【BS日テレ】 ぶらぶら美術・博物館 【おぎやはぎ】

0001名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 18:48:34.04ID:Rj0TIbIV0
BS日テレ[4ch]にて毎週火曜PM21:00〜22:00絶賛放送中!

出演 おぎやはぎ 山田五郎 高橋マリ子がお送りする番組タイトルどおり
美術館・博物館をぶらっと訪れるマターリな優良番組。

【第38回放送文化基金賞】【第49回ギャラクシー奨励賞】

番組HP
http://www.bs4.jp/burabi/
0202名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:08:00.71ID:XzqMdUIG0
>>200
> そのシーンで奥の絵にぼかしかかってたけど何だろう?

その番組観てないけどシャガール。福田美術館は撮影可なんだけど
2点だけ撮影禁止でシャガールが撮影禁止だった。何で禁止なのかは知らん。
0203名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:05:56.90ID:FduCEC7t0
死んでから著作権が切れるほどたってないし遺族から許可取るのも大変、ぐらいかな。
0204名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:23:49.15ID:v/URq1mF0
ピカソやダリなんかも著作権保護期間過ぎてないので基本NGだね
ポーラとかピカソのみ撮影不可
藤田嗣治は2018年に保護期間が切れてポーラでも撮影可能となった
0206名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:19:00.20ID:KbZDsldX0
>>198
東端に住んでるし、嵐山とかは他府県の人より行った事無いから全然知らなかったw
最近、そこのリンクにも載ってる京都市京セラ美術館の工事の覆いが取れて
増設された建物も見えてきたよ、最初の画像の左上の正方形の建物
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/19641
あの辺一帯が良い感じになってきてる、完成したら番組でも紹介されるかもね
>>200
あぁ、その番組だ
0208名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 07:59:12.63ID:vDzntZnu0
ヘレンドパートで「ハンガリーは日本と同じで姓名の順で表記する」って言ってたけど
第2部のマルコー・カーロイ(父)以降のハンガリー人はみんな姓・名なのか?
0209名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:36:16.31ID:LMmxhGUI0
>>205
ホキ美術館は全然違う建築
キャンティレバーが突きだして宙に浮いたような独特の外観
0210名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:19:57.03ID:snGjyFhB0
矢作「ハンガリーに今姪っ子が留学してます」
山田「あホント!?」
マリ子「そうでしたね」
矢作とマリ子さんは番組の外でプライベートの会話があるのか。
0212名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:34:52.56ID:abWi07FM0
>>211
まりこが見て回るだけか。それ美の巨人たちだろ。しかもマリコ固定かよ。
0213名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:40:34.96ID:9hSFTWwG0
>>208
ぶらぶらYouTubeでリストの肖像画の作者のムンカーチ・ミーハイで
ミーハイを名前、ムンカーチを苗字と言っていたからそうなんだろう。
0214名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:03:16.15ID:CSImwT8B0
>>211
お前は日曜美術館でも見とけ!
0216名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 10:28:25.43ID:8BwKXQju0
ゴローさんとおぎやはぎの俗物視点がこの番組の特徴だろう
エロい作品はエロい目で見る
金持ちのコレクションのお値段を聞く
NHKの美術番組ではまずやらん
0217名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:09:49.70ID:BdK7GWQc0
俗物視点でもただのスケベ興味本位じゃなくて豊富な雑学の引き出しの一つなところが実に良きである
0218名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:54:56.51ID:sjXs8OQF0
五郎は学者じゃないから史料の裏付けがない仮説でも好き勝手に言える(というか学芸員や研究者が言いたくても言えないことを代弁してる感じ)
まあ池上彰みたいなもんかの
0219名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:08:41.32ID:zaMo1/Kz0
五郎が画家のエピソード語る時の「すげーことになっちゃって」みたいな語り口がツボ
確かに学芸員や大学教授は大雑把な言い方や誇張した表現は公式の場では使えないわな

でも、五郎もちゃんと使い分けてる
NHKの番組に出る時の適度に真面目モード
ぶら美や暇人やラジオ番組など民放で好きな分野について話す時のノリノリモード
トークショーなどテレビではないところでのぶっちゃけモード
0220名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:20:17.52ID:sjXs8OQF0
ドミニクアングル→老害
ドラクロワ→全共闘

