今は障害者雇用で事務で働いてる。普通に8時間労働(ADHD軽度ASDあり)

…………大人になってから発達障害とわかって、それまで営業、接客販売でずっと普通に高評価で働いていた経緯が医者にも不思議に思われた。
医者とも話していてなんとなくだけど、ASDで仕事とかについてプログラミングをして仕事をしていたのでは?となった。

確かに子供の頃から自分が変だと自覚をしていて算数もろくにできなくてビリのバカのイジメの対象。
でも、普通の人?になりたいからって…………猿真似という名のプログラムを組んでいたのかな、と。

ADHDでASDがある人でパターン化をしている人とかいないかな。
家に帰るといつも疲れ果ててる\(^o^)/