X



トップページ既婚女性
1002コメント315KB
転勤族の奥様148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/05/08(日) 12:00:50.07ID:nLJMZz9v0
気に入らないレスはスルー
人は人 僻んだり荒れたりするのはやめて荷物の箱詰めでもしよう

【心得】
・最初に必要以上に親切してくれた人には用心(トラブルメーカーかも)
・自分の子供と同じ年の子がいない事を嘆くな(気が合わないと地獄)
・人間関係を築くことを急がない(おかしいのは1年見ればわかる)
・自分から家に人を呼ばない(入り浸りは面倒)
・何かを貰ったら必ずお返しをしておく(お返しが無いと陰で言う奴多々)
・出来上がってる人間関係に無理しない(無理入りは歓迎されない)

次スレは>>980が立ててください
規制ならその旨レス その場の人が協力して立てましょう


転勤族の奥様146
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1638832114/
※前スレ
転勤族の奥様147
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1646710361/
0102可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 07:23:47.93ID:DnF3yPVv0
うん
疲れるね

何の資格もないけど家でできるしごとないかな
ざっと検索したけどインスタ投稿1日2回とか怪しいのしか見つけられず

気持ちだけが沈んでいく
0103可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 09:44:48.93ID:l8OuLeGs0
シンプルデザインかつ総天然木の素敵な家具を揃えるのが夢だったわ
だけど現実は次の引っ越しでは処分することになるかも…とソファーすら買えない
運搬作業や費用を考えて手持ちの家具はプラ製品とメタルラックばかり
プラ製家具を天馬フィッツプラスシリーズで揃えてるのがささやかな抵抗とせめてもの贅沢よ
0104可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 10:30:02.47ID:IGMBUOtM0
学生時代インテリアデザインを学んだのに今や全く興味がなくなってしまったわw
家具も自分らで動かせる物前提だし
0105可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:35.84ID:Hb0QpCAI0
たまに外泊すると寝具の快適さにびっくりする
ビジホでもすごい
セミダブルベッドなんて所有できない…
0106可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 11:22:12.28ID:YWH3zkAl0
結婚して5年経ち2人目の子供も産まれてマイホーム欲が異常で夫に八つ当たりしてしまいます
自分が選んで転勤族と結婚したのに最低だと思いますが
ママ友とGW何した?って話題で庭でバーベキューした位だよーなんて会話しただけで羨ましくて仕方ないです
ぶっちゃけこんな土地に一生いるなんて恐ろしいと酸っぱい葡萄的な考えで己の欲を沈静化させる浅ましい女です
奥様たちのような心の余裕を持ちたいです
0107可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 12:28:25.49ID:LeluKy2S0
>>106
結婚5年で2児の母ってだけで小梨の私は貴方が羨ましいわよ~50も近いのにw
そういう状況ならまあマイホーム欲しくなるよね~小さい子だと家の中走るな!って言っても難しいだろうし
ご主人と一緒に家庭作ってるんだからある程度の八つ当たり?は受け止めてもらおう…度が過ぎると喧嘩になるけど

隣の芝生は青く見える
嫌でも定住考える時が来るよ~お子さんいるのだしね
0109可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 12:37:38.45ID:iMmcsmfl0
小さくても戸建てに住んで猫飼いたい
いちいち壁の傷気にしたりする生活疲れた
学区のいいところばかり選んで住んでるからもれなく土地が高くほぼない
買えないん
0110可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:32.37ID:EZathKzS0
そろそろ実家のそばで家を構えて定年まで単身赴任(帰省は出来ても月1)か 生涯賃貸のリスクの可能性を持ちながら帯同を続けるかの決断を迫られてるわ
上の奥と同じようにマイホームずっと羨ましかったけど、今建てても夫が定年まで最悪20年住めなくて、子供の進路によっては独り暮らしの期間も10年はあるってことを考えると、家とは…ってなってきてるわよ

