X



トップページ既婚女性
1002コメント278KB

60代以上の奥様(ID梨)その86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 13:22:07.59
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

該当年齢は必ず守りましょう!

※次スレは>>970が宣言してから立ててください(浪人必須)
 浪人をお持ちでない場合はスレ立て代行スレで依頼してください

スレ立て時にスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れて下さい

前スレ
60代以上の奥様(ID梨)その85
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1688944762/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0004可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 21:45:31.89
昨日荒れてたから
今日は来てないけど
落ち着いたのかな?
0005可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 21:48:09.92
基本、住人の性格が最悪だからいつも荒れているようなものでしょう
一般住人と荒氏との区別もつきにくいスレだ
0006可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 21:50:37.77
>>1
乙です
0007可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 22:28:41.69
>>1
ありがとう
0008可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 22:33:59.70
相続、介護、退職金、お金の話が多いのね
ウチはもう全て終わってしまって
穏やかに健やかに過ごすだけだ
0009可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 22:49:49.75
>>1おつ
前スレの生命保険の控除額について
相続人一人につき500万円控除できるが相続人二人でたとえ一人が1000万円を受け取ったとして他が0だったとしても
500万円×2=1000万円が控除できる(税金がかからない)
0010可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 22:55:06.50
不思議なんですが、夫の年収は50歳のとき850万位でした(20年前) で退職金は2000万だけど住宅ローンを完済してパー。
子供はいなかったのですが、親への仕送りや介護もありました、親はどちらも資産ゼロ。今は預貯金が1000万程度。マンション。それ以外
保険金も何もないです。けっこう懸命に働いてきたのにどうして資産が少ないのか。よその奥様はどうしてそんなに資産があるのか不思議です。
0011可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 23:00:49.19
年収850万もあって貯金は出来なかったの?
マンションが豪華すぎるとか?
0012可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 23:58:45.18
釣りかな?
ま、釣りじゃないにしても
ローンのないマンションと
お二人分の年金があれば充分なのでは?
0013可愛い奥様
垢版 |
2023/07/21(金) 23:59:47.80
>>11
ていうけど手取りだと40万くらいで、そこから住宅ローン12万、親仕送り5万とかあるからね。
財形で5万円ためても定年までに1000万しか貯まらない。あ。結婚したのが夫が45歳のときね。
マンションは23区では低レベル。2000年築で今売っても4000万位。でもローンは金利2-4%で
結構支払ったわね。頭金は500万。ほんと結婚前も貧しくてね、二人とも。結婚してからが世間
並って感じかな。
0015可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 01:31:13.13
>>8
うちも終わったけど将来の自分の介護が心配だわ
0016可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 01:59:22.56
資産がない理由わかってるじゃんね
0017可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 02:25:21.06
多くの家庭は子供が1-2人いて、それなりに資産があるのは、節約のせいだけじゃないよね。
もともと金持ちかな、やっぱり。
親が住宅購入の一部を出していたり、遺産相続があったりすると、ちょっと違うかも。
0018可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 07:40:19.45
>>13
私と同じぐらいよ
40年間働いて退職金は2000万ほど
ローンのない一戸建て
貯金はほとんどなかったけど
母が1000万ほど残してくれた
今は厚生年金が15万ほど
子供はいなくて夫と二人暮らし
0019可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 12:26:21.17
>>13>>18
奥様自身は働いてなかったの?
(18さんはもしかするとご自身の情報なのかもしれないけど)