みたいなこと研究者じゃいえねえからな

あとモネの睡蓮→般若心経の写経

とかまるっきり根拠がない仮説だがそう考えると色々腑に落ちる
0221名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 05:08:03.49ID:Y1k5Gkr70
家族が番組気に入ってて見てるけど
私は山田五郎のターボかかって早口になる物言いが嫌い
学芸員の横でまあ喋ること喋ること

タモリ倶楽部やウンチク王の頃は何とも思わなんだけど
0222名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 05:08:51.71ID:Y1k5Gkr70
俺は良く知ってるんだファインアートもサブカルみたいに
楽しめるんだよほらほら
的なディレッタント臭がぷんぷん

学芸員は宣伝のためとはいえ良くあれを横でニコニコ拝聴できる、立派だ
(山田五郎みたいな学芸員が出て来てじゃかあしい、と鼻であしらうのを一度見てみたい)
0224名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 09:34:53.46ID:IYE03EIZ0
>>221
うちの奥さんも同じこと言ってたわ
五郎は女性に評判良くねえな
わかる気もするけどそこは男女の相容れないとこだと思うわ
0225名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 12:24:44.00ID:I9p1eIQ80
山田五郎が話すから楽しく聞ける
学芸員の人の解説だけだったら固すぎてダメだわ
今のバランスが好き
0228名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:39:47.73ID:23JS9vho0
>>224
わたし田舎のオバサンだけど
あの感じが学芸員と違ってあくまで素人のヲタって感じがする
学芸員とのコントラストを楽しみながら観てるよ
トークショーは楽しいのか…
ハルカス美術館の記念講演会はあまり楽しめなかった
0229名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:28:35.88ID:edrTYaTk0
ハルカス面白かったけどな
少年時代は大阪に住んでいたそうで、始終ネイティブな大阪弁だった
0230名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:06:46.84ID:9x1o5g2O0
セザンヌとか横山大観とか美術史に太字で書かれる大巨匠に「下手」って言えちゃえるのはこの番組だけだろう。
0232名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:55:50.75ID:BnCrkyd60
台本なら台本で
そういう台本が書けるのは特異な番組だろう
彼らの真意かどうかはあんまり関係ない
0235名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:15:30.61ID:qwQ4CEl50
馬蹄形の集合住宅 気持ち悪いな
外側に窓が有るから良いんだけどそれでも閉鎖的な感じがする
0237名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 20:16:12.08ID:DFN7aLYX0
ドイツのバウハウスとか、
フランスのコルビジェ父さんが設計した
マルセイユの共同住宅とかは住んでみたいと思うけど、

熊本の公団はまっぴらだ
風呂場に行くのに傘ささなきゃならないなんて
くるってる
0238名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:49:13.66ID:LyYXjESc0
みんな大好きコルビュジエ

マルセイユのユニテ
廊下が採光出来ず巨大な洞穴と呼ばれ
工事中に取り壊し訴訟まで起きる

最初の白い箱型のベニュス邸
竣工当初から雨漏り
壁は数年で全面工事
今は上に切妻屋根乗っけてる

パリのスイス学生会館はガラス窓が大きくて
強烈にまぶしいとのクレーム相次ぎ日除けをつけた
0241名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 23:28:27.18ID:/xRxhOnN0
>>238
でも、一番住みたいのはスイスの「小さな家」だな
日本人としてはいちばん、しっくりくるサイズ

