X



【信州小布施】北斎館2【前館長丸チョン】
0001名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 14:29:58ID:TBo0iigWQ
信州・小布施の北斎館のスレを復活しました。
引き続き、北斎館の問題について語ろう。

大町美麻の小布施厨の荒らしは無視してスルー。

前スレ
【信州・小布施】北斎館【丸チョン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1240916238/

北斎館HP
http://www.hokusai-kan.com/
【不適切】長野県小布施町役場【韓国栗】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1291870132/
小布施見にマラソン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237079304/
ぼった栗 お布施どう? うそくさぁ?い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gag/1193408596/
【栗】小布施町のスレッド【くり】
http://www2.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1172458402/
0101名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 07:18:29.31ID:RRl4feof0
立候補表明したので現職のサイトを見たら「尻穴処女喪失」でびっ栗した記憶が www
0102名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 12:22:48.32ID:U+DCykddO
あのブログにも公約チラシ
0103名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 07:18:07.57ID:leW1rZ+m0
小布施の北斎が悪質なのは、小布施人が悪質だからだろう。
0104名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 18:05:53.95ID:j21m/U6W0
唐沢彦三か
0108名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 03:55:21.83ID:6Lk0ugOy0
町役場自体にそんなことは無関係で、客が来れば何でもいいという風潮。
なんせ丸かいてチョンが20年位努めたんだから。
恥ずかしいから、商売やってる者以外、北斎の町なんて町民は望んでいないしね。
0109名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 17:34:54.65ID:65fnMwq70
タカモリ様にお願いです。

どうかクズブタを晒してやってください。
0112名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 15:28:15.56ID:Pu1tjKJM0
北斎館の菊図は、やっぱり偽物か。
金返せ。
0114名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 06:51:35.06ID:C15sn4hH0
信州一のバカ首長続出の町だ
0115名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 15:47:32.48ID:HlYU0oNC0
市村郁夫
中村功
芦沢義文
唐沢彦三
市村良三
0116名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 21:13:22.95ID:kpnvN/2NO
>>115
特に4、5番目は問題か。
0120名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 00:39:02.40ID:Eiy838ci0
>>117
末尾Pクズブタもたまにはいいこと言うじゃん!
小布施のやってることは北斎詐欺で北斎の名誉棄損だよな!
0121名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 13:35:29.30ID:a2Hjla1L0
北斎館は唐沢がダメにした
0122名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 14:10:32.99ID:qt8P3rTHO
>>120
クズブタは北斎の名誉毀損ではなく、
町長と前職の名誉毀損の意味で言ったと思われ。
0126名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 22:58:12.30ID:cGqFcEY40
ここの怪しさって、小布施で偽物が作られて、それが今でも残ってるからでしょ?
偽物が本物として目が慣らされてるから、本物と偽物の区別がつかないで騒いでるわけでしょ。
観光客も素人だから名前で満足するだろうけど、目利きの人(画商さん)はやっぱり偽物が多いって言う。
0127名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 02:05:29.03ID:nb1t5smV0
>偽物が本物として目が慣らされてるから、本物と偽物の区別がつかない

ここの住人は、そのレベルの鑑賞眼もないと思う。
あったら、オブツ堂が作るニセモノ風景にマンセーしない。
北斎館の理事のメンバーが誰なのかよく知らないが、
その中には目利きもいないと思うし、古文書が読めるクラスの教養の持ち主もいないはず。

北斎は三十余の号を持っていて画風もそれぞれだったそうだけど、
小布施に来た頃にはかなりの齢だったんだから、
江戸で描かれた作品に確認さないような新しい画風のものが出てくるわけないと思う。
多分、北斎肉筆否定の東大の先生が正しいのだろうと思う。
0128名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 03:17:02.31ID:nb1t5smV0
この町で「文化的な企画」をする人たちの価値観て微妙。