お二人とも情報が中途半端でよくわからない
0020可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 12:30:45.11
親が経済的に自立していること(老人ホーム入所 介護などを自分の収入と資産で賄える)
子どもが経済的に自立していること
夫婦ともまあまあ健康なこと
ローンなどの借金がないこと
これだけでなかなかの勝ち組だと思うわ
0021可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 12:38:15.31
>>19
ごめん、読み返してみたら分かりにくかった
18だけど、これは私の分
夫はもうすこし多い
子供がいなくて2馬力で働いてたから
2人とも厚生年金で助かってます
0023可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 12:55:24.48
30万ちょいで金持?
年収の中央値が437万とか聞いたけど
まあ、普通に暮らしていけてるから助かってます
0024可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 13:03:32.48
周り見てると家を買う時に親からの援助があり、又一人っ子で遺産遺して貰ってると一発逆転人生よ
うちなんか夫も私も親は資産無いし兄姉多くて相続も僅か
年収的には多かったけど教育費や家購入が全部自力だと生活はカツカツ
0025可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 13:26:19.21
>>23
孫もいないし自分のためだけに使うんだから充分かなって
0026可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 13:31:35.08
お昼ご飯にすき焼き作って
卵を贅沢に3個も入れて食べました
コレステロールは気になるけど卵3個食べられるだけで
幸せだわあ
ちなみにお肉は豚肉にしました
どこかで贅沢の調整しないとね
0027可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 13:49:07.53
>>24
一人っ子だと両親の分を一人で相続するものね
500万円程度でも親が生命保険に入っていたら受け取るし
0028可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 13:55:18.10
>>24
親が持っていた土地に親の援助で家を建てたら海外に転勤になって
海外に住んでいる間はその家の家賃(23区内なのでそこそこの値段だと思う)が丸々収入になった
という人を知ってるわ
0029可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 14:13:30.05
>>28
その人家賃を確定申告してないね
まるまる収入にならないし
税金もがっぽり取られる
バカだからそんなこと言うんだ
0030可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 14:21:56.90
決めつけるのはどうかな?
実際はどうなのかわからないけど
人に話すときに税金払ってるなんてわざわざ言わないんじゃないの?
当たり前だから
0031可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 14:23:12.44
>>30
スルーした方がいい相手だって気づきなさいよ
0032可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 14:27:12.76
誰にレスするかなんて自由じゃないの?
0033可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 14:27:43.88
あら 家賃分を申告せず脱税してたのは本人だったのね
0035可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 14:35:14.05
運がいい人に嫉妬してイライラされると暑苦しい
0037可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 15:11:03.76
>>31>>30にスルーしろって
命令と言う言い方は違ったかしらね?
0038可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 16:14:00.35
住む予定だったそこそこの新築戸建てを賃貸にする気持ちにはなれないかも
帰ってきたら住むのかな?
でも戸建ての賃貸だったら年間数百万の収入か…
やっぱり貸すかな、そのような状況にはないのだけどw
0039可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 16:18:45.98
今の一戸建てって手入れしないとすぐボロボロだから帰ってきてボーゼンとしそう
0040可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 16:25:11.75
転勤族だったけど蓄財に長けてた人はマンション買ってちょっと住んで転勤になったら貸して引っ越ししてた
赴任先での家賃は会社が払うしね
バブルだったし家賃を丸っとローンに充てて
そういう人は多かったと思う
0041可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 16:32:08.80
家建てたり買ったとたん転勤
会社が借り上げ社宅にしてくれたりする
0042可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 16:34:57.49
あー借り上げ社宅、そういうのあったわね
0043可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 16:39:05.15
でも自分で住んでないと住宅ローン控除は受けられなかったんじゃなかったっけ
しょうがないけど勿体ないような気もするね
みみっちくてごめんw
0045可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 17:48:03.79
日本の大学進学率は51%、低いよね。
大学進学率は1970年代半ばまで急増し、1976年には38.6%という第1のピークに、その後は微減傾向に転じた。

うちは糞貧乏家庭だったし夫の家もは極貧だったが、大学には苦学などをして行っている。
学費は自分で稼ぐことも可能だが、長子だと家族の生活費を稼ぐために大学進学を断念した人も多かった。
今はそういうことはないが、それでも半数が大学進学をしていない。
高校までは授業料も安いので進学はできる(公立高校の学習費は1年間で約46万円。私立高校は約97万円)  
高校までなら妻のパートでなんとか凌げる。
0046可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 18:27:36.52
大学進学率が51%なのは金銭上の問題ばかりなの?
0047可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 18:31:28.19
日本の女と韓国の男は合うと思う

帝国政府声明 昭和16年12月8日午後0時20分発表 「而して、今次帝国が南方諸地域に対し、新たに行動を起こす(開戦)のやむを得ざるに至る、
なんらその住民に対し敵意を有するものにあらず、只米英の暴政を排除して(白人を追放し)、東亜を明朗本然の姿に復し(植民地になる前の東亜へ戻す、即ち独立国家に戻す)、
相携えて共栄の楽を分かたんと祈念するに外ならず(大東亜共栄圏を確立、)。帝国は之ら住民が我が真意を諒解し、帝国と共に、東亜の新天地に新たなる発足(八紘一宇の実現)を期すべきを信じて疑わざる物なり」

日本が大東亜戦争中、独立させた国一覧
ビルマ国:昭和18年8月1日。英国より独立。首班はバー・モウ
フィリピン共和国:昭和18年10月14日。米より独立。首班はホセ・ラウレル
自由インド仮政府:昭和18年10月21日。英より独立。首班はチャンドラ・ボース
ベトナム国:昭和20年3月9日。仏より独立。首班はバオ・ダイ
カンボジア王国:昭和20年3月12日。仏より独立。首班はノロドム・シアヌーク
ラオス王国:昭和20年4月8日。仏より独立。首班はシーサワーン・ウオン
インドネシア共和国:昭和20年8月17日。蘭より独立。首班はスカルノ


