X



トップページ
468コメント100KB

【昭和64年】1989年【平成元年】

0001日本昔名無し
垢版 |
05/03/04 18:04:22
俺が生まれた年1989年について語るスレ。
0291日本昔名無し
垢版 |
2007/03/21(水) 03:49:02
>>290
この春大学生になる現役は、1/4が平成生まれだが、残りは昭和だぞ。
4月〜12月生まれは昭和63年生、1月はじめは昭和64年生、以降3月までは平成元年生
0292日本昔名無し
垢版 |
2007/05/26(土) 17:33:17
平成元年は一月八日から
0293日本昔名無し
垢版 |
2007/05/26(土) 21:14:28
学校は、生まれが4月1日以前か、4月2日以降かだから。
0294日本昔名無し
垢版 |
2007/05/28(月) 17:30:35
この頃に戻りたい
1から人生やり直したい
0295日本昔名無し
垢版 |
2007/05/31(木) 10:24:30
昭和から平成に変わった時期は、東京の市内局番が3桁→4桁になったのと大体同じ頃だな。
0296日本昔名無し
垢版 |
2007/06/01(金) 05:55:06
予備校生ですた。
平成元年に大学生になれてうれしかった。
大喪の礼が合格発表の直後で、バスに乗ったら道がガラガラだったので、
まるで世界がオレの合格を祝福しているかのように見えた。
0297日本昔名無し
垢版 |
2007/06/30(土) 12:22:48
昭和60年生まれですから、1989年でギリギリ記憶にある。
昭和63年で3歳ですから、88年の事は記憶にありません。
0298日本昔名無し
垢版 |
2007/07/02(月) 00:47:56
この年の4月に小学生になった。昭和天皇崩御は全く記憶になし。
電車見るのスキだったから87年国鉄民営化でJRのマークがついたのは覚えてる。
天皇崩御は当時大きなニュースだったらしいが自分が小学生になったことで
生活環境が変わり自分のことで精一杯だったんだろう。
0299日本昔名無し
垢版 |
2007/07/02(月) 10:19:15
昭和64年1月1日〜1月7日生まれの人は貴重じゃね?
0300日本昔名無し
垢版 |
2007/07/02(月) 17:28:10
昭和64年の記憶ないな
0302日本昔名無し
垢版 |
2007/07/22(日) 17:44:53
バイト先のカレンダーだったかな、2007年のカレンダーなのに、「昭和82年」って印刷してある。
0303日本昔名無し
垢版 |
2007/07/23(月) 01:50:51
俺が小1の時だな
ミニ四駆にハマってたかな?
あと、この年の日本シリーズから野球を見始めた希ガス
0304日本昔名無し
垢版 |
2007/08/30(木) 16:01:18
平成元年当時小6だったけど、
現代とは違って世の中が活気があったというか、賑やかだったと思う
0306日本昔名無し
垢版 |
2007/09/19(水) 21:03:01
この年に戦後以上に世界ががらっと変わったような希ガス。
それ以降、時間が止まったような感じ。
0307日本昔名無し
垢版 |
2007/09/27(木) 10:31:13
>>299
1月1日生まれが通りますよ
0308日本昔名無し
垢版 |
2007/09/27(木) 20:21:21
この年の春に免許を取った…
で、買った車はラングレー。
夏には、あの事件で、ラングレーが一躍有名に…
次の年に買い替えました。
0310日本昔名無し
垢版 |
2007/09/27(木) 22:05:40
>>308
何かありましたっけ?プアマンズスカイライン。
昭和と平成で昭平って名前が増えたとか聞いた半ズボン履いてた俺。
0311308
垢版 |
2007/09/27(木) 22:17:05
>>310
半ズボンかぁ…わからなくてもしょうがないな。
今田勇子こと宮崎勤が乗ってたのが、青のラングレーだった。
0312日本昔名無し
垢版 |
2007/09/27(木) 22:21:13
>>311
宮崎さん家の勤くんでしたかぁ…
センザブロニカのカメラが印象的でしたが、イマイチ事件の概要も解ってないッス…
0313日本昔名無し
垢版 |
2007/09/28(金) 00:31:05
実際には、彼は特撮マニアと一般の漫画ファンだった。
0314日本昔名無し
垢版 |
2007/09/29(土) 08:59:34
>>306
1989年単独でより
1989〜1991年でじゃないか?
0316日本昔名無し
垢版 |
2007/10/21(日) 13:41:31