その一例。
「小布施音楽祭」というのが今年で12回目になるようだ。
初期の頃、総合公園の野外音楽堂でやったクラシックコンサートはひどかった。
あの指揮者も微妙な感じだったが、特に、音がひどかった。
日比谷野音はすり鉢状の会場の底にステージがあるし、
斑尾のジャズの野外フェスならば、斜面の一番下にステージがある。
だから音が反響するけど、小布施の場合なんにもない空間に向かって音を出すから
どうやっても音が悪い。
それを「本物の音楽」とか言われても…これ、お金出して聴くようなものじゃないんですけど。
さすがに最近はアンプとスピーカーを通すタイプの演目になっているけれど、
それでもどうなんだろう、まともな音で聴ける人が何人いるのか。
こういう音が跳ね返るものがない会場で演奏として成り立つのは、
ホールだったら耳鳴りが残るくらいの音量でやるロックバンドだけでしょ。
そのつもりもなく、お上品な「本物の音楽」をやりたくて「野外音楽堂」を作るのって…。
一体だれの発案なのか…。
だけど、客はいっぱい来てるようだ。
行きたくなくても只券渡される児童、生徒はかわいそう。
0129名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 07:33:27.51ID:/1/r5BE60
>>127-128
詳細情報ありがとうございます。
ところで、以前に小布施から北斎の怪しい時代的に考えられない油絵の魚図や、
北斎の北斎を真似た印章が多く発見されたと瀬木慎一氏の著作で読みましたが、
それらの問題は解決したのですか?
0132名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 01:27:03.72ID:YbUmNQB30
>>129
瀬木慎一氏の著書は読んだことがありませんし、小布施町が問題にしていたかどうかも
記憶にありません。
当方の北斎に関する知識も歴史の教科書程度です。
ただ、北斎は和漢洋あらゆる画法を体得した、と電子辞書にあります。
油絵も在り得ることになりますが、画材は小布施で手に入るもので手作りできたんでしょうか。
20年以上前、テレビでも北斎館の収蔵品の真贋についての報道がありましたが、
本物とされました。
北斎でない証拠が無かっただけだったのだと考えます。
北斎の画風は広いので、北斎ではなく誰々の作品と言い切らないと小布施では北斎作になるのでしょう。
0133名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 01:38:12.20ID:YbUmNQB30
>>130
更に言いましょうか。
今年の小布施音楽祭の北斎ホールでの演目は、ヴァイオリン、チェロ、ピアノですが、
ヴァイオリンは桐朋学園大教授、ピアノは東京芸大教授。
一流の弾き手には違いないでしょが、どちらかというとその世界の「権威」です。
桐朋大、芸大を目指して、この教授の教え子たちからレッスンを受けている
子どもとその親が全国から集まってくることが期待できます。
そして、「小布施音楽祭には全国からクラックファンが集まった」と吹聴するんでしょうね。

他の町ならいざ知らず、小布施町だとそういう感じしかしないんですよ。
0134名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 01:47:16.79ID:YbUmNQB30
>>131
末尾Pになるのは同一人物とまではいかなくても、少なくとも同じ一定条件の人のようですね。
他の板でその傾向がかなりはっきり確認できた事がありました。

具体的に知っている方、いますか?
スマホでしょうか。
0135名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 01:59:34.29ID:YbUmNQB30
今読んでみたら、このスレの末尾Pは小布施擁護で同じ言葉しか発しませんね。
>>34の誤爆差別発言を除いてはw
0136名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 04:25:52.98ID:E4p0jtsm0
>>132
>北斎でない証拠が無かっただけだったのだと考えます。

このページご覧になりました?
http://www.hokusai-paintings.com/Naganoken_no_Hokusai.html
「小布施の北斎 作品評」ですが、ランクが下がれば下がるほど、特に落款ですが、
本物と違う証拠がありすぎて、北斎ではなく他者が「北斎をまねて」書き入れたのではないですか?
だから小布施に北斎の偽印が残っている(紙でつくられた粗悪な模造印のようです)
これらを、小布施では、本当に学者の70%が本物と認めたと言うのでしょうか?
認めていないと思います。小布施の北斎は会議でも無視されているようです。
長野県公安委員長をやったという唐沢氏の言動にも相当な間違いがあるようですね。
小布施にあるという北斎の油絵がないのが気になりますが...
0137名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 19:45:01.23ID:+ekx63UU0
西瓜と鮭のTシャツ販売は相当まずいんじゃないの?
元県公安委員長親子、偽称販売で逮捕かもね。
そうなったら、そうでなくも、このレベルで世間の笑い草もいいところだ。
北斎館は理事と評議員で30人くらいいるはず、北斎研究所まで作った。
それでEランクの「ぶどう図」を新収蔵品で自慢してるから恥ずかしい。

