トップページ既婚女性
1002コメント319KB
60代以上の奥様(ID梨)その70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 06:14:15.52
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

該当年齢は必ず守りましょう!

※次スレは>>970が立ててください(浪人必須)
 浪人をお持ちでない場合はスレ立て代行スレで依頼してください

スレ立て時にスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れて下さい

前スレ
60代以上の奥様(ID梨)その69
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1672365131/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0003可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 08:46:18.47
>>1
乙です

成人式って言わなくなってるのね
18歳いないから
0004可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 08:49:26.59
お隣の息子さん、成人式だ
赤ちゃんの時から知ってるから嬉しいわ
我が子とは一回り違うけど可愛く感じる
二歳くらいの時、常に機関車トーマスの真似してたな
時間が経つの早いわ
0005可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 08:51:57.76
>>1
乙です
3月下旬で69歳だわ
より一層、健康に留意しますわ
0006可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 08:56:25.79
>>1
スレ立てありがとう
前スレの代行取り下げも
0007可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 09:02:53.78
>>1
乙です

今日は成人の日だったのね
最近は増えたり移動したりハッピーマンデーとやらでややこしくなって祝日どうでもよくなってる
カレンダーが不自然な位置で赤くなってたら今日は何かあるのねみたいな
0008可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 09:08:06.26
>>1
遅ればせながらスレ立て乙でした
名ばかり役員だからほぼ連日祝日
最近はややこしくてわけわからないわ
0009可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 09:09:32.21
>>1
乙です

昔の成人式15日
ラグビーの大学と社会人の日本一決定戦だった時が懐かしい
0010可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 09:12:28.52
あの頃は国立も晴れ着の女子が結構いて雅な時代だったわ   遠い目
0011可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 09:14:45.56
昭和30年1月15日に私が生まれました!
昔は成人の日が誕生日で複雑だった
0012可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 09:39:23.98
なんで?祝日が誕生日の人が私は羨ましかったけど
0013可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 09:45:31.92
子どもの頃は祝日には玄関先に小さな国旗が掲げているお宅が結構あった
玄関に専用の固定器具が備えられてるの
「家庭用国旗」って売ってたのかな?
0014可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 09:57:20.69
スレ立てありがとう

今年の正月はここ2年よりも正月飾りをしている家や店が多かった気がするわ
日の丸は見なかったけど
0015可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 11:11:30.90
ここはほぼ毎回スレ立てがスムーズね
何となくだけど同じ人が立ててくれてる気がする
0016可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 11:12:45.23
どなたかは存じませんが、スレ立て、本当に感謝してます
0017可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 11:20:59.32
スレ立てしたこと一度もない
ほんと感謝です
0019可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 12:09:27.03
>>15
立てようと思ったけど代行に頼んでたから様子見した
0020可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 12:24:40.08
やり方がわからないのでお世話になりっぱなしです
ぴころさん今年も宜しくお願いします
0021お乳
垢版 |
2023/01/09(月) 12:25:51.47
うるせえよ
0023可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 13:08:57.02
成人を祝う日、明日のワイドショーは北九州や沖縄のぶっ飛んだ若者を特集するわね
毎度の事だけど結構楽しみにしているw
0024可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 14:20:20.87
姉から不細工豚はげで性格悪い姉の旦那のどアップ画像が毎日20枚以上
送られてきて気持ちが悪くて困ってる
嫌がらせなのかしら
0026可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 14:49:51.39
>>15
以前はずっと私が立てていた時期もあったのですが
ここ最近は他の方だったり私だったりいろいろです
浪人持ちの方が結構いるようですね
0028可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 17:49:07.41
非正規雇用者への子育て給付、高齢者からもむしり取るとかやめて
0031可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 22:30:48.63
ここの奥様だったら相続の経験をなさってる方もいるかしら
25年前に相続でお世話になった税理士さんはもうお歳で引退なさってるみたいで
新規に探さなければならないのだけどどうやって探しました?やっぱりネットかしら
相続や不動産や税務署対策に強い税理士さんに頼みたいので
知り合いとかのツテというわけにもいかないの
0032可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 23:08:41.30
>>31
昨年相続したけどネットで探しました
奥様と同じ方針で探して選んだのは国税専門官を退職して個人事務所を始めた人
ネットのHP見ると相続を専門にしている税理士はそういう経歴を載せているから
チェックされるといいわ
あと円満相続税理士法人のサイトが充実していてとても参考になったから隅々まで読んでから探すことをお勧めします
0034可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 23:17:54.07
10年ぐらい前、義父の相続で
ネットで調べて場所的に近く
建物もそこそこ立派なところでお願いした


