X



トップページ
588コメント222KB

小学生の頃の夏休み

0001日本昔名無し
垢版 |
NGNG
って一番最高の夏休みだと思うのは私だけですか?
中学も中学で楽しかったけど、部活や勉強が忙しくて小学生時代のようにはいかなかった記憶があるので。。。
0227日本昔名無し
垢版 |
NGNG
知らない人のほうが多いと思うけど
代本板って知ってる?
0228じえーん
垢版 |
NGNG
ある事件で一層有名になったヒステリックブルーのギターを弾いてた人(赤松)のサイトでチャットをしてた頃の話でつ…
俺は『ヒロ』と名乗り初参加してみたら、まわりのやつらがお久しぶりと言うのだ。どうやら俺より先にヒロと名乗ってるやつが存在していた。そこで思いついたのは…

『自作自演』

を実行してみよう…と。
他『今日なにしてた?』
俺『んー?髪きってきた』他『どんなん髪型?』
俺『ツーブロック』
他『…自慢の髪そんなに切っちゃったの?男の子みたいになっちゃうね。』
…そう、本物は女の子だったのだ。当然自作自演してる俺は男。
つづく
0229じえーん
垢版 |
NGNG
つづき

どうせなら変態にしたててバックレようと考えた。

俺『あたし、今日外を裸でダッシュしてきたんだよー!気持ち良かったー!』
他『…えっ?そんなキャラじゃないでしょ?』
俺『いんやぁ、あたしおかしいのよ。今耐久オナニしてるの』
…と、爆笑しながら書き込んでたら、

本物登場w

他『あれ?ヒロが2人いる…??』
ヒロ『あれ?あたし?』
そして俺は、

「ヒロ(俺)が退室いたしました。」

すぐ逃げましたw
退室した後も拝見しつづけました。チャットのタイトルが、
『ヒロが2人!?』になってました。
0230名無し
垢版 |
05/01/29 23:36:39
やはり夏休みは自然体験が一番。小学生自体は自然が残っていて、クワガタ取りに
熱中。気の合う友達と一緒に朝早くから取っていた。クワガタの取れる所は5箇所
あった。しかし、取れる所に限りスズメ蜂が集まるところが3箇所。樹木にミヤマ
クワガタがいるが、スズメ蜂がいてゲット出来ない事多い。
 スズメ蜂が多い所に限り大物が多い。これは、一つの思い出だった。

0231現役大学図書館司書
垢版 |
05/01/30 11:33:19
>>227
ありましたねー、代本板。俺の場合は小3から貸出カードになったけど。

今は、利用者のプライバシーを守るためにどちらもだんだん使われなくなっているみたいですね。
小学校でも公共図書館みたいに機械化が進んでいるらしいし。
0232日本昔名無し
垢版 |
05/03/13 04:17:19
朝起きてお寺へラジオ体操に行き、体操の前に本堂で寝る。
気がつくと昼前、一緒に寝てた奴らと海へ行き小魚を獲って焼いて食べる。
丘へ上がり、近所の畑でスイカを盗み、スイカ割り。
松林に隠していたウィスキーを飲み、タバコを吸う。
老女が経営する商店で拾った空瓶を換金、ついでにいろいろと盗む。
早熟の小学高学年や中学の女子を呼びだし、イタズラ。
酔ったまま家に帰るのはマズイので焼鳥屋に立ち寄りで焼鳥を食って
酔いを醒ます。
焼鳥屋の裏側に回り、焼鳥屋のお姉さんの下着等洗濯物を盗む。
家に帰って盗んだ下着でオナニー。

