X



トップページ
232コメント99KB
昔の物価について知りたい
0001日本昔名無し
垢版 |
NGNG
(例)・少年ジャンプは90年ごろには180円だった。
   ・自販機のジュースは90年まで100円、それ以後
    110円に値上げして現在は120円。 
   
こんな感じで、どんな物の値段、あるいは何かの運賃とかでも
何でもいいので、あの時代はあんなに物が安かったんだ〜、って
思い出せるような昔の物価について書いてください。
物事・値段・時代を書いてください。
0079日本昔名無し
垢版 |
2007/06/02(土) 11:35:09
第一回の帝国議会選挙の、直接国税15円以上って、今の物価でいくらくらいなの?
0080日本昔名無し
垢版 |
2007/09/01(土) 12:42:36
>>79
白米十`で46銭
ここから考えるんだ


まぁ大体150万とかそのくらいだと思うが
0081日本昔名無し
垢版 |
2007/09/04(火) 00:15:45
1970年当時
中華系大衆食堂は
らーめん かれー ちゃーはん は一律100円という取り決めがあった
横浜市
0082日本昔名無し
垢版 |
2007/10/10(水) 08:54:00
今の収入のまま昔に戻って浪費したい
0083日本昔名無し
垢版 |
2007/10/10(水) 21:14:49
>>80
10キロで46銭なら、今の1/10000くらいじゃないか?
15万くらいだろ。
今の感覚なら、一般的なサラリーマンは、消費税は別としても
所得税をそのくらい納めている。
0084日本昔名無し
垢版 |
2007/10/11(木) 00:21:33
十八世紀の末ごろ、酒一升四合、そば五人前で約三百文
ちなみに一両=四千文
今なら店で頼めば七、八千円というところか
つまり一両=10万円くらい
千両箱は1億円だな
0085日本昔名無し
垢版 |
2007/10/11(木) 07:12:24
しかし、物価と所得は両方あがってるが
所得のあげはばの方が大きいのでは?
実感が違う
0086日本昔名無し
垢版 |
2008/05/18(日) 00:57:44
今一番上がったのは祭りの物だろう。
昭和41年 1966年の物価

お好み焼き20円。水飴10円。金魚すくい20円。ヨーヨー救い20円。
ソースせんべいウメジャム2枚10円。棒付きアイスキャンディ10円だった。

0087日本昔名無し
垢版 |
2008/05/18(日) 15:16:20
セブンスターが150円から180円に値上がった事を覚えてんな。工房だった。
0088日本昔名無し
垢版 |
2008/05/21(水) 10:06:09
石油はまったくなくなるなんてことはありません。
もはやファンドのゲームになっています。
この需給の根拠のない超原油高は世界への迷惑行為です。
日本政府(自民党)はアメリカに「ファンド規制をしろ!!」とはっきりいうべきです!
アメリカの共和党は実は石油会社の利益とNY市場の手数料が欲しいだけなのです。
官邸のHPでみんなで抗議しましょう!
0089日本昔名無し
垢版 |
2008/05/22(木) 12:25:49
子供の頃お使いで親から200円貰ってマイルドセブンを買いに行って
当時150円だったからおつりはお小遣いでもらえたので
ホームランバー(30円)とチロルとかマルカワ?のガムを買って帰った記憶がある。
180円に値上がりした頃、親はタバコをやめたみたい。

当時お小遣いが一日100円だったけど、かっぱえびせんもポテトチップスも100円で買えた。
(100円でポテトチップスは買えるけど、ポテトッチプスで100円は買えまえんってCMしてた)
かっぱえびせんはいまでも大好き。当時は今より安くて、量もたくさん入ってた。
0090日本昔名無し
垢版 |
2008/05/23(金) 01:04:53
ホームランバー懐かしい。
0091日本昔名無し
垢版 |
2008/05/23(金) 13:16:59
子供の頃の大金の相場って百万円だったなぁ
自家用車も普通車なら100万円前後だったと思う
厨房ぐらいになったら、国産高級車(セドリック・クラウン)の新車が300万の時代だった
0092日本昔名無し
垢版 |
2008/05/29(木) 14:05:35
1980年頃にZOOってアイスキャンディーが30円だった。
フルーツ味で黄色でした。
0093日本昔名無し
垢版 |
2009/01/03(土) 19:07:05
昭和五十三年に登戸駅で食った立ち食いの天ぷらそば140円。
なぜかよく憶えている。そのあとすぐ160円なったと思った。
0094日本昔名無し
垢版 |
2009/10/26(月) 01:46:36
訳30年前
タクシー初乗り280円
大体ラーメンと同じ位だった

