X



トップページ既婚女性
1002コメント288KB

【園芸】ガーデニング大好き奥様@105株目【庭イジリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 17:32:36.26ID:omJXD7Ow0
数年にホームセンターで茶碗を買ったけど咲いたのは一回だけ
あとはボウフラ対策のメダカの世話に追われてる気がして
0072可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:26.98ID:TbYS/c6p0
>>70
認知症の症状があって施設に入ってると聞いたわ
0073可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 18:34:48.43ID:EZ0G18cf0
ベニシアさんの統合失調症のお嬢さんもいて苦労されたんだよね
ゆったりとした雰囲気から伺い知れなかった

2か月前に4年目のブルースターが突然枯れたけど
今、例年になくブルースターのこぼれ種からの芽があちこちに出てる
花も命が尽きることと次の世代にバトンタッチできることを分かってたのかしら
枯れる直前に最後にひと花咲かせるみたいに、ありえないほど沢山の花をつけたよ
去年や一昨年とは比べ物にならないほどだったわ
0074可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 19:30:27.11ID:bkVcYBTt0
ベニシアさん好きだった
登山家の旦那さんが結構なんだかなーな人だったな
ベニシアさんの連れ子たちにすごく淡白で冷たいし浮気してベニシアさん捨てようとしたし
0075可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 20:02:55.32ID:cnxyi/TE0
>>72
認知症か
髪も真っ白ですごく老けて見える写真あるね

登山家の旦那さんとは色々あったみたいね
娘さんのTwitterも時々見てたけど
いつのまにか無くなってたわ
0076可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 20:04:29.11ID:cnxyi/TE0
ずっと雨続きでからりと晴れることがない
鉢の土も表面は乾いているようだけど
中の方は湿ってる
これは水やらないでいいのよね?
0078可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 21:08:19.17ID:Q7aITEHb0
ベニシアさん知らなかったわ
番組もタイトルは知ってたけど見た事無かった
0080可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:11:37.95ID:7j3/50sG0
グランドカバーにとペニーロイヤルミント植えてたけどジャングルみたいになってきたので今必死に抜いてる
あれは毎日踏み締める場所じゃないと良い感じにならないわね
0081可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:15:46.89ID:/ZKkK2IP0
ミントを枯らしたアテクシ...
0082可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:16:45.60ID:prQ6HHrg0
ミントでも嫌地で何年かすると消えるよね
0083可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:21:21.69ID:7j3/50sG0
ミント抜いて次はクローバー(シロツメクサ)を敷き詰めてみようと思ってるんだけどどうかしら?
0084可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:27:38.75ID:h+Af4upG0
シロツメクサも踏まないとフサフサに背が高くなるわよ
0086可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:58:30.05ID:BwZTGZ/t0
ツルニチニチソウ強いで
0087可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:01:12.56ID:ooJqNHSu0
シロツメクサはよく踏む場所じゃないと背は高くなって内部がじめじめして虫の温床になるし葉一枚一枚も大きくなって可愛くなくなるのよね
そしていざ抜こうと思っても地下茎びっしり広がってもう抜けないから除草剤に頼ることになる
0088可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:11:24.08ID:8KX1zOiz0
クラピア
冬に枯れた地上部を刈り取ったら今年生えてこなかったんだけど、クラピアって枯れたやつから芽がでるんだっけ?
土の中(根)から芽が出てきた気がするから刈り取ったんだけど…もうダメかな?
0089可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:19:47.40ID:R7T7WB3u0
ダブルフラワーカモミールが矮性でグランドカバーみたいに広がってきた
0090可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:23:12.97ID:Sj+Xay5O0
>>88
枯れたやつが春になったら青く復活して来るんだけどクラピアは撤去しようと思ってもしつこく蔓延るくらいだから滅多な事では枯れないと思うけどなぁ
でもこの季節になっても復活しないならもうダメだろうね
北海道とかなら季節がズレるから分からないけど
0091可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:34:49.58ID:i6yi1Mx50
>>90
枯れたやつからだったのね……
綺麗さっぱり出てこないのはそういうことか
幸い別な場所のは生えてきたから移植するよ
ありがとう
0092可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 01:33:14.77ID:GYrj7BJZ0
ハコベってグランドカバーになるかな?
0093可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 02:42:04.28ID:JOMj6DY/0
ハコベって晩冬から早春の短期間だけの草じゃない?
0094可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 05:29:28.86ID:2UHycLvC0
シロツメクサ、種を蒔いて芝生の代わりに生やしていたけど冬に枯れて代わりにカタバミがたくさん生えてきた
雑草って似たような葉っぱの所に生えるから紛らわしい