こんな俺も今では立派なサラリーマン。
0233日本昔名無し
垢版 |
2005/05/14(土) 12:36:09
ラジオ体操がとにかくイヤだった。
誘い合ってラジオ体操に行ってる人達の馴れ合いになじめなかった。
0234日本昔名無し
垢版 |
2005/05/14(土) 15:16:38
花火やっていつもより夜更かしできるのが楽しかった
0235日本昔名無し
垢版 |
2005/05/14(土) 16:05:03
小学生時はなんか毎日遊ぶことあったなぁ〜友達と必死になって山登ったり川にカニとり行ったりカブトムシとり行ったりスゴィ最高だったなぁ〜
0236日本昔名無し
垢版 |
2005/05/14(土) 17:53:57
今あんなに長期の休みがあってもなにしていいかわかんない
0237日本昔名無し
垢版 |
2005/05/15(日) 18:31:44
お中元のソーメンが余って
1週間晩御飯がソーメンだった
だからソーメンが大嫌いになった
0238日本昔名無し
垢版 |
2005/05/16(月) 00:00:00
明治の文豪の小説を買って、感想文書いたな。
夏目漱石の我輩は猫であるとか
0240日本昔名無し
垢版 |
2005/05/17(火) 03:19:30
朝起きて学校でラジオ体操。
日差しが照りつける中プールに出向く。ビート板をつかって悪戯。
水鉄砲での射撃大会。
高原に酪農やってる友達の家でファミコン。
学校でのキャンプ。雨がふって雷鳴がなりひびく。皆おおはしゃぎ。

今でもあの夏を思いだす
0241日本昔名無し
垢版 |
2005/05/23(月) 05:28:06
校区外に出て、ショッピングセンターのフードコートで水を飲んでた。
あの頃は、未来とか何も考えなくても楽しかった。
0242日本昔名無し
垢版 |
2005/05/23(月) 22:53:05
ラジオ体操に行く前にアニメの再放送をみてから出かけてた
ラジオ体操中、カラスの襲撃に遭いハンコを押さずに錯乱状態になり一人泣き喚きながら帰宅した
近所の子がハンコ押したカードを届けてくれた
工作はオカンが毎年作ってくれた
標本は共同でやる事にしてた友達が作ってくれた
宿題のノートは皆で自分のやる箇所を決め集まって他の部分を写しあった
絵日記は初日に適当な事書いて終わらせた
朝顔の観察日記は花が枯れたのでやめた
読書感想文は借りた本が全て写真の食い物系の本だったので、ウマそうとしか感想の書きようがなかった
友達とビックリマン食いながらファミコンしてるのが日常
子供会の御輿が厭だった
…子供の頃から自堕落な生活してた
0243日本昔名無し
垢版 |
2005/05/24(火) 23:45:15
ラジオ体操・・・朝っぱらから親に叩き起こされてスタンプカード
ぶら下げて行ってた。体操が終わると友達と遊ぶ約束して家で朝飯
食ってから遊びに行く。一回家にばーちゃんが遊びに来てて一緒に
ラジオ体操行って、終わってからばーちゃんが俺の学校見たいとか
言い出したから一緒にガッコいって飼ってたウサギに餌やったのを
覚えてる。そして次の年の初めの頃にばーちゃんが死んだ。
この前久々に地元に帰ったらラジオ体操してたデカイ空き地にマン
ションが建っててその周りも家だらけだった。人口は減ってるはず
なのに家ばっかり建ちやがって。
0244日本昔名無し
垢版 |
2005/06/23(木) 20:32:02
>>200
なんか、触れない騒ぎみたいだな…

ポップンからホネホネロック消えたんだよね(´・ω・`)カナシス
D-crowのアレンジ好きだったのにな…

ごめんスレに関係ない…
ちなみに俺の小学生時代は冷房きいたゲーセンでポップン三昧だった
金がなくなると他人のプレイ見て研究したり
そんな現代っ子(´・ω・`)
0245日本昔名無し
垢版 |
2005/09/23(金) 02:17:55
ラジオ体操→朝飯→10時くらいから友達と遊ぶ→昼飯食いに帰る→飯食ったらまた遊びに行く→六時前になったら衛生アニメ劇場見るために家に帰る→晩飯→勉強とか家の中で遊んだりする→寝る。
毎日こんな生活だけど規則正しすぎだなw
今なんて一日一食なんてザラなのに…
切なくなってきたorz
0246日本昔名無し
垢版 |
2005/09/23(金) 18:37:05
台風来てんのに近くの川に釣りしにいって、
釣れなかったから飛び込んで遊んだ。
その時着てた体育着流れてったっけな〜
0247日本昔名無し
垢版 |
2005/09/23(金) 19:18:26
夏休み最後の日
家族総出で宿題やったなw
0248日本昔名無し
垢版 |
2005/09/23(金) 19:44:33
サザエさんかちびまる子ちゃんの世界だ