0317日本昔名無し
垢版 |
2007/10/22(月) 00:13:38
>>267-268
ナカーマ

昭和61年生まれです
0318日本昔名無し
垢版 |
2007/10/26(金) 19:14:48
昭和末期生まれって80才で死ぬとして一体いくつの元号を生きるのかな?
0320日本昔名無し
垢版 |
2007/11/18(日) 20:45:44
この年に開局したテレビ局
・テレビ北海道(テレビ東京系列)
・テレビユー山形(TBS系列)
・熊本朝日放送(テレビ朝日系列)
0321日本昔名無し
垢版 |
2007/11/20(火) 01:56:44
平成初のズリセンは何か、もったいなくて一週間後ぐらいにした少年の日の俺‥‥
0322日本昔名無し
垢版 |
2007/12/22(土) 16:36:46
>>315
平成生まれ乙
0323 ◆FZWYKAtMWk
垢版 |
2007/12/22(土) 16:48:57
元年に大学校生になった俺には究極の青春期だった(^^
0324日本昔名無し
垢版 |
2008/01/03(木) 13:19:54
宮崎とコンクリがあった年だな。
宮崎もそうだが、コンクリ事件はマジでDQNだったな。
2chだと飯島○が関わってるという説があるらしいが。
0325日本昔名無し
垢版 |
2008/01/05(土) 02:17:55
うちにあったマークII昭和64年式だった。
もうスクラップになったと思う。
0326日本昔名無し
垢版 |
2008/01/06(日) 17:56:51
陣内孝則、小泉今日子の「愛しあってるかい」放送
0328綾崎
垢版 |
2008/02/08(金) 18:22:04
昭和六十四年の1円玉ってすごいんですか?
0329日本昔名無し
垢版 |
2008/02/10(日) 13:39:13
アニメ版聖闘士星矢の終わった年だな
我が子供時代の終わりをも感じた
0330日本昔名無し
垢版 |
2008/02/10(日) 20:55:12
俺は高校3年だったな〜
昭和天皇崩御、美空ひばり死去、消費税導入&自民選挙大敗、横浜博覧会(地元民なもので)、女子高生コンクリ詰め殺人に宮崎勤…
私的には大学受験があったりしてざわざわした年だった


>>329
(´ω`)人(´;ω;`)
同人誌を求めて、初めて
夏コミに行ったよ…
0331日本昔名無し
垢版 |
2008/03/01(土) 04:12:28
天安門事件があったのもこの年だよな。
あれで中国は崩壊すると思ったんだが世の中うまくいかないもんだ。
0332日本昔名無し
垢版 |
2008/03/01(土) 23:51:42
天皇陛下がご崩御される前までテレビでは各局毎日「天皇陛下のご容体」で下血
何CCなんて放送していたな。自粛ムードが民間にも浸透してきて芸能人の結婚式や
各会社の式典なども延期にする会社が多かった。当時いた会社も天皇陛下崩御後ま
まで記念式典を延期したし結婚式を延期したアベックもいた。
0333牛乳神社
垢版 |
2008/03/03(月) 18:31:40
キリバンゲッチュ
0334日本昔名無し
垢版 |
2008/03/15(土) 00:03:02
イカ天の相原勇が好きだった
0338日本昔名無し
垢版 |
2008/03/31(月) 13:26:14
オグリかバンブーか!勝ち時計1分34秒6!
0339日本昔名無し
垢版 |
2008/05/07(水) 23:57:17
湾岸戦争は、89年じゃなかったけか?
0341日本昔名無し
垢版 |
2008/05/10(土) 00:13:11
24時間働けますかw
0342日本昔名無し
垢版 |
2008/05/10(土) 10:43:14
☆の竜いち
0343日本昔名無し
垢版 |
2008/05/10(土) 22:42:52
フェラーリF40の価格、プレミアムが付いて2億9000万まで高騰。
0344日本昔名無し
垢版 |
2008/05/11(日) 21:35:31
丁度、平成に変わ時
俺、親と喧嘩して家出してたな
中2の冬
歩道橋で一夜過ごしたが寒かった・・・
0345日本昔名無し
垢版 |
2008/05/12(月) 00:28:42
友達の家で焼き肉を食べていた時に、西村知美のお姉さんが誘拐(解放されたけど)されたとニュースでやっていた。11月くらいだったかな?
0346日本昔名無し
垢版 |
2008/05/24(土) 10:36:20
>>328
S62…約9億6000万枚
S63…約12億7000万枚
S64…約1億2000万枚
H1…約23億7000万枚
H2…約27億7000万枚
0351日本昔名無し
垢版 |
2008/08/04(月) 16:37:52
誰か19年くらい前の仲村トオルが出てたCM知りませんか?



