X



トップページ既婚女性
1002コメント288KB

【園芸】ガーデニング大好き奥様@105株目【庭イジリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 12:51:37.46ID:ytOU39Bn0
>>26
オルトランとか薬はまかない派?
0028可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 14:40:11.67ID:vIeEnUN80
アナベルの花がでかすぎる…
0029可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 14:57:49.02ID:joSyE5Ef0
>>26
何を植えてるの?
水はけいい場所ならディコンドラシルバーフォールが丈夫で虫の害もないよ
冬は枯れてチリチリになるけど
0030可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 15:10:10.28ID:x5POfjtd0
ペチュニア(小ぶりの方)って花が終わった感じなのかつぼみだか分からなくなってきた
0031可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 15:11:37.68ID:DVtKnCpg0
>>27
オルトラン撒いたんだけどなー
オルトラン効くって思ったことがないんだよね
芋虫系もアブラムシにも

>>29
ダイカンドラを種から
水はけもあまり良くなくてそれも失敗の原因かも
色々調べたらダイカンドラって虫多いらしいね
0032可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 15:11:38.56ID:SB0vfKOT0
自分は毎年ビオラが蕾なのか花後なのかわからなくて悩む
0033可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 15:12:56.40ID:SB0vfKOT0
うちダイカンドラをカラッカラになるくらい日差し強い日向と湿気の多い日陰に植えてるけど虫は付かないけどな?
0034可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 15:32:45.41ID:joSyE5Ef0
>>31
緑の葉のダイカンドラはヨトウムシがつくみたいね
シルバーフォールは害虫見たことないからおすすめだけど、水はけ悪いなら向いてないね
0035可愛い奥様
垢版 |
2023/06/24(土) 16:57:51.07ID:Qv/EEzqF0
うちの桜の葉っぱの上でデカいカメムシが交尾してるのが見えたから
カメムシコロリを噴射してやったわ見事に落下していった
0037可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 01:24:34.52ID:0civBUGH0
>>36
チュウレンジハバチの卵にもよくやる手だよ
0038可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 05:24:14.97ID:rrqVo6pQ0
5年前に3号ポットで植えたチェリーセージが直径2mになって咲いてる
夏に根本まで切り戻すのにすごく強いのね
0039可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 07:13:19.95ID:nKaumNeG0
>>37
接着剤?

今年カメムシ多そうで嫌だなぁ
0040可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 08:52:49.39ID:tVHb2PoH0
>>38
うちも去年20cmくらいのやつを買ったら1m超えたところよ
成長凄いよね手軽だから助かる
0041可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 13:37:37.10ID:DYoXhh/70
焦げ茶色の鉢だからか、朝お水をあげて出かけたら夕方に花が熱ダレして再起不能になっていた
去年の夏はキャラメル色の鉢を使っていたからかこんな事は一度もなかった
日当たりが良くてアスファルトの照り返しがある立地だと鉢の色には気を付けないと危険だね
この夏一杯は麻でカバーして、来年の夏からキャラメル色の鉢に戻すわ
0042可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 13:40:44.99ID:DYoXhh/70
ちなみに夏の水やりは基本夕方にしているよ
今後は早朝に葉と花びらに霧吹きでお水をあげて、夕方に土にお水をあげて夏をなんとかしのぐつもり
0043可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 13:51:42.05ID:caisiKcj0
鉢の色かーなるほど

うちはプラスチックの鉢から素焼きに変えたんだけど、水の管理が難しくなった気がする
プラより良さそうなイメージなんだけどなー
0044可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 13:56:55.96ID:DYoXhh/70
>>43
そうなんだ
私もプラより素焼きの方が良いと思ったわ
0045可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 14:01:53.55ID:mqet4+SD0
素焼きだと鉢の壁面からも水が蒸発するからね
夏は大変かも
0046可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 14:09:02.68ID:lLh2NiqH0
うちはテラスに置いてる鉢はスタンドに乗せてコンクリートから浮かせてる
夏は鉢の状態を見て朝と夕方に水やりしてテラスにも水を撒いて、暑さに弱い花は日陰になりそうな場所に移動させたり
黒い鉢もあるけど今のところ大丈夫
0047可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 14:23:28.81ID:3iezJGfH0
バラの新芽がホソオビアシブトクチバにやられてるんだけど、なかなか全部見つけられない
スプレー散布もしてるんだけどなんか虫にも病気にも効いてる気がしないわ
0048可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 14:28:41.83ID:DYoXhh/70
陽当りによってはスタンドはある程度の高さも必要なのかな
3cm浮かせてるくらいの鉢はちょっと気を抜くとすぐやられるわ
周りの水打ちもしてみる