ただガーデニングにはまってしまったから、賃貸だろうが分譲だろうがベランダに水栓がある物件がいい!って条件が生まれてしまったわ
水栓があれば自動給水機で旅行も帰省も気兼ねなく出来るはず
0111可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 13:08:23.88ID:+MXv3eyW0
どうしようもないことで喧嘩が始まるくらいなら
家がいつでも買えるように金貯め始めるのが一番現実的よね
0112可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 13:53:57.02ID:waB4wT240
知り合いがマイホーム建ったのに引っ越しは来年だって
夫が今年まで大殺界だからって
ほぇ~って変な声出そうになったわ
0113可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 13:54:42.72ID:i0StsI3N0
>>102
今のパソコン仕事がコロナ禍前は打ち合わせの時に会社に出向かないとダメで転勤なら辞めないといけない感じだったけれどコロナ禍で完全在宅になって打ち合わせもzoomになったから転勤後も続けられるようになった
仕事量が月によってすごく振れ幅があるから収入が安定しないけれど扶養内の仕事でいいからこのまましようと思ってる

>>103
ソファ好きなの買えないよね
転勤の時に処分できるような安くて小さめのしか買えない
結婚の時買ったきちんとした小さめ家具でさえいくつか処分してからほんとに処分しても惜しくないチープなものばかりになった
拘りたくてもできないね
0114可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 14:33:59.18ID:P0V+enkJ0
家は定年ぐらいに買いたいと思っていて、
今はインスタとかで間取りとかみて妄想してる。
ミシン部屋を作りたい。

