X



トップページ
618コメント172KB

昔は良かった。本当に良かった

0001喪失 ◆kFM9E9cwzI
垢版 |
NGNG
戻りたいなあ。
昔は何もかもが揃っていた。
その何もかもが邪魔だと思ったこともあったけど、
失ってみて始めてそれがどんなに大事なモンか気付かされた。
また手にしたいなあ。
0243日本昔名無し
垢版 |
NGNG
2000年と2002年は本当に良かった。
何もしないで引きこもってても何も言われなかったから良かった。
0244日本昔名無し
垢版 |
NGNG
88年〜97年が一番よかった。
0245日本昔名無し
垢版 |
NGNG
21世紀ってどうなってるんだろーワクワク
ワクワ・・・・・
0246日本昔名無し
垢版 |
NGNG
80年代後半〜90年代前半が良かった。
あの頃が懐かしい。
0247日本昔名無し
垢版 |
NGNG
映画は今より80年代の方がずっと面白かった、とバック・トゥ・ザ・フューチャーをBSで観て思った。
0248日本昔名無し
垢版 |
NGNG
映画は00年代になってから糞になったな。ファイトクラブが最後だった
0249日本昔名無し
垢版 |
NGNG
映画だと個人的にはニューシネマ時代が好きだーあの乾いた感じがなんとも・・・
0250日本昔名無し
垢版 |
NGNG
十年時間を戻したい…
0251日本昔名無し
垢版 |
NGNG
色々あったなぁこの10年
他人に自慢できような事はなかったけど
0252日本昔名無し
垢版 |
NGNG
つかアメリカ映画も勢い無くなったよなぁ〜
いつかどこかで見た事があるやうな作品ばっか。
下り坂なのは どうも日本だけの現象では無さそうだ。
0253日本昔名無し
垢版 |
NGNG
80年代後半から90年代前半は本当にいい時代でしたね。
0254日本昔名無し
垢版 |
NGNG
70年、80年、91年、92年、93年はよかった。
携帯もネットも茶髪も、多すぎるサラ金コンビニも(少ししか)なくても喧嘩もしたけど
楽しかったね。生の感動があった。本当に素晴らしかった、太陽、影、投げたボール、水たまり、プールに飛んでくるトンボ、今は見えない。
今の子供たちは何を考え何を思っているんだろう? 正直かわいそうだ
人の質がどんどん下がりつつあるなあ、暗く重い道、、
どうか優しい人が増えて人の質が上がってほしいなあ。
0255日本昔名無し
垢版 |
NGNG
>>1
今あるものも失ってから大切さに気づくんだろうな。
一生その繰り返し。
0256日本昔名無し
垢版 |
NGNG
今が悪いなんて言ってないぜ
インターネットの恩恵は計りしれない
0258日本昔名無し
垢版 |
NGNG
>>255
もっともだけど、時代の勢いってのはあると思う
周りが生き生きしてるもん
0259日本昔名無し
垢版 |
NGNG
80年代、90年、91年、92年、93年は良かった。
景気のみならず日本全体の質が秀逸だったね。世界全体の質も良かったと思う。
0261日本昔名無し
垢版 |
NGNG
あのさぁ、今の子供らも時がたったら同じ様な事言うんだよ
はっきり言ってやろうか?



昔が良かったっていうのはただの錯覚にすぎない
0262日本昔名無し
垢版 |
NGNG
そうか?
0263日本昔名無し
垢版 |
NGNG
まあそれでも、たまには昔を振り返るのもいいかもしれないな
0264日本昔名無し
垢版 |
NGNG
嫌なら見なきゃいいだろ。他人に俺が理解できる筈無いし。
0265日本昔名無し
垢版 |
NGNG
現実逃避
0266日本昔名無し
垢版 |
NGNG
80年後半から90年前半のアイドルの映像をみて萌える俺
0267日本昔名無し
垢版 |
NGNG
若かったっちゅうのもあるんでないか?
0268日本昔名無し
垢版 |
NGNG
>>264
(プゲラ
0269日本昔名無し
垢版 |
NGNG
 _n     
(  l    @@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \ \  (`∀´ )<  そんなことよりマカロニ食おうぜ!  
   ヽ__ ̄ ̄   ) \______________
     / マカロニ/ 
0271日本昔名無し
垢版 |
NGNG
昔を振り替えるのもいいが今を見なきゃ何も始まらないよ
0272日本昔名無し
垢版 |
NGNG
他人に俺が理解できる筈無いし。嫌なら見なきゃいいのでは。
0274日本昔名無し
垢版 |
NGNG
モウジカンワモドラナイヨ
0275日本昔名無し
垢版 |
NGNG
燃え尽きた地図…
男は過去への退路を諦めて
もう前しか見えない…
そして一歩を踏み出し
自由になった。