仲村トオル「ワンカップ大関に、ペパーミントの葉を浮かべて、ハッカのツーンとする所をちびりとやる。
       これが噂のハッカ2分の1。」


     (ここで画面が切り替わる)ティリリリリー♪   ←ここ重要!!


男たちの声「ハッカ! ハッカ! ハッカ割り!」

仲村トオル「勝手に、ワンカップ。」

男の声「ワンカップ大関!」



このCMに出てくる女の人って誰だかわかりますか?
ほんのちょっと気になったのでよかったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0352日本昔名無し
垢版 |
2008/08/17(日) 20:38:40
7才の時。
確かこの年の夏休み、幼なじみの家でみんなで映画を観るらしいと聞いて楽しみに行ったら
そのビデオが丹波哲郎の大霊界だった…。
観た直後から激しく鬱状態になり、その日の夕食は喉を通らずずっと塞ぎ込んでいた
死ぬという事を初めて強く意識したときだったと思う。
この頃の他の記憶は結構ぼやけてるのに、この日の記憶だけは今でも鮮明に思い出せる。
0353日本昔名無し
垢版 |
2008/09/12(金) 22:48:38
丹波哲郎ってあるいみキチガイ
0354日本昔名無し
垢版 |
2008/10/02(木) 16:46:34
白黒ゲームボーイーに夢中だった。
小5.
0355日本昔名無し
垢版 |
2008/11/04(火) 12:50:47
テスト
0356日本昔名無し
垢版 |
2008/11/08(土) 21:01:54
当時俺15歳だった
この年のクリスマスか年越しだったか
ユニコーンとジュンスカのジョイントライヴをVHSに録画してた
0357日本昔名無し
垢版 |
2008/11/09(日) 11:50:49
>356
俺もビデオに録りました。雨上がりの夜空にやったよね
0358日本昔名無し
垢版 |
2008/11/09(日) 16:54:08
>>357
おお同士!
てかあの当時みんなこのライブ録ってたのかもしれんな
雨上がりとザナックの奴だったね
0359日本昔名無し
垢版 |
2008/11/18(火) 23:24:11
>>356-358
ユニコーンの阿部が曲がった煙草くわえて直立不動だったのが印象的だった。
と思う。録画してないのでうろ覚え。当時小6。
0361日本昔名無し
垢版 |
2009/04/18(土) 01:20:27
青二プロの黄金期
0362日本昔名無し
垢版 |
2009/04/18(土) 01:41:06
1989年生まれです
もうすぐ成人か・・・
0363日本昔名無し
垢版 |
2009/12/07(月) 23:26:25
そうか、この年に生まれたやつはもう成人式か…
俺も年をくうはずだな…
0364日本昔名無し
垢版 |
2010/02/09(火) 18:40:57
1年で3レスしか付かないってどういうこったよ?賀正
0365日本昔名無し
垢版 |
2010/02/13(土) 11:25:23
確かに昭和は1989年で名目上終わったけど、1990年代半ば頃までは昭和の延長という雰囲気だった。
0366日本昔名無し
垢版 |
2010/04/24(土) 11:28:54
塾の休み時間中、ゲームボーイで友人達とテトリスしてころだ。
よく親はホテルにつれていって外食したもんだ。金がうなるほどあった時代だ。
テレビにはリゲインのCMがこれでもかと流れていた。だれもが自信にあふれていた。未来の日本は明るいと信じて疑わなかった。
1989年末の株価が38000円台を記録した。中央区の土地がどんどん更地になっては新しいビルが建っていった。地上げだ。
0368日本昔名無し
垢版 |
2011/03/09(水) 17:13:18.05
平成へ
天安門
壁崩壊
バブル
0369日本昔名無し
垢版 |
2011/03/10(木) 02:17:53.90
セイコーのCMが「昭和最後のCM」になったんだっけ?
0370日本昔名無し
垢版 |
2011/03/27(日) 22:44:47.15
早くローン組んで土地買わなきゃなぁ
0371日本昔名無し
垢版 |
2011/06/10(金) 13:34:58.77
hng
0372日本昔名無し
垢版 |
2011/06/20(月) 17:36:00.59
はいき
0374日本昔名無し
垢版 |
2011/09/18(日) 17:57:34.38
>>373
そんな黄金時代に学生だったんですか!?
羨ましい・・・。
0375日本昔名無し
垢版 |
2011/09/23(金) 09:36:23.45
上司に「お前、免許取って何年経つんだ?いいかげん高速道路乗れよ」
と言われて、ドキドキしながら走った思い出。