ラーメンは大して上がってないから
(うちの方では今300円)
タクシー代は高くなったと感じる

靴とか衣類は当時より安いと思う
0095日本昔名無し
垢版 |
2009/10/26(月) 01:48:01
え??今気がついたけどこのスレ
ほぼ10ヶ月ぶりのカキコだったの?
随分暇なスレに来ちゃったもんだ
去ろう
0096日本昔名無し
垢版 |
2009/12/12(土) 14:36:07
一万円札が出たのが昭和33年だもんな
当時の物価で考えたらどんだけ高額紙幣だよ
0098日本昔名無し
垢版 |
2009/12/13(日) 14:12:30
>>96
今でいうと10万円以上の価値がある。
当時まだ板垣退助の100円札も流通していた。
つまり額面で100倍の差
今なら10万円札があってもおかしくない。
デフレ対策に5万円札と10万円札を刷れ!
できればよき昭和を思い出しつつ思いっきり軽く使えるような顔で。
5万円は美空ひばり、10万円は森繁久弥でどうだw
0099日本昔名無し
垢版 |
2009/12/27(日) 00:54:25
JINを見ていて思ったのですが、
当時の吉原の遊び代は、今の物価にするとどのくらいだったのでしょうか。
普通のソープとすると数万円〜10万円程度ですが、
お酒も出てきて、一晩まったりと過ごせたようなので、
何十万とかかったのでしょうか?
0100日本昔名無し
垢版 |
2010/09/16(木) 09:18:35
80年代、久米宏と楠田枝里子の日本テレビおしゃれ事件を録画するために
ビデオ生テープを買いに行った。確か1本6,7千円した気がした。余りにも
高いので、全ては録れないなと思った。高価さにとにかく驚いた。

http://mitume.my.coocan.jp/
0101日本昔名無し
垢版 |
2010/09/16(木) 20:18:14
>>100
みつめさんがこんなところに・・・
0102日本昔名無し
垢版 |
2010/09/20(月) 00:53:33
消費税3%
0103日本昔名無し
垢版 |
2010/09/25(土) 14:24:48
>>1
自販機の缶飲料が110円に値上げされたのは91年だったと思う
0104日本昔名無し
垢版 |
2010/11/07(日) 22:43:27
109 :日本昔名無し:2007/09/27(木) 23:30:56
俺の記憶では、
100円→110円の値上げを初めて確認したのが1992年2月23日(つくば市)
110円→120円の値上げを初めて確認したのが1998年3月14日(大阪市淀川区)
あんまりジュース買わないので、実際にはもうちょっと早くから値上げされていたと思う
0105日本昔名無し
垢版 |
2010/12/17(金) 23:48:08
レギュラーガソリン88円(2002年夏)
0106日本昔名無し
垢版 |
2010/12/29(水) 18:11:08
ハンバーガーが230円くらいだったような。