素焼きって結構水分蒸発するんだね
勉強になったわ
0049可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 14:39:22.86ID:E/bqtVen0
うちはよりによってアジサイを素焼き鉢に植えたから水分無くなるの早いw
鉢増しすれば今よりは水切れを起こす事も少なくなるから花が終わったらやる予定
ほんとは地植えしたいけどね
0050可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 14:41:24.39ID:1RLRpRGY0
素焼きはマメに管理できる人じゃないと難しいよね
うちはプラでさえ気を抜くとシナシナになってしまうw
0051可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 14:45:53.00ID:+9bWg0+/0
水切れ早い時は水苔でマルチングしておくといいわよ
0052可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 15:57:30.41ID:1a7/OkqU0
この時期にエキナセアを大移動させたらぐったりしてる。
明日からの雨で生き返りますように
0053可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 17:57:37.96ID:w4osU9d20
こんな時期に移植とはなかなかのチャレンジャーですね
0054可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 18:47:16.06ID:Z4joHc/I0
ここで知ったと思うけどワークマンの蚊よけジャケット買ってきて、今日はガッツリ土いじりしたわ
刺されたのは一箇所、左手ガーデニンググローブの上だけで済んだ
0055可愛い奥様
垢版 |
2023/06/25(日) 19:17:15.92ID:YRbyFSRy0
フジバカマの下の方の葉が枯れたので、摘み取って物置小屋のゴミ箱へ入れた。
物置小屋がすんごくいい香りになった。
昔の人はフジバカマで着物に香りを付けたらしいけど、納得!
0056可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 00:17:10.89ID:o9AzyYCS0
素焼き鉢の中にプラ鉢入れたら温度上昇が抑えられて夏の暑さ対策になるみたいよ
0057可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 00:23:48.74ID:Soidnpen0
梅雨の間が移植のラストチャンスだから今移植するのはおかしい事ではない
しかもエキナセアは暑さに強い植物
0058可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 00:25:25.39ID:Soidnpen0
>>56
二重鉢は夏の暑さ冬の寒さから守ってくれていいよね
プラ鉢だけより素焼きでカバーしてる方が見た目もいいし
0059可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 00:33:19.86ID:U2FQ9Qyt0
>>58
それやって却ってグッタリした
蒸れたのかなと思う
0060可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 08:05:06.24ID:Tf157r9w0
エキナセア巨大化してもうかわいくない…
0061可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 08:12:52.05ID:cnxyi/TE0
素敵な鉢欲しいな
見つけても売り切れだったり
あったとしても送料高くて二の足を踏むわ
0062可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 08:15:45.98ID:WAOfoxPF0
>>55
いいなフジバカマって香りがいいんですね~知らなかった今度育ててみよう
オミナエシとタナセタムジャックポットがの香りが苦手で抜いてしまった
ウツギベルエトワールの香りが大好き クチナシの甘ったるさを抑えリリー系の清涼感を足したような感じ
香りの庭にしたいので皆さんのオススメあったら教えて
0063可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 08:16:35.71ID:KmRq3Rea0
>>54
へーいいなワークマン見に行ってみようかな
涼しい薄い服だと上から刺されるんだよね
0064可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 08:31:39.50ID:x7hnfdN/0
5月下旬に4本98円で買った見切り品のトマトの苗が手もかからず元気に育ち
今100個以上実をつけていて熟し始めている
いくつか食べてみたらおいしい
売場では「おつとめ品トマト苗98円」としか書かれていなかったので
品種わからず
0065可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 08:44:00.86ID:h+Af4upG0
苗で植えたブルースターに種が出来た
花は小さいのに種の鞘はオクラくらいの大きさで芋虫かと思ってビビったわ
0066可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 08:52:41.34ID:jNwoxZ440
>>59
内側のプラ鉢と外側の素焼き鉢の間に空気層は作ってた?
素焼き鉢の中で内側のプラ鉢の底も少し浮かせてやらないと通気性が悪くなるよ
0067可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 09:24:45.96ID:WfLotq8n0
ベニシアさんお亡くなりになったのね…
0068可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 10:31:03.49ID:aVV1sZ2a0
>>55
フジバカマって乾かすと桜餅の香りがするんだね
いいなぁ
0069可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 14:08:49.08ID:q/60rtGa0
>>361
ヨトウムシやシャクトリムシにやられてたグランドカバー思い切って毟ってみたらピロピロ~と剥がれて、目を凝らさないと見えないような糸みたいな細ーいシャクトリムシがわしゃわしゃ出てきたわ
今年もう既に100匹以上のイモムシを始末してる気がする
今年はダンゴムシも多くて、掃いても掃いても翌朝にはそこいら中で丸くなって死んでる
0070可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 15:52:24.24ID:cnxyi/TE0
ベニシアさん、最後は介護施設か何かに入ってらしたんだっけ?
0071可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 17:32:36.26ID:omJXD7Ow0
数年にホームセンターで茶碗を買ったけど咲いたのは一回だけ
あとはボウフラ対策のメダカの世話に追われてる気がして
0072可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:26.98ID:TbYS/c6p0
>>70
認知症の症状があって施設に入ってると聞いたわ
0073可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 18:34:48.43ID:EZ0G18cf0
ベニシアさんの統合失調症のお嬢さんもいて苦労されたんだよね
ゆったりとした雰囲気から伺い知れなかった

