X



トップページ
546コメント164KB

あの無邪気な子供の頃に戻りたいな・・・・

0526日本昔名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 17:55:41.38
子供は親や社会から守られているし、親が用意した持ち家に住めて娯楽やレジャーも与えられて充実しているよな。

20代前半の給料は手取り10万円台。
長く在籍しても給料はほとんど上がらず、貧しい生活を強いられる。外食や娯楽にお金をかける余裕はない。
生活費が高すぎて貯金が溜まるのに時間がかかりすぎる。
日本人の平均年収は400万円強と異常に安い。最低賃金の2倍前後しかない。働いても働いても豊かになれず絶望感しかない。

賃貸の家賃と住宅価格が異常に高い。手取りの1/3も持っていかれる、インフレで年々上昇する家賃(特に地方都市)
家賃が安い賃貸住宅は木造アパートで1R、1Kの狭小物件しかない。
家は建材と地価が上がりすぎて新築のキレイな注文住宅は建てられない。
なけなしの金で中古のボロ家を買うしかない。

車はインフレで新車価格が年々上昇。自動車税、任意保険、車検等の維持費が高すぎて家計を圧迫する。
高速道路の料金が非常に高く、車で遊び歩いたり旅行やレジャーに行くのは金持ちの趣味になりつつある。

食品価格が高い。人口の割りに農地が少なくて効率的な食糧生産ができない。農機具の燃料を輸入に頼っているため燃料代が嵩む。
輸入品は輸送費が掛かるため高くなる。それも世界的な食糧需要の増大とインフレにより価格上昇中。
大衆向けの飲食店は安いが、低賃金で働いている人がいるから成り立っているようなもの。
仕出し弁当やスーパー・コンビニの弁当は添加物まみれでまずい。

そんな中でも株価だけは上昇しているが、元手が少ない素人が参入してもあまり稼げない。

少子化が進むのも当たり前だわ。
0527日本昔名無し
垢版 |
2021/02/19(金) 18:53:01.13
1週間くらい前に、1年ぶりに実家で3日くらい過ごしたんだけど、今になって寂しくて寂しくて涙が止まらない
地方から東京に出てきたけど、真に心を許し合えるような友達も出来ないまま、コロナもあってどんどん一人ぼっちになっていくような感じがして
子供の頃の、何も考えず友達と駄弁りながら家に帰って、温かいご飯を食べて家族とテレビを見て…そんな日々に戻りたい
自分の中で抑えてたつもりの感情が、実家に戻った途端一気に溢れ出てしまった。
昔には戻れない、今を楽しめって人もいるし実際そうなんだろうけど、いくら言い聞かせても苦しさが止まらない。どうしたら良いんだろうな
0528日本昔名無し
垢版 |
2021/07/18(日) 01:55:56.25
今は便利だけど昔のほうが幸せだった
スマホとにらめっこしてる世の中は変だよ
0529日本昔名無し
垢版 |
2021/12/10(金) 21:39:02.10
このスレが立った頃の俺はまだ幼稚園児か
まさかこんな大人になってしまうとは全く思わなかった
最近、子供時代によく行った場所を巡って感傷に浸るのが日課みたいになってる
もうあの頃には戻れないんだという現実を突きつけられる
なんか思い出話になってなくてすみません
皆さんの書き込みは全て拝読しました
0530日本昔名無し
垢版 |
2022/02/24(木) 16:22:32.46
田んぼも沼も駄菓子屋も今はない
それどころか少子化のせいで小学校も廃校になってしまった
昔のままは神社だけか
0531日本昔名無し
垢版 |
2022/03/10(木) 18:17:36.00
>>527
東京生まれの東京育ちで地方転勤になってる俺からしたら東京に帰りたい
地方は排他的でよそ者に冷たい
0532日本昔名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:40:35.95
子供の頃にザリガニ釣りしてた池が埋め立てられて駐車場になってた
次回登記簿取る時ついでに調べてみるかな
0533日本昔名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 07:22:41.94
今日、6年前に亡くなった祖母の家が解体される
時間の流れを痛感する
祖母はもういないし思い出の詰まった家ももうすぐなくなる
0534日本昔名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 22:02:50.09
残したければお前が継げよ
負動産の重荷を背負って
0535日本昔名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:02.06
>>534
新しく建て替える
事情は全部書き切れないけどやむを得なかった
0536日本昔名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 15:41:19.58
金持ちの健常者に転生したいな😎
転生に成功したら豪邸に住んで高級車を乗り回したい😎
0537日本昔名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 15:56:01.15
うんこぶrじえあい
0539日本昔名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 13:42:37.98
デブをネタに出来ないデブは生きる価値ねぇよ
0540日本昔名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 19:59:46.21
>>526
親が用意した持ち家、かよ
親ガチャ良いな
俺の親は家を買う金がなくて借家を転々としてたよ
0541日本昔名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 22:09:48.96
そりゃ楽だね
親が貧乏な俺からしたらある意味うらやましいが、とんでもなく勘違いしたドラ息子になってそうで関わり合いたくはないな
0542日本昔名無し
垢版 |
2024/05/02(木) 20:56:03.94
子供が無邪気で過ごしている間、親は大変だったんだぞ
0543日本昔名無し
垢版 |
2024/05/04(土) 09:30:57.04
かへん
0544日本昔名無し
垢版 |
2024/05/05(日) 10:16:18.57
>>542
実際そうだよな
子供は何も考えてないけど
親は「中学入ったら塾代もかかるけど、旦那が管理職になれなかったら給料はそんな増えないし、パートを増やそうかしら」
とか考えている
0545日本昔名無し
垢版 |
2024/05/25(土) 12:30:27.02
>>542
>>544

親が抱えてる問題をぜんぜん知らんかったし、自分では幸せな幼稚園〜小学生時代だと思ってたけど
親が年を取ってから聞いたら色んなことがあったってことだ
オヤジがガンにかかったり(早期だったんで短期間の入院と通院で治ったけど)
オヤジの弟が車で大きな事故して結構な額の支援したりとか
オカンの妹が新興宗教に入って抜けさせるのに大変だったとか
親から相続した土地の所有権めぐって裁判に巻き込まれたとか
ネガティブな話はできるだけ子供の耳に入れないようにしてたってゆうてたわ
0546日本昔名無し
垢版 |
2024/06/08(土) 12:32:27.01
だな
本当にそう思うよ
うちなんか商売やってて
取引先の倒産やなんやで
生活保護とか夜逃げ寸前の時もあったらしい
自分では本気で金持ちの家だと思ってた
儲かってる時は当時珍しかった海外旅行も行ってたしね
一家心中の話も出たと聞いてぞっとしたよ
でもそんなそぶり全く見せなかった親に感謝してる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況