昭和の時代は小学校や中学校で運動会や学芸会がにぎわいました。
その1箇月前あたりから、授業は午前中だけで、午後はそのお稽古や練習でした。
準備はすべて先生と子供たちがやりました。
いまのようにPTAとかボランティアとか、親が狩りだされることはなく、まったく加勢しませんでした。
学力テストなどなかった古き良き時代で、先生たちものんびりしていました。