X



トップページ既婚女性
1002コメント266KB

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ29(ID無)【土地】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/08/05(金) 14:46:31.04
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
以下の話題もOKなので広くまったり語り合いましょう
○風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金

次スレは>>980さんお願いします

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512

■過去スレ
【住宅】家関連のなんでも雑談スレ28(ID無)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1659189682/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured
0101可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 11:50:46.90
>96、98、100

ありがとう!久しぶりに電動ドライバー使うの楽しかったわ。おそらく明日は筋肉痛よw(今日はこなかった…)

軽トラ借りれるの知らなかったわ!いい情報ありがとう!免許あるから近所のホームセンター(徒歩13分)に聞いてみるわ。
ちなみにコンクリブロック、Amazonやネットだと一個1000円近く、ホームセンターだと150円前後だからホームセンター一択よ!

うちのは90cmの正方形x2なんだけど、重いから予想より全然ガタつかなかったわ。2個連結まだしてないけど、したらもっと安定しそうだわ。勿論、しっかり固定よりは不安定感残るとは思うけど兼満足よ!
0102可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 14:01:12.99
>>97
そうだよね!後で気に入らないところを直すようにしないといくらあっても足りないし
ちょっと冷静になれましたありがとう
>>99
水回り全部、フローリング上貼り、クロス、外壁塗装、玄関ドア、畳、押入れをファミクロにかえてもらったぐらいです
0103可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 14:33:40.69
>>102
築25年でリノベーションを考えています
耐震補強や断熱処理はどうされましたか?
うちは木造だからやりたいと思ってて
0104可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 18:36:19.59
>>103
うちは築18年ですが耐震は相談したけどこの築年数なら大丈夫と言われ、断熱も中の状態をみて元々寒い地域なのでしっかりされてたのでどちらもなにもせずです
住んでみてさむかったら内窓しようかなと思ってる
0105可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 18:54:10.55
木造で耐震、断熱工事なんて外壁内壁剥がして枠組みだけにしてやるんでしょ
ものすごく費用掛かりそう
0106可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 20:37:38.53
2階のトイレと洗面台をリフォーム
することになった。
洗面台の間口が80でメーカーの造っているのが75とか90で80がない。ピッタリオーダーで造るか、
75を入れて隙間を作るか迷ってる。
私と旦那が腰痛持ちの為、高さを85にしたい。85で作ってるメーカーが調べたところクリナップのみ。(1階の洗面台は80で腰がきつい)
80だと選択肢が広がるけど、5cmの差って大差ないですか?
0107可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 20:58:29.68
>>106
身長がどれくらいか分からないけど、現状の80で腰がきついなら85にした方がいいんじゃないの?
0108可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 20:58:34.96
>>106
かわいい造作洗面にしよ!
クリナップの洗面台も深さがあってショールームでなかなか良さそうに思ったよ
0109可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:02:19.13
>>106
洗面台、そんなに腰に来るほど長時間利用するのかな?
するなら高さ優先がいいとは思うけど
0110可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:03:35.83
>>107
>>108
ありがとうございます。
背は夫婦共にで170です。
子供も中学生男子なので170は超えてきそうです。
クリナップのショールームに土曜日に実物を見に行ってきます。
0111可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:05:37.07
>>109
ありがとうございます。
たまに洗髪しますが幅が狭いので
2階ではしないと思いますが、
顔を洗うのが既にキツいです。
0112可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:15:40.07
家族全員170overなら85にするしか無いと思う
0113可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:25:01.92
夫婦の身長が近いと高さに幅のあるもの選ぶとき便利よね
0114可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:27:09.56
確かに
キッチン80か82がちょうどよかったけど夫もキッチン使うからさすがに低すぎるかと85にした
0115可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:29:08.00
うちのキッチンは現在80で私が肩凝りがひどくて、新しいキッチンは85にした
子どももすでに私より大きいし
0116可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:35:23.35
