X



愛知県の博物館・美術館

0083名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 07:34:38.87ID:T7Rhci0w0
>>82
レスありがとう
駅から近いし、一度行ってみますね^^
0084名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 22:28:13.96ID:sWQms4s60
>>80
古川行ってきたけど、もう少し展示数があるといいよね
>>82
ヤマザキマザックは、想定外に素晴らしかった
先日お亡くなりになった館長殿の凄さが分かった

来月は村山カイタを遠く岡崎まで見に行く予定
なお、焼き物・陶器とかも見に行き出すか少々悩んでいる
時間あるだろうか。。
0086名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 16:14:57.36ID:5CFN7rii0
>>85
セットで見たよ
陶器が想定外に良かった
チケット屋で500円〜580円でゲットできるから、古川には今後リピする予定
0088名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/12/26(月) 18:31:12.70ID:YlzoUd2M0
>>87
名鉄本館@名古屋駅で平山郁夫展だけ(12月28日〜1月11日?)やってる
チケット屋で200円で売ってるのを以前見たが、この前はもう売り切れてた。。
だから私は行かないかも。。
0089名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 06:40:03.67ID:+JjPBCBE0
>>87
松坂屋美術館もやってる
ホムペで200円引きの割り引きを印刷して見てきた
中国の故宮展だが、細密で良かった
趣味じゃないかもしれないが。。
0091名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 14:54:24.21ID:8JINm/K10
明治村ってどんなですか?
東京小金井市の江戸東京たてもの園みたいな感じなのかな?
昔の建築物見るのが好きなもので…
0092名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 15:08:25.62ID:Tah8aJKB0
>>91
江戸東京たてもの園は行ったことないけど、徒歩で回るのは難儀するほど広大な敷地に、
明治時代の建築が並んで、内部も見れる、一大テーマパーク。
「坂の上の雲」や「山本五十六」のロケ地にもなった。
0093名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 15:42:07.02ID:flBaxs620
>>92
ありがとう。そんなに広いんだね。
やはり、TVで観た帝国ホテルのロビーだかがとてもカッコ良くて…
小金井のたてもの園は歩いて廻る広さで個人の住宅が多い。近いうちに行ってみます。
0096名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 22:37:07.42ID:jw3L9JnF0
名古屋市美術館の今度のベンシャーンってどうかな?
夏のエルミタージュは絶対に行きたいけど。。
0098名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/01/25(水) 22:21:21.11ID:hcy1fOx30
徳川美術館の特別展「名物刀剣」行ってきた。
信長所有の刀を初め、個人蔵の国宝や重文が結構あったけど、
一体どこの金持ちが持ってるんだろう。
それと本阿弥家の鑑定って信じていいのかな。
金もらって嘘の鑑定はしてないだろうね。

へうげものの「名品名席」に出てきた青磁香炉「千鳥」も見たけど、
地震対策で針金で固定してあるのは何とかならんもんか。
あと誠之助が絶賛してた堆朱盆に乗ってたけど、その盆の解説は無かった。
ひょっとして収蔵品じゃない?ただのレプリカ?
0099名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/01/27(金) 08:31:41.16ID:e/EY0+sS0
去年秋の正倉院展の天皇の刀剣は凄かった
鞘の装飾もさることながら、刃自体が綺麗だった
徳川美術館どうしようかな
0100名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 08:29:27.73ID:qN93m012O
>>86
古川、今度行ってみようかと思うんですが、市内のチケット屋に出回ってるんですか?
それと、市博物館のヴェネツィア展も計画中ですが、館内レストランの情報お持ちの方
ご教示お願いします。ググり方悪いのか、ひっかからなくて。
0101名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 17:24:17.69ID:t8usDkGJ0
>>100
古川は、伊神切手社エスカ店(名古屋駅前の新幹線近く)で500円だった
ここの金券屋は美術館関係が多いので重宝している
古川のある池下駅前にある金券屋では580円だった
なお、個人的には古川よりもヴェネツィア展の方が華やか・綺麗で良かったが、レストランは分からない
0103100
垢版 |
2012/02/07(火) 22:09:26.49ID:qN93m012O
>>101,102
ありがとうございます。関西からなので、様子がわからず助かりました。
0104名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 13:14:58.18ID:xSE/gCodO
名古屋来ました。博物館は通路スペースが狭いのが残念ですね。『海の都の物語』何十回も読んだので
楽しく観覧できました。
古川のチケは、教えていただいた金額の更に30%offでお得感ありすぎw ありがとうございました。
0106名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 19:38:15.86ID:+O9rAhNY0?2BP(1358)