うっかり折ってしまったトマトの花つきの茎
もったいなくて適当に土に差しておいたら元気に咲き続けている
まさか、結実するのか?と期待している
0095可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 07:50:37.88ID:fmZINf7w0
みなさんグランドカバーに並んでるのね

常緑で虫がつかなくて時期が来ると花が咲いて葉が可愛らしいグランドカバーが理想w
0096可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 07:50:57.65ID:fmZINf7w0
並んでるのね→悩んでるのね
0097可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 07:58:35.74ID:xPQu71Ve0
>>81
私もミントは何度やってもダメ
今のお気に入りはコルシカミント
鉢から溢れてきて可愛いの
でも地植えしたらまたダメにするだろうな
0098可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 08:18:15.16ID:iWnyj6eg0
コルシカミントは一部でグランドカバーになって広がってるよ
でも真夏には1~2ヶ月ほど真っ黒になって一旦枯れる
秋になるとまた復活する
0099可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:01:19.02ID:wzHG/Xy10
うちはクリーピングタイムとアジュガとタピアンのエリアがある
アジュガが一番好きかな
今年明るい葉の色のアジュガも植えたからうまく増えて欲しい

タピアンは思ってたほどきれいじゃない…
0100可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:02:31.64ID:k7plE4xr0
>>99
わかる
タピアンは葉っぱの伸び方が美しくないというか
0101可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:36:08.44ID:7HgIiuYz0
>>93
思いつきで書き込んだけど調べてみたら越年性一年草だった
小鳥飼ってるしハコベがグランドカバーになるなら便利だなと思ったけど無理っぽいね
0102可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:57:01.71ID:YquPXTEa0
アジュガ葉っぱが大きいタイプはよく拡がってくれるんだけど
チョコレートチップとか細葉のが上手く増えないんだよね
踏み石の間を密集させたかったんけど全然ランナー伸びずにその場でこんもり育つだけ
0103可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 11:52:00.32ID:jr1aVPF/0
うちはグレコマが失敗だった
いい感じなのは最初だけでランナーがあちこちに伸びて伸びた先で密集しないから見た目が悪くなる…
0104可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 12:48:53.89ID:OreR8u+B0
アジュガは何度やっても溶かす
半日陰大丈夫なはずなのに何でだろ
場所が湿気高めだからかな

グレコマは基本好きだけどウエイケ化していらん子になった
0106可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 18:18:17.37ID:F1kmQlkE0
うちのアジュガも溶ける溶ける
買った寄せ植えに入っていたアジュガは半年経っても元気だから、土が合わないのかも
0107可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 19:26:20.85ID:MQb8jM1W0
アジュガ買おうと思ってたけどパスする
ロシアンセージを取り寄せるわ
0108可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 20:46:43.21ID:wiyyeUTE0
うちのアジュガは日当たりガンガンで水はけのいい場所に植えたのはかれこれ15年以上元気
半日陰で湿りがちの場所のはいつの間にか溶けてますら
0109可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 20:53:07.26ID:uKmb6ASe0
そういえばうちのアジュガもいつの間にか消えたわ
0110可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 22:00:50.57ID:vZ/hecMK0
>>108
やっぱりそうなんだ
半日陰のグランドカバーとして最高的なことよく書いてあるけど違うよね
ダメ元で移動してみようかな
0111可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 22:03:48.22ID:vZ/hecMK0
ラベンダー何年も咲かせられなくて、鉢二つに分けて実験的に条件変えてみたら片方だけ見事に咲いた