日本の男がアジア解放を宣言し実行したのなんてただの歴史的事実で
何百年と他人の土地乗ってた白人が善で、現地人立てて独立させた、日本の男が悪だなんてありえないわけだが
ここを白人たちはごまかしたいわけよな

だからこそ、必死に戦後日本の男はカッコ悪い、ださいキャンペーンしたわけよ

これに巻き込まれたくないと
「私たちは日本の男に虐げられてきた存在で、むしろ被害者です」という
体をとったとのが、日本の女と韓国人

日本の女が韓流や統一教会にはまるのは至極当然で
「白人の威勢をバックに日本の男にいきがる」
という、思想根底を韓国人と共有した存在だからね
0048可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 18:33:01.80
地方のFラン大なんて学生が集まらなくて留学生頼みだったりするのよね
大学は勉強しに行くところだし勉強が嫌いなら高卒で就職も別におかしくないと思うけど
今は大卒じゃないと人間じゃないみたいな人がいて厄介よね
0049可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 18:38:22.98
全部ではなくてもお金の問題で諦める、あるいは進学どころか勉強の意欲を持てない環境も困窮家庭にありがちだし
0051可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 19:32:32.48
私は進学校の国立コースのクラスにいたけど
大学なんて絶対行きたくなかった
勉強が大嫌いだった
地方の国立大まではわかるけどそれ以下のランクの
大学行って何になるの?
アホ大だったら行かない方がましって思ってたし
今もそう思ってる
0052可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 19:32:56.72
50代スレ等を荒らしていたナマポのあちらの男が書き込みしているようだわ
0053可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 20:56:23.00
>>51
大学に行けなかった僻みかしら?
社会では大学ぐらい出てて当たり前になってるというのに
0056可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:14.37
>>53
あんたこそ大学でてるの?
大学行けなかったってどこに書いてある?
文字も読めないのでしょうか?あほ
0059可愛い奥様
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:54.88
還暦過ぎてまで学歴マウントとかアホらしい
豊かな人生おくってこれないと
この歳になってまで大卒がどうのって拘っちゃうのかな
0061可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 00:22:07.70
連投して文句書き込むのいつもの人
大勢と思わせるパターン
0062可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 07:08:47.08
もう残りの人生、いかに楽しく健やかに過ごすかよ
0063可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 08:14:13.23
>>51
わかる
私も地方の進学校の上級クラスにいたけど、現役で都留文科大に進学した
クラスの男の子らは浪人して京大とか医学部とか一橋を受けてて頭悪くて吃驚した
0064可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 08:23:04.08
マジでつるぶん馬鹿にするのやめてよ
0065可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 09:44:48.49
だから何度言ったら
「わかる」から始まるレスは釣り
0066可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 10:00:01.40
私は一浪したあと進学はやめて
二十歳から働き始めたけど
大学に通う友人達が羨ましいとは思った
0067可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 10:13:11.65
わからないけど書く
確かにどんな大学でも4年間伸び伸びとキャンパスライフを送ってきた人たちと高卒は人生が変わってくるね
0068可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 10:15:31.62
夫の最終年収1千万当時の手取りが47万だったから
ゆとりなんか無かったわ
退職金は1,700だけど税金引かれたし