部署異動で夫の地元に転勤になったけど、今後の転勤の可能性がかなり低くなったわ。
転勤なしとは言われてないから、ないと断定はできないのがまた微妙な感じ。

しかし、内示後、正式発表前なので、ネットで物件情報あさるしかできないのかもどかしい。
0115可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 15:25:33.06ID:qI7lUrFH0
社宅入ったときに網戸の端の一部にガムテ貼ってあって、破れたのそのままなのかよ…ちゃんとしていけ…と思いつつ、片付けも一段落したから改めて確認したら10cmくらいゴムが外れてたわんでるだけだった
こんなのガムテ貼るくらいなら小銭でも割り箸でも直せるのに何なの~ヤダ~
0116可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 15:31:30.23ID:UsXIt8h80
>>101
今の私と一緒よ
希望してる職種で自分はレベルの上の方の資格と経験年数あるから余裕〜なんて思ってたけどお祈り3件目
まだ失業手当貰ってる期間だからと油断してるけど子供関係の休みの条件もあるし、なかなかいいところが見つからないわ
扶養範囲内の制度も変わるからいつか辞める転勤族なんて社保に入れるの勿体無いって思われてるのかなとか思ってしまう
0117可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 16:00:16.94ID:K+FlPFWy0
>>116
オーバースペックすぎてお祈りされるケースもあるみたいよ
バリバリ総合職だった友人が扶養範囲内の書類整理メインのパートに応募したら、ハッキリそういう経歴の人は求めてないと言われたらしい
0118可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 16:01:49.15ID:nAyQuRzH0
安い給料で決まった範囲の仕事をできればずーっと(昇給とかなしで)してほしいってだけの求人も多いものね
0119可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 16:02:39.29ID:W+wVP+e00
文句言わずに
にこにこして手足としていいなり
を求められることあるわよね
パートとか特に
0121可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 20:02:11.08ID:CCFWTkHA0
転妻がど田舎の会社事務でマクロ組みまくって他の人のやる事なくしちゃって、集落単位で疎まれた話を聞いて震えたことがある
0122sage
垢版 |
2022/05/14(土) 20:11:47.92ID:21Y8VEz70
田舎って未だにこんな非効率なのかってビックリするわ、一人で出来る仕事を何人かに分けて作業内容を薄めて薄めて分散すんの。脳死しそうになるわ
0124可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 21:43:01.50ID:LFBC4+fz0
>>104
わかる~
インテリアとか拘ってらんないよねw
昔の友達には絶対に遊びに来て欲しくない
定住したらオサレインテリアにするんだ…(そんな日がくるのかなw)
0125可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 22:13:54.08ID:l8OuLeGs0
一人で出来る仕事を薄めて複雑化して複数人に分散させることによって地元での雇用を生み出してるのよ
叩かれてばかりいるパチンコ店だって田舎では貴重な高収入の雇用と清潔なトイレを提供してくれているわ
パチンコ店のトイレの素晴らしさと言ったら!
閉業してもなんとかトイレだけは提供し続けてほしいわ
0126可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 23:16:01.92ID:DzkA4cYp0
東大法学部卒の親友、メガバン勤務で本人もロンドン勤務してた。
子どもが産まれて退職した後、ご主人の転勤について行って、パートで地銀で働こうかと思ったら、窓口経験ないのでって断られたよ。って笑ってた。
そのあと、アメリカ転勤にくっついていって、子どもたちの学校のボランティアしてたりしてたけど、東京戻ってきたらまたパート見つからなくて、難儀してた。
働くことないじゃん、って思うんだけど、ハイスペックだと困るんだろうなー。
0127可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:31.50ID:p5dkAUW40
>>126
無縁の話だけど、職歴欄に書かないってのは有りじゃない?
0128可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 00:37:23.09ID:61CsQIJ60
普通のおばちゃんみたいな格好して介護パートやレジ打ちパートの面接行けば受かると思う
0129可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 00:46:21.58ID:7tBCGH8W0
パートの面接の服装にはいつも悩むのよね
スーツを着るような仕事じゃなくてもスーツが間違いないのだろうけど着る機会が少ない服を増やしたくなくて…
0130可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 00:46:36.84ID:IsG1kYun0
地方だと東京の有名大学出てるだけで
敬遠する、されることはあるよね
もう少し普通の?というか
働いている人と同じランクの人
0131可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 00:48:49.79ID:iHHX0KZb0
ガッツリ職歴あったとしても、その土地だけのパートなんだし、変にアピらないで応募した仕事内容できると思います頑張りますだけでいけると思うなー
職場に既にお局やベテラン勢がいたらその人たちが嫌がりそうな出そうな杭(しかも数年でいなくなる)は取らないと思うし
0132可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 01:03:19.92ID:ocGtpmMr0
わたしも履歴書の学歴を面接の人にいわれて、そんな高学歴のひといませんので、って、普通の事務お断りされたことある。
灯台の文3からそのまま院。

職歴書かなければ書かないで無職?ってなるし、書いたら書いたで微妙というか扱いづらいとか。
0133可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 01:32:28.09ID:1qzpsRn90
地方の普通の事務じゃ東大はビビるかもね
昔勤めてた薬局の事務で東大の人いたよ、薬剤師ばかりだし東大がいてもあまり気にしないかも
0134可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 01:46:20.96ID:61CsQIJ60
ネットや電気やガス水道やあれやこれやの解約・契約が面倒すぎる
引越し業者は有料オプションでその部分を代行してくれるサービスつくってくれないかしら
むしろ転勤させるなら会社が代行してくれないかしら
部屋自体も2年縛りがあるところなんて違約金が発生するしもう何もかもが嫌だわ
0135可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 02:00:46.77ID:A9qrJwpM0
>>134
そのオプションあるよね?
パンフレットで見たことある気がする
ネットで済むからそこまで面倒でもないけど
0136可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 02:04:23.42ID:61CsQIJ60
>>135
本当!?良い情報を有り難う!!
ちょっと今から業者のサイトを確認してくるわ
0137可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 02:07:48.05ID:A9qrJwpM0
>>136
勘違いだとごめん…w
見たとしたらアートだと思う
0138可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 02:22:57.65ID:61CsQIJ60
残念ながら会社指定の業者にはそのサービスがついてなかったわ
0139可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 09:26:45.31ID:EAonSiN10
私もアートのパンフレットで見たわ。

