ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/928965?display=1

体調不良だった紀子さま 
7日の「昭和天皇祭御神楽の儀」と8日の「手話狂言・初春の会」への出席取り止めへ
2024年1月7日(日) 16:08

去年の年末から体調不良が続いている秋篠宮妃紀子さまについて、宮内庁は7日夕方の
儀式と8日の行事について出席を取り止めると発表しました。

宮内庁によりますと、紀子さまは7日夕方の「昭和天皇祭御神楽の儀」と、8日の
「第43回手話狂言・初春の会」への出席を取り止められるということです。

紀子さまは7日午前、皇居で行われた「昭和天皇祭皇霊殿の儀」には臨み、伝統的な
装束で殿上で拝礼されました。

儀式が終わった後、侍医の診察を受けたところ、侍医から「体に負担がかからないよう、
少なくとも一両日中の外出などは控えていただきたい」と進言があり、これを受けて、
取り止められるということです。秋篠宮家のそのほかの方には症状はなく、
感染性のものではないとみられるということです。

側近によると、紀子さまは行事などへの出席の取り止めを「大変残念に思っておられる」
ということです。

8日の「手話狂言」については次女の佳子さまのみが出席されることになりますが、
紀子さまは過去12回出席していて、関係者との交流を楽しみにされていたということです。

また、紀子さまは4日に母子愛育会、5日には結核予防会の関係者とそれぞれ面会し、
能登半島地震の被災者の健康を案じられていたということです。