でも今おもうとそれすらも楽しかったな
0249日本昔名無し
垢版 |
2005/10/02(日) 16:29:42
今工房だが、ホントに楽しかった……あの40日。
あの1学期終業式直後の開放感。もう今では全く味わえない…。昼から何しようかな、早く帰省したいな、とか…。

夏休みの1日は朝8:30くらいに起きてアニメ見てクーラーの効いた部屋で勉強だったっけ。嫌で嫌でホント鬱だった。そのあとピアノの練習だったっけ。
それが終われば(昼過ぎあたり)好きなこといっぱいしてたなぁ。
0250続き
垢版 |
2005/10/02(日) 16:35:44
友達と遊戯王とかポケモンとかメダロットとか…。いや体を動かしても遊んだなぁ…。でも学校のプールにはほとんど行かなかったなw
工作は習字書いて前半にとっとと終わらせた。

で夏休みに一番の楽しみが帰省だった。毎年8月8日くらいから1週間〜10日いた。
8月に入ったらカウントダウンしてたっけw
もう行く前の日の夜なんて眠れなかったな。
とにかく祖父母の家にはいとこもいた。買い物行ったり釣りしたりいとこと一緒に遊んだり温泉行ったりと楽しい以外に表す言葉がなかった。
0251続き
垢版 |
2005/10/02(日) 16:45:23
ほんで帰省中に誕生日だったから祝ってもらったっけ。ご馳走が出てみんな祝ってくれた。花火もしたっけ、徹夜してゲームしたっけw
でも誕生日過ぎたらそろそろ帰る日が近づいてきた。
帰る日の前夜は泣いてたっけ…。
朝、帰りたくない、そんな気持ちでいっぱいだった。みんなと別れる時はホント大泣きだった。そうそう、駅まで送りにきてくれたこともあるっけ。
帰ってからも「昼までは向こうにいたのに…。」、1日は鬱になってたな…。