うちも指定業者にして欲しいわ。
前にも書いてる奥様いるけど大して変わらない見積もりで負けた方に断り入れるの心苦しいわよね。
たまに悪口言われたり。
私はそういう電話は旦那にやらせるけど
自分でやらなきゃいけない方もいるのよね…
0140可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 10:41:49.47ID:5CG50CV+0
単身赴任経験された奥様に聞きたいんだけど
1.家具家電含む生活用品は赴任先で揃える?自宅にいるうちに買い揃えて引っ越しでまとめて運んでもらう?
2.夫の住民票は移さず家族と一緒のまま?
3.引っ越しには一旦はついて行って荷解きとかガス開栓立ち会いとか手伝う?

結局はお流れになったんだけど、しばらくないだろうって油断してた矢先に転勤話出て、子が高校生だから初の単身赴任!?って焦ったの
帯同しか経験なくて、やることリスト書き出したらわからないことだらけでパニックで吐きそうになったわ
なので、イザというときのために備えておきたくて
0141可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 10:51:41.84ID:/gTn7FIC0
>>140
1 家具家電は近所で探しておいて赴任先近くの支店から日付指定配送が楽かも
細かい生活用品は引っ越し直後に余裕があるなら行ってからでいいけど箱ひとつふたつ増えるくらいなら買っといたほうが落ち着くかなぁ
単身赴任が短い見込みならレンタルもありだけど、お子さん高校生なら進学就職で一人暮らしするとかで流用できるなら買っても邪魔じゃないかな

2 一緒のままで良いと思う
あまりにも遠いと不便出るかもしれないけど

3 行けるなら行ってあげる
0142可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 10:52:20.96ID:/gTn7FIC0
レンタルというか最近はリースって言うのかしら…w
0143可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 10:59:34.06ID:iHHX0KZb0
夫の独身時代の家電(使用2-3年)をメルカリに出したら単身赴任っぽいおじさんが買ってくれたことある
数年だけなら安く済ませられるしいいよね
前任者が単身だと譲ってくれたりも割とあるみたいよ
0144可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 11:13:16.42ID:7O2oXs8w0
>>140
1 家具家電は持っていける物は持っていって厳しい物は現地調達
夫の希望で冷蔵庫だけは家の近くの中古屋さんに見に行って1人用にしたら大きめの新しめできれいなのの国産メーカーのを予約買いした(引越し日に取りに行く感じ)
オーブンレンジとかは会社の人に譲ってもらってた
家も子供が高校生だったから子供の巣立ちに使ってもいいと思った
2 住民票は家のまま
重要書類が来たら追跡付きのレターパックで送ってる
3 引越しにはついて行かなかった
一年で単身赴任先から転勤になったからその時の引っ越し日(荷造り・掃除)には行った

単身赴任だと独身扱いなのか子供いない時みたいな転勤がある感じで大変
あと一年で子供が巣立つから帯同予定
0145可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 13:42:42.35ID:h/aqXaOD0
>>140
2についてですが
つい最近健康保険たよりで住所が違うと扶養から外れてしまうので確認してくださいというのを見ました
健康保険によって違うと思いますが、調べておいた方がいいかも
特に学生さんについて書いてあったような気がします
うろ覚えですみません
0146可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 13:52:46.36ID:A9qrJwpM0
最近はコンビニで住民票とか出せるし足運ぶ可能性あるのは免許証更新くらいか