うちの家族もみんな170以上だからキッチンは90だし洗面台も85だわ
今思えば賃貸のころは低くて不便だったな
サブ洗面台なら造作にして使い勝手良いのにしたいね
0117可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:38:38.63
うちのサブ洗面台はカウンターと洗面ボールだけで下は収納無しにした
洗面台下の収納ってなんか好みじゃないのよね
0118可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:40:08.02
子供が男の子だけだとこだわりの造作洗面台にしても有り難みわかってくれなさそう
0120可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 21:59:52.47
>>118
別に子供に有り難み分かってもらう必要もないんじゃ?
自宅の家具なんだから自己満足でいいよ
0121可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 22:03:45.36
身長低くて145しかないけどミーレ入れたかったから85にした
ワークトップも高い方がお皿たくさん入ったけどどう考えても無理なので低いのにしたし上棚つけなかったから収納が足りない
背が高い奥様本当に羨ましい
0122可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 22:33:23.78
>>118
造作で病院用シンクの洗面台の我が家
男子たちは手も顔も洗いやすくて気に入ってくれてるよ
普通サイズの洗面台だと手をわしゃわしゃ洗えなくて嫌って言う
0123可愛い奥様
垢版 |
2022/08/08(月) 23:17:45.77
夫婦共に背が高めだからキッチン高さを90センチにしたけど、下の子の身長がまさにそのくらいでこの前カウンターの出っ張りに頭を打ってた
子供が完全に成長してない場合は大人仕様にするのも考えものだね
パントリーとかの収納も大人が使いやすいようにしてるけど、いざ子供が自発的に取ろうとすると踏み台必須だし
0124可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 02:31:24.85
>>110
身長175cm腰痛持ち夫
洗面所が高さ85cmだけども顔洗うのは辛いって言ってる
高さ90cmのサブ洗面あるけどそっちで洗う方が楽って言ってた
0125可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 07:01:52.71
うちの子も今の家に引っ越した時は100cmのカウンターの下を通り抜けていたけど、ある日おでこぶつけてたわ
その後食器棚の上扉とか成長と共に色々な所にぶつかってた
0126可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 07:26:00.80
身長低くてキッチン85cmにしたけど、年取ると縮むというから82cmでも良かったかもと思っている
キッチン本体は長持ちしてもそういうのがあるからな
0127可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 07:29:12.25
その時はかかと付きスリッパを履けば
0128可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 07:50:52.51
身長差25cm
旦那は顔洗う時、足を広げて洗ってるw
調整は自分の体ですればいい!だそうです
0129可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:04:49.30
160だけどキッチンも洗面も90にした
夫は175
今85のキッチンで疲れることあるから上げたんだけどどうなるかな
夫は確実に使いやすくなると思うけど
0130可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:10:10.24
私も160で85は疲れる、首が痛くなるから90にした
高さを上げるデメリットを聞いたら「カボチャとか切るとき力を入れづらい」って言われたけど、そのくらいならいいやwと思った
カボチャはレンチンすれば良いし
0131可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:20:18.89
病院シンクにタイルに下収納なし配管剥き出しのインスタとかでもよく見るオシャレ造作洗面台のリノベ事例がヤフー記事にあったんだけど
ダサい、昭和みたい、使いにくそうと散々な言われようだったわ
0132可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:28:53.05
>>131
配管剥き出しは好みが分かれるとこだけど
あそこは5chよりさらにユーザー高齢だし…
0133可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:30:48.65
>>130
私も90にしようかと思ってたけどガスコンロ希望で五徳がある分高さのある鍋を使いづらくなるので85にしたわ
0134可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:37:11.99
>>133
言われてみれば重い鍋とか麺を茹でこぼすのは大変かもね
うちはIHなので結果オーライだけど、ガスでも気づいて無かった
みんな細かいところまで気付いて偉い
0135可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:39:25.73
>>130
カボチャ笑ったw
うちもカボチャはレンチンしてから切る派だから困らないだろうな
0136可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:45:32.36
>>130
リフォーム組でここ見てるんだけどちょうど良かった
キッチンは高さ85cm
洗面台は高さ75cm
身長160cmでキッチンはちょうどいいのに
洗面台は顔洗うのに腰が痛くなる
0137可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:52:04.32
>>131
まさに病院シンクでタイル貼った下収納なしの造作洗面台にしたけど
キャスター付きの洗濯かごと椅子と体重計置いて満足よ
タイルはダラだから後悔しそうだけど