だが…
今度は本当に迷ってしまう。
自分の位置がわからない。
0276日本昔名無し
垢版 |
NGNG
面白みのない現実…
当てにならない未来…

ひたすら過去に浸るのもなかなか楽しいものだ
ここはそのためのスレであろう

0279日本昔名無し
垢版 |
NGNG
5年でいいんで、時間を戻してください
そうすれば、人生になにも文句いいません
絶対戻してください
絶対です
ドラゴンボールに頼みこむぞ!!
0280 ◆BaaaaaaaaQ
垢版 |
NGNG
小学生のころはいい意味で何も考えてなかった。
今はどうだ?ちょっとしたことでウジウジ考えこんでしまってよ・・
こんな自分に嫌気が差してきた
0282日本昔名無し
垢版 |
NGNG
最近の若者だけど昔に生まれたかった・・・
0283日本昔名無し
垢版 |
NGNG
91年:親切
92年:シール集めてプレゼント
93年:まったり
94年:ヘビースモーカー
95年:普通
96年:お寺
97年:きれい
98年:年聞いたらあしらわれた
99年:冷たい
0284日本昔名無し
垢版 |
NGNG
バーカ。今の奴らもあと10年たったら同じ事言うんだよ
0285日本昔名無し
垢版 |
NGNG
幼稚園時代までだな、俺の人生の黄金期は
もうそのあとは坂を転げ落ちるだけ、いや氷河期そのものだ
0286日本昔名無し
垢版 |
NGNG
俺も93年までだったな、楽しかったの。
94年から受験モードに入ってクラスの連中もピリピリし始めたし
友達がいなくなり始めたのもこの年からだったな。
これ以降は物質的な充実とは裏腹に精神のほうがすさんできている。
0287日本昔名無し
垢版 |
NGNG
昔(小学生)の頃は、良かった。あの頃がどれだけ充実していたか・・・
夏休みは家族で旅行に行ったり、近所の友達といっぱい遊んだり。
(遊びはいつも俺が下位だった)
たまに弟と喧嘩したり、夕飯はいつも家族団欒、集まって食べていた。
夕飯の時に欠かせなかったフジテレビのニュース番組、スーパータイム。
必ず見てたな・・・
とにかく昔は最高だった!今は最悪・・・
0288日本昔名無し
垢版 |
NGNG
やっぱり93年までかな、楽しかったのは。
94年からは合併だなんだで周りの雰囲気もピリピリし始めたし、
98年に振られて受験に失敗して氷河期に入ったのもこの年からだったかな。
これ以降は物質的な充実とは裏腹に精神のほうがすさんできている。
0289日本昔名無し
垢版 |
NGNG
なんか最近って1984〜6年に似ている。。。
0290日本昔名無し
垢版 |
NGNG
昔に戻りたいのなら、遠くの田舎へ引っ越すがいい。
都市化が進みつつあるG県T市。
0292日本昔名無し
垢版 |
NGNG
↑言いたいのは分かるが・・・
確かに良かった気がする。この頃俺は幼稚園児だってけれど、何となく良かった。
0295日本昔名無し
垢版 |
05/01/24 01:48:19
やはり良い時代と思えるかというのは景況感と一致しているな。
日本経済が二進も三進も行かなくなった90年代中盤以降は
本当になんだか空気が重いもの。
別に所得が激減したというわけでもないし、バブル期も仕事は忙しかった
はずなんだけれど、気分が全く晴れない。
0297日本昔名無し
垢版 |
05/02/26 20:15:24
18歳だが
70年代に青春を過ごしたかった
0299日本昔名無し
垢版 |
05/02/26 21:03:03
そう?もう70年代ブームは終わった気がする。
0300日本昔名無し
垢版 |
05/02/26 21:04:21
ブームではなく本当に70年代に憧れる
0301日本昔名無し
垢版 |
05/02/26 23:48:36
やっぱ70年代が最高だった。。。
0303日本昔名無し
垢版 |
1999年,2005/04/04(月) 00:41:30
89年から96年までが一番楽しかった。
本当に景気良くなってほしい。
早く失業率が4%、3%、2%台と低くなりますように、神様おねがいします。
0304日本昔名無し
垢版 |
1999年,2005/04/04(月) 16:15:11
人々の心がまだ豊かだった70年代がいい
0305日本昔名無し
垢版 |
2005/04/08(金) 16:40:46
物に満ち溢れていた80年代がいい
0306日本昔名無し
垢版 |
2005/04/08(金) 19:56:45
80年代良かった
0307ピーターパンシンドローム
垢版 |
2005/04/11(月) 21:04:57
昔は良かったというけれど、本当に全てにおいて昔がよかったと言い切れるのか?
今の良い所を全く見ずに、ただ盲目的に昔は良かったと言ってるだけじゃないか?
0309日本昔名無し
垢版 |
2005/04/12(火) 20:14:19
>>307
気持ちは分かるが・・
0310日本昔名無し
垢版 |
2005/04/12(火) 20:16:52
バブルの時代に丁度高校卒業〜20代前半で
楽しく遊びまくれた俺らの世代が一番幸せだったのかな
0311いえぃ
垢版 |
2005/04/12(火) 22:45:21
すごぃ生意気でキモいかもしれませんが
私はいつも『今』が一番すきです。
0312日本昔名無し
垢版 |
2005/04/13(水) 13:50:03
>>311
具体的に『今』のどういうところが好きか、教えてくれ。
0313日本昔名無し
垢版 |
2005/04/13(水) 16:54:21
なんでそーなるの!?ニン!!ちょっとだけよー 怒っちゃやーよ
壁際に寝返りうって 
0314http:// p220208140001.cdsl.coralnet.or.jp/~ss.jpg
垢版 |
2005/04/13(水) 17:26:37
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??
0315日本昔名無し
垢版 |
2005/06/07(火) 18:10:00
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      舟はワシが守る・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//
0317日本昔名無し
垢版 |
2005/10/25(火) 15:31:54
210の投稿を最後にスレ主の喪失者がこなくなってから2年目かぁ…
今現在はどんな環境にいるんだろう…
文面を読む限り、繊細で特異な人間だっただけにとても気になる。
最近このスレを知って、2年半前から綴られていた彼の投稿を見入ったよ。
小説が趣味らしく、文才がある。