その後数年間は高速道路ばかり走るようになった。
キンコン(速度警告音)鳴らしながらウィンクやユーロビートを聴いていたっけ。
洋楽のカバーが流行っていた時期だった。
0376日本昔名無し
垢版 |
2011/12/19(月) 23:15:38.62
1989年
1月 天皇崩御
2月 ソ連アフガニスタンから撤退、手塚治虫死去
3月 女子高生コンクリート詰め殺人
4月 消費税スタート、松下幸之助死去
6月 NHK-BSスタート、宇野内閣スタート、天安門事件、美空ひばり死去
7月 参院選で自民党歴史的敗北、宮崎勤逮捕
8月 海部内閣スタート
11月 坂本弁護士一家殺害事件、ベルリンの壁崩壊、チェコで革命
12月 冷戦終結、ルーマニア革命、株価下落でバブル崩壊スタート
0377日本昔名無し
垢版 |
2011/12/20(火) 14:52:45.97
バブル崩壊は91年頃。
0378日本昔名無し
垢版 |
2012/01/02(月) 22:23:36.27
昭和64年(1989)1月8日午前0時をもって平成元年に変わった。
1月7日昭和天皇崩御
0379日本昔名無し
垢版 |
2012/01/02(月) 22:49:04.44
大正15年(1926年)12月25日、大正天皇が崩御なされて、皇太子裕仁親王(昭和天皇)が、即位することになり、
時代は、昭和に移りました。
昭和は『書経』の尭典の「百姓昭明、協和萬邦」が出典です。
国民の安寧の上に国際平和を目指すものでいたが、実際は真逆となった。

昭和は、1989年1月7日に、昭和天皇が崩御するまで、続きます。昭和64年生まれは、7日間の短い期間で生まれた人になりますね。
皇太子明仁親王(今上天皇)が、即位されて、元号を改める政令(昭和64年1月7日政令第1号)が公布され、翌1月8日施行となり、平成に改元、平成元年となったわけです。昭和年間は64年(厳密には62年と2週間。昭和元年と昭和64年はともに1週間のみ) にわたる。