2か月前に4年目のブルースターが突然枯れたけど
今、例年になくブルースターのこぼれ種からの芽があちこちに出てる
花も命が尽きることと次の世代にバトンタッチできることを分かってたのかしら
枯れる直前に最後にひと花咲かせるみたいに、ありえないほど沢山の花をつけたよ
去年や一昨年とは比べ物にならないほどだったわ
0074可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 19:30:27.11ID:bkVcYBTt0
ベニシアさん好きだった
登山家の旦那さんが結構なんだかなーな人だったな
ベニシアさんの連れ子たちにすごく淡白で冷たいし浮気してベニシアさん捨てようとしたし
0075可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 20:02:55.32ID:cnxyi/TE0
>>72
認知症か
髪も真っ白ですごく老けて見える写真あるね

登山家の旦那さんとは色々あったみたいね
娘さんのTwitterも時々見てたけど
いつのまにか無くなってたわ
0076可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 20:04:29.11ID:cnxyi/TE0
ずっと雨続きでからりと晴れることがない
鉢の土も表面は乾いているようだけど
中の方は湿ってる
これは水やらないでいいのよね?
0078可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 21:08:19.17ID:Q7aITEHb0
ベニシアさん知らなかったわ
番組もタイトルは知ってたけど見た事無かった
0080可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:11:37.95ID:7j3/50sG0
グランドカバーにとペニーロイヤルミント植えてたけどジャングルみたいになってきたので今必死に抜いてる
あれは毎日踏み締める場所じゃないと良い感じにならないわね
0081可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:15:46.89ID:/ZKkK2IP0
ミントを枯らしたアテクシ...
0082可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:16:45.60ID:prQ6HHrg0
ミントでも嫌地で何年かすると消えるよね
0083可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:21:21.69ID:7j3/50sG0
ミント抜いて次はクローバー(シロツメクサ)を敷き詰めてみようと思ってるんだけどどうかしら?
0084可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:27:38.75ID:h+Af4upG0
シロツメクサも踏まないとフサフサに背が高くなるわよ
0086可愛い奥様
垢版 |
2023/06/26(月) 23:58:30.05ID:BwZTGZ/t0
ツルニチニチソウ強いで
0087可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:01:12.56ID:ooJqNHSu0
シロツメクサはよく踏む場所じゃないと背は高くなって内部がじめじめして虫の温床になるし葉一枚一枚も大きくなって可愛くなくなるのよね
そしていざ抜こうと思っても地下茎びっしり広がってもう抜けないから除草剤に頼ることになる
0088可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:11:24.08ID:8KX1zOiz0
クラピア
冬に枯れた地上部を刈り取ったら今年生えてこなかったんだけど、クラピアって枯れたやつから芽がでるんだっけ?
土の中(根)から芽が出てきた気がするから刈り取ったんだけど…もうダメかな?
0089可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:19:47.40ID:R7T7WB3u0
ダブルフラワーカモミールが矮性でグランドカバーみたいに広がってきた
0090可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:23:12.97ID:Sj+Xay5O0
>>88
枯れたやつが春になったら青く復活して来るんだけどクラピアは撤去しようと思ってもしつこく蔓延るくらいだから滅多な事では枯れないと思うけどなぁ
でもこの季節になっても復活しないならもうダメだろうね
北海道とかなら季節がズレるから分からないけど
0091可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 00:34:49.58ID:i6yi1Mx50
>>90
枯れたやつからだったのね……
綺麗さっぱり出てこないのはそういうことか
幸い別な場所のは生えてきたから移植するよ
ありがとう
0092可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 01:33:14.77ID:GYrj7BJZ0
ハコベってグランドカバーになるかな?
0093可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 02:42:04.28ID:JOMj6DY/0
ハコベって晩冬から早春の短期間だけの草じゃない?
0094可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 05:29:28.86ID:2UHycLvC0
シロツメクサ、種を蒔いて芝生の代わりに生やしていたけど冬に枯れて代わりにカタバミがたくさん生えてきた
雑草って似たような葉っぱの所に生えるから紛らわしい