でもだんだん日が経つにつれ慣れてきたんだっけ。
それからはまたこっちで友達と楽しんだり。

8月31日が憂鬱で仕方なかった。もう終わりなの?この前始まったばっかじゃん?泣いてたなぁ…。
でも翌日には昼から友達と遊ぶ約束してたりw

本気で楽しんでた。「鬱」なんて言葉知らなかったし毎日がワクワクしてた、輝いてた。

書いてて懐かしくなった…。もうあんな夏休み過ごせないんだなぁ…。
0252
垢版 |
2005/10/02(日) 18:07:25
0256日本昔名無し
垢版 |
2005/12/10(土) 08:08:08
小学校の頃の夏休みは長かった…
0257焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
垢版 |
2005/12/15(木) 20:50:33
親戚の家に行って、底なし沼に嵌った。
今は埋め立てられて無いけど
0259日本昔名無し
垢版 |
2005/12/28(水) 15:52:43
夏休みの2週間ぐらいばあちゃんち行ってて
帰ってくるとマンションの友達が違う遊びしてたり知らぬ間に新しい秘密基地作ってたりして
うわ乗り遅れたよ・・とかほんのり寂しい気分になったなあ。
またあのマンションに戻ってみんなで遊びたい。大半は引っ越したから無理だけどね。
0260日本昔名無し
垢版 |
2005/12/28(水) 16:13:32
戻りてぇよ・・・
0261日本昔名無し
垢版 |
2005/12/28(水) 20:53:39
橋から川に飛び込みまくった。あのころは男女関係なくはしゃいだな。
0262坂井輝久
垢版 |
2005/12/29(木) 04:43:02
冬休みのほうが長かった・・・
0263日本昔名無し
垢版 |
2005/12/29(木) 18:32:53
10:00 起床。アニメ観賞(再放送のタッチやスラダンなど)
11:30 図書館へ。(昼飯抜きで読書)
15:00 帰宅。ドラマ観賞(これまた再放送のビーチボーイズなど)
を終日まで行った。嗚呼、懐かしい小四の夏…
0264焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
垢版 |
2005/12/29(木) 19:07:07
>>263
いいねぇ、それ
0266焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
垢版 |
2005/12/30(金) 14:57:52
>>265
勿論、遊ぶ時は思いっきり遊ぶがそうじゃない時は家でごろ寝。
0267日本昔名無し
垢版 |
2005/12/30(金) 18:49:48
>>266
なんでお前が答えるんだよw
0268<<263です
垢版 |
2005/12/30(金) 19:10:23
ほとんど遊びません。遊んでも庭で一人、遊びます。友人が居なかったわけではなかった訳ではありませんが夏休みの大半を一人で過ごしました。
0269改めて263です
垢版 |
2005/12/30(金) 19:15:11
ほとんど遊びませんでした。遊んでも庭で一人、遊びます。友人が居なかったわけではありませんが夏休みの大半を一人で過ごしました。
0270日本昔名無し
垢版 |
2005/12/30(金) 20:38:51
>>269
一人っこかな?もしくは近所に子どもがいなかったとか・・
自分が小学校の頃はマンションだったから男女年齢関係なく
毎日遊びほうけてたよ・・ 逆にひとりだとすげー寂しかった
外出ると絶対誰かしらいるから階段の踊り場とか空き地で遊んでた。

まあそういう子もいるよね。
なんか気に触る発言だったらゴメン
0271焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
垢版 |
2005/12/30(金) 22:55:58
>>267
俺だからだろ
0272日本昔名無し
垢版 |
2005/12/30(金) 23:09:39
実話なんだが4、5年のときプールの時間、理由は忘れたが見学してて見学する人がいるための小部屋で皆が泳いでんの見てた。そしたら小部屋に女子が2人入ってきてしばらく黙ってたら「なんかつまんないね!」と言って「○○(俺の名前)、ウチらと裸見せあっこしない??」
0273日本昔名無し
垢版 |
2005/12/30(金) 23:10:49
って言われてビックリして断っちまったorz そのときは大して好きとかの感情は無かったけど中学行ったら2人とも学年で1、2を争う位可愛くなってたorz
0274日本昔名無し
垢版 |
2005/12/31(土) 01:52:34
>>273
で、今はどうなたの?
0275焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
垢版 |
2006/01/03(火) 17:52:16
>>272-273
バカだろww
0276日本昔名無し
垢版 |
2006/01/09(月) 08:15:02
小学校の夏休みの場合、前半に1週間だけプール開放が行われている。
しかも低学年、高学年と分かれて行われる。
俺は小6の時だけはほぼ毎日行ってた記憶がある。
0277日本昔名無し
垢版 |
2006/01/29(日) 16:34:48
俺は小2と小6の時、夏休み中で4kg太った事がある。
そして2学期になって「デブ!」といわれるようになるのである。
0278田中
垢版 |
2006/06/10(土) 12:54:25
小学生の時のある日の体育の時間六人が遅刻しなぜか全員を叱り一人女子が
「トイレに行きたい」といたら全員の見える所を指を指し{あそこでしろ」と
言いその子は恥ずかしそうにしっことうんちをしました。そして「こっちこ
い」言い「服を全部脱げ」と言った。そして、服でうんちを取り、そのこ、は
裸で授業を受けされました。
0280日本昔名無し
垢版 |
2006/06/12(月) 00:46:32
>>278-279
この流れワロタ。

