>>296
7:名目GDP
算出方法の変更しただけ
→ 企業の研究開発費なども加わえることが可能に
→ 数値がかさ上げされる

8:実質GDP
算出方法の変更しただけ
→ 企業の研究開発費なども加わえることが可能に
→ 数値がかさ上げされる

9:企業の利益
人件費等に回っていないから(内部留保問題)
→ 企業トップの政府経済対策への評価(=成功とは言えない)
「買いたたき」「不当な労務提供の要求」といった下請けいじめも近年増加
→ 企業利益UP!

10:日経平均株価
日銀が買いささえてるだけ、経済の実態から剥離した数字
→ 保有株の最終処理という大問題も残る

11:正社員の数
正社員の意味の変質により、評価できなくなった
→ 正社員雇用の新しい考え方(=労奴としての正社員)

12:正社員求人倍率
新しいタイプの正社員雇用
→ 従業員を長時間拘束し、責任を押し付けるため
→ ブラック企業の増加

13:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):自・公政権より二週間早くに給付金(10万円以上)緊急対策提言、「Go To」の代わりに時限的消費税撤廃提案 他
→ 自民盗:利権最優先の経済愚策と後手後手のコロナ愚策を実施。
東アジアではダントツで、経済でも死亡率でも、「一人負け」となっています。
東アジアで1人負け、日本のコロナ対策が「非科学的」といわれる根拠  https://www.esquire.com/jp/culture/column/a35198213/dol-grounds-for-japans-covid-19-measures-being-called-unscientific/
また利益誘導政治(ガースー・2Fの利権)でも“Go To”でウイルスを大幅に拡散させており、経済愚策及びコロナ愚策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り増やした結果と言えます。