>>145
>>147
サンスポ記事は誤解を呼ぶ切り取り方してるけど

「集団左遷」→現場レポートの4月1日

>香川さん:
と、緒形さんのお話をさせていただいて、昭和の象徴だったなと、思いました。
僕は、平成でいろいろな作品をやらせていただいて、作品に思い出があるんですが、緒形さんのそういうスピリットを受け継いで、作品をやらせていただいています。
12年前に、カンヌ国際映画祭で”ある視点”部門の賞をいただいた作品で「トウキョウソナタ」という作品がありました。私も、緒形さんのスピリットを受け継いで、その作品中に、ある俳優に(お芝居で)バチーンと叩いたことがありました。その俳優は、まだ子供だったんですけれども、カットがかかった瞬間もう床にひれ伏して「痛いよお~痛いよお~」と大泣きしていて、本当に申し訳ないと思いながらも、「これが役者だぞ!」ということをその俳優に、スピリットを植え付けました。…それが12年前の井之脇海でございます。さあ、平成最後にやっておきたいことは、井之脇くんに「ごめんなさい」と謝っておきたいです!(井之脇くんも席を立ち二人で、頭をさげつつ”その節は…”と謝罪会見に)