おれは、そうだな小4までは友達と毎日遊びまくってたな。
川で泳いだり、クーラー効いてるところでゲームしたり、
アニメの再放送みたり。花火も好きだった。
海にもなんか役場が、やってるツアーみたいなので夏はクラスの友達とか家族とかと
一緒に行ったなー。あれは楽しかった。
それとチャリンコがあればどこにでも行けるような気がしてた。

小5の頃から、夜11時から後はどんなTV番組がやってるんだろうと興味もってたけど
母と一緒の部屋で寝てたから、TVを見れなかった。
だから、母の寝てる隣りで、寝ながら内緒で夜中のラジオを聞いて過ごしてたなあ。
夜中の4時とかまで、聞いてたこともあった。
それから、近所の2つ上や1つ上の遊んでた先輩が中学に行って遊ばなくなった。
同級生は近所に少なくて、それから夏休みは1人で遊ぶようになったな。
PCも親に買ってもらって、さらにインドアに。

ラジオを聞きながら、一人宿題やってたな。
0281日本昔名無し
垢版 |
2006/07/05(水) 23:19:37
夏の甲子園観戦や両親の帰省のお供が中心でした。

甲子園観戦は開会式が一番好きで特にあの深紅の大優勝旗が気に入りました。
金鵄勲章のコピーだったのは後でわかりました。テレビで開会式が見れたのは
小学生の前半です。夏の甲子園は自分が最初に知った甲子園でした。
今も大会期間中はエロ本は全く見ません。


当時は民放の映る父方の実家と民放がロクに映らない母方の実家があったけど
甲子園中継はどうも朝日系が映らなかったのでNHKで見た物です。
母方の実家のある所は玩具店にもテレビゲームはありませんでした。
今ですか?朝日系もちゃんと映ります。昔は読売系の全日本少年サッカー
大会も観戦していました。清水FCが強い時代でした。
宿題ですか?あれはもう早く済ませました。おふくろはもっとゆっくりすれば
楽しみも多いとか言いました。
夏休みはゲーセンへの立ち入りは父兄同伴でないと駄目で学校の名札が
身分証明書代わりで中学からは生徒手帳でした。
ラジオ体操なら必ず行きました。小5の時は臨海学校で西瓜をいただき
遠泳に挑んで成功しました。
うちの両親の郷里はキリスト教信者も多く伯父の家の近所で食品店を営む
家族もそうでした。祖母も健在で母方の祖父は早くなくなり父方の祖父も
自分の幼児期になくなり浄土真宗の法名を授かっていました。
親の実家の宗旨は神道で純粋な日本人も多い土地で。
仏式の葬儀は珍しいほどだそうです。
海水浴もしましたし父方の伯父が引っ越した田舎町の食堂には
ジャンプも置いていました。あそこは昭和30年代の都会のように
漫画追放運動も起きませんでした。学年誌も購読者が多く
男の子でも少女漫画を読みます。文化的に寛容なのでしょうか。
あそこはもう社会の先端を行ってると親父に聞かされます。
ネットカフェも以前はあったのですがあそこはコンビニが繁盛しやすい
ようです。
0282日本昔名無し
垢版 |
2006/07/07(金) 01:52:47
小学校、中学校の夏休みの過ごし方、最低だったと、
40歳のいま、すご〜く反省している。

たま〜に友達や親戚んち行って遊ぶぐらいで、
あとはただひたすら惰眠をむさぼる毎日。
遊びほうけてても、遊びに熱中してた奴らの方がよほど生産的。
トータル40日×9年で約1年間無駄にしてしまった。