今は、ハンバーガーは80円。当時の約1/3
0107日本昔名無し
垢版 |
2010/12/31(金) 17:38:05
>96
凄いよね。
先日、クレイジーキャッツの昔のテレビ番組を見てたんだけどさ、
銀行強盗のシーンで強奪した札束がみんな「千円札」なの。
それをバラ撒くシーンなんだけど、普通そういうのは1万円でやるじゃん、
あの番組はきっと昭和33年以前なんだろうね。
0108日本昔名無し
垢版 |
2010/12/31(金) 17:40:36
物価というか、20年25年前はコンビニの弁当がとにかく薬臭くて不味かった。
0109日本昔名無し
垢版 |
2011/06/15(水) 15:12:35.18
のまの
0110日本昔名無し
垢版 |
2011/06/16(木) 07:32:10.54
今35歳で、俺が幼稚園の年中くらいの時までは、缶ジュースが自動販売機で80円(安売りじゃない正規の値段)で
売られていた記憶がある。
けど記憶違いかもしれない。
100円で統一されたのが幼稚園の年長か小学校1年の時だった気がする。
だから82年頃までは自動販売機のジュースは80円だった気がする。
0111日本昔名無し
垢版 |
2011/12/28(水) 12:27:10.64
渋谷まで140円だった。
0112日本昔名無し
垢版 |
2011/12/28(水) 15:35:55.40
野田が更に消費税を引き上げたら
缶ジュースが150円、500mlペットボトルが200円になるかもな
0113日本昔名無し
垢版 |
2011/12/28(水) 16:19:29.53
>>112
野田@県立船橋高校、残念な感じになっちまった。
ちなみに私は船橋東。
大蔵省って怖いのね。
0114日本昔名無し
垢版 |
2011/12/28(水) 20:57:07.23
バブル期、東京都心、1等地に新築、17億9500万円で売られていたマンションが
今は中古で1億3800万円で売られているようです。
0115日本昔名無し
垢版 |
2011/12/29(木) 15:49:45.27
バブルの頃、東京23区内の新築マンションで7000万円台くらいかな?(今は3000万円
台でも買える)3LDKは厳しく2LDKだったかも? 一戸建はもっと高くて
八王子でも手が届かず山梨県へというパターンだった。しかもこの時代は駅から
不便なバス便の物件が多かった。明け方、星が出ている頃に家を出るサラリーマンの姿が
ドキュメンタリーとしてテレビで放映されていた
0116日本昔名無し
垢版 |
2011/12/29(木) 19:02:53.27
ベビースターラーメンが
5円で買えて今よりも内容量が多かった。
 