>北斎ではなく他者が「北斎をまねて」書き入れたのではないですか?
こんな絵ばかりだと思うわ。
これでは世間の笑い草になる訳で、丸かいてチョンの馬鹿じゃなきゃ勤まらないわけだ。
0139名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 05:49:29.41ID:4n2a0xko0
>>137
30人も理事が居るんですか ???
その割に、よほど無教養な方々が集まっているのでしょうね。
ちゃんと大学で出てるんですか? 
博士号もった人、少なくとも大学院修士レベルの人は居ないんですか?
音楽祭の話を聞いても、この町は権威主義やお名前尊重で、本質がわからないのがよく分かります。
>>138
相手にしたくないですけど、この末尾Pの人は汚ならしくて無教養の極みですね。
こういう無教養の人でも、入館するにはお金を払う必要があるので、
そんな人たちで運営してる美術館ってことですね。
町全体がそんな感じですね。
0143名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 23:30:39.85ID:MtNSiLml0
>>142

クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

そらにきらきら おほしさま みんなスヤスヤ ねむるころ
クズブタ ねどことびだして オナるクズブタ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

きょうのおかずは セーラさん 小布施金髪 こんばんは
クズブタちんちん いじります 臭いパンツで チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

エロいAV大好きで ぐんとはやいな早漏で
短い時間で はっしゃです チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

きょうはレンタル割引日 エロいAV借りましょう
クズブタエロエロ 店員ヤー 二度と来ないで チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

そらにさよなら おほしさま まどにおひさまてらすころ
クズブタ果てて 勃ちません そしてねむるよ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
0144名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 23:45:54.41ID:qe28gLbO0
>>136
カメですみません。132です。

リンク、ありがとうございます。
昭和57年に真贋論争に決着をつけたんですね。
70%の学者が本物と認め、でも30%程の学者にとっては疑問が残った。
結果、テレビは本物と伝えましたが「消極的な肯定」とい印象が強かったです。

ここから先は素人の考察であることをご承知の上お読みください。
私は研究者でもないし、北斎館へ行った回数じたい極少ないのです。

昭和57年の「北斎シンポジウム」で小布施町側が主に主張したのは、
晩年の北斎が3回、それも長期間小布施に滞在したという事実だったのではないかと思います。

九州電力のまちづくりシンポジウムの講演で唐沢氏が話しています。
贋作説が盛んに言われた理由は、
飯島虚心という人に「北斎伝」という北斎研究の著書があるが、
そのなかで、小布施については「北斎は小布施を訪れた」と述べるにとどめ、
他の地方のように、そこで何を描いたのか何も述べていなかった。
そのために、
「世界的に有名な画家が田舎の小さな小布施町で絵を描くわけがない」という声が多く出てきた。
(続く)
0145名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 23:48:49.26ID:qe28gLbO0
しかし、と唐沢氏は言います。
飯島虚心は自分の足で信州小布施には来ずにこの本を書いている。

「北斎シンポジウム」では、この町に残る古文書などを示して、北斎が小布施に長く滞在した事を証明した。
北斎を招待した高井鴻山はたいへんな富豪で、北斎のために画材をふんだんに取り寄せることのできる
経済力を持った人だった。

これらのことは証明できたのではないかと思います。
研究者、評論家の中の「小布施に北斎の作品があるわけがない」という理由だけで
贋作説を採っていた人たちはここまでです。

当時、新聞報道など読んでいなかったので、これは想像でしかありませんが、
シンポジウムに参加した先生方で、落款の号の署名と印章に矛盾がないか、別人の印章ではないか、
などたくさんの資料を必要とするような鑑定を行ったのか疑問に思います。
北斎作かどうかを別にしたら、収蔵品はまあまあの作品が並んでいたのではないでしょうか。
本物も混じっているはずですし。
開館当時は墨だけで描いたスケッチのような小作品が多かった気がします。

こんな経過で70%の先生方が真作とした、と想像しましたが、どうでしょう。
(続く)
0146名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 00:00:23.30ID:bh4K24rS0
瀬木慎一氏が小布施に北斎の粗悪な偽印があることを知り、発表したのは昭和57年より後ではないですか?
昭和57年のシンポジウム以降、収蔵品を買い足していると思いますが、
表立った真贋論争は菊図までなかったと思います。
(お客さんの感想は別として…。)
現在では、顧問・技術相談役の美術史家・永田生慈氏ひとりの判断で「真作」となります。

