質量保存の法則的に言うと、食べた物がエネルギーとして使われると水(汗や尿など体液)と空気(吐息)になって体外に排出。使われなかった食べ物は脂肪として蓄えられる。
そのエネルギー量を数値化したのがカロリーだよ。脂質は炭水化物の倍くらいのカロリーあるよね。だからほんのちょこっとでもすぐ蓄えになってしまうw
脂質は今の時代、悪い意味で効率が良いエネルギーって事