あの頃、もう少し有意義な過ごし方をしていれば、
もっと出世してるような気がする...。
なわけないか。
せめて、いまの夏休みは大事にすごそうっと。
0283日本昔名無し
垢版 |
2006/07/07(金) 18:38:49
ザリガニ釣ったりモグラの穴にバクチク放り込むのがマイブームだった
あとラジオ体操前に早起きしてクワガタ取りに行ってたっけな
それと小6の夏休みに公民館にある地区用のチャイム(マイク付き)でポケモンいえるかなを歌った
あとで地区で集会があったとき俺が犯人だとバレて大人に怒られた
でもいいおもいで
0284坂井輝久
垢版 |
2006/07/08(土) 04:19:18
夏休みはブルマを見る機会が減るからな。
でも夏休みのプール解放でスクール水着が見れるし着替えのぱんちゅを盗んだり・・・
0285日本昔名無し
垢版 |
2006/07/09(日) 16:22:59
親戚のジィちゃんに買ってもらった「ロボダッチの大島」? 作るのに夢中だったよ。
0286日本昔名無し
垢版 |
2006/07/11(火) 00:26:26
>>220
共感できますね。現役中3ですけどw
6時半からラジオ体操で8時ぐらいから友達と遊んでお昼になったら家に帰って飯を食べ
また遊ぶ。繰り返しだった。とても楽しかった。たった3.4年前の話ですが遠く感じる。
0288日本昔名無し
垢版 |
2006/07/23(日) 23:24:11
なんかとても懐かしくなりました。忘れかけてたあの頃の香りやセミの声がよみがえりました。毎日仕事と生活に必死になることをあの頃考えもしなかった。
0290日本昔名無し
垢版 |
2006/08/18(金) 01:09:53
夏休みは甲子園の試合を友達10人位で毎日見てた。
松井秀喜に憧れて野球やったな〜。
毎日野球漬けだった。んで松井の連続敬遠には皆ブチ切れてた
0291日本昔名無し
垢版 |
2006/08/19(土) 01:52:27
小学生のときの夏休みは本当一番楽しかったなー
ラジオ体操でクラスの友達とあって数分くっちゃべって一回家帰って少ししたらみんなで集まったり
みんなで盆踊りとか行って景品とかとって熱くなったり
友達家族と大勢で海ではしゃいで
宿題も友達と競争して
学校のプールでほんの少ししか会ってないだけなのに懐かしく思ったり
夏休みだから幼なじみの家にいっぱい泊まって
夏休みアニメのウォーリーやアシベ
なんかめっちゃ良かったよ…
なんか感情入っちゃってごめん
0292日本昔名無し
垢版 |
2006/08/20(日) 10:31:07
午前10〜11時はTVの夏休み子供劇場(なんかアニメとか)やってて、
それ見てから昼までウダウダゴロゴロ。

昼飯食ってから友達と遊んだり昼寝したり。


・・・おまい、宿題しろよ。OTL
0293日本昔名無し
垢版 |
2006/09/01(金) 17:38:20
日本の普通の普通のサラリーマンでも連続で
2週間くらい休み取れたら
この国ももう少し過ごしやすくなるのに
0294日本昔名無し
垢版 |
2006/09/02(土) 07:06:42
おやつは300円まででしょ?
バナナはおやつに入りませんと学年主任板平に言われました
そして遠足終了後、『おやつは300円までって言っただろ!カス』と怒鳴られ、
運動場に上半身裸で正座させられたまま、ふくらはぎを思いっきり蹴られました。
僕のことが嫌いならわざわざバナナはおやつに入らないなんてまわりくどい嘘つかないで欲しいよ・
僕はおやつにならないと思ってバナナばっかり持っていったのに・・・
バナナでなくてもよくないか・僕だって殴られる事自体は嫌いじゃないのに・
もう遠足にはいかないよ 嫌、バナナも買わない
0295日本昔名無し
垢版 |
2006/09/02(土) 11:50:49
小学校の時の夏休みといえば思い出すのは

