ここでさみだれの作者さんのポストを見てみよう

https://x.com/search?q=from%3A%40nekogaeru%20since%3A2024-2-2%20until%3A2024-2-3

さみだれの件でくそ原作者ことおれがぐだぐだ抜かしてた時、そんなにイヤなら許可出さなきゃ良かっただろ、とか、お前も提供側なので加害者、とか言う人も居たな。
一瞬それもそうだが…と思ったが、完全に暴論だったな。予知で事故回避しろとか、数億規模の企画を一人で止めろって言うとるがな
2024年2月2日13:37

大抵のものは許可を出した後に作られるし、作られたらもう変えられない。
数億円・数百人で動いてる企画を、原作者といえど個人の力でコントロールするのは基本的に不可能。
本業の手を止めて制作現場に通いこんでも無理だろう。こっちゃ大半の部分で素人だし。
2024年2月2日13:47

原作者は原作を守らなきゃいけないとか、その権利があるって言うのも「あの暴走機関車を止めろ!」って線路に立たされるようなもんに聞こえる。無茶言うな。
権利があることと権利を行使する力を持っているかは別モンなので。
2024年2月2日13:55

大体の関係者(罪なき者まで)は損をするので映像作品の愚痴は言わないほうがいいとされてるが、おれは人品卑しき男なので言うのである。
2024年2月2日14:01

さみだれは、シナリオと構成を守る代わりに、ああなった。おれはあの暴走機関車にハネられたが、おれの血がべったりついたまま走らされたあの機関車も大層つらかったろう
2024年2月2日14:12

-