徳川美術館行って来た。トイレが新しくなっててびっくりw いつ工事したんだ?
泪の茶杓は何十回と見てるけど、今年は「へうげもの」の最終回思い出して感慨も一入。
でもこれなんで文化財指定受けてないの?
0108名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 16:06:22.97ID:MvRp1POS0
>>105
その茶杓は一年で一番観覧者多いお雛様の時期にだいたい展示されますね。
0109名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 03:30:54.97ID:DVdxjmqJ0
愛知の美術館とか博物館とか科学館で働くためにはどうしたらいい?学芸員の資格なしでもいける?県の職員とか市の職員になればいいの?
0110名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 21:44:10.08ID:rXfQnuhm0
展覧会でいる女性はバイトみたい。。
0111名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 12:26:18.54ID:dFdv2h1fO
どこも写真撮影ダメなん?
初めての美術館巡りで愛知県美術館でダメ言われた
これは美術館の常識なの?
0113名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 12:08:31.02ID:KcVcL/IJ0
展示物がその博物館の所有物ならば、許可を取って撮影可という事もあるが
他人の所有物を借りての展覧会は、まずダメとおもった方がよい。

もちろん例外はあるので、禁止表示が見当たらなければ係員に尋ねる。
それでもノンフラッシュ撮影のみまでだろね
0114名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 16:35:26.92ID:SejynVym0
>>109
監視員とかもぎりなら派遣のバイトだよ
新聞の求人広告にたまに募集出る
展示運営に関わりたいなら学芸員として就職しないと駄目だろうね
0116名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 17:06:16.44ID:kwrK1HsxO
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(ブサイク中年男)は、女性を長年ストーカーし呪いをかけているキチガイ。
0119名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/06/09(土) 11:46:56.11ID:VW2u85W7O
博物館 明治村
0120名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 19:34:52.70ID:7WbE3kaa0
名古屋市博物館のマリーアントワネット物語を見た人いる?
おっさんが見に行ってもつまらないかな?
0123名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/07/29(日) 01:24:35.81ID:N4HYa6uCO
愛知県豊○市小坂井町出身の短足不細工、森下友○は何年も女性をストーカーしているキチガイ。
日向さ○ら(長坂あ○り)、セリナの花(村○架奈)もグル
0124名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 17:57:22.45ID:wFsGBnBd0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
0125名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/08/05(日) 02:48:44.60ID:G0VHLFds0
ネットでは棚橋泰文議員の父親は棚橋祐治となっているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、
祐治は泰文を認知も養子縁組もしていない。
生活を共にしてるわけじゃないから、
事実上の養親子関係にあるわけでもない。
なのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが。
0128名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 08:44:50.31ID:yfqHvPeC0
ありがとうございます。
松坂屋のは自社コレクションメインなわけですね。これだけの展覧会だから名古屋市博物館か愛知県美術館でやればいいのに。
巡回展って場所によって内容に差がありすぎだと思います。
0129名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/11/10(土) 22:41:37.42ID:zd/ZPBRO0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0133名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 20:09:42.53ID:JpZjHReP0
徳川美術館で国宝源氏物語絵巻公開してるけど、国宝千代姫婚礼調度や、重文金沢文庫本続日本紀も展示されてる
0135名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 20:37:07.45ID:IRq0DeEp0
内容に差と言えば、ボス美の「日本文化の至宝」、仏像刀剣能装束の展示は名古屋では無いんだよな・・・
姉妹館なのに情けないにもほどがある
0136名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 23:15:49.50ID:c2xXC8Cc0
市博の大須観音展で、説明板に「大須文庫は世界遺産」とかあったが、
そんな主張する暇があったら申請なりしてみたらどうか
0141名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/02/20(水) 00:59:19.45ID:RJGCDKzD0
>>139
ああ先日行ったよ
あそこは高齢者スタッフが多いねw老人専用施設かもと・・
展示作品見ていたら、ひげの老人店員が次から次へと女としゃべって遊んでいたw
0142名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 09:22:39.89ID:F3qmQDDp0
松坂屋美術館はおばさん客がうるさいよな
スタッフも注意しないし。。
0144名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/03/16(土) 17:51:34.50ID:zmtsgCVt0
松坂屋美術館の山下清展に行くか迷っている
去年の中山道広重美術館で山下清の東海道53次は見たんだよね
被るからもういいかなーと思って。。
0146名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/03/17(日) 23:40:57.30ID:2yCR/Wr10
円山応挙展見てきた
仔犬とか兎とか動物が可愛かった
常設展では東松照明の追悼展もやってたよ
0147名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 19:01:07.40ID:Z7V+WsgO0
>>145
応挙はもう行ったんだ
雪が積もった木が屏風に描かれた国宝が一番よかった
4月は名古屋市美術館の上村松園と、名古屋市博物館の中国王朝に行く予定
0148名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 21:53:59.27ID:B3NJ4Fzj0
応挙展はすごくいい。
藤の花目当てにもう一度行きたい。
その次のプーシキン美術館展も楽しみ。
0149名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/03/20(水) 08:58:04.94ID:njIfMElh0
http://getnews.jp/archives/300911
琺瑯看板収集で有名な佐溝力さんが地元豊川市民俗資料館とコラボ
5月4日には本人のトークもあり。

開催期間は2013年4月3日〜6月30日
0151名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/03/31(日) 09:48:46.74ID:U/uWNNjr0
【韓流】「日本も日本のブス女も大嫌い、3.11級の大地震がまた来ればよい」CODE-Vのジェウォン、
流産させた元彼女が暴露し脱退[03/29]http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364521654/