なぁ喪失者…もう一度、自分のスレに顔を出してくれよ。
0318日本昔名無し
垢版 |
2005/10/25(火) 21:31:42
挑戦することを恐れるな
挑戦しないことを恐れろ
0319ラン太郎
垢版 |
2005/10/25(火) 23:56:43
1不在みたいだが言わせてもらう
昔はホンットによかった。沢山の友達にいつも一緒にいた親友。あの時は十代だからなんでも出来た。でも皆家庭を持ち。ヤンチャから離れて行く…次第に連絡もとらなく…みんな、あの頃は楽しかったよ
0320日本昔名無し
垢版 |
2005/11/11(金) 01:27:31
私はこの国に生まれこの国で育ちました。
やさしい両親に恵まれ、両親の愛を受けながら育つ事ができました。
成長するに従い、いろいろな人と出会い人並みの青春を謳歌する事もできました。
今は、経済的には問題はありませんが、先の見えない将来への不安があります。
また、私の周りの人々も、私と同じような不安を抱えているようです。
この先、我が国がどうなるのか、自分の生活がどうなるのか、
そして、自分達の孫子の世代の将来はどうなるのか。
私は、自分が日本人である事に誇りを持ち、この国に生まれた事を幸せに思っています。
しかし、この国、そして、人類全体の将来を考えると、この繁栄がいつまで続くのか、
限られた資源、地球温暖化、社会秩序の崩壊など、我々は既に繁栄から凋落へと向かっているのかもしれません。
私は、たとえこの国が滅び、日本人が滅び、人類が滅びようとも、
この大きな宇宙に比べれば本当に小さな星であるけれども、確かにこの地球の日本列島という地に、
宇宙の歴史に比べれば本当に僅かな瞬間ではあるけれど、確かにこの時代に生きたんだという事実は、
この大宇宙の中のほんのちっぽけな事象ではあるけれども確実に存在したんだという事を幸せに思います。
我々の先人が築き上げてきたこの文明の歴史の1ページに数行でも残るような時代を生きられた事を幸せに思っています。
この先、そう遠くない将来、我々日本人や人類の歴史に幕が下りる事になろうとも、それはそれで仕方がない事なのかもしれません。
どんな事にも、始まりがあれば終わりがあります。
今、我々の世代は、その終わりをできるだけ引き延ばし、我々の種の断絶を引き延ばそうとしていますが、
遅かれ早かれ、その時は確実にやってくるでしょう。
それでも、それは仕方のない運命であり、我々の宿命であると考え、心穏やかに今の時代を生きていこうと思います。
0321日本昔名無し
垢版 |
2005/11/14(月) 00:52:48
>>307
ケータイ・ネット依存症になると、あまりにも一面的で偏った人生観を持つことになる。

日本人が「普通」と思っていることは、多くの人がやっている意味で「普通」かも知れぬが、その内実は「異常」である。
だから、日本中の人を驚かすような「異常」な事件を「普通の人」が起こすのではないだろうか。