平成は『史記』の五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、『書経』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からです。
0380日本昔名無し
垢版 |
2012/01/04(水) 08:37:00.92
もうすぐ昭和天皇の命日か・・・・
もう23年(24-1 = 23 なので)も経つのか
0381日本昔名無し
垢版 |
2012/01/08(日) 07:44:10.56
23年前の今日1月8日から平成時代が始まった。
今年と曜日も同じ。
平成元年1月8日日曜日。
0382日本昔名無し
垢版 |
2012/06/21(木) 18:21:38.05
2012年度のAKB総選挙では候補237人中昭和生まれは9人のみ
0383日本昔名無し
垢版 |
2012/07/17(火) 22:20:39.85
小学校高学年になって
学校もとい学年的に荒れてきて地獄の日々だった
0385日本昔名無し
垢版 |
2012/08/22(水) 16:37:05.06
>>1の時点ではまだ平成元年生まれは中学3年(早生まれは高1)だったが
今では、もう平成元年生まれも大学を卒業し、社会人に。
平成元年早生まれは浪人留年なしだとすると
四年制大学を出て、今年社会人2年目。
あるいは修士2年目か、六年制大学の6年生(6回生)。
つまりは、来年2013年4月には平成生まれの医師が誕生。
しかし、2年間は研修医なので、一人前の平成生まれの医師が2015年4月にも誕生し始める。
2015年なんてまだ先に思われるけど、2年半なんてあっという間だろうな。

で、昭和50年代生まれのおれはなにしてんのかと。
0386日本昔名無し
垢版 |
2012/08/22(水) 18:16:36.30
もう15年もフリーター増産状態で35歳以上になるとバイトもなくなって強制ニート状態になるよ。
清掃員のパートですら書類選考の時代だ。もうこの国、バイトもろくにねーよ。

今日のニュースは「7月の貿易赤字、過去最大」だ。
貿易赤字だぞ。LNG輸入伊増大のせいとか欧州金融危機のせいとか言ってるけど、
日本の貿易相手国はEUなんかよりも中国と米国2カ国で40%も占める。
中国怒らせるとこんな結果になるんだよ。だめだね。終ってる。
こんなぐだぐだな国家状態なのに超円高なのは中国政府系ファンドが徹底的に円を買ってるから。
自民、民主関係なく日本は終ってるんだよ。経済から破壊されたんだから。中国政府にね。
0387日本昔名無し
垢版 |
2012/08/23(木) 01:33:52.36
平成元年の西暦の語呂合わせ、
これからの学生はこんなふうに覚えるのかな
余命、いくばく(1989)もない昭和天皇
行くわ、苦(1989)しみの平成時代に
ああ、ため息吐く(1989)平成時代
一際苦(1989)しい平成の世
0388日本昔名無し
垢版 |
2012/08/23(木) 01:55:38.88
しかし、2000年以降の事項はどんな語呂合わせになるのだろう
米国同時多発テロ、通貨ユーロの流通、金融危機、東日本大震災・・・
そして、第三次せかいt・・・おっと、これはあってはならぬ
0389日本昔名無し
垢版 |
2013/05/29(水) 20:15:49.99
いやはや、平成生まれの医師が誕生してしまったようだ
まだ研修医の身分だが。
あと、おれの知り合いに平成元年生まれの今年修士卒で
学校の先生やってる人がいる。
平成元年生まれ、二十四歳ってもう若くないのだろうか
ちょっと前までは平成生まれといえばガキの代名詞だったのに
0390日本昔名無し
垢版 |
2013/06/03(月) 18:45:32.49
大原麗子さんを忘れてもらったら困ります。
あの頃、春日局でブレイクしてイケてるおば様と言う感じがあったのだが・・
10年後に孤独死とはな・・。まあ人生何が有るかわからんね。
もしTV業界で上手くやってたらみじめな最期を迎えることもなかったと思う。
それに生き延びれば熟女ブームで持ち上げられるどころかブームを一蹴していたと思う。
いずれにせよいい逸材を失った分悲しみは深いし、文化的な損失も大きいね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況