うっかり折ってしまったトマトの花つきの茎
もったいなくて適当に土に差しておいたら元気に咲き続けている
まさか、結実するのか?と期待している
0095可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 07:50:37.88ID:fmZINf7w0
みなさんグランドカバーに並んでるのね

常緑で虫がつかなくて時期が来ると花が咲いて葉が可愛らしいグランドカバーが理想w
0096可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 07:50:57.65ID:fmZINf7w0
並んでるのね→悩んでるのね
0097可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 07:58:35.74ID:xPQu71Ve0
>>81
私もミントは何度やってもダメ
今のお気に入りはコルシカミント
鉢から溢れてきて可愛いの
でも地植えしたらまたダメにするだろうな
0098可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 08:18:15.16ID:iWnyj6eg0
コルシカミントは一部でグランドカバーになって広がってるよ
でも真夏には1~2ヶ月ほど真っ黒になって一旦枯れる
秋になるとまた復活する
0099可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:01:19.02ID:wzHG/Xy10
うちはクリーピングタイムとアジュガとタピアンのエリアがある
アジュガが一番好きかな
今年明るい葉の色のアジュガも植えたからうまく増えて欲しい

タピアンは思ってたほどきれいじゃない…
0100可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:02:31.64ID:k7plE4xr0
>>99
わかる
タピアンは葉っぱの伸び方が美しくないというか
0101可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:36:08.44ID:7HgIiuYz0
>>93
思いつきで書き込んだけど調べてみたら越年性一年草だった
小鳥飼ってるしハコベがグランドカバーになるなら便利だなと思ったけど無理っぽいね
0102可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:57:01.71ID:YquPXTEa0
アジュガ葉っぱが大きいタイプはよく拡がってくれるんだけど
チョコレートチップとか細葉のが上手く増えないんだよね
踏み石の間を密集させたかったんけど全然ランナー伸びずにその場でこんもり育つだけ
0103可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 11:52:00.32ID:jr1aVPF/0
うちはグレコマが失敗だった
いい感じなのは最初だけでランナーがあちこちに伸びて伸びた先で密集しないから見た目が悪くなる…
0104可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 12:48:53.89ID:OreR8u+B0
アジュガは何度やっても溶かす
半日陰大丈夫なはずなのに何でだろ
場所が湿気高めだからかな

グレコマは基本好きだけどウエイケ化していらん子になった
0106可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 18:18:17.37ID:F1kmQlkE0
うちのアジュガも溶ける溶ける
買った寄せ植えに入っていたアジュガは半年経っても元気だから、土が合わないのかも
0107可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 19:26:20.85ID:MQb8jM1W0
アジュガ買おうと思ってたけどパスする
ロシアンセージを取り寄せるわ
0108可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 20:46:43.21ID:wiyyeUTE0
うちのアジュガは日当たりガンガンで水はけのいい場所に植えたのはかれこれ15年以上元気
半日陰で湿りがちの場所のはいつの間にか溶けてますら
0109可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 20:53:07.26ID:uKmb6ASe0
そういえばうちのアジュガもいつの間にか消えたわ
0110可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 22:00:50.57ID:vZ/hecMK0
>>108
やっぱりそうなんだ
半日陰のグランドカバーとして最高的なことよく書いてあるけど違うよね
ダメ元で移動してみようかな
0111可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 22:03:48.22ID:vZ/hecMK0
ラベンダー何年も咲かせられなくて、鉢二つに分けて実験的に条件変えてみたら片方だけ見事に咲いた

