今大河ドラマで平安時代をやってるけど、
男の天皇に藤原氏はじめとする貴族が娘を入内させて生まれた子を天皇にすることで権力を握ったから
男性天皇だから天皇家が栄えたわけじゃないんだよ。
むしろ逆
ずっと男性天皇が続くようになって、天皇家は実質権力を失っていった。
武家の時代になって、天皇はお飾り。
奈良時代みたいに男系女系どちらからでも皇統を辿っていた時の方が、天皇家の力は充実していた。

男系継承ガーと言うほど男性天皇の治世で天皇が活躍したわけじゃない。