>>145
それは学生の住民票の住所を書くべき書類に現住所書いた場合とかの話じゃないかな?
0147可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 14:51:55.36ID:7Jc2uw5K0
>>146
前ちょっと話題になったかもだけど
コンビニで住民票って何処でもやってる訳じゃないのよ~残念ながら
名古屋はマイナンバーカードで住民票コンビニ発行出来ないw
今は近畿の町だけど出来るって
0148可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:46.32ID:A9qrJwpM0
>>147
あーあったね!!
見てたのにすっかり忘れてたw
0149可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 15:46:06.52ID:EHMCGIhp0
>>140
1、
家電は自宅近くのヤマダ電機で注文して新居近くの店から日にち指定で配送してもらった
ドンキで安売りしていた冷蔵庫は配送が東海地方限定だったので自宅に配送してもらって引越し業者に運んでもらった
2、
住民票は移さなかったけれどコロナワクチン情報が遅れ面倒になるから今なら移すわ
3、
当日はついていかず自分でやらせる
でも1週間以内には出来るだけ行く
0150可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 16:51:03.99ID:h/aqXaOD0
>>146
学生さんの書類の間違えまでは書いてなかったのでわからないな
そんなこともあるかもくらいで流してくだされ
0151可愛い奥様
垢版 |
2022/05/15(日) 18:24:39.46ID:0exJFCOK0
急遽ベッドを買うことになって、コンパクトだから安い脚付きマットレスを買ったら失敗だった
コイルがゴツゴツしてて、結局トッパーを買い足して高くついてしまった…
安物買いの銭失いばかりしてるわ
0152140
垢版 |
2022/05/15(日) 19:47:19.00ID:5CG50CV+0
レスありがとう!!
家電量販店の連携とか扶養問題とか単身赴任から更に転勤とか想像が及ばなかったことがたくさんで改めてビビってます

子供は漠然と家具付き学生会館みたいなとこに入るのかなと思ってたけれど、確かに夫が使ったのを回せれば無駄にはならないですね
物件決定してからリサイクルとかレンタルまで広げて探せればいいけど、そこまで余裕あるかどうか
所帯2つになる出費も恐ろしいから、帯同できるまで異動ないことを祈っておきます

教えてもらった内容で単身赴任用やることリスト作って備えます
ほんとにありがとう!!
0153可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 05:27:45.98ID:sRtQ7/0P0
身軽さを第一に考えて余計なものを持たない生活をしてる
家具は夫がひとり暮らししてた頃の安い組み立て製品(もう30年ほど使ってる)で
普段は自宅に人を呼んだりしないから何ともないんだけど
数年おきの転勤で引っ越しの見積もり訪問される時だけは家具類を見られるのが気恥ずかしくなる
0154可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 08:13:52.16ID:Hz3sqTzk0
>>153
>家具類を見られるのが気恥ずかしくなる
その発想はなかったわw
でも家の子がこれをデフォルトと思いこむのは厄介かも
まあ結婚してちゃんとした家を持つとも限らんからいっか。
0155可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 09:13:56.48ID:XD87oB9K0
そういえばたまにお呼ばれしてよそのおうち訪ねるとダイニングテーブルとか高級で感動するわ
もし定年間際に家買っても、後先の事を考えたらあんまり拘れない気もする
そんな我が家のこだわりはプラケースを買うならFit'sユニットってくらい
私は自宅でFit'sユニットとよろしくやってる身だぞって思いながらインテリアショップ眺めてるわ
0156可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 09:35:28.06ID:Hz3sqTzk0
>>155
うちの義母は転勤族だったのに、家具や食器をきちっと揃えてるのよね。
おかげで夫もでかい箪笥持たされて往生してるけどorz
まあ食器は趣味の一環で、何度も引っ越して破れたり欠けたりしてたそう。
でも義妹は独身だし家も息子一人だし、誰もその食器を受け継ぐ人はいないのよね
良いもの以外はいずれ処分するしかないだろうなって思ってる。
実家も義実家も物があふれてて、今後のこと考えると頭が痛いわ
どっちにも弾かないピアノがあったりとかさ…
0157可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 09:43:27.79ID:OjwStnvq0
>>156
同じ感じ
義実家も転勤族なのに家具は割ときちんとしてるし食器棚は大きいし趣味で食器も花器も量が多い
夫は男兄弟しかいないし受け継ぐ人いない
引越し貧乏だったと言われるけれど義母の趣味にお金使えるだけ家より貧乏ではないと思うの
実家は物は多いけれど妹夫婦が一緒に住んでるから任せてる
0158可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 09:50:24.28ID:+BGQ6bW40
転勤族理由にプラケースとカラーボックスにしてるw
0159可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 09:58:18.07ID:JLJF2mR70
…親の家の物の処分という課題が見えてきてしまうと物の持ち方を考えてしまうんだよね
転勤での持ち運びを想定するのと 自分はあと何年これ使えるのかなーとか考えちゃう