0138可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 08:56:25.38
>>130
低身長でキッチン高さ85
スイカも踏み台ないと切れないけど80だとしても切れないと思う
0139可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:00:34.60
>>133
それよ
私シンクは使いやすい高さだけどガスがしんどい
炒め物とかチャーハンとか混ぜ続けるのがほんときつい
早くかかとのあるスリッパ買おうっと
0140可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:28:30.98
病院シンク知らなくて検索した
なるほど祖母宅のトイレ前の手洗い場を思い出した
これは高齢になるほど抵抗感はあるだろうね
0141可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:30:06.74
>>131
あの手のリノベは実際の費用などは置いといてなんか見た目が凄い低予算素人感出てあんまり好きじゃないな
インスタ見てても下駄箱とかも今扉取り払う人ちょくちょく見るけどなんでわざわざ貧乏くさいのれんとかつけるんだろうって不思議
0142可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:32:16.77
配管にホコリ積もって掃除が面倒くさいとしか思えないけど
0143可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:33:05.29
あの手のシンクは付け置きに便利って言うけど掃き出し窓でたらすぐ外に水栓あるから上履きも全部外で間に合うわ
0144可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:36:58.57
病院シンクは子どもたちもガシガシ手洗いできそうでいいなーって思った
0145可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:37:23.59
洗面台脱衣所に物凄くスペース取れる家ならオシャレに見えるかも
そうじゃないと一気に昭和の団地みたい
0146可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:39:21.54
ちょうどユーチューバーが築40年の家の洗面台DIYしてるの見てたわ
お洒落な小さな丸いシンクに周りはホムセンの板を切って色塗ってつけてるだけ
ちょっと顔洗ったら水滴拭くの面倒そう
0147可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:43:55.97
タイルにシンクだけを付けてると病院みが増すけど、木製のカウンターと組み合わせてるのは普通のシンクにしか見えない
大きくて使いやすそう
0148可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:45:06.42
どちらにせよ配管剥き出しはセンスが出るね
0149可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:45:44.89
配管剥き出しはサザエさんの家みたいだわ
写真はスッキリ見えるけど実際暮らしたら
下にキャスター置いたり余計生活感漂うし、埃も入りそう
0150可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:47:18.55
実家ボロで社宅もボロだった私からするとタイルや配管剥き出しシンクとかにあえてする人見ると本当にそれでええんか…?って思ってしまうw
普通のスタンダードなのが一番素敵に思える
0152可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:48:59.51
>>151
うちの実家にもある
どれだけ綺麗にこまめに掃除してもやっぱり年数経つと少しずつ劣化してきて病院み出るよ
0153可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:50:32.08
別に物そんなに多くもないけど掃除類や細々したものは見えない棚に入れちゃいたいな
オサレカゴやキャスターも良いけど備え付け収納の方がスッキリする気がする
0154可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 09:56:49.21
病院シンク私は良いなと思うけど栓はどうなってるんだろ
よくあるプッシュ式でもなさそうだし
0155可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 10:14:02.88
やっぱりゴム栓にボールチェーンじゃない?
0156可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 10:52:22.67
病院シンクって実験室用のシンクって言われてるやつだよね
あれは栓ないはずだから水溜めたい人は多分栓だけ別で買うんじゃないかな
今百均でフタみたいな栓売ってるし
0157可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 10:54:13.77
>>155
病院ってよりトイレイメージするわ
ゴム手袋にデッキブラシ立てかけてありそう
0158可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 10:55:35.49
配管剥き出しは別に古臭いとは思わないな
掃除しづらそうだからウチでは不採用だけど
上で出てるけど暖簾ダセエとは思う
せっかくウォークスルーのシュークロつけてるのに暖簾かけてたりしていやそれならドアつけるとかせめてロールスクリーンにしろやとは思うw
0159可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 10:57:47.55
ドアは邪魔だよ
開け閉めが意外と面倒くさいし相当広くないと狭苦しい
ロールスクリーンも同じく上げ下げ面倒で上げっぱなしになる
結局生活上で楽なのはのれんなんだわ
0160可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 10:57:49.35
見せる収納って難しいよね
仕舞うモノがおしゃれじゃないと成り立たない
0161可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 10:59:48.89