 40年くらい前かな…
 
0117日本昔名無し
垢版 |
2011/12/31(土) 00:50:11.86
>>114-115
バブルの時は東京だけでアメリカ合衆国丸ごと買えました
竹島や北方領土は余裕で買えたはず。何でそうしなかったのか
0118日本昔名無し
垢版 |
2011/12/31(土) 10:37:14.31
>>115
スレチな話になるが、
連れの親父さんがバブル前にマンションを買った。
バブル期に転勤の多い部署に異動になり、
3000万で買ったマンションを売ったら、
1億円を越えていたらしい。
その後も定年まで、転勤が続き、社宅暮らし。
数年前に完全にリタイアしたが、
金もがっぽりあって、
団塊世代の一番幸せな人生のパターンといえる。
0119日本昔名無し
垢版 |
2011/12/31(土) 16:54:13.78
>>118
逆のパターンも知ってる。団塊世代の人で
バブル期に7000万円でマンション買ったらバブル崩壊後4000万円ぐらい
の価値になった。売るにも売れず、給料も下がりぱなし、
貧困に苦しみながら高額ローンを返しているが、本人はもう定年を
越え、契約でまだ働いている。70歳ぐらいまで働きたいとの事。
完済にはあと10年ぐらいかかるらしい
0120日本昔名無し
垢版 |
2012/01/03(火) 00:48:44.63
ゼネコンっていう手動発電機が500円だったなぁ。
中身はタダのモーターだったが。
0121日本昔名無し
垢版 |
2012/01/03(火) 01:00:08.81
バブル崩壊までは、昔=物価が安い、というのが常識
今は物価が安く、昔は高い、大昔になれば安いという
へんな時代になってしまった。
0122日本昔名無し
垢版 |
2012/01/03(火) 14:23:10.54
>>118-119
人生の悲哀を感じるね。
団塊の世代っておいしい目をした人が多いというイメージだけど、
特に家を買う時期によっては、悲惨な人生を歩んでいる人も多いよな。
若い頃は、高度成長期で、遊ぶことも知らず、安月給でひたすら働き、
やっと自分の城を手に入れたと思ったらバブル崩壊、リストラ。
子供達はゆとり世代のワープアでまだまだすねをかじってくる。
0123日本昔名無し
垢版 |
2012/01/07(土) 18:35:59.85
20年前、高校の頃、1回5000円でオッサンにケツを掘らせていた
まあ、アッーだったわけだが
0124日本昔名無し
垢版 |
2012/01/15(日) 22:39:43.22
羽立好美の生脱ぎしみつきパンティが2005年頃500円だった
0126日本昔名無し
垢版 |
2012/03/06(火) 10:05:18.68
>>104
嘘つけ。そんな事お前が覚えてるわけないやろ。
0127日本昔名無し
垢版 |
2012/03/06(火) 10:07:14.19
>>104
なんとか言えやコラ
0128日本昔名無し
垢版 |
2012/03/06(火) 10:07:40.67
逃げたな
0129日本昔名無し
垢版 |
2012/08/05(日) 21:09:54.53
608 :ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 08:12:52.71 ID:yIWR4dw10
2012 9 16
0130日本昔名無し
垢版 |
2012/12/03(月) 03:51:46.09
25年前と比べて
ステレオとかテレビや牛丼みたいに安くなったものもあれば
大学の学費や自動車は本など高くなったものもある
殆ど変わらない物もたくさんある
0131日本昔名無し
垢版 |
2013/02/02(土) 09:36:23.79
デモで日本車をぶっ壊したり、デパートに押し入って商品を盗んだりしている中国人たちを
「レベルが低い」「下品でしょうがねえ」と見下している日本人は多いよね。だけど本当に笑
っていられるか、オイラはわからないと思う。昔はあった「品格」みたいなもんが、この国で
もどんどんなくなってるからね。街を歩いてみれば、みんな「みっともないこと」を平気な顔
でやらかしてるよな。たとえば、最新ケータイを手に入れるために徹夜したり、有名なラーメ
ン屋に1時間以上も行列したり……。今じゃ当たり前の光景だけど、昔の日本の常識じゃ、
これは「みっともないこと」だった。

安いものに飛びつくのだって、昔はどんなに貧乏でも、周りから
「あの家、安い店に乗り換えやがった」なんていわれるのが嫌で、
少々高くても近所のなじみの店で買ったわけだよ。
それがこの頃じゃ、老若男女問わず10円でも安い店に群がる。

オイラの母ちゃんは、食い物屋に並んだりするのが大嫌いでね。
「いくら安くたって、いくら旨くたって、並ばなきゃ食えないなら食うな」って言われたよ。

「もってけ泥棒、みたいなものを買って得したっていう根性が気にくわない」って叱られたこともある。

貧乏だったけど、「自分たちはカネのために生きてるわけじゃない」って誇りみたいなもん
が確かにあったんだ。もちろんあの頃だって、本音では安い方がありがたかったに決まってる。
だけど、やせ我慢してでも「精神までは落ちぶれない」って踏みとどまろうとしていたんだね。
ところがいまや、みんな貧しさや格差に開き直っちまってるよな。生活保護の不正受給なんて
最たるもんだよ。どうやったって生きていけないって人のためには重要な制度だと思うけど、
「できれば受けたくない」「人様の世話になりたくない」って気持ちが失われてしまえば、
あとは「もらえるものはもらっとけ」って話になっちまう。

http://www.news-postseven.com/archives/20121016_148769.html
0132日本昔名無し
垢版 |
2013/03/30(土) 23:28:59.76
うな丼は今は並が2500円。