それから、魚の油彩は私が知らないだけで収蔵しているかもしれません。

>>139
理事が30人もいるとは知らなかった。
ほとんどは、昔から豪商、豪農と言われ「家格」が高いとされている家の人たちでしょう。
郷土史研究家も加わったかも。
0148名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 02:20:53.30ID:bh4K24rS0
あのFUCKIN’な「見にマラソン」が近づいてイライラしてるからケンカ上等だよ>ID:ltDM09xAP
卑猥なコトバを書き込んだ程度でこっちがひるむとでも思ってるの?
小布施擁護者のアタマの程度と品性がどういうものか自ら宣伝してくれてるね。
末尾Pのコトバこそが小布施観光の真の姿だよ。
0150名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 05:46:48.01ID:MFKgu1td0
詳細な考察恐縮です。
事実として館長が丸かいてチョン、2ちゃんの書き込みも末尾Pの汚い言葉ばかり、
韓国栗を国産と言って販売する、変な金髪おばさんが君臨する、この世で最低の町と思ってましたが、
こういうご意見が頂けるとまんざらバカばかりではないようですね。

>昭和57年の「北斎シンポジウム」で小布施町側が主に主張したのは、
>晩年の北斎が3回、それも長期間小布施に滞在したという事実だったのではないかと思います。

岩松院の時には北斎は小布施に居らず江戸に居た、なのに小布施では「北斎筆」としている。
事実を無視した狡猾高慢な態度が、事実を主張しても受け入れられていないと思います。
韓国栗問題にも同様の地域性を感じさせますね。

>飯島虚心は自分の足で信州小布施には来ずにこの本を書いている。
小布施に来た来ないで、判断するのはおかしいですね。
現在も最初に記した変人ばかりですから、君子危うきに近寄らず、だったかもしれませんよ。
小布施に行く浮世絵の研究者は居ないと思います。お金で招いているだけですよね。
瀬木氏も「小布施に来ていない」というだけで疎外されたと聞きますが、
写真があれば目のある人には判断できますし、小布施に行く行かないは別問題だと思いますよ。
ところで、飯島虚心は、戸隠中社の河鍋暁斎の天井画を調べている時に、長野に入り小布施に訪れているはです。
ところが、高井家では門前払いをくらっている。そこでも北斎には一言も触れられていない。
小布施でやましい何かがあった、だから暁斎も北斎も小布施は隠そうとした、
だから虚心は小布施に北斎が行ったというだけで詳しくは書かなかった、と想像するのです。
0151名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 05:50:42.12ID:MFKgu1td0

>北斎作かどうかを別にしたら、収蔵品はまあまあの作品が並んでいたのではないでしょうか。
そのやましさですが、河鍋暁斎に北斎を真似た絵を描かせていた可能性はないでしょうか?
暁斎は狩野派ですから無理かもしれませんが、北斎には弟子の為斎というのがいた。
小布施では北斎ではなく弟子の為斎(いさい)の作品を北斎として扱っていた。
だから飯島虚心は関わりたくなかった。為斎は横浜で輸出用の粗悪な浮世絵を描き、小布施の鴻山宅にも滞在し、大屏風を残している。
ところが、小布施では、為斎の落款を削ろうとした形跡がある。
(参照)
http://www.hokusai-paintings.com/Tomoenishiki/Tomoenishiki_09.html
http://www.hokusai-paintings.com/Tomoenishiki/Tomoenishiki_10.html
北斎の弟子で腕もそこそこ、それを高井家で北斎の落款を入れ、北斎にして、北斎を作らせていた。
だから北斎の偽印が小布施に残っている。

>表立った真贋論争は菊図までなかったと思います。
いえ、そ連での展示して、里帰り展を東京でやったところ、小布施から持ちだした作品に大疑問が出た、
と瀬木氏の本(『真贋の世界』『迷宮の美術 真贋のゆくえ』)には書かれています。
小布施には、昭和初年の浮世絵贋作事件の首謀者の金子孚水がからんでいた。

>現在では、顧問・技術相談役の美術史家・永田生慈氏ひとりの判断で「真作」となります。
権威主義で作品の善し悪しが分かっているのでしょうか?
理事が30人居て、これでは何をしているんでしょう。教養の度合いが分かりますね。

重ねて詳細な考察ありがとうございました。小布施はバカばかりかと思いましたよ。
政治家に嘘はつきものですが、唐沢さんという人も元町長で大嘘ばかりついているようで、
丸かいてチョンなんてバカを使っていたようでは、人も作品も見る目はないですね。