私見た人は建売の靴箱の扉取っ払ってスケスケの暖簾つけてたわ
ダサいしゴツい靴とか丸見えでその人の好きなナチュラルインテリアとは程遠いけど人の感性って不思議よ
建売が嫌で注文風に見せたくて迷走したり逆に賃貸感出てしまってる人いるね
0162可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:11:26.21
埃が入らないように扉ほしい派だけど夫が配管剥き出しやシェードやカフェカーテンが好きだからいちいち反対するの疲れる
今の配管剥き出しは見せる配管らしくて同じ製品の扉で隠すタイプと剥き出しのタイプだと剥き出しの方が高いらしい
0164可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:13:53.70
注文風に見せたくてって
なんだか意地悪な奥さまね
0165可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:19:22.94
>>159
分かる
のれんでちょっと目隠し出来ればいい場所もあるよね
0166可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:22:34.19
うちは玄関に暖簾かけたい
玄関から勝手口まで一直線なので換気のために開放したい
でも今の時期だと虫がイヤなので暖簾より網戸かな
0167可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:42:17.36
建売DIYのタグよく見るけど建売買っときながら建売憎しみたいな人たまにいるわ
別に普通の素敵なお家なのにわざわざ変な色に塗ってる
0168可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:44:51.69
造作キッチンでカウンターやシンクは90、コンロは80とかにしてるの使いやすそうで羨ましい
システムキッチンは高級ランクのでもフラットだもんね
0169可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:47:51.53
>>158
暖簾が合う感じならいいけど大抵は突っ張りでいいからロールスクリーンにしたほうが良さげではあるけど暖簾の気楽さには勝てないんじゃないかなあ
0170可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:48:04.45
>>168
うちの実家がそうだけど
昔はわりとあったのかな?
0171可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:51:19.21
暑さで暖簾が暖炉に見えてきて脳がバグってる
0172可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:52:33.65
賃貸ぽくなるってのはなんか分かるな
新築建てたのに旦那がリビングにボロの使い古しのカラーボックス置くとか言い出して賃貸みたいだからやめてって言っちゃったわ
賃貸でもお洒落な人いるから失礼なのは承知なんだけど
0173可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:53:00.89
>>130
かぼちゃはあくまで例で
力入れる作業がしにくいが正解
パン生地こねたりとか
0175可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 11:57:03.36
実際持ち家の最大のメリットよね
造作棚作ったり出来るの
0176可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:00:11.11
造作でキッチンの腰高窓の下に長い収納を付けて一番端を私用の机として使えるようにしたのが気に入ってる
0177可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:01:41.52
築35年で結構強気な値段の賃貸マンション住んでたけど内装はそのへんのアパートの方がお洒落だと思ったわ
0178可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:02:23.55
>>175
造作棚に夢を膨らませてたけど見積もり聞いて何箇所か諦めたわ…
0180可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:07:27.08
いずれ家買う予定でいたから賃貸時代はお互いの独身時代の家具掛け合わせて安っぽかったと思うわ
それこそカラボ多用してたし
賃貸でちょくちょく引っ越ししてたし良い家具買っても合わなくなるしね
0181可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:21:51.30
見た目と使い勝手のバランス難しいわよね
どこか無理してる感じに見えちゃう
0182可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:22:18.55
引っ越しにあたってダイニングセットだけはきちんとしたのを買ったから楽しみ
ベッドとタンス(というか衣装ケース)は人目に触れないから、とりあえず引き続き年季ものの安物
0183可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:29:50.23
>>178
わかる、造作めっちゃ高いよね
え?こんなにするの!?ってなる
0184可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:39:32.90
>>182
私も新築にあたって部屋に合う色調の木目天板のダイニングセットを
奮発したけど、日常使いだとどうしても天板部分に水滴の染みや
何かの拍子に傷でも付いたらとかで結局、天板部分にビニールクロス、
座面にクッションという昭和風味満載の代物に成り下がってしまったw
0185可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:44:52.14
うちもリビング以外の景色ほぼ変わってないわ
SNS見てると全部屋拘ってる人凄いなと思う
家族以外見ない部分はどうでもいいw
0186可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:44:58.36
>>184
天板はオーダーでガラスにしたらいい
一万ぐらいで切ってくれるんじゃないかな