でも今は何の心配も無く暮らせて幸せ
0069可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 10:18:39.29
結婚前に夫に大学まで連れて行ってもらったことが
あるけど、並木道やレンガ作りの建物が並んでいて
素敵だと思ったわ
その時まだ留年中とは思わなかったけどw
0070可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 10:22:24.80
二松学舎に煉瓦造りの校舎なんてあった?
留年するなんてお可哀想
0071可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 10:45:39.96
>>67
それはあなたの大卒プライドが作り上げた妄想
0072可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 11:51:19.57
学生時代良かったよ
今また自由な時間を手に入れてあの頃と似た生活をしている
0073可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 11:53:19.43
いろんな人生があっていいのよ
0074可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 12:06:59.59
興味がないというのはやってて楽しくない
すなわちそれをするには脳の出来が低めであるということ
興味がないことをやらせるのは虐待に近い
0075可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 12:08:58.87
私たちの若い頃一番華やかなだったのは短大生よね
大企業に社員のお嫁さん候補として入社して2〜3年務めて寿退社(なつかしい響きw)
そういう人たちは今も安泰
あとは音大卒→すぐエリートと結婚 も周囲に何人かいる
0076可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 12:10:00.61
>>68
勤続年数がずいぶん少ないの?
1700万くらいだと勤続34年でも全額控除されるみたいだけど
0077可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 12:18:43.49
>>75
わからないけど書いておく
当時、青短、白短、赤短は一流短大御三家としてマーチクラスの中の上レベルの四大生からは恐れられていた
マーチクラスの四大生がやっとかめ大手の一般職なのに御三家短大生は悠々と総合職
青短滑って青学四年生の学部に渋々行くってのも珍しくなかったし山口智子が青短生の頃は特に狭き門だったらしいよ
0078可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 12:26:25.19
うん、その短大の方が難しかったって話は
この世代なら男女みな納得できちゃうんだけど
若い世代には理解不能で「短大卒の妄想」でバッサリ切られちゃうから
余り言いふらさない方がいいよ
0079可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 12:31:00.75
短大卒の方のプライドすごいわね なんか地雷だったかしら
私は四大一択で入試を受けたので短大の偏差値なんか考えたことはなかったわ
高校の時に三分の一から半分くらいは短大で残りが四大っていう高校だったけど
短大に行った友人に聞いたら入学して次の年にはもう就職のことを考えなくちゃいけなくて
じっくり勉強する暇がなくてけっこう忙しかったのは確からしい
0080可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 12:32:41.12
>>77
それは一般入試の偏差値でしょう
国立や早慶で落ちたら仕方なく行く層が受けた層
中身は都内名門女子校偏差値低めからの推薦ばっかりだよ
0081可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 13:06:22.25
テレ朝 新婚さん
0082可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:55.01
>>77
この世代で短大出て総合職になれた会社ってどこ?
0083可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 13:12:00.79
学歴の話は学歴スレで思う存分お話し下さい
0084可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:03.63
雇用機会均等法の一期なんじゃないの
0086可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 13:25:54.16
>>76
退職金控除はすごく助かった、
このスレの皆さんのところも改正前に使えるといいね
0087可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 13:45:03.60
自分の退職金だけど控除額を超えた部分は年金方式で貰う事にしてあったわ
今年からもらえるそうで書類が届いて提出した
少額だけどちょっと楽しみ
0088可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 13:59:08.33
>>87
それって万が一全額もらうまでにお金使えなくなったらどうなるの?
0089可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 14:09:31.74
お金使えなくなったら?って
生きてるうちは口座に振り込まれて
亡くなったら家族に引き継がれるんじゃないかな?一括振込かもしれないけど
もらう期間も5年間から20年間まで選べた
0090可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 15:47:38.40
夫も控除額超えた部分を年金受け取りにしてたけど、所得が増えると所得税や国民健康保険料なんかの公的支払いも上がってしまってどっちが得だったのか不明みたい
0092可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 16:20:35.08
>>90
そうみたいね
でも年金控除は使えるそうだからどうなんだろう
一応運用してくれてて少しは増えてるみたいだし
0093可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 17:31:42.29
実践の短大落ちて実践女子大にいった友人がいた、難易度は別として短大の倍率高かった
青タンはわかるけれど白タンとアカタンってなんのことがわからない

でも当時でもやはり大学に皆進学したよね?
実家の整理に行ったとき螢雪時代とか傾向と対策やら赤尾の豆単がまだ取ってあった
0094可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 17:51:43.77
白タンはもしかして白百合?と思ったけど
赤がつく有名校を思いつかないし
当時も白タンだの赤タンだのいう言葉は聞いた覚えがない
0095可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 17:58:48.97
女性用多目的ルーム(授乳用など)から出て来た男が
外で待ってたパパに問い詰められて逮捕されたんだけど
逮捕された男性の動機は授乳を見たかったらしい
昔って汽車の座席とかでも赤ちゃんに授乳してる
母親とか居たような記憶があるわ
0096可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 18:08:29.04
ググった
白短は目白にあった学習院短大
赤短は赤坂にあった山脇女子短大

だそうだけど、山脇って(卒業生の方いたらごめんなさい)
そんなに賢い学校ではなかったような…
少なくとも青学や学習院と並び称されるような
高レベルではなかったと思う
0097可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 18:11:40.29
>>93
大学に進学しなかったのはご家庭の事情があったり落ちこぼれだけだったわ
0099可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 18:18:06.82
老人施設に入居しても学歴話してそう
0100可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 18:25:31.69
一生懸命勉強して受験した人が多いから学歴話は死ぬまで続くわよ
0101可愛い奥様
垢版 |
2023/07/23(日) 18:28:05.52
大卒の人はずっと言い続けるよ
だってそれしかないんだもん
今日はリアル80歳の大卒ばあさんの自慢を聞かされ
時間を無駄にしたんで
もっとすごい人達の話をしてばあさんの話を上書きしてやった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況