人工地震 プロジェクト・シール B29ビラhttp://www.youtube.com/watch?v=wa-YQ7Jfg-I

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が
東日本震災の前に何をしていたか?http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

ちきゅう号が愛知県沖でMH採集成功のニュースには深い闇が隠されている。
東日本震災の前に地球号は震源地付近を掘削していた。今は南海トラフだ。
CIA 直属機関といわれる笹川財団の所有船、乗組員はイスラエル人(モサド工作員)
とてつもない陰謀が隠されている可能性を考えないとhttps://twitter.com/tokaiama

世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f683a854c8b0d2205e122e15bd591e1d

「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がな-ぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CH...
0154名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 19:52:11.27ID:GSVRMMFs0
土曜日か日曜日に行ったけど全然大丈夫だった
行列ができるような展覧会ばかりだといいよね。。
0159名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 23:50:21.15ID:kRYA0CEM0
徳川美術館の漆も良かったけど、蓬佐文庫の御深井が思いのほか良かった
徳川園の牡丹も見頃だしかなり楽しめた
0160名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 08:53:30.36ID:epLbTDr70
>>158
レスさんくす。そうする。
まず上村松園の初日行ったけど、人気あるんですね。
個人的に伊東深水や鏑木清方よりも好きですね
0162名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 20:10:58.21ID:fFCvLM1a0
愛知県美術館のプーシキンと名古屋市博物館の中国王朝行ってきた
ちょっと人が多かったけど、どちらも大満足ですた
0163名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 15:52:14.45ID:5F0ZEF4L0
>>159
蓬佐文庫の御深井って何?焼き物の器のことかな?
徳川美術館行ったけど、牡丹は終わりかけてて残念だった
蒔絵の国宝は流石だった。
蒔絵が好きなだけに、もっと展示数を増やしてほしかった

刈谷市美術館でコレクション展も見てきた
無料にしては良かった
0164名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 18:03:28.49ID:5F0ZEF4L0
岡崎市美術博物館のポール・デルヴォー展を見に行く予定ですが、
チケットどこかで安く売っていませんかね?
0166名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 20:40:30.79ID:QPgaTFQW0
>>164
(1) ネットの割引券を利用する(一般 1000円 → 800円)
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/db/discount_ticket/02.htm

(2) 上記と同額の割引券が名鉄東岡崎駅の観光案内所にも置いてある
http://okazaki-kanko.jp/links/dom/contents/infocenter/index.htm

(3) 名古屋市内の金券ショップを回ってみる(相場はわかりません)

どれでも参考にしてください。なお、(1)や(2)の方法で無料で手に入る200円割引券を、
ヤフオクで金とって売りつけるようとしてる輩がいるので、さらしておく。ご用心w
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m108363364
0167名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 00:25:35.18ID:2eohZp2y0
上村松園行ってきた。前期と後期で入れ替えがあるからまた行くけど、
「焔」の展示は今回ないのな。GW内の平日のせいか、やはり人が多かったね。
素描も忘れずに見ておきたいね。
0168名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 15:56:54.03ID:D9YeGr/c0
スレ違いだけど、今日三重のパラミタ美術館行ってきた。
作品はまあまあだったけど、メインの目的は旧片岡温泉の源泉掛け流し。
普段行くスーパー銭湯とは香りが違った。

>>165
レスさんくす。焼き物は全くの初心者で良さが分かりませんでした。
>>166
丁寧なレスさんくす。ネット割引を見逃すところでした。ありがとう。
>>167
入れ替えで2度行くのは熱心だね
拙者は1度で十分かな
0169名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 15:30:04.58ID:v4XoEgyI0
岡崎市美術博物館のポール・デヴォー見てきた
大好きな作家なので少し遠いが行って良かった
0173名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 00:34:26.24ID:IhyCl2nt0
能楽と和装女子が好きな自分としてはどストライクで、
絵の女性が各々で違っているのを楽しめるので松園だけで十分なんだけど、マニアックすぎるのかな。
0176名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 13:42:18.71ID:/hh3z5vL0
拙者は次に、ボストン美術館と豊橋市美術博物館(木村壮八)に行く予定
徳川美術館は刀の良さが分からないので行かない予定
0178名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/22(水) 21:36:16.72ID:naKpowmJ0
徳川美術館の漆器ようやく見てきた
あれだけの堆黒、堆朱、螺鈿、蒔絵が一堂に会してるのは壮観だな

>>177
チラシに載ってる則宗作と良房は館蔵品ではないね
0179名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/05/25(土) 15:12:52.70ID:z2lHtwXA0
先日ですが市美術館の松園展(前期)に行きました。
後期も行きたくなりました。
前期の入場券持ってゆけば半額とかしてよ。
0182名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 19:07:50.58ID:KP9JMdj50
ボストン美術館と豊田市美術館(ベーコン展)に行ってきた
ボストンは女性客が非常に多かった
豊田は初めて行ったけど、いい美術館だった
ここも良い展覧会をやるよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況