ところで、信濃の国の替え歌、「小布施の町は上高井 ニセモノ北斎うそくさい」は傑作ですね。
これで長野県歌を覚えました。
0153名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 18:18:59.09ID:4duaBwdz0
長文理解不能、ちんこも不能な馬鹿なクズブタ末尾Pに愛される小布施 wwwww
0154名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 18:27:30.60ID:4duaBwdz0
クズブタの「頭」でも理解できるクズブタの歌ができてるぞ www

クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

そらにきらきら おほしさま みんなスヤスヤ ねむるころ
クズブタ ねどことびだして オナるクズブタ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

きょうのおかずは セーラさん 小布施金髪 こんばんは
クズブタちんちん いじります 臭いパンツで チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

エロいAV大好きで ぐんとはやいな早漏で
短い時間で はっしゃです チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

きょうはレンタル割引日 エロいAV借りましょう
クズブタエロエロ 店員ヤー 二度と来ないで チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ

そらにさよなら おほしさま まどにおひさまてらすころ
クズブタ果てて 勃ちません そしてねむるよ チャチャチャ
クズブタ チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
チャチャチャ クズブタ チャチャチャ
0155名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 21:00:00.73ID:DOeCcWjU0
法人データーベースによると、北斎館の理事は全12人、評議員15名、その他以下の通り。
一体誰が理事やってるのやら、理事と評議員・幹事まで含めて28人も居るのに、あんなものか。

評議員数(非常勤) 14 人
理事数(常勤) 1 人
理事数(非常勤) 11 人
監事数(常勤) -
監事数(非常勤) 2 人
会計監査人の有無 無
会員等  
職員数(全体) 12 人
職員数(うち常勤) 4 人

アドレスが長いので、トップページ左の検索枠で「北斎館」で検索。
http://nopodas.com/index.asp

事業概要は「教育」とあるが何が教育やら。丸かいてチョンか、恥ずかしい。
0157名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 05:14:25.39ID:lMW+XId+0
北斎館最悪ですね。
船頭多くして無能運営、名前主義で何も歴史も文化も分かっていない、悪質な客寄せ施設。
本当のことを言われると「うるさい」(末尾Pは馬鹿なんでしょうが)、
真実を言うと一方的に「小布施の名誉が貶された」と変な因縁をつけて嫌がらせするんでしょうね。
これじゃ丸かいてチョンの馬鹿でないと勤まらないわけ、理事にまともな人間居るんですか?
本物も偽物もわからないで金儲けでやってるなら、非営利法人じゃないじゃないですか?
0158名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 22:43:21.44ID:Xkbuh7xI0
>>157
>理事にまともな人間居るんですか?

偽物北斎の傘のり仙人を企業商標にして、栗菓子販売やレストラン経営している者がいます。
0161名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 02:47:32.38ID:pHzhsDwf0
財団法人の理事となると、会社でいえば取締役。
これだけ偽物問題が取り沙汰されて、会社なら死活問題のところ、連中の無神経さときたら。
たとえばH松農場も理事のはず。
H松農場の栗が小布施栗を称して実は偽物の韓国栗を出荷している、と言われているようなもの。
なのにこの無神経さときたら、そう言われても分からないのが小布施体質かもしれない。
0162名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/15(金) 23:11:47.10ID:enVy/fYq0
小布施堂も昔蔵部があんなになって、韓国栗使用問題が取沙汰されて死活問題のところ、
社長(北斎館理事)は県で恥晒すし、マラソンで儲ければいいと、無神経さ極まりない。
客が入れば儲かる、そんな連中ばかりだから、中身の質が悪い。
0163名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 06:26:37.00ID:cAGaA5NKO
偽札は詐欺罪で起訴するのに、偽物作品は調べないのか?
0164名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 09:59:19.61ID:VlMNuuY10
>>163
刑法で署名印章偽造行使罪(164条〜)があり、それで儲けようとすると、使った人も罪に問われる。
今では、作品に偽署名や偽印を誰が使ったのかも分からなければ、証拠もないし、あっても時効。
しかし明かに北斎の基準作と署名・印章が違うのに、それを北斎として示すのは偽証罪に当たるのだろうか?
とはいえ偽証罪は、法廷での嘘証言などで、このようなケースはどうなのだろう。
難しい問題で、普通の美術館なら展示はしないし、しても参考出品か図録収録も細々とやる。
まして常識的な美術館なら、Tシャツなどのグッズ化はしない。
非常識なのはずっと北斎で丸かいてチョンしていた訳だから、分からないでもないが。
良心がないのか勉強不足なのか、そこまでして儲けたいのか、美術館もこうなると悪質産業。
0165名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/22(金) 10:11:57.16ID:OyT9LSIK0
それ以前にガラクタ同然だと思う
0170名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 20:10:26.52ID:S6/1aJZk0
平松農場は韓国栗を混ぜて売ってるのか?
0171名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 23:53:29.85ID:L2YlU6m80
栗なんか混ぜたら北斎より分からないだろ
0172名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 07:39:39.89ID:yYwuYdYL0
北斎館理事の小布施堂も、韓国栗を国産栗に混ぜて売っている。
それを社長が「原料はすべて国産だ」と言っている事実も明らかにされた。
そんなのが理事だから、北斎館が「すべて本物だ」というのも信じられない。
0174名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 10:51:00.69ID:bYKO1flDO
北斎館は放射線汚染大丈夫か?
0175名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 12:34:13.53ID:rYCc7RP30
強烈な放射能丸かいてチョンに一度汚染されました。
放射能はすぐ消えるものではありません。
知らずに訪れる客にも汚染してます。
知っている町民は恐くて行きません。
0176名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 03:44:55.26ID:ch6QG9Gm0
古い小布施のガイドブックや千波館本などを引っ張り出していろいろ読んでみた。
嘘くさいのはわかってたけど、もうね、落ち込むレベル。
経営の仕方もおかしい。
とりあえず、おかしな事を挙げておく。