昔は1500円くらいだったのに、あの頃食いまくっておけば良かったなぁ。
0133日本昔名無し
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>1
80年代初め頃は、週刊少年漫画誌と週刊総合雑誌とガソリン1リッターが、
ほぼ同じだった記憶が
0134日本昔名無し
垢版 |
2013/10/24(木) 00:11:44.32
S
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            U S U G E M A N
0136日本昔名無し
垢版 |
2014/04/19(土) 10:59:13.60
汲み取り料金
昭和40年頃6人家族で一ヶ月200円くらいだった
感覚的には今の下水道使用量よりだいぶん安い
それでも当時明治ひとケタ生まれの曽祖父が
「昔は買ってくれたのになあ〜」と言っていた
曽祖父がジイサンやバアサンから聞いたという
江戸時代の話をよく聞かせてくれた
0137日本昔名無し
垢版 |
2014/04/19(土) 12:40:43.75
進駐軍の軍人らが愛人(現地妻)をかかえるのは
昭和25,6年ごろで、月に1万円くらいだったらしい
下級士官でも当時の日本円にして4〜5万くらいの給料だったから
愛人をかかえることはそう難しくなかった

当時の賃金は今の1/30くらい
大の男の平均月給が1万円くらい(ちなみに大卒初任給は3000円くらい)
一方で物価は今の1/10くらい
つまり10万円で家族を食わせて生活しろと言ってるようなもの
家も服もぼろく、携帯も家電もPCも何もなかったから
それでも食うに困らない生活はなんとかできた
(困って、隣近所に味噌醤油を借りに行くような人も多かったが)
0138日本昔名無し
垢版 |
2014/04/19(土) 12:48:00.18
昭和40年頃のハワイ旅行は今の感覚でいうと200〜300万かかった
(当時で50万円くらい)
0139日本昔名無し
垢版 |
2014/04/20(日) 13:13:46.46
>>138
大正生まれのうちのジイサンは、戦争の始まる直前に自費で1年間アメリカに留学したそうだが
豪邸が3軒建つほどの金がかかったらしい
0140日本昔名無し
垢版 |
2014/04/24(木) 06:38:57.03
俺が高校卒業したころの記憶で・・・

Y野家の並盛牛丼 400円
デスクトップPC 約40万円
携帯電話の基本料金(標準プラン・無料通話分なし) 約4500円
若い女の子が複数人いるスナックで1晩にかかった料金 2人で飲んで最高5万円弱
0141日本昔名無し
垢版 |
2014/04/24(木) 22:53:14.70
>>140
最初に携帯を持った時
初期費用 約10万円
外出先で職場から緊急で客先に電話してくれといわれ
自分の携帯で数十分通話というのが月に何十回かあり
翌月の通話代請求が10万近くになりビビッた記憶あり
0142日本昔名無し
垢版 |
2014/04/24(木) 23:49:08.29
35年ほど前、近所のスーパーで卵1パック348円とかで売ってた記憶あり
今ではブランド高級卵の値段
さすが物価の優等生
0143日本昔名無し
垢版 |
2014/04/26(土) 21:23:10.56
明治末期、タイガー計算機の原型ともいえる手回し計算機が250円だった。
現代の物価に換算するとと100万円ほど。
当時のエンゲル係数は今よりもはるかに高かったので、
実感でいうと300万円くらいだっただろう。
サラリーマンが一年間飲まず食わずでお金をためて買えるくらい。
それが100年後の今日では百均で買える。
さすが物価の優等生
0144日本昔名無し
垢版 |
2014/04/27(日) 10:00:29.49
昭和40年代前半は自販機はコーラ、ファンタオレンジ、グレープ、スプライト… 30〜40円