置き場所以外に何の条件変えたんだったか忘れた
0113可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 23:30:48.67ID:jr1aVPF/0
ラベンダーも過湿と蒸れが苦手だよね
片方は水はけのいい土だったのかもね
0114可愛い奥様
垢版 |
2023/06/27(火) 23:44:41.44ID:Dj6M6GrP0
うちは水捌け良すぎて猛暑で枯れたわ
0115可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 00:11:59.57ID:FoHZS44K0
うちのラベンダーは、通りの花壇と庭で花の付きが全然違っててちょっとびっくり
庭は初めての開花、園芸の土やバラの土を混ぜてるからか花が大きくて、通りの花壇は植えっぱなしで木質化してるし土にも栄養分が無くて花も細かった・・
0116可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 01:33:20.61ID:zWu+kTFT0
ラベンダーって肥料いるの?
20年間素焼きの鉢に植えっぱなしで肥料もあげたことがないけどほぼ年中咲いている
うちは関東で暑いから北側の半日陰に置いているわ
肥料…あげてみようかな
0117可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 01:58:10.92ID:2XApKmbk0
今うまくいってるのに余計なことすると枯らす原因になったりしない?
0118可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 06:22:39.80ID:zWu+kTFT0
>>117
もう20年だから土を変えなきゃと思いつつちょっと面倒でとりあえず肥料でもやってみようかと思ってみたの

115さんのラベンダー、同じラベンダーで花壇とお庭で土が違って花の大きさまで違いすぎと見たけど
よく読んだら品種違いの可能性もあるわね
0119可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 06:32:26.40ID:FoHZS44K0
>>118
>>115だけど、うちのも20年くらい経ってる
下の方が木質化しちゃうよね
ラベンダーの品種は同じだけど、庭は地植えするときに土を混ぜたから多少肥料分が残ってて花が大きいのかも知れない
0120可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 06:45:53.30ID:zWu+kTFT0
>>119
ありがとうございます
20年経つと何かしてあげた方がいいのかこのままにしておいた方がいいのか悩みますね
うちはいつも花が終わったら丸坊主になるくらい切ってしまっているから見た目は若々しいけどもうお年なのよねえ
悩むわ~
0121可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 07:03:42.74ID:rLVwxrii0
木質化した去年のペチュニア
枯れ木の先に小さな花をポヨポヨつけてるのを見ると
なんだか健気で胸が痛くなるわ
0122可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 08:31:04.86ID:bvQ44PJD0
ペチュニアも木質化するんだ!花が終わったら片付けてたけど冬越しもできる?のかなぁ

ホワイトセージの苗を買った
けど少し難しいみたいで丈夫にする為に木質化するよう育ててみる
0123可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 09:11:04.23ID:yoyioTKE0
庭の通路にラベンダーとサントリナを交互に植えて、まだ1年目だからそれぞれこんもり丸く可愛い
両方とも植えっぱなしで良いと思ったけど、そうでもないのね
なんとかキープしたいわ
0124可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 11:39:35.35ID:QRBXJdEf0
イングリッシュラベンダーを先月単体の鉢と寄せ植えで買った
寄植えの方はラベンダーだけ先に枯れたけど単体の鉢は元気
0125可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 14:29:46.55ID:y40MR4nd0
>>122
木質化したペチュニアが今年は冬越ししたよ
化け物みたいに大きくなりすぎて通路をふさいだから春になって抜いちゃった
こぼれ種から出た芽を新たに育ててる

だんだん庭仕事がしんどい暑さになってきたね
0126可愛い奥様
垢版 |
2023/06/28(水) 15:18:11.80ID:52STKQrm0
こちらでレウコフィルムおすすめされてたから去年植えたんだけど全く花が咲かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況