倉の街アート紀行 (hokusai-paintings.comにリンクされていたブログ)
http://mizumonogatari.blog123.fc2.com/category1-0.html

小布施の北斎館理事長に聞く(中)

>学者や評論家、画商などを招いて小布施と北斎を語り、理解を求めた。
>その熱意に打たれて、ある人は亡くなる前に自分が持っていた北斎関係の資料を
>全部ここに寄付したんです。
>相当な資料です。だから、北斎の資料はここが日本一あるだろうと思います。

これは金子孚水の事なんだろうと思うが、名前は言えないようだね。
「金子孚水」でググればだいたいの評判がわかる。


昭和51年発行の小布施ガイド「北斎と栗の町」から抜粋

>図書館の特徴は、一般の図書のほかに「鴻山文庫」「金子文庫」「平松記念文庫」など
>小布施独特の文庫が揃っていることにあり、昭和二十八年には、
>第三回北信越図書館大会の一行が視察している。
(略)
>北斎研究家として知られる金子孚水さんが北斎館の開館を記念して寄贈された秘蔵本五千冊が
>「金子文庫」であり、なかには江戸末期の絵画の教科書「北斎漫画」の初版本全15巻などもある。

この文章だと寄贈した先が町立図書館なのか北斎館なのかわからないが、
現在の図書館(まちとしょテラソ)の蔵書検索には全く引っかからない。
亡くなる前というのと、北斎館開館を記念してという所が違ってはいるが、
唐沢氏の言う「相当な資料」は貴重な資料、あるいは膨大な資料と解釈できるから、
北斎漫画の初版本を含む「金子文庫」だろう。
その日本一の北斎の資料を一体どこに隠したの?
0177名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 03:56:58.17ID:11fLELmT0
小布施の北斎館理事長に聞く(下)

>議会がいろいろ問題にするんですが、「それは民間の北斎館の話」と断っちゃう。
>ただ、そうだからと言って議会のみなさんが住民の代表に目を届かせないといけないから、
>議長、副議長もここの理事になっていただいたんです。今でも議長は理事になっています。
>間接的に関与させている。そういうふうに民主導だということでやってきた。

>ただ、運営管理は役所の方がやっぱりうまい。予算を作るとか、計画的に進めるとか、
>あるいは外国からお客さん連れてくるとか、とても民間の人では毎日そんなことできません。
>役所だったら給料をもらってやっているから、それに専念できる。
>優秀な人材をそこにあてがうんです。

「決めるは理事、コストの負担は町だ」と明言している。
ズルいやり方だ。
議会から議長が理事に入っていると言っているが報酬が出ているでしょ?
本当に町議会議長として参加しているのか。
北斎館の職員が町に雇われている事は知っていたが、何かと役場のやつを使っている。
役場の職員の給料は当然、町の予算から出ている。
それだけでは当然ない。
「ここに使います ことしの予算!」を捨てていない人は98ページの「観光設備の管理」の
所を見てほしい。

