12日(日)10時半頃行って30分待ちで入場。
会場内はえらい混雑ぶり。あんなに密着状態の会場
は鳥獣戯画以来かも。

金印はスルーして見てないけど、絵巻はとんでもない
状態で、ガラスに手の脂とかがっつりついてたのは残念。
あと声がやたらでかい人とか泣き出す子どもとかがいた
のもちょっとね…

まあ、お目当ての仁和寺の薬師如来、牧谿の猿鶴観音図、
応挙の雪松図屏風が見られたのでそこそこ満足です。