美術館は2回目だが他と比べて抽象的だなあ
0246名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:00:56.63ID:1blohxb60
わたしはジブリ展に行ってきた
人と人の繋がりが興味深かった
昔から何事も東京の大卒で回してるんだなぁと思った
0247名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 04:00:35.47ID:f6GFZmmy0
モディリアーニ見た。ここはなぜ5階建てにした?客の9割は2階から入ってくる感じで1階は暗いし静まり帰ってる。1階から2階エレベーターはあるがエスカレーターつけてくれよ。

モディリアーニは油彩31(国内から17点)、紙作品が9。

そしてモディリアーニ以外が52。バランスおかしい。

2008年の国立新美術館、国立国際美術館は油彩45、素描90だったからひどくないか?

しかも2008年は名古屋市美術館、スペインだかでもモディリアーニが重なって悲劇だったのに
これだけ揃えたのに今回...

名古屋のは60点のモディリアーニ展だった。

借りられるのがこれが限度だったというわけでしょ。開館記念展て規格度外視なはずなのに
開館20周年くらいな感じ。

はっきりモディリアーニとエコール・ド・パリというタイトルにすべきだったと思う。

モディリアーニが芸術家仲間を描いた肖像は紙作品に散見される程度で油彩はパトロンとかモデルたちに傾いてる。1910年代の目まぐるしい芸術運動の数々が所蔵品から出ててボッチョーニの代表作はモディリアーニの同窓生だからコレクションになったのかとかそういう点はよかった。モディリアーニがパリに出てきて同時代に繰り広げられてたフォーヴのドランとか形而上絵画のキリコとかエコール・ド・パリだけでなく同時代なのか〜と納得。

初期は彫刻なくほぼ国内ので固められてたのは
驚きでしかも質が高い。カリアティードの油彩は8点しかないがそのうち2点は国内の美術館にあってどちらも出品。

ルノワールのカリアティードの参考画像があったのだが、フランスの美術館の作品画像。アサヒビール大山崎山荘美術館にルノワールのカリアティードあるのになぜ借りないかな。ドンゲンが北海道立近代美術館から出てたが、メナード美術館にドンゲンのフォーヴ期のカリアティードの大作が所蔵されてるのに。これも借りる
べき作品でしょうに。もったいない。
0249名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:40:04.49ID:IhFCjFx60
>>247
昔、トリノ近代美術館でモディリアーニの企画展を見たんだが、絵画は2点だけで後は全部素描だったぞ。
それに比べたら今回のははるかにマシ。
0250名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 17:02:19.42ID:eh1yeuQf0
>>248
駄文、長文すみません。


>>249
それは素描展だったんですかね?モディリアーニの素描は油彩と比べものにならないくらい不遇な扱いされてきたけど近年すごく価値があるものかのような物になった気がします。油彩の高騰があまりにも凄くて素描とくにカリアティード関連のは目を見張る重要品になりましたね。

感想補足させてもらいます。

出入口があちこちあって面白かったですね。
黒とシルバーを基調としてるのかなんだか暗いなーという感じはしましたね。おばちゃんも暗いんだよーと話してました。

国立国際美術館へ渡れる橋は未開通でそのうち
道路に降りずに行き来できるようになるのはいいですね。館内は端から端まで見渡せちゃうのはちと残念。もう少し回遊性に富んで歩き回らないと見えないゾーンもあったら嬉しかった。
上には十分でかいけど、ん〜。正方形より多くの美術館がそうであるように空間は縦長の方がやっぱいいよね。図書室とミュージアムショップの貧弱さは悲劇すぎないか。
1階の家具のお店にショップを置くべきでは?
版権が難しい時代の作家が多くグッズも作れないのだろうけど今のショップはいったい....
埼玉県立近代美術館の方がまともだったよ。笑
京セラ美術館くらいのは欲しかったよね。
残念すぎる。

1回目は5階まで上がるのワクワクするけど慣れると関西の人は歩きそうな長さでしたね。
事故とか本当心配なんだけど大丈夫なの?幅もなくて2人乗り幅なら人が落ちてきても避けられそうだけど今の幅は全力で受けるよね。笑。

