GDPでドイツに抜かれても、現在のドイツは行き詰まりが見えている
https://www.newsweekjapan.jp/kawato/2023/11/gdp.php
日本はドイツに抜かれてGDP世界4位になるという

3位でないとクライマックスシリーズに進めないプロ野球でもないのに、自虐もいいところだ。
日銀が利上げでもして円が上がれば、日本はGDP世界3位を確保できる。
そんな数字で騒ぐより、家の広さや休暇の長さ、EVの開発でドイツと競いたいものだ。

もともと円安で日本のランクが下がるのは分かっていたこと。
米欧がいち早く利上げに走ったから円安が加速した。

一方、輸出企業の円ベースでの利益は跳ね上がるから、政府の法人税歳入は膨れる。
消費税歳入も増え、政府は時ならぬ7兆円もの増収だ。

日本経済がドイツ経済に負けたと騒いでいる時に、世界は「ドイツが沈んで見えなくなった」と騒いでいる。
ドイツは原発全廃のような非市場的な政策の数々に加えて、中国経済不振、
ロシアの天然ガス供給の減少と電力価格の上昇で青息吐息 成長率はゼロ周辺をのたうっている。