法律家のみならず政治家は法律を学ぶのが必須
法律をの大元が憲法
ところが安倍元総理、憲法学では必ず学ぶ芦辺先生の名を知らなかった
憲法を前文から変えたいといってるクセに
聖徳太子の17条憲法持ち出して特得と話していた
17条憲法って精々群臣(豪族、上級貴族官僚)の道徳律
近代憲法とは程遠い「法による支配」ではなく「天皇による支配」
人治主義なんです
実際は天皇1人が全部見切れるわけがない
おとど(大臣)が神聖不可侵である天皇の名前でヤリタイ放題になってしまう

実際、安倍元総理は都合のイイように法律捻じ曲げ
オトモダチと子分が有利になるようにした
統一教会と仲よくしたのは「神の代理人」文鮮明人治主義そのものだったから
安倍元総理は東アジアの古い伝統(トラッディショナル=保守)主義者なのです