>>239
五郎さんの尻ポケットから、カンペがはみ出してたらいやだな
0243名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 07:59:28.49ID:tjYB5ll30
アーティゾンの吹き抜けの展示スペース
近くにあるキリンのオブジェ持ってきてほしい
上から見て見たい
0246名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:48:37.34ID:NtO/+bcB0
出雲と大和、コロナで放送翌日に中止
0248名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:38:25.42ID:sZxMfH210
新型コロナで東京ステーションギャラリーが休館
次回のハマスホイ展の次が東京ス(ryのバルセロナ展の予定だが放送どうするんだろう?
「休館中です」的な趣旨のテロップ入れて流すのかしらん?
0249名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 11:28:36.75ID:xDc32bEf0
街歩き建築シリーズの予感
0253名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 10:26:37.40ID:Ytq7ZKM90
ハマスホイのミュージアムショップで紹介していたチョコケーキ
あれあんまり美味いもんじゃなかった
水気が全くなくスッカスカですごい軽いから
「これ本当に中身入ってるのか?」って箱を開けてみるまで不安だった
0258名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 12:58:53.89ID:zmlbEOdS0
ラリック回
最近では珍しく背後に他の客がいたな
コロナ閉館になる前に駆け込み取材したのかな?
0263名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 19:23:55.92ID:hEEFNM0O0
ダリやミロに興味があれば、見る価値はあるだろう
ゴッホのオランダ時代の作品だって、見る人がいるんだから
0266名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 11:52:34.87ID:QsfIKBGJ0
ガウディ建築って
サグラダファミリアとかグエル公園みたいに訪問する場所なら良いけど
住みたくはないなぁ
0270名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 12:49:42.58ID:QsfIKBGJ0
コロナ閉鎖が無かったら何を放送する予定だったんだろう?
「ロンドンナショナルギャ(ry」は鉄板として他になんかめぼしい展覧会の予定ってあった?
0276名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:04:09.10ID:lQHZm+lJ0
京都国立博物館
@kyohaku_gallery
【予告:特別展】4月11日(土)より特別展「コロナをたずねて─西国三十三所の信仰と感染─」を開催します。
本展では、老若男女、国籍を問わず、今なお人々をひきつける感染の恐怖を、美しい観音菩薩の姿や各札所の寺宝を通じてご体験させます。
お得な前売り券を販売中!
0277名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:03:08.78ID:4MY1h3c70
4/7(火)20:00〜20:54 BS日テレ
ぶらぶら美術・博物館「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」 ゴッホ「ひまわり」、フェルメールほか全61作品日本初公開
火曜21時から変更

4/7(火)22:00〜23:00 BSプレミアム
岩合光昭の世界ネコ歩き「バルセロナ」
金曜22時から変更
0279名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:11:39.86ID:ETFteRVA0
そこは論点じゃないから大雑把に流したのかもしれんが
スペインはカトリック、イギリスはプロテスタントと言ってたけど
英国国教会はプロテスタントじゃないけどね
0280名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:02:11.60ID:ShNZQTmO0
編集してCMカットしたら45分になっちゃったんだが?
放送時間変わる前回前編までは50分だったのに
間違ってどっか消しちゃったのか?
放送時間変更とともに放映時間も変わったのか?
0284名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 17:38:19.46ID:qjYY3Op30
そんなことより、番組作り続けられるかの方が気になる
0289名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 13:30:45.06ID:AcYQmjrj0
ゴヤのウェリントンの肖像画盗難事件でよくわからなかったんだが
犯人は購入されてからたった19日の間に美術館の職員と仲良くなってセキュリティーの穴を聞き出したのか?
もともと仲が良くて前から聞いていた話をそこで活用したのか?
前者なら速いし後者なら遅い気がする
0292名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:33:53.14ID:0dSEeZXz0
そんなことより田舎に出てきてロケやるなよ
見た人が来るじゃん
0293名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:32:34.69ID:QJ0jIq4i0
熱海は2011年にピーク時の半分って
東日本大震災の年でもそんなに来てたんなら十分じゃねーか
0294名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 22:21:00.34ID:rpcmGRPQ0
法隆寺展の次からは傑作選になるのか
探せば街のアートスポットや地方の美術館そのものを取り上げた回もあるしな
0295名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 22:33:32.36ID:cXaQ8wT90
今日のネットニュースで、おぎやがコロナに感染したのかと
勘違いしてしまった。
コロナに感染した石田純一のことを何か言ってたんだな
どうでもいいけど
0300名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:37:44.47ID:ZN30IAvx0
今日はニコニコ美術館で、
東洋陶磁美術館を出川哲朗先生の
案内で見てきた

無料でも見られるから、おすすめ
ボストン美術館展もやってくれないかなぁ…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況