東京芸術劇場もエスカレーターが怖いて声が凄くて撤去されちゃったのに。
ガラスの柵ももう少し高くすべきかと。絶対事件起きますって。

2階から4階に行けるエレベーターもあるからお年寄りがこれよく使ってましたね。ガラス張りだったらよかったのになぜ....。

今回5階にしか行かなかったけど展示室の広さ、展示高は申し分なく素晴らしいですね。巡回展が主なものになるのでしょうが、期待したいですね。国立国際美術館でやってたブロックバスター展の会場はみなこちらになりそうですね。主催新聞社も絶対中之島美術館使いたくなるような空間でしたし。取り合いにならないかな。絶対ゴッホ展とか中之島美術館だよねぇ〜。国立国際美術館は今やってるほんとの現代美術にシフトしそう。
0251名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:07:40.99ID:eh1yeuQf0
モディリアーニの初期作品は10年近く前までは
あまり価値がないようなものだった。晩年の肖像もジャンヌとか傑作なら20億とかいってけど
普通の肖像なら5億前後で入手可能。初期の油彩なんて5000〜1億もしなかった。それが中国の台頭で裸婦が200億円でしょ!普通の肖像も10億以下でなんか入手不可になった。
3億あれば一応モディリアーニの人物画が買えた時代はあったのに。

中之島美術館も19億のモディリアーニに満足せずに素描類もなぜ買わなかったのか本当に残念。3000万もあればカリアティードなど十分すぎるものが買えたのに。今はカリアティードの
価値は油彩も素描もすごくて素描でさえ1億。
油彩に比較してこんな価値があるのは印象派でもありえないことでほんとにもったいないことをしたと思う。バブル崩壊してグズグズ購入資金も停止したというけど油彩取得したあたりではいくらでも選択肢あったからね。はぁ〜

初期の作品のとこにポール・アレクサンドルの
油彩の肖像2点、ヤマザキマザック美術館と東京富士美術館のよくぞ取得してくださいましただよね。5点存在するっていったかな。東京富士美術館の方が出来がいいけどどちらもほんと素晴らしい。背景に描かれた代表作ユダヤの女はバブルの時に一口いくらて募って高騰を楽しむみたいな被害者であったが、長いこと箱根にあったリ・カーヴ美術館に常設されてていつでも見ることができたのに数年前売却されてしまった。2〜3億の価値と評価されてたが、6〜7億程度で落札されて初期作品の高騰を見せつけられた。20〜10年前なら1億程度だったろう。
ポール・アレクサンドルの子孫に買い戻されてしまったみたいだけどこれも安いうちに中之島美術館に入ってたらね...もったいない。辛抱づよく所有してたリ・カーヴ箱根はラッキーだったね。

中之島美術館にルノワールが寄託されてたのを知らなかったから展示は嬉しかった。バブルはじけてレイクが担保で持ってたのを公開した展覧会が1997年に明石市立文化博物館、奈良そごう美術館、1998年に福岡県立美術館、そごう美術館で開催されて奈良そごう展のチラシの表に使われた作品だったんだよね。まだ日本にあったのかと感激した。ルノワール以外にも同じコレクターから印象派周辺寄託されてないのかな?気になる。

ルノワールは19世紀末からカリアティード何点か描いてて1918年にルノワールを訪ねる以前にモディリアーニは1911〜13あたりカリアティード関連描いててドンゲンは1905年頃カリアティード描いてる。ルノワール、ドンゲンのは2人セットのカリアティードでモディリアーニは1人と違いがあってここに関連性はないのかもしれないけど何らかで目にしてる可能性もないわけではなく気になった。

ひろしま美術館の青い女性像はピカソの青の時代に影響受けてたんだね。すごいね。
この時にはピカソはバラ色の時代に移行してたて書いてあったけどピカソのバラ色の時代肉感的女性の化粧て作品が国立西洋美術館にあるモディリアーニのグアッシュのしゃがむカリアティードとかと似てるんだよね。ピカソの裸婦2人が向かいあう作品はプリミティブアートの影響顕著でそこからモディリアーニが影響受けたのもちらほら見え隠れしてるというか。プリミティブアートを通して互いの作品に共通点があるからここも気になるね。モディリアーニはピカソとプリミティブアートから影響受ける側だけどここのとこ掘り下げた展示も見てみたいね。

MOA美術館でプリミティブアートとピカソ、モディリアーニ展示したのやってたな。

今回、国内のモディリアーニほぼ揃ってほんとよかったと思う。

惜しむらくはポーラがSUNPU博98の時には持っていた横たわる裸婦を手放してしまったこと。これが国内にあれば...今回所蔵の3点すべて貸してくれて感謝。

名古屋市美術館も名品2点を惜しむなく貸してくれて偉い!