炭酸が今より遥かに強かった
0145日本昔名無し
垢版 |
2014/04/27(日) 10:39:46.72
>>142
大阪市内だが近所に養鶏場があって、オカンの友達がパートしてた。
パート帰りにいつもうちの家に寄って、規格外や少しひびの入った卵を置いていってくれた。
家は5人兄弟、オトンは鉄工所の工員で安月給、貧乏だったので、
オカンが「いつもいつも助かるわ〜」と言ってたのを思い出した。
スレチでスマソ
0146日本昔名無し
垢版 |
2014/04/27(日) 22:45:40.85
>>145
なんだか知らんが泣けてきた
自分ちも貧乏暮らしで近所に助けられながら育ったようなもんだから
0147日本昔名無し
垢版 |
2014/04/30(水) 22:30:06.53
ブルセラが流行る前、女子高生が脱ぎたてパンツを1000円くらいで売ってた
その頃ウォッシュレットがなかったから、たいがいウン筋がついてた
0148日本昔名無し
垢版 |
2014/05/02(金) 09:38:25.39
昭和30年代前半と思うが買い物で一円札を出してる人がいた
0149日本昔名無し
垢版 |
2014/05/06(火) 13:26:19.86
瓶入りのバヤリースが50円だった記憶が
いつの頃だろう
米屋が売ってた
0150日本昔名無し
垢版 |
2014/05/10(土) 03:01:24.81
>>147
流行る前のブルセラショップって昭和何年頃有ったの?
0151日本昔名無し
垢版 |
2014/05/10(土) 22:31:42.57
>>150
昭和60年前後に使用済み下着の自販機なら見たことある
500〜2000円くらいで売ってた
シミはジュースとかを塗りつけたフェイクだと思う
連れが買ったらしいが、騙されたと騒いでいた記憶がある
陰毛が貼り付いてるのもあったらしいが絶対にオッサンの陰毛www
0152日本昔名無し
垢版 |
2014/05/18(日) 00:25:04.94
30年ほど前SMクラブで
女王様の聖水=5000円
顔面脱糞=10000円
週1で通ってたなあ
0154日本昔名無し
垢版 |
2014/06/08(日) 22:56:19.47
最初に買ったビデオデッキが録画、再生、巻き戻し、早送りしかできなかったが

12万円もした
0155日本昔名無し
垢版 |
2014/07/06(日) 12:16:33.26
最初に買ったビデオデッキは28万円だった
ヨドバシや大手家電チェーンで買えば25%はオフだったけど
住んでる町の昔ながらのショボイ電気屋で定価で買った。
何故なら店のオヤジが裏ビデオを入手する度にダビングしてタダでくれたからね。

自分のお父さんが大手家電屋さんで買ったか、町の小売店で買ったかで
お父さんの動機が分るよ
0156日本昔名無し
垢版 |
2014/07/06(日) 15:32:49.07
昭和40年代後半ベビースターラーメンが10円だったぞ
0157日本昔名無し
垢版 |
2014/07/11(金) 11:08:53.85
ドラえもんの初期単行本が1000円の小遣いで3冊買えたなぁ
0158日本昔名無し
垢版 |
2014/12/21(日) 17:50:09.87
父〜さんのスライスチョコレート♪
 