今見たらもう無くなってたw
亡くなったのかな…
0035可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 23:21:45.94
姉夫婦は法律学科卒(本人達は普通の会社員だけど)
何かあると同窓生ネットワークで最適解が探せるみたい
相続の時も素人の私達には太刀打ちできないからもうお任せするしかなかった

脱法ギリギリとかもっと良い方法があっても教えないとか
ちょっとなんだかなっていう事務所もあるというね
0036可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 23:36:06.09
他の税理士が作成した相続税申告書をもう一度精査して修正申告して還付してもらうのを専門にしている税理士もいるくらいだから税理士もピンキリなのよね
0037可愛い奥様
垢版 |
2023/01/09(月) 23:54:44.29
親戚にうちの提出する税務署の署長OBを紹介してもらった
0038可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 00:24:36.66
やっぱり身内や友人が優遇される世界よね
ドラマとかみてると医者の家族がERにくるとか
警官の家族が被害者だったりするともう超最優先
順番抜かされる側からしたらええ~って思っちゃう
0039可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 07:12:32.89
実家が自営業で、普段から税理士さんにお世話になってて
父が亡くなった時にもその方に相続手続きをお願いしたんだけど
一般サラリーマン家庭の人達も
相続書類ってどこかにお願いしてるのかな?
そういう話はご近所でもなかなかしにくい
0040可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 07:57:03.21
他の人も書いてるけどネットで探す
0041可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 08:55:11.59
司法書士じゃなくて税理士?
あ、額が多いのかな?
ウチは銀行で紹介してもらった司法書士さんに
相続関係全部やってもらった
0042可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 09:00:28.22
>>41
税金の申告は税理士でないとできないよ
司法書士が窓口になって提携税理士が申告したか、簡単な事例なら書類だけ作成して相続人本人が申告した形にしたのかもね
0044可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 09:25:59.20
相続税が発生しなさそうな人は
司法書士さんが便利?
0045可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 09:44:15.97
トメの相続のとき、
銀行がチラシをくれた。
銀行の近所の税理士事務所。
0046可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 10:12:34.70
うちは独身の叔父の相続の時、通帳で確認したら預貯金が少なかったので
まさか相続税が発生するとは思わず、のんびり構えていたら
海外ファンドで億を超える資産があることがわかって
申告期限を過ぎていたので追徴金まで取られたw
何があるかわからない
0047可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 10:14:55.92
>>46
追徴金払ってもいいから海外資産ほしいでしょw
0048可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 10:20:45.84
>>47
そりゃそうよ
でも大事なのはそこじゃなくて、相続税発生しそうもないから税理士じゃなくていいか…
と思っていても思いがけない展開もあるってこと
0049可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 10:40:29.70
>>44
暇だったから自分でやったわ
法定相続情報一覧図を作って法務局に届けたら、金融関係や不動産関係の相続や移転は割と楽だった
揉めそうな多額の財産とか相続人がいなかったからできたことだと思うけど。
0050可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 10:57:44.64
私も実家の相続の登記を自分でやった
住宅ローンを払い終えた時の抵当権の抹消登記もやった
典型的な単純なやつだったから司法書士に頼んでも手数料はそんなにかからなかったと思うけど
0051可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 10:58:52.04
税理士やってる人に聞いたのは
新規で個人事務所を開いたばかりの税理士は
格安で丁寧だから、そこがねらい目だそうだ
税理士会の〇〇支部に聞いてみると良いと思う
0052可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 10:59:42.26
相続関係は税理士事務所に頼んで
不動産の登記は司法書士さんに頼んだ
税理士手数料が数百万で司法書士さんが百万円弱かかって
ビックリしたけど司法書士さんが
これはウチがボッタくってるのじゃ無くて登記料に
コレコレこんだけかかるのです。って言われたわ
0053可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 11:10:23.72
最近自分の国語力が怪しいのかよく書き込みなんかで「◯◯見たいだ」というのをたまに見る
見たいは希望の方じゃなくてなんて書いたらいいかlook likeの方
「どっこいしょなんて婆さん見たいね」とかそんな感じ
これって最近はオッケーなの?
0054可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 11:16:11.14
そう変換されてしまってるのであって
それでOKということはないと信じたいw
0055可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 11:29:49.42
>>52
その税理士料金数百万が本当なら遺産総額が5億円以上ね
0056可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 11:31:15.99
姉妹2人で相続して総額5000万以内だったから
司法書士さんに全部やってもらって
登録料込みで30万ぐらいだった
0058可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 11:38:56.56
>>55
4億以上5億未満くらい
10年くらい前の値段で、当時はあちらの言い値だった
今ならもっと安くなってるそうだわ
0059可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 12:03:08.70
よくわからないけど民間職の税理士にやってもらわないと
相続税の手続きが出来ないなんておかしいわ
とんでもない金持ちなら税理士に払う金も惜しくないだろうけど
私はもったいなくて税理士にお金使いたくない
0060可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 12:10:37.63
>>59
土地が複数7、8ヶ所あって
土地の前の道路幅、位置、土地の形で評価が変わる
奥まった土地やコの字型の土地とか
後配偶者控除とか小規模住宅とか商用土地とかガレージとか
借家とかそれはもう色々あって、相続者も複雑だと丸投げしちゃう
0061可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 12:11:47.12