でも それ踏まえても何か拘りの逸品なり趣味なり持ちたいなら 逆に買っておいたほうが精神衛生上良い気がするんだよね
あれもこれも持てなかったーみたいな後悔も良くない気がする
0160可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 10:01:07.06ID:irtQvpjR0
立派な家具ほど捨て難いものね
安いやつならポイポイ捨てられるから転勤族には合ってる
以前使ってた机が壊れたからとりあえず独身時代に一人暮らしで使ってたこたつ机(1〜2人用)を家族四人で使ってて、四隅に座ればいいから使えなくはないけど大皿とか沢山置けないから買い替えたいなーと思っていたけど引っ越したらリビングが狭くて未だにそのまま使ってる
同じ3LDKでも広かったり狭かったり、あと長細いとか正方形の部屋があるから難しい
0161可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 10:02:33.52ID:eo3I1FoC0
転勤族でも、食器や家具はこだわっている。
花瓶もたくさん持っているし、季節ごとの飾り物とかたしかにどうしようって思うけど、息子に処分きてもらうしかない。
骨董とヴィンテージものは、メルカリなら売れるって言っておこうw
0162可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 10:11:24.03ID:HSoxYaTu0
処分費用別枠で渡しておかないとね…
0163可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 10:14:06.53ID:Hz3sqTzk0
>>159
でも子供に負担かけること思うとなかなかねー
私は本持ちだけど、年々処分していってるわ。
捨てるのも体力いるから今のうちにと思って。
子供が残してもらってうれしいのは結局お金と思い出だけやと思うからw
0164可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 10:17:31.56ID:7jHxxkwT0
確かに残してもらうのはお金だけでいいわ
物は処分するのが面倒
0165可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 10:20:58.12ID:UlPbCN6S0
私も割と家具好き
大きすぎるものは買わないけど、コンパクトだけどおしゃれそうなもの選ぶようにしてる
皿も集めたいけど子供が就学しないと怖くて買えないw
独身のころちまちま集めてたアンティークは流石に持って移動するの無理でメルカリ したけど、履歴消さずにたまに眺めてる…
0166可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:50.63ID:3vsRSlHv0
売るにしても詳しくない人が売ると適正価格が分からないから、安く買い取られたり高値に設定して売れなかったり面倒だよ~
物の写真と買値・売値書いといて欲しいw
0167可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 10:55:30.94ID:sRtQ7/0P0
転勤を知らされるのがいつも赴任日の半月前くらい
社宅じゃなくて一般の賃貸物件だから管理会社から「一ヶ月前には連絡してもらう規約です」と毎回叱られてる
私だって一ヶ月前に連絡できるものなら連絡したいわよ
もう泣きたくなるわ