置き場所以外に何の条件変えたんだったか忘れた
0113可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 23:30:48.67ID:jr1aVPF/0
ラベンダーも過湿と蒸れが苦手だよね
片方は水はけのいい土だったのかもね
0114可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 23:44:41.44ID:Dj6M6GrP0
うちは水捌け良すぎて猛暑で枯れたわ
0115可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 00:11:59.57ID:FoHZS44K0
うちのラベンダーは、通りの花壇と庭で花の付きが全然違っててちょっとびっくり
庭は初めての開花、園芸の土やバラの土を混ぜてるからか花が大きくて、通りの花壇は植えっぱなしで木質化してるし土にも栄養分が無くて花も細かった・・
0116可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 01:33:20.61ID:zWu+kTFT0
ラベンダーって肥料いるの?
20年間素焼きの鉢に植えっぱなしで肥料もあげたことがないけどほぼ年中咲いている
うちは関東で暑いから北側の半日陰に置いているわ
肥料…あげてみようかな
0117可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 01:58:10.92ID:2XApKmbk0
今うまくいってるのに余計なことすると枯らす原因になったりしない?
0118可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 06:22:39.80ID:zWu+kTFT0
>>117
もう20年だから土を変えなきゃと思いつつちょっと面倒でとりあえず肥料でもやってみようかと思ってみたの

115さんのラベンダー、同じラベンダーで花壇とお庭で土が違って花の大きさまで違いすぎと見たけど
よく読んだら品種違いの可能性もあるわね
0119可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 06:32:26.40ID:FoHZS44K0
>>118
>>115だけど、うちのも20年くらい経ってる
下の方が木質化しちゃうよね
ラベンダーの品種は同じだけど、庭は地植えするときに土を混ぜたから多少肥料分が残ってて花が大きいのかも知れない
0120可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 06:45:53.30ID:zWu+kTFT0
>>119
ありがとうございます
20年経つと何かしてあげた方がいいのかこのままにしておいた方がいいのか悩みますね
うちはいつも花が終わったら丸坊主になるくらい切ってしまっているから見た目は若々しいけどもうお年なのよねえ
悩むわ~
0121可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 07:03:42.74ID:rLVwxrii0
木質化した去年のペチュニア
枯れ木の先に小さな花をポヨポヨつけてるのを見ると
なんだか健気で胸が痛くなるわ
0122可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 08:31:04.86ID:bvQ44PJD0
ペチュニアも木質化するんだ!花が終わったら片付けてたけど冬越しもできる?のかなぁ

ホワイトセージの苗を買った
けど少し難しいみたいで丈夫にする為に木質化するよう育ててみる
0123可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 09:11:04.23ID:yoyioTKE0
庭の通路にラベンダーとサントリナを交互に植えて、まだ1年目だからそれぞれこんもり丸く可愛い
両方とも植えっぱなしで良いと思ったけど、そうでもないのね
なんとかキープしたいわ
0124可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 11:39:35.35ID:QRBXJdEf0
イングリッシュラベンダーを先月単体の鉢と寄せ植えで買った
寄植えの方はラベンダーだけ先に枯れたけど単体の鉢は元気
0125可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 14:29:46.55ID:y40MR4nd0
>>122
木質化したペチュニアが今年は冬越ししたよ
化け物みたいに大きくなりすぎて通路をふさいだから春になって抜いちゃった
こぼれ種から出た芽を新たに育ててる

だんだん庭仕事がしんどい暑さになってきたね
0126可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 15:18:11.80ID:52STKQrm0
こちらでレウコフィルムおすすめされてたから去年植えたんだけど全く花が咲かない
0127可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 15:26:27.03ID:BjB60HOr0
去年買ったコキアの鉢植え、赤くなった後にすぐ枯れだしたから処分したけど、一応周りからコキアは生えてきていない
種が飛ぶ前に撤去できたみたい
一度コキアを置いたら、その翌年から生え散らかすようになったお宅が結構ある
0128可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 15:34:54.75ID:kh9Ojr1b0
>>127
お家の庭どころか道端のアスファルトの隙間から毎年生えているのもあるよ
条件が合えば宿根草にもなるんだろうね

矢車草とかコスモスとかどうやったら毎年咲くのよ、うちだと一年草確定
0129可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 15:53:41.67ID:TrZDRiGp0
>>128
うちの近所はアスファルトの隙間に野良ペチュニアをよく見かける
梅雨に入ったらちゃんと切り戻しをしている野良がいる
0130可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 15:55:21.59ID:BjB60HOr0
野良ペチュニアw
吹いた
0131可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 15:58:40.59ID:BjB60HOr0
>>128
種が飛ぶ前に撤去できて良かったよ
幸い近所のアスファルトや路肩からコキアは生えていないよ
0132可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 16:00:46.78ID:RUquXo7+0
転勤で初めて庭付きの家にきたから植えっぱなしでも平気だっていう宿根草買ってこようと思ってだけど難しいのかな
0133可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 16:17:45.32ID:nrGmy7050
消えてなくなるか巨大化するかどっちかな気がする
0134可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 16:39:21.14ID:JTOnw+RO0
ギボウシがモサモサ巨大化してるけど冬に抜きたい
他のもの植えたいんよ
0135可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 16:43:30.66ID:0AHOlUzB0
>>132
相性があるから気になるやつ片っ端から植えてみて
庭の中の場所によっても違う