倒産したイセ食品のイセコレクションにも素晴らしい首飾りの女があるが、差し押さえられたのだろうか...

黒ネクタイの女は日本にあるのに死蔵され続けていてほんと残念。フジカワ画廊が間入って借りてくれないだろうか。帽子のジャンヌは日本のコレクター毎回貸してくれて優しいね。
0252名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:10:29.63ID:eh1yeuQf0
東京国立近代美術館にモディリアーニがあると
知った人は今回多かったのではなかろうか。自分も初めて見たよ。国立西洋美術館のカリアティードを借りられなかったのは非常に残念。代わりにスーティン借りられてたけど。

テートも3点貸してくれるとはすごいよね。
ムニエ夫人も日本のコレクターとはすごいね。

かわいいルイーズは兵庫県立美術館の夢見るフランス絵画にもう1点と出てたけどもう片方は売却されてオルセー美術館に入ってしまったからこの作品はなんとか日本に残してほしい。

松岡美術館、ワコール、愛知県美術館寄託もあったらね。

大原美術館と東京国立近代美術館のは29日までの展示だからお早めに。大原美術館のと帽子のジャンヌのは並んで展示されてるから一緒にみたいところ。
0253名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:29:45.42ID:eh1yeuQf0
中之島のルノワールにモディリアーニとエコパリ、大山崎山荘のモネの睡蓮にシニャック、ピカソ、モディリアーニ、ルオー、クレー、カンディンスキー、ユトリロやヴァラドンのエコパリ。
久保惣のモネの睡蓮やルノワール、ドガ、ピカソ。
京都国立近代美術館のピカソ、マティス、エルンスト。それからモネの積みわらとかボナール、モディリアーニの寄託品。
国立国際美術館のセザンヌ、ピカソ、マティス、カンディンスキー...

モネは10点超え!ピカソは青の時代、バラ色、キュビスム、スペイン内戦中ゲルニカ翌年の静物画、最晩年と揃うのよねえ。国立国際は3点、
大山崎は2点あるから京都、久保惣の4館で7点も集められる。

100点集められたら本当素晴らしい光景なんだろうな。見たいよ!
0255名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:24:44.35ID:ApcuXwNi0
https://www.asahibeer-oyamazaki.com/tokubetu/syosai35/index.html
ルノワール カリアティード 1905年頃

ルノワールのカリアティード19世紀末かと思ってたけど20世紀入ってからだったみたい。 時代が特定されてないけど大山崎のは1905年頃、バーンズコレクションの対作品は1910年頃とされてて モディリアーニのカリアティードとも年代が近い。

http://cdn.artobserved.com/2012/11/Kees-Van-Dongen-DEUX-NUS-AUX-BALLONS-Courtesy-Sothebys.jpg
メナード美術館
キース・ヴァン・ドンゲン
《二人の裸婦と風船》
制作年:1905頃 形質:画布、油彩
サイズ:212.6×100.8p

カリアティード(人柱像)って古代からあるけど天井支える女性像の概念から派生した裸婦像で あってアフリカ美術には人柱像て概念はないよね?トーテムポールとも違うし。 モディリアーニのカリアティードはどこから出てきたんだろ。

グレタ・カルボがコレクションしたモディリアーニが世界初公開で最後に展示されててカルボの部屋の壁面に飾られた作品の写真パネルが大きく貼られてて真ん中に巨大なドローネーの絵が掛けられてたが、これポーラ美術館が取得して今初公開してる絵じゃん。傘をさす女性、またはパリジェンヌて絵。

ポーラ美術館から3点も借りてるんだからここにキャプションつけてこのドローネーはポーラ美術館が取得し、今初公開してますて書いてあげたらいいのに。123.5×90.3の大作。
何人かがポーラ美術館にも行ってみようて思うかもしれない。
これから見に行く人写真パネルでご確認ください。
0256東京
垢版 |
2022/05/24(火) 14:18:53.89ID:xgCeH8nx0
ヤフオクもメルカリもモディリアーニのチケット全然出てこないけど梅田の金券どこの店も置いてあって1570円で買えて超ラッキーだった。