・毎日通った学校のプール
・セサミストリート(なぜかわからん)
・市民プールの前にあったホットドック屋(買う金なかったから食べたことないけど)
・近所に住んでいた女の子のピンクのワンピース姿
・冷蔵庫の中のキンキンに冷えた麦茶
・盆踊りの時に見た近所の女の子のかわいい浴衣姿
・近くの海岸の砂浜に散らばっていた花火の残骸
・近くの林に虫取りに行った時に見た鬼蜘蛛
・家で作っていた梅酒を友人とこっそり飲んで酔っ払った友人の顔
・近所の女の子といっしょにした行水(もちろん水着着てました)
・乾燥して繊維質のみとなった犬の糞(当時はよくありました)
・蚊帳を吊り下げる親父の姿
・近所の女の子の飲み残したファンタオレンジをこっそり飲んだこと
・ステテコのままで市民プールに来るしらないおじさん
・休み中に行った大阪万博の暑い日
・冷やしあめを作ってくれている優しいお袋の姿

もう一度 小学生に戻って夏休みを過ごしてみたい。
0296ダイハツ ザルマン
垢版 |
2006/09/03(日) 19:53:50
子供会の 我慢大会で飲まされた酒(大人もいたのに、大らかだったのかなあ)
で、帰って来て庭の階段で寝ちまった。
カンナの花の香りが漂う中、気持ちよかったあ。
普段はダメだったけれど、近所や親戚の上棟式やなんかでも酔った叔父
とかが、ホレ、飲め!って。紙コップの日本酒、ググーと空けると、おお流石ぁ!○○の息子ぉ!!
なんつってね。ハハ・・・。
今じゃ立派なザル、町内一の酒仙と言われてる。御蔭さんです。
俺の子供(高1・中3・中1)にはこれまで一口も飲ませてないけれど。
0297日本昔名無し
垢版 |
2006/09/28(木) 08:56:46
今のリア小の夏休みってどんなんだろ?
やっぱり今30くらいの連中の夏休みとは色々変わってるんだろか。
ラジオ体操とか違うみたいだし。

ここにリア小いる?もしもいたら教えてくれ〜
0298日本昔名無し
垢版 |
2006/09/28(木) 15:36:33
今20歳だけど既に俺の年代の時にはラジオ体操はなかった
地方によって違うのかもしれんが
0299日本昔名無し
垢版 |
2006/09/28(木) 20:49:49
自分15だけど、リア消の頃、子供会でラジオ体操してたよ。夏休み始めの一週間と、終わりの一週間だけやってた。
0301297
垢版 |
2006/10/09(月) 01:27:56
おお、しばらく見てなかったらレスがついてる。d!

ちなみに自分は今28なんだけど、
確かラジオ体操は7/20から盆まで、だったと思う。
盆が明けてからはあったかどうか記憶がおぼろげ。

でもハンコもらう出席カードは確か一ヶ月分だった様な記憶が・・・
詳細が思い出せない。
0302297
垢版 |
2006/10/09(月) 13:51:13
思い出した!
ラジオ体操のスタンプカード、「盆を含めて一ヶ月分」だった!
(盆の日の欄には空白ではなく、絵かなんかがプリントされていた記憶がある)
0303日本昔名無し
垢版 |
2006/10/09(月) 16:43:05
今は秋休みだ
0305日本昔名無し
垢版 |
2007/01/20(土) 04:40:45
冬休みも終り…次はバレンタインの話でしょう。
ちなみに俺は現在21で通算両手で収まる数ですよorz
0306日本昔名無し
垢版 |
2007/01/20(土) 04:47:39
バレンタインでチョコをもらったことのない俺に比べたらマシ
母親からのチョコを除く
0308日本昔名無し
垢版 |
2007/03/21(水) 15:10:11
とてつもなく長い長い日々のようだった
0309悲劇 ◆YR7yGc0Q1w
垢版 |
2007/03/28(水) 21:58:43
>>1
夕暮れまで無邪気に遊んでたあの頃が懐かしいよね!
過去に戻れるんなら真っ先にそこだね!
小学校時代の夏休みこそ最強(´▽`)
0310かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ
垢版 |
2007/04/07(土) 04:16:38
悲劇さんに同意!。