今の家に住んで8年色々枯らしたり巨大化して手に負えなくなったり色々あったわ
0136可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 17:10:56.88ID:rLVwxrii0
>>122
花が終わってそのまま軒下に放置のペチュニア
木質化したけど緑の葉っぱと花をつけたので
カットして挿し芽にし根っこが出たので
大きな鉢に植え替えて様子見中よ
0137可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 17:13:32.65ID:rLVwxrii0
アスファルトの隙間から
ビオラだのハーブだの
随分前にプランター植えした花が
すっかり忘れた頃にひょっと出てきて嬉しくなるわ
生命力に驚く
0138可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 17:56:30.62ID:Ae2DianR0
近くのアスファルトの隙間から実のなってる草が生えてるんだけどアイツが何なのかずっと気になってる
2週間くらい前は緑の実だったのが赤く色づいてきてる
0139可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 18:05:33.21ID:1FYHGtyE0
>>138
黒くなるならネズミモチ
赤いならカナメモチ
かな?街路樹によくあるし側溝の中から生えたりしている
0140可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 18:14:09.34ID:Ae2DianR0
>>139
ありがとうネズミモチとカナメモチ調べてみた
こういう感じで実がなってるんじゃなく、1個ずつポロンポロン実がついてるんだよね
今思い出したけどこういうのをGoogleレンズで調べればいいのか
0141可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 18:22:13.97ID:eJDZeNMj0
うちの庭のそこらではヒメヒオウギが
花の後、緑のさやから赤い種になって今こぼれまくってる
0142可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 20:18:07.77ID:RUquXo7+0
>>135
そうか場所の相性とかあるのね
お店で気に入ったの見つけたら買う前にググってから位置決めていろいろ買ってみる事にしますありがとう
0143可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 22:30:51.30ID:bvQ44PJD0
>>136
楽しみだね!
ペチュニア私も差し芽を初挑戦だわ
2年目になると木質化するのかな
0144可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 22:34:41.45ID:T7SsLyUl0
薬撒いてナメはほぼいなくなったけどダンゴムシはなかなか居なくならない
0146可愛い奥様
垢版 |
2023/06/29(木) 07:47:18.92ID:eJADI8sX0
横だけど、コロリまだ撒いたこと無いわ
そんなに効果あるんだ、引く程いなくなって欲しいw
0148可愛い奥様
垢版 |
2023/06/29(木) 08:36:01.81ID:qXU+7mm20
去年は1匹も見なかったのに、今年はムカデをもう3匹も見たわ
撒くタイプのお庭の虫コロリ使ってるのにムカデには効かないのかな?
ダンゴムシやヤスデはころりしてるけど

