「くら寿司」利用客が皿をレーンに戻す動画が拡散 運営元「警察に相談して厳正に対応」
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d9e610d6b6eb790a453fbbca562220c7d85bcc

回転寿司チェーン「くら寿司」で利用客がレーンから1度取った寿司を、笑いながらまたレーンに戻す動画がSNS上で拡散されています。動画は4年前のものとみられるものの、警察に相談して厳正に対応する意向を示しました。

動画では、若い男性3人組の利用客が皿を回収するシステムにヘディングするように皿を押し込んだり、すでに自分たちの手元にある寿司を再びレーンに戻したりする様子が写されています。くら寿司では商品をほこりや飛沫から防ぐため「抗菌寿司カバー」を使用していますが、男性たちは笑いながら寿司に再びカバーを被せています。

くら寿司は、「動画を確認したところ、4年前の内容だと分かりました。弊社も内容を把握したのは今回の拡散がきっかけですが、動画内での販売商品や掲示物の状況から撮影時期が明らかになりました」とコメント。

昨今、同じ回転寿司チェーンの「はま寿司」では、他の利用客が注文した寿司を盗み食いする動画や、無断でわさびをのせる動画が拡散。運営元のゼンショーホールディングスは産経新聞などの取材に対し、警察に被害届を提出予定と回答しています。

くら寿司は今回の動画拡散を受け、はま寿司での騒動を念頭に、「最近のはま寿司さんの件もそうですが、決して許される行為ではありません。現時点では、警察にも相談して厳正に対応することを社内で決定しています」と述べています。