絵柄入りのチケットがとにかく欲しかったから嬉しい。美術館へ行ったら券売機で白い紙受け取るだけのだった。金券屋有難う。
0257名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 07:36:04.06ID:U6YgHCoS0
兵庫県立のミニマル良かった

世界の見方が変わるような体験だった。日曜までだから是非行ってくれ
0258名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 07:42:15.67ID:vgpMCgf/0
>>247
今回の巡回するんだっけ?
大阪のローカル展でしかないから少ないんじゃね?
0259名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 17:52:10.43ID:a6tcgh/F0
5ちゃんねるに書き込むような愛好家はポーラはとうの昔に巡礼済だと思いますよ
0260名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 17:52:30.53ID:a6tcgh/F0
5ちゃんねるに書き込むような絵画・美術館愛好家はポーラはとうの昔に巡礼済だと思いますよ
0261名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 18:50:24.93ID:hB87ce820
ドローネーは新規取得で4月9日に初公開されたばかりですよ。日本初公開されて2か月も経ってないですよ。嫌味書き込んで自爆してますよ。
0264名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 22:27:36.18ID:TIejQ8Gj0
清方はガラガラに空いてる常設で見たから
無理に行かなくてもいいわ
展示期間短いわりに思ったほど混んでないみたいだけど
関西ではそれほど人気無いのかしらね
松園ならもっと混むんでしょうけど
0265名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 22:36:11.20ID:omSWLF4H0
今日、辻村史朗→鏑木→京セラ行ってた。

鏑木は中年達で割と混んでた。ロッカーもほとんど埋まるくらい。
ぶらぶら&日曜美術館効果もあるのかも

1~12月がテレビで見たより小さく感じた


コレクションもMONDO?の映画ポスターまであって幅広く大満足
0266名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 12:19:52.53ID:1r92sM5s0
普段の特別展じゃ土曜の夜間開館やってるのに鏑木清方じゃやってない
別にコロナがと騒いでないのに
0267名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 20:50:29.43ID:s/MPbu3u0
モディリアーニは行きたかったが上の人の長文レビューそっくりのレビューがウェブにもあるから悩むな・・・
まあ次の国立国際美術館のコレクションとセットで行こうかな
0268名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:48.43ID:cLgGKnW30
クソ暑いしあまりにめんどくさくてモディリアーニ展の
チケット放ったらかしにしてたわ。
街中で外国人の姿チラホラ見かけるようになったし
コロナ第7波でも来たらさらにめんどくさくなるわねえ。
0269名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 21:15:58.91ID:qcTbvUoE0
鏑木とポンペイ行ってきた
今週はモジリアーニとピーターラビット行く
0270名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 15:51:12.03ID:T2raq0Vr0
アサヒメイト会員だとクラブオフと言うのに加入できるようになるけど、
来月の大阪市立美術館のフェルメールのは前売りが100円引きの1800円で
買えるのね。こういうチェックもしないとダメっての知らなかったわ。

クラブオフはアサヒメイト以外にも色んな加入の仕方があるみたいだけど。
0271名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 16:20:36.14ID:T2raq0Vr0
ベネフィットステーションには会社の福利厚生で入ってて、
そっちで割引で買った後にアサヒメイトで大幅割引とかになったり
したこともあるからなかなか難しいね。
0272名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 01:38:39.39ID:As4v0l2b0
モディリアーニ、ネットでもモディリアーニは数が少なく、代わりに同時代が数が多くそれの質も・・・、ってあって
期待してなかったが良かった。平日だが割と人多い

確かに同時代はオッってのは少なかったがあまり興味なかったシャガールとかの良さが発見出来て良かった。

モディリアーニも数が多いという程でもないのでそこまでファンでもない俺はじっくり一個一個見れた
かつて画集で見て良いなと思ったのも数個あり満足
0273名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 16:08:00.52ID:7u7L/FhR0
モジリアニ行ってきた
絵もよかったがキュビズム仲間と撮った写真のピカソの悪人面がよかった
0274名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 05:24:55.64ID:g4tceJUj0
https://www.asahibeer-oyamazaki.com/tokubetu/syosai35/index.html
ルノワール カリアティード 1905年頃