で、カマキリって芋虫食べてくれないの?
カマキリが住んでるプランターに1cmくらいの芋虫いたわ
0149可愛い奥様
垢版 |
2023/06/29(木) 08:40:07.85ID:eJADI8sX0
うちのは固形じゃなくバフってタイプなのよ
花の周りを囲もうかな、見た目微妙そうだけど
0150可愛い奥様
垢版 |
2023/06/29(木) 08:44:28.18ID:UaJCDAFd0
コキア、去年のこぼれ種から一本だけ発芽したわ
嬉しい
0151可愛い奥様
垢版 |
2023/06/29(木) 09:23:11.05ID:KTmK4J+e0
お庭の虫コロリって、顆粒が赤とか黄色とか緑とかでいかにも薬撒いてますって見た目なのが苦手
なのでお庭の虫キラーを使ってる
こちらはベージュ系の色でどこに撒いてもあまり違和感ない
効き目も、撒いた次の日ダンゴムシがアホほど☆んでる
0152可愛い奥様
垢版 |
2023/06/29(木) 09:29:46.36ID:7nCSs0aq0
>>151
あらいい事聞いた今度からそっちにするわ
0153可愛い奥様
垢版 |
2023/06/29(木) 13:15:34.95ID:K81VQV5F0
>>151
ここで聞いて
その赤や緑の顆粒のやつ撒いたら
ナメクジもダンゴムシも見なくなった
確かに見た目も悪いけどそれしか置いてなかったのよ
今度はバフっのタイプ見つけてくる
0154可愛い奥様
垢版 |
2023/06/29(木) 23:38:31.51ID:NkFEMjlO0
ルリマツリを買いそこねた
好きだったのに残念
0155可愛い奥様
垢版 |
2023/06/30(金) 13:18:18.66ID:iEaNAkqj0
チュウレンジハバチを初めてやっつけた
0156可愛い奥様
垢版 |
2023/06/30(金) 13:23:12.50ID:xsmskJAf0
果樹中心にしたいんだけど鳥が多い土地なので様子見中
隣のお爺さんから、全部食われるよって忠告された
0157可愛い奥様
垢版 |
2023/06/30(金) 14:21:11.90ID:a8dYjCow0
うちはサクランボがなるんだけど赤くなると3日で鳥に食べ尽くされてしまうから、うっすら色付いたら全体に不織布をかけてガードしてるわ
0158可愛い奥様
垢版 |
2023/06/30(金) 14:42:02.43ID:ZIKQ02sk0
私は排水口ネットのストッキングタイプを使ってるわ
たまに虫も一緒に囲いこんで食べ放題されている
0159可愛い奥様
垢版 |
2023/06/30(金) 15:46:17.42ID:5WwfdbDn0
ここだったかな、激取れの話題
ドラストにアースのがあったので設置してみたら1週間で5匹入ってる
子供がいうには女王らしく巣を5個阻止したと思うと嬉しい
0160可愛い奥様
垢版 |
2023/06/30(金) 22:02:13.27ID:EusjiEBa0
プチトマトも排水口ネットでいい?
0161可愛い奥様
垢版 |
2023/07/01(土) 08:52:16.52ID:kokHRGv10
ヒョロヒョロ伸びてたジニアを切って花瓶にさしてたら根っこ生えてた
0163可愛い奥様
垢版 |
2023/07/02(日) 13:06:00.63ID:vRNg1NCa0
>>126
レウコフィルムは苗から花が咲くまで2、3年かかることもあるみたいよ

あと花の咲く条件が気温だけじゃないみたいだから、しばらくはシルバーリーフとして楽しんで気長に待ってみたら?
0164可愛い奥様
垢版 |
2023/07/02(日) 17:11:04.39ID:sccOzJxW0
>>163
そーなんだね
葉っぱだけでも綺麗だし気長に待ってみます
0165可愛い奥様
垢版 |
2023/07/02(日) 23:05:53.33ID:4jc0hFFv0
>>94ですが
折れたトマトの茎を土に挿しておいたら実になりました
生命力すごい
0166可愛い奥様
垢版 |
2023/07/02(日) 23:28:48.78ID:Knlzz9Ls0
>>165
実"に"なりましたじゃなくて実"が"なりましたでしょう?
きちんとした日本語を使うようにしなさいね
0167可愛い奥様
垢版 |
2023/07/03(月) 00:39:02.65ID:aWZFnuog0
こまけぇこたぁいいんだよ
0168可愛い奥様
垢版 |
2023/07/03(月) 00:41:13.18ID:GUaWR7nb0
毎年菖蒲が咲く所に野生化して花が咲かなくなったヒメオウギスイセンがビッシリ生えるてのが嫌で全部球根から抜いたり土ごと剥がしたりした
多分菖蒲の球根も抜いちゃったんだけど花は綺麗と思うんだけど見る度になんとなく寂しい気持ちになってたからいいや…
何故かわからないけどすごく寂しいというか惨めな気持ちになるんだよね
皆さんはそういう花ありますか?
0169可愛い奥様
垢版 |
2023/07/03(月) 01:02:57.55ID:aJ4HG+8N0
私は咲き終わった後に葉も枯れてく大~中型の宿根草が苦手だな
ずっと青々としていてほしいから人の手を加えない系のイングリッシュガーデンみたいなの一生作れなそうだわ
0170可愛い奥様
垢版 |
2023/07/03(月) 06:09:35.66ID:gCfTFLn40
>>166
94の花が結実したのだから実になったのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況