岡山の親戚の家で過ごした夏休みの日々の愛おしさと謂ったらもう・・・。
お姉さんとアイドル話、お兄ちゃんとマンガ話、キチガイのオヤジさんの
忍術話。海水浴でボートにぶつかり溺れかけたりもしたなぁ。
実家じゃNGだった夜のTVも見れて最高だった。

0311日本昔名無し
垢版 |
2007/06/23(土) 08:23:17
漏れの夏休みも大体近所の年下の奴らと遊んでたな。田舎のおばちゃんちにもよく行った。
いとこの家にもよくいったな。よく、おばさんにディズニーランドや後楽園ゆうえんちにも、つれてってもらったな。
帰る日になって泣きそうな顔してたのをおぼえてる。このスレ見てたらなつかしくなってくるわ・・・
0312日本昔名無し
垢版 |
2007/06/25(月) 14:58:04
もう夏だな
0313a ◆mMmMMMMmmM
垢版 |
2007/06/25(月) 16:09:00
mmm
0314日本昔名無し
垢版 |
2007/07/02(月) 22:14:13
朝、5時くらいからカブトムシ捕り、6時半からラジオ体操、そのまま近所の奴らとドッヂや野球、ビーダン、ベッタン、昼飯食って近所のプール、ザリガニ釣り。恐らく生涯NO,1に楽しかった6年間だろう
0315日本昔名無し
垢版 |
2007/07/08(日) 12:19:22






■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

2007年6月23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031











0316日本昔名無し
垢版 |
2007/07/16(月) 05:55:23
一人暮しを始めてからというものの
家族でキャンプ行ったり親戚の家に泊まったり
したことが急に懐かしくなった
ただ朝のラジオ体操だけは本当に辛かったな…
0317日本昔名無し
垢版 |
2007/07/17(火) 00:01:34
ラジオ体操といえば、夏休みに近所の公園でやるラジオ体操の案内見たんだけど
7月後半に5日、8月後半に5日。計10日。
俺が小学生の頃はもっとあったような気がする。
0318日本昔名無し
垢版 |
2007/08/04(土) 05:51:43
あーたーーらしーいーあーさがーきたーっ
きーぼーーのーあーさーーがっ

ははっ寝よ寝よ
0319日本昔名無し
垢版 |
2007/08/24(金) 12:59:06
高校野球が終わると夏休みも終りだな〜なんて思いながらプール入りに毎日行っていたっけ。夏休みの移動図書館(バスの中に児童本が沢山あるやつ)てまだやってるのかな〜
0320日本昔名無し
垢版 |
2007/08/26(日) 19:08:51
夏休み最終日にありがちな
TV(ワイドショーorバラエティ系)の妙にハイテンションなオネエの一言:

「楽しかった夏休みも今日でおしまい!みんな宿題は終わったかなぁ〜?」

マジむかついたもんさ
0321日本昔名無し
垢版 |
2007/08/27(月) 07:07:49
親にPCエンジン買ってもらってボンバーマンばかりやってたら日記の話題が……
0322日本昔名無し
垢版 |
2008/01/27(日) 21:36:06
懐かしい。
遊びまわっていたあの頃が。

外で遊びまわってたあの頃。
自転車でどこまでも行ってたあの頃。

今じゃ外になんか出やしない。
Door to Doorで大学と家を往復。

もう何年も走っていないような気がする。
0323日本昔名無し
垢版 |
2008/06/11(水) 12:39:28
 
0324日本昔名無し
垢版 |
2008/06/27(金) 15:58:58
( ゚∀゚)彡 アンティノミー!アンティノミー!
  ⊂彡
0325日本昔名無し
垢版 |
2008/06/30(月) 22:47:45
毎日のように友達と遊んでたな
プール行ったり神社でかくれんぼしたり・・・
中高になってからは友達と遊ぶってことはなくなったなあ
今は夏休みすらないからつらいよ
0326日本昔名無し
垢版 |
2008/07/19(土) 15:51:29
小6の夏休みはダイハードのビデオばかり見ていた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況