大山崎山荘のこの絵は残念なことに東京のアーティゾン美術館に貸出しでした。
東京の展示よりモディリアーニ展の方が重要度が高いのでこっちに展示してほしかったですね。
アーティゾン美術館の方が先に借用依頼出したんでしょうね。
0275名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 17:24:35.33ID:98I0J9rB0
モディリアーニ展、今日の午後はそこそこ混んでたわねえ。
7割以上がハイミスかBBA、修学旅行の学生団体っぽいのまでいたりして。
展示は結構良品が揃ってて、チケット代相当の価値はあったわ。
0276名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 18:21:45.51ID:3Vs2nUNi0
山下清展行ってきた
一度見た景色をいつまでも忘れないというサヴァン症候群だったのでわ?
0277名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 18:25:08.20ID:3Vs2nUNi0
そのあと、小磯良平武田薬品コレクション展を見た
「化粧」というお尻の大きな女性がこちらを振り返っている作品を
また見ることができて満足
0278名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:42:59.89ID:tlp74bH+0
スコットランド美術館展の公式前売りって、何で日時指定も同時に
やんなきゃならないのかしらね。時間指定やり直そうとするとチケット
買いなおしになるみたいだし、なんかめんどくさ。
フェルメール展は、後々平日も日時指定になったりしないといいんだけど。
0279名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:59:40.17ID:ZrZY5x1V0
ゴールデンカムイ展まぁまぁ良かったぞ
0280名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 00:57:36.47ID:DOtLKzd70
>>276
山下清 Wikipedia

清は驚異的な映像記憶力の持ち主で、「花火」・「桜島」など行く先々の風景を、
多くの貼絵に残している。海外の研究者などの中には、清の持つ軽度の知的障害
と結びつけサヴァン症候群だったのではないかと考える者もいる。
0281名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:34:22.65ID:mvEITxBr0
>>276 さん勉強になりましたね よかったですね
0282名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 11:26:30.27ID:AHiQVLDU0
おお、そうか
やっぱワシのカンは冴えとるのう
0283名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 15:03:54.55ID:hJJqRpWF0
今朝フェルメール展見て来たけど、そこそこ混んでたわね。
小品が多くて列が進まないし、空いてるとこから見ることもできないから
結構ストレスたまったわ。モノキュラーかオペラグラスで2列目から
見た方が良さげ。携帯着信音が所々で鳴りっぱになってたり、絵や額縁に
振れそうになるまで指近づけて係員にたしなめられる光景が散見されたり、
あいかわらずの土地柄よねえ。クソガキがいなかったのが唯一の救い。
原画代わりのエングレービング小品かき集めて数合わせしてたり、2級品
以下勢揃いの展示で前売り1,900円はボッタくりもいいとこ。いい意味で
記憶に残ったのはレンブラントのサスキアほか1〜2点だけ。
修復後のフェルメールは何とも酷いことになってたわ。画中画サッサと
消して元に戻しなさいよ。それに、洗浄して色が鮮やかになりゃいいって
もんじゃないのよ。上京したケバいキャバ嬢が国元からの手紙読んでる
のかっての、ったく。チラシに所蔵館以外で世界初公開!!って堂々と
書いてあるけど、ハッタリも大概になさい。
0285名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 18:38:46.93ID:GMd+2+DO0
海外の修復は今描きました!って感じで鮮やかに仕上げるんだよね
日本画も残念なことになってるし
0286名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 19:40:34.06ID:qv0/vSjh0
今日のコロナ感染者数は大阪府が貫禄の2万人超えで過去最多。兵庫県も過去最多の6667人。

展覧会やイベントが会期途中で打ち切り中止にならないようにお願いしますよ。
0287名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 21:24:53.43ID:Y0Ull4lm0
小磯の武田展、良かった。女性の絵も植物絵も。特に植物好きな人はたまらんと思う。小磯以外のも最後の部屋に色々あって満足

山下清も行きたかったが病み上がりなのでまた今度。Twitterによると盛況らしいが
0289名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 02:50:35.22ID:9TlOIC0Z0
神戸ゆかりの美術館>>>>>>>>>>神戸ファッション美術館>>>>>>小磯記念美術館

はい論破
0290名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 11:48:20.79ID:MFvU36bd0
2022年1月〜7月
4回 美術館えき(暫定1位) 
3回 京都国立近代美術館、承天閣美術館、嵯峨嵐山文華館、大阪中之島美術館
0294名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:48:53.11ID:MFvU36bd0
(続き)
2回 堂本印象美術館、京セラ美術館、大和文華館、奈良国立博物館、
   中之島香雪美術館、神戸ファッション美術館
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況