『壊れる日本人 ―ケータイ・ネット依存症への告別―』
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/322315-4.html
0322日本昔名無し
垢版 |
2005/11/14(月) 01:04:05
>>321(((;゜Д゜)))
0323焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
垢版 |
2005/12/15(木) 20:59:30
・・・・多分、何年も戻れたとしても結果は同じになると思う。
0324日本昔名無し
垢版 |
2005/12/17(土) 20:12:47
このスレを読んで、いつかこの時代が恋しくなる日が来るのなら、今を精一杯生きようと思った17の冬。
0325焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
垢版 |
2005/12/20(火) 11:08:03
>>324
いい事言った。
0326日本昔名無し
垢版 |
2006/01/02(月) 06:03:11
テクノロジーに関しては現代日本のほうが圧倒的に便利なわけで。
昔は蛍光灯もクルマも冷蔵庫も電話もテレビもラジオももちろん
インターネットもなかった。電化製品によって夜に活動することができる
ようになって時間が有効利用できるようになった。考えようによっては
現代こそ最も恵まれた時代。
0327焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
垢版 |
2006/01/09(月) 01:34:58
>>326
熟れ過ぎたんだよな、メディアの果実に人間は。
0328日本昔名無し
垢版 |
2006/01/25(水) 01:54:28
90年代前半に戻りたい・・・
世の中が明るくて、昔の風情も少し残ってて。
信じられないけど正月に凧揚げとかしてたもんな
0329日本昔名無し
垢版 |
2006/02/08(水) 03:42:44
パソコン非力だったし、アキバまでいかないと買えなかった
0330日本昔名無し
垢版 |
2006/03/22(水) 00:09:35
みんな揃って「93年まで」って言ってるのが
凄い説得力ある。
0332日本昔名無し
垢版 |
2006/05/22(月) 02:10:43
ここでサガネタとは… 
どこまでもたのしい ひとたちだ!
0333日本昔名無し
垢版 |
2006/05/22(月) 03:27:05
>>328
激しく同意
なんかうまく表現できないけど全てが暖かかった気がする
年齢のせいかな
0334日本昔名無し
垢版 |
2006/07/05(水) 21:49:34
>>333
80年代が懐かしいや。
あの頃は北斗の拳が大人気であれを見ない日はないと言ってもよかった。
キン肉マンも作者が大阪の人だと知って驚いた。(主人公も住之江に暮らしていた)
ドクタースランプも作者が名古屋の人で田舎が舞台の独特の作品だったよ。
ジャンプもあの頃みたいな男臭さを取り戻して欲しい。

>>333
自分にとっても暖かかったのは昭和時代で
今の平成はいい加減な人間が多すぎます…!
確かにICカードで電車に乗ったり
テレカも携帯もここでネットも使えるけど
詰襟やセーラーだと管理がし難いとか
神式婚礼だと作法が細かいから面倒だとか
仏式葬儀だと抹香臭いとか言う若者が目立ちます。
「時代に合わなきゃ生き残れない」なんて言いたくはないです。
ドリフや欽ちゃんだって昭和のお笑い芸人の典型で
笑わせる事の難しさや笑われる側の悲哀とかペーソスとか言った
のを理解しない今の若手芸人が多いのかも…。

0335日本昔名無し
垢版 |
2006/07/06(木) 02:59:08
アイズでジャンプがエロ漫画化したのが90年代前半だっけw
あれはあれで神だった
0336日本昔名無し
垢版 |
2006/07/21(金) 12:18:34
みんな同じようなことを感じているんだな。

昔金属バット殺人事件ていうのがあって、
たしか親2人撲殺した事件だったと思うけどかなり
センセーショナルに報道されていた。

その事件からおよそ25年経った今では
4人〜くらいの殺人事件(4人だよ!4人!)では(親殺し子殺し他人等問わず)
人々の頭の片隅にも記憶されない程度になってきている。
どっちかというと強盗放火物とり系の殺人事件は割りとクローズアップされるが、
親殺し子殺しの事件についてはもうはっきりいってルーティンワークのように
メディアも報道してる感じがある。

あとは警察・司法・行政の漫画の様な腐敗具合。
警察官は7年前の覚せい剤中毒者による警官刺殺事件を転機として
拳銃の発砲が認められるようになったけど、
確かにオカシイやつはいっぱいいるし、警察官も昔とは比べ物にならない程
危険な状況におかれているとは思う。
が、発砲のコントロールが末端の巡査まで教育が行き届いて無い。
殴りかかられたから即 頭部や胸部致命的な場所めがけて発砲。
俺思うに今の日本の警察官の発砲の方法はアメリカや発展途上国以下の
スキルしか持ち合わせていないんではないのか?!

こないだも未成年の頭部めがけて発射→即死 とかいう報道を見たような気がする。
0337日本昔名無し
垢版 |
2006/08/20(日) 20:21:01
高校野球でも延長18回再試合制のほうが早実にも
勝機があったのに。
駒苫みてえなのが三連覇したって嬉しかねえ。
0338日本昔名無し
垢版 |
2006/08/22(火) 01:44:25
今は腐ってるよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況