・北斎館トイレ管理負担金 233万円

というのがある。
他の費用も分散して町の予算に入っているはず。
0178名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 04:44:45.76ID:11fLELmT0
>>151
いろいろ教えていただいたのに、お礼も書かずに失礼しました。
北斎の油彩画「魚具図」は確かに小布施にあることがわかりました。
昭和51年の小布施ガイドブックで言及されています。
自慢の品だったんでしょうか。

偽印の件も詳しい事がわかりました。
昭和54年、「信濃路」という出版社の「特集信濃路 別冊 第33号」の小布施特集号。
由良哲次氏の「信州文化財の誤認を訂す」という論文の中の偽印に関する記述は
要約すると次のようになります。

・小布施町の小山穀屋から3つの偽印が見つかった
・偽印は
 @北斎が最もよく用いた「葛し可」印の紙製偽印
 A同じく「葛し可」印の石摸印
 B「百」の紙製印
・どれも捺印してみれば如何なる素人の目にも明らかな偽印
・小山穀屋は富裕な家であって当時廉価だった版画の偽造団の主だったとは考えられない
・よって、当時、富家によく居た居候絵師のいたずら
・小布施町からその偽印を押した作品は出ていない(昭和54年当時)

ということです。
ですが、同じ冊子の中の市村郁夫町長(当時)のインタビューを読むと
興味深い発言があります。

>アメリカ人フェノロサが横浜へ来て北斎を買い集めたとき、
>生糸商の牧家(須坂)小山家(小布施)を通して小布施の北斎も、
>かなり含まれていたようです。

ただ「小山家」とあって「小山穀屋」のことなのかわかりませんが、
富家であることから少なくとも同族でしょう。
ボストン美術館にも「小布施の北斎」があるようですね。
0179名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 04:50:23.18ID:IQJdFQr90
>役所だったら給料をもらってやっているから、それに専念できる。
>優秀な人材をそこにあてがうんです。

小布施では優秀な人材が丸かいてチョンなんですか?
何なんでしょうね。
この丸かいてチョンはかわいくないですが(笑)

このスレでも町会議員がカキコ、話題沸騰の小布施町(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1291866170/
0180名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 06:28:36.74ID:11fLELmT0
>>151
>河鍋暁斎に北斎を真似た絵を描かせていた可能性はないでしょうか?

暁斎=狂斎は興味深い人ですね。
高井鴻山の友人の一人とされていて、「河鍋暁斎と高井鴻山展」が過去2回開催されていました。
飯島虚心氏が小布施を訪ねなかったというのは確かに変ですね。
ただ、小布施に河鍋暁斎作品はないみたいです。
鴻山館のオンラインデータベースに見当たりません。

小布施正倉
http://obuseshoso.info/

ここに高井鴻山記念館収蔵品が公開されています。
北斎館の収蔵品も全部公開すればいいのに。
(このデータベースに関しても言いたいことがたくさんある)

昭和54年の「特集信濃路 別冊 第33号」の小布施特集号の由良哲次氏の論文は
余裕のなさが伝わってくる紙面です。
他の執筆者は、文頭には「タイトル、氏名」だけが書かれ、
肩書は文章の終わりに名前のよみがなと共に書かれているのですが、
由良哲次氏だけが文頭の氏名の横に小さいポイントながら
「日本浮世絵協会理事・元東京学芸大学教授」と併記されているのです。
文中の瀬木慎一氏の名前は「評論家瀬木氏」とのみ書かれ、ファーストネームが書かれていない。
瀬木氏の著書を読まれたら困るのだろうかと思ってしまいます。
もうひとりの小布施北斎偽物論者の宮沢氏。
このひともファーストネームがわからない。
金子孚水氏や由良氏の恩師の滝精一博士、小山家当主はフルネームなのに。

今や、岩松院天井絵が北斎作とされていた説も変わりつつあるようです。
中島千波館の本に書かれた東京学芸大名誉教授・市川健夫氏の文章を読むと、
「北斎の指導による高井鴻山を含む北斎一門の共同制作であったと思われる」
と後退します。
そういう場合も洋の東西を問わず、巨匠ひとりの制作とするそうです。
そして「北斎いよる最高の作品であり、また多数ある浮世絵の絶筆となっている」
と書かれているのですが、
国の重要文化財には指定してもらえないのでしょうかね。