>>58
今ならその総額だと180万円くらい
以前の相続税申告の税理士報酬は国だか業界だかで一律に決められていたけど
それが数年前に廃止されてオープン価格になった
でも今でもかつての金額を大体踏襲してるはず
と思うのでその金額は何か理由があったはず
0062可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 12:14:09.69
そういう可能性がでてきて税務署に相談したら教えてくれたはず
夏とか割りと暇な時期なら特に
みんな相続になってから6ヶ月以内申告だから慌てちゃうのよ
他にもやらなきゃならないことも多いし
0063可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 12:20:41.19
うちは実家の相続登記を司法書士さんに頼んで終えてから税理士さんに相続税申告依頼したら別の形で登記すればトータルで納付税額安くなったのにと言われたわ
色々な特例があって我が家はそれに該当したんだって
数百万円違ったから要注意よ
0064可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 12:21:07.73
複数土地があって子供への相続相談を
いつもの税理士に相談しようと思って聞いたら
まず30-50万だったかな?相談料金言われたわ
無料相談所に行ったけど、通り一遍の事しか言われなかった
それでネットで見て最初に無料の所に電話したけど
やはり細かく算定するのは実際に現地に行って
一々細かく査定するので費用はかかるって言われた
0067可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 13:23:01.26
現金をちょこっと送金する方法って何がある?
相手がPayPayはやってなくて
銀行振込するほどの金額じゃない場合
対面しないでお金をやり取りする方法があるかしら?
0069可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 13:37:59.08
うち同居の家族間でも銀行振込で精算すること多いわ
同一銀行でタダだしお釣りなどの手間もない
0070可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 13:58:01.91
私は子供に郵貯ダイレクト使ってる
月5回までだったかな、手数料無料よ
0071可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 13:59:28.21
我が子たちは、逆に仕送りくれるわ
もう40歳と38歳だし
0072可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 15:00:34.91
LINE Payというてがありましたね!
やり方調べてみます
0073可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 15:07:57.90
相続税発生すると思ったらどんどん子にばらまきゃね
子供から仕送りされたら10倍返しとか
0074可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 15:12:50.89
子どもに証券口座作らせて贈与した分をそこで管理させてる
親が元気なうちは配当金は小遣い、老人ホームへ入ったら入居費用に充ててもらう
0075可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 15:36:20.45
>>72
LINE Payは最初に審査があるよ
数日~混んでいれば一週間以上かかるから
手続きするなら早めにしないと
0076可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 15:39:25.53
>>72
ことら送金という送金方法もあるよ
送金手数料かからない
調べてみて
0077可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 15:46:37.69
なんなの、お金持ち億様多いのね
0078可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 16:00:44.55
銀行で上限上げてダイレクトバンキングで
年イチで子達に110万振り込んでるわ
死ぬ7年前まで相続税遡られるように制度が変更されるかもだけど
こちらも100歳まで生きるかもだしコツコツとw
0079可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 16:05:50.23
>>78
奥様
お恵みを
0080可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 16:07:59.28
>>78
あら、うちも
今までにも気が向いたらしてたけど、毎年すると計画贈与と見なされるとかいわれた
どうなんだろね
0081可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 16:09:15.29
ほんと相続で人生一発逆転するもんね
うちは関係ないけどトホホ
0082可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 16:31:04.33
ご主人が先に亡くなった知人は長年税金でお付き合いのあった税理士に
結構誤魔化されたそう
奥さん本人じゃなくて友人から聞いた話
0083可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 16:41:23.27
義父の相続で
他の兄弟にかなりの額のお金を貸してることがバレて
夫が激怒だったわ
私たち夫婦にばかり頼って、私達をうまく使ってるくせに
陰では返済不要みたいなお金を他の夫の弟や妹に貸していたとは
0084可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 16:50:02.83
>>83
なんでわかったの?借用書があったの?
なら相続分から引けばいいじゃない
0085可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 16:51:11.06
うちの義父は旦那は一人っ子なんだけど、義父の兄の息子二人(義父の甥っ子、旦那の従兄弟)にそれぞれ200万、80万貸し倒れ
全く腹が立つ
0086可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 17:02:23.93
お小遣い程度だし、昔何かあったのかもね
お兄さんに世話になったとか
0088可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 17:21:40.30
うちは真逆で義父に何らかの借金がないかガクブルよぉ
そして今ベジってて義母と息子達で話し合い延命処置をやめようとしてる
せっかく自発呼吸が戻ったのにと思ったけど、先を思えば仕方がないのか…
0090可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 17:45:34.12
延命はしないって主治医と本人との三者面談で握っておけば良かったわね
0091可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 17:56:23.00
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html
0092可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 17:58:22.69
借金しかなかったら相続放棄すればいいんじゃないの?
延命措置を希望するかどうかはうちの場合入院する時に書面で回答させられた

