>>1
スレ立てとテンプレ貼り、ありがとうございました!

ポストにしては両記事。
ニートセレブ状態が続けば皇室不要論も出るでしょうね。

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1931323/

【揺らぐ皇室制度】「象徴の務めを十分果たせていない」現状に、
「存続すべきか」の議論がなされる時
(抜粋)
原武史:そう思います。もっと踏み込むなら、
皇室制度そのものの存続が問われる時に来ています。
平成の天皇は2016年のビデオメッセージで、国民のために
祈ることと、国民の傍らに立って声を聞くことを象徴天皇の
務めとして規定しました。要は、「宮中祭祀」と「行幸啓」を
二大柱とし、存続の条件を厳しくしたのです。でも現状を
鑑みるとコロナや雅子皇后の体調問題などで、令和の
宮中祭祀も行幸啓も平成のレベルに達していない。
つまり象徴の務めを十分に果たしていないことになる。

原:憲法1条には、天皇の地位は「主権の存する日本国民の
総意に基づく」とあります。国民の総意がもう皇室はいらないと
考えるならば、なくていいという話になります。