      20円〜♪
0159日本昔名無し
垢版 |
2015/03/08(日) 17:43:34.17
昭和初期の帝大の学費が年間100円くらいだった
当時から物価は1000倍くらいになっているので
今なら10万円くらい
エンゲル係数を考えると感覚としては20〜30万円か
今は国立大学で年額50万円くらいなので
感覚的には今よりは安い
もっとも国公立大学の学費はどんどん上がっており
1980年ころには年間10万くらいだった
当時から物価は1.5倍くらいなのに5倍もなっている
0160日本昔名無し
垢版 |
2015/03/09(月) 18:52:07.46
バニラカップアイスが昭和48年頃30円でした。
今みたいに商品に価格表示が書かれてないのではなくちゃ〜んとカップアイスのフタに30円と印刷されてました。
しかも当たり付きでした。
0161日本昔名無し
垢版 |
2015/04/08(水) 10:45:59.73
>>150
私学との差を抑えるため、わざと高くしている。
0162日本昔名無し
垢版 |
2015/04/08(水) 23:07:06.23
昭和30年頃、売春防止法成立前の赤線地帯での相場
1000円〜2000円
0163日本昔名無し
垢版 |
2015/04/12(日) 14:50:10.36
>>162
ふーん、今の10分の1くらいの物価だから感覚的には1〜2万てことだな
0164日本昔名無し
垢版 |
2015/05/03(日) 23:20:49.54
昭和56年前後、大阪の公園のトイレに出現していた手こき&フェラチオ女
2000円で相当気持ちよかった。週一でやってもらった。
学生の自分には、かなりババアに見えていたが、多分30代後半
今思い出すと、椿鬼奴と似てたようだ。
生きていたらもう70歳くらいだな。
0165日本昔名無し
垢版 |
2015/05/15(金) 19:15:25.94
こんな古いスレに書き込んでいいのかな?w
このスレの住人の人と比べられるとまだまだ若いんだけど
平成初期は5円チョコ、20円ガムがおやつでゲーセンは50円。100円はダンレボとかそういう大型なもので割高に感じられたな。最もダンレボが出てくる頃なんて平成10年代で全然初期じゃないけどなw
デビィ夫人がダンレボをテレビで紹介してたわw
当時のゲーセンは無料でできるPSが何台もあって、お金がない学生はそれで遊んでたわ。
今150円近くするカップヌードルは98円。
消しゴムは50円、鉛筆30円、シャーペン88円、シャー芯だけなぜか200円
ノートは100円
釣竿はリールと糸がついて980円、釣り餌150円。
0166日本昔名無し
垢版 |
2015/05/20(水) 02:35:20.45
そういやシャーペンの替え芯て値段変わんないな。
値段据え置きで本数が減ってるのかも知れんが。
0167ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/05/31(日) 14:34:01.27
未来販売タイムマシンがあったら何を買おうかな?

最近はタバコのがどんどん値上がりしていますよね。
そこで、昭和初期のやつでもいいから当時のチェリーをまとめ買いしてみるのは?

※この機械で買うものは、昔のものは値段は昔のまま。
0168日本昔名無し
垢版 |
2015/06/07(日) 01:33:48.07
そういうのだったらば今や高値でとても買えない本やおもちゃなどを買うね。
当時は興味なかったり、または子供故にお金がなくて買えなかったりなんてのはゴマンと有るからね。
0169日本昔名無し
垢版 |
2015/06/13(土) 22:03:21.74
昔はサイダーが4円だった。
今でも場所さえ知ってりゃサイダーくらい25円+税くらいで買えるがな。
0170日本昔名無し
垢版 |
2015/06/13(土) 22:41:39.99
スーパー特売の無名会社のサイダーとちゃうんか?w
0171日本昔名無し
垢版 |
2015/06/13(土) 23:20:49.13
昭和40年代、出始めの頃の明るい家族計画の自販機が250〜300円
0172日本昔名無し
垢版 |
2015/06/20(土) 01:14:12.72
1987年頃

大阪城ホール、ハウンド・ドッグのコンサート入場料

3000円也
0173日本昔名無し
垢版 |
2015/07/06(月) 17:56:50.23
このスレ何年続いてんだよ。こえーよ
0174日本昔名無し
垢版 |
2015/09/03(木) 02:51:52.15
1990年
20円のガチャx2(おそらく昔の売れ残り)
ゲンゴロウ1匹  100円
ビックリマン   30円
スーパービックリマン 50円
焼き鳥        30円〜60円
0175日本昔名無し
垢版 |
2015/09/04(金) 16:33:25.20
昭和40年代中頃、タクシー初乗り90円。
ウインカーは、横に飛び出るやつ。
0176日本昔名無し
垢版 |
2015/09/05(土) 02:54:25.80
古っ!( ̄0 ̄;)
0177日本昔名無し
垢版 |
2015/09/05(土) 18:15:26.26
50年前は1ドル=360円だったが、今の日本に例えれば1ドル=3000円ぐらいの感覚。
0179日本昔名無し
垢版 |
2015/09/22(火) 23:50:42.71
>>177
だから舶来の洋酒はとんでもなく高かった
昭和30年頃ジョニ黒は1本1万円くらいしたが
これは今なら1本20万くらいの感覚
庶民が飲めるものではなかった
サザエさんで波平が大事にしていたジョニ黒を
カツオが割って震え上がるとかいう話もあるが
当時の実感であった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況