>>154
安くて古いだけなら良いんだけど化粧紙のはがれをガムテープで補強してあったりするのよw
0168可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 11:57:12.60ID:JLJF2mR70
そういや本は減ったわー
古い一般本なら図書館、新しくてちょっと読みたいだけなら たまにある店内で試し読み推奨してる本屋で読んで どうしても欲しいときだけ買う感じ。取り寄せなきゃ読めないのは買っても 読み返さないならメルカリ行き。
漫画も増えること考えると手を出せなくて…電子書籍より紙がいいっていう好み故にかえって漫画から遠ざかってしまう
漫画喫茶か漫画レンタル屋がもう少し近所に欲しい
0169可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 12:17:18.26ID:TQ5nVmx60
図書館と言えば社宅の集会所にミニ図書館があって、居住者は住居棟ごとのノートに部屋番号と名前を記入したら本を借りられるシステムになってる
この集会所を外部の人達が借りてヨガやリトミック開催してるんだけど、その教室を見学に行ったら「本借りられます!」とアピールしてた
教室のチラシにどこにもそんな記載ないし、社宅の規則にも見当たらない…
そして外部の人が本借りてどこに記名とかするんだろう
0170可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 12:40:49.24ID:4WOmztrX0
夫が読書好きで本は一時期凄かったけど随分自炊したりで処分してた(自炊って自分で電子書籍化すること)
わざわざそれの為に重い裁断機がある日突然届いたの思い出す…ヤマトの午前中配達に女性をなるべく?起用するニュースが確か出た頃で女性だった。重いから運ぶ前に在宅確認があったわ

本は大分減らしたけどまだ服やら日用品や分別出来ない雑貨やら物が多いわ
片付かない段ボールがまだン10個…
0171可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:43.13ID:OjwStnvq0
前回本棚がソファの後ろになっててほぼ活用できなくなってた
今回引っ越した時に本棚の場所も変えて本も随分捨てたから今度こそは活用できる!空きもできたしと思っていたら夫が本棚の前に開けない段ボール積みやがった
本棚の本活用できなくするなら本棚処分したい
自分のよく使う本は仕方ないから前回から仕事用の書類棚に入れてるし
開けない段ボールも開けないならそのまま捨てて欲しいわ
自分は今回随分開けてない段ボール整理して減らしたのに
夫が開けない段ボール処分しないのは仕様とはいえ入れるとこないならどうにかして欲しい
0172可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 12:58:35.57ID:4KyCsu210
図書館で予約した50人まちくらいの本、ようやく自分の順番が来たと思ったら転勤になって悲しい
0173可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 14:11:00.52ID:Gat9OAnY0
>>172
切ないから買お
この時の思い出にして語り継ご…
0174140
垢版 |
2022/05/16(月) 16:10:59.10ID:2u+UiF2A0
>>156
こないだ実家のピアノをようやく処分した
母は5万くらいにはなるかしら~なんてお気楽だったけど、ネットで何社も見積り取ったらいちばん良くて査定0円運搬費0円、いちばん持ち出し多いとこで査定0運搬費6万
タケモトピアノには引取すら断られたw
大手メーカーじゃないのも響いたと思う

不用品売って小遣い稼ぎ♪なんて話じゃなかったわ
0175可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 16:14:59.16ID:c+kwcaOE0
>>174
横だけど参考までにどちらのかしら?
うちの実家にも50年ものくらいのカワイのアップライトピアノあるのよ
30年以上調律すらしていないブツが
0176可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 17:09:51.01ID:2u+UiF2A0
>>175
ROLEXってとこよ
うちも40年は超えてた
ヤマハとかカワイなら値段つくと思う
誰も弾かなくなってずいぶん経つのに律儀に毎年調律してたけど関係なかったみたい
0177可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 17:18:52.91ID:qFJeZW0h0
うちの実家も調律してないアップライトあるわ
いいやつらしく結構な値段がついちゃって売らないことになった
何でそーなるの
0178可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 17:50:43.24ID:Hz3sqTzk0
>>174
そうですよねえ……
両実家にあるのはヤマハのアップライトだけど、同じく古すぎて値段がつくとも思えない
調律もなんもしてないし、湿気やら何やらでやられてると思うわ
実家のは10年くらい前、誰かにあげるという話も出たけど思い切れなかったみたい
買った当時高かっただろうし、母にとっては思い出の品という位置付けのようで。
ピアノ買って習わせてくれたのは感謝してるけど、こういうの難しいわね
0179可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 17:52:34.82ID:Hz3sqTzk0
>>177
