>>375
>>389
だから特別扱い(で入学したと国民に思われること)を嫌う秋篠宮家のために手は打ってある。
今回入試のもので来年度は変更があるかもしれないが東大推薦入試の農学部の募集要項に学部長名で記されている。
「農学部は従来からこれらの外形的な成果情報だけでなく、内容や背景にある
過程を吟味し、それに係わる受験生の皆さんの積極性、自主性、協調性およびリーダー
シップも評価の対象にして参りました。」

頭をつかわない意味も成果も無い観察や実験でもやればいいことになっている。
ほぼ東京住まいの筑附属生徒で水田を作って稲の交配したり庭の複数の池などにくるトンボ観察をできる子なんて悠仁の他にいる?
そのアリバイはマスコミやお抱え学者に報道させ済み。

学校推薦枠を1校4人までに拡大させるにとどまらず、各学部1名までとしながらなんと男女1名ずつはOK。
各学部1名までなのに 男 女 1 名 ず つ は OK。
成績順位を出さない筑附の男子で農学部志望は少ないうえに恥知らずの研究気取りパフォーマンス。
筑附の学内選考も通るし東大農学部も悠仁を落とす理由が無いようになっている。