引越しの時にしれっとガラスが無くなってたけど
確認するのが数年遅れたから文句言えないけど
引越しで多分割られてたんだと思う
0187可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:49:49.44
うちもダイニングセットは奮発したけどテーブルに
家具屋でオーダーした透明なビニールクロス敷いてる
ウレタン塗装だけどシミ出来そうなのよ
0188可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:50:23.52
乳幼児いるのでカラボでおもちゃ箱とかにしてるわ
いずれ撤去するものだし、いいのを選ぶ気力もなくてw
それを撤去する時が来たら家具類まとめて選ぼうってことにした
人からは新築なのにリビング貧乏くさいとか思われてるかもw
0189可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:55:23.17
>>126
85にして婆ちゃん使えるかな?と思ったけど
周りに肘をついて洗えるので腰が楽みたいだった。
ガス台は婆ちゃん用に別に用意した。
年取ったら自分が使おうとおもう。
0190可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 12:56:55.36
>>188
なんだかんだずーっとおもちゃ置くわよ
うちは小学生と幼児がいるけどSwitchメインとはいえ2箱くらい武器とか人形置いてあるわ
0192可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 13:00:21.39
>>190
そのくらいならいいわ
今はカラボ3つにおもちゃと絵本、床にボールプール、ジャングルジム滑り台、とリビングを占拠している
0193可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 13:13:40.67
子供が小さいのも長い人生では一時のこと
まあいいじゃないの
0194可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 13:17:47.90
>>154
実験用シンクしか知らないけれど排水溝のゴミ受けと一体化したのがついてるよ
今時の洗面台のゴミ受けと栓と栓を上げ下げするボタンって形が複雑で掃除が面倒だなーと思う
昔のようにゴム栓はめるだけの方が掃除は楽かもしれない
0195可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 13:22:34.99
友達のところも小3になってままごとブームが再熱とかでリビングに買い直したままごとキッチンと冷蔵庫置いてあったわ
0198可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 15:46:19.85
プッシュ栓は壊れたとき修理面倒らしいね
お風呂のやつとか
0199可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 15:48:06.43
言われてみればそうね>プッシュ栓
まだ新しいけど、築15年くらいで壊れたら修理せずにゴム栓買っちゃうかも
0200可愛い奥様
垢版 |
2022/08/09(火) 16:13:42.90
うちは小上がりの畳スペースに押入れみたいなクローゼットつけて、その下半分におもちゃや絵本をぶっ込んでる
使い古しのカラボ3つ、さらに3段ワゴンとか置いてゴチャっとしてるけど扉を閉めればスッキリ見える
引越し前に少しは断捨離したけど、子供のものって何となく捨てられないから収納多めに作っといてよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況