もう、学者に小布施の北斎を語らせるのは止めたほうがいいのではないでしょうか。
唐沢彦三氏が語ったらいいでしょう。

今日初めて見たんですが、北斎館のHPがひどいです。
Firefoxを使っているせいでしょうか。
アフィリエイトが貼ってあって…。
0181名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 06:35:00.68ID:11fLELmT0
>>179
丸かいてチョンは小布施出身ではないようですが。
この議員のことは町の住民に広く知らせないといけないですね。
ページ保存した方がいいかな。
0182名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 11:40:34.72ID:tezLlCvk0
>>180
>「北斎の指導による高井鴻山を含む北斎一門の共同制作であったと思われる」
>と後退します。

後退どころか、その学者ボケ入ってるんじゃない?
北斎が小布施(現場)に居ないことは証明されているのに(Hokusai-Paintingsによる)、指導したとはおかしなこと。
じゃあちょっと北斎の手本を見て他人が描いて、ちょっと北斎と名前書いちゃおう、それも小布施では全部北斎か。
小布施の北斎館も、全然基準とは違うEランクの絵ばかりだね。

>北斎館のHPがひどいです。
北斎館のHPのぞいてびっくり、トップページからいきなりEランクのスイカ。
落款見てみると明らかに違う、上の「ちょっと書いちゃおう」レベル。
これ宮内庁三の丸美術館(つまり御物)の西瓜図のコピー作品(こちらは偽物)じゃないの?
これが噂の理事長の息子が販売する偽物Tシャツになってるって?
有名な宮内庁の西瓜図クグっている間に見つけたページだが、
鉛筆で下書きしてあるって? 何で北斎の時代に鉛筆があったんだよ。
印もひどい、基準作とは違いすぎる粗悪な模造印だ。
http://blogs.yahoo.co.jp/mishima_doo/9300340.html

丸かいてチョンが小布施出身でない、もうトンズラで居なくなったといっても、
これじゃあ小布施は何もわからず騒いでるだけ、って言われてもしょうがないと思うよ。
それに丸チョンは小布施出身でなくても、小布施で北斎館館長として丸かいてチョンしてたのは事実なんだから、
この事実は将来にわたって日本の芸術の「恥」として残るだろうね。

長文スマソ
0183名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 11:52:28.67ID:tezLlCvk0
ついでに小布施正倉見てやった。
中島なんとかは知らんが、高井鴻山は文人画家(または妖怪画家)としても技量がないね。
上の西瓜にしてもよくこんなガラクタを堂々とネットに公開できる根性が小布施。
それが悪質でないと思うのは、小布施が無知だから、無知には罪の意識はない。
「小布施無知倉」にした方がいいと思うね、無知であるからなせる業だ。
ネーミング格好つけだけで(あの程度の図書館でテラソは笑った)、小布施には失望させられるよ。
0184名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 14:21:52.23ID:YoYDTyCx0
あまりにバカすぎる小布施北斎館 w
0185名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 21:29:07.54ID:63RB/t+o0
>>182
>これが噂の理事長の息子が販売する偽物Tシャツになってるって?

http://www.hokusai-paintings.com/Hokusai_kan_web/SuikaSakeTshirt.jpg

こんな絵(偽物だろう)をTシャツにして売ってるのが信じられない。
理事長の息子が販売してるというのも相当な恥知らずだと思うし、
そもそも第一、「北斎のTシャツ」で着て歩いたら相当恥ずかしいと思う。
0187名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 10:50:36.11ID:CllyFcI60
>理事長の息子

元長野県公安委員長の息子、悪質な商売としか思えないから警察に言ってみようか。
威張り腐った唐沢の顔が潰れて喜ぶ警察関係者も多いし。
0190名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 00:59:42.58ID:voyOivtx0
クズブタも犯罪者 w
0191名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 22:48:18.09ID:VD92oeJR0
偽物と分かっていて販売するなら犯罪だが、分かっていないところで犯罪にならないか....
よく殺人事件で精神鑑定やるが、バカ故にわからない精神状態と鑑定されたら無罪かも。
0195名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/12(金) 04:52:26.08ID:e+0IR9hn0
こんな偽物Tシャツ買う奴いるのか?
0198名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 08:50:21.96ID:yIjujBFR0
小布施堂の傘風子も偽物?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況