それよりベジるがわからなくてググってしまったw
植物状態ということなのね…
0093可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 18:16:21.99
>>84
そう
毎月いくらずつ返済みたいな形にしてたらしく
相続の書類に記載があったけど
実態は借りっぱなし
結局義母が全て相続したのでその借金は
義母が死んだ時に引かれるはずだけどね
0095可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 18:41:52.73
いつも雑穀米食べてるんだけど、気まぐれで白米炊いてみた
やっぱり美味しい~おかわりしちゃったよ
0096可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 18:59:50.99
白米はやっぱり美味しいよね
食べる量も減ってきたので高くても美味しい米を買ってる
玄米も好きになってきた
0097可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 19:09:13.57
玄米はカルシウムの吸収を阻害する効果があると聞いたからうちは8分搗き
0098お乳
垢版 |
2023/01/10(火) 19:22:16.91
炊飯器で炊くより電気圧力鍋で炊く方がめちゃんこ美味しかったからずっと後者
ちなみにクッキングプロ
0099可愛い奥様
垢版 |
2023/01/10(火) 19:23:15.72
「玄米はカルシウムの吸収を阻害する」についてググってみた
確かにそう書いてあるサイトが多かったけど

「確かに、フィチン酸自体にはカルシウムや亜鉛などのミネラルを包み込み吸収を阻害する働きがあります。
しかし、玄米食でミネラル不足になる報告はなく、いろいろな食材をバランスよく食べていれば気にすることはありません。
また、玄米のフィチン酸は既にミネラルと結合しており、他の食材のミネラル吸収には影響を与えないと考えられています。
近年ではむしろ、フィチン酸が健康に役立つことを示す研究結果(*1、2)に注目が集まっているほどです。」

と書いてあるサイトもあった
まあ玄米から作った商品を売ってるサイトだけどもw
https://shop.genmaikoso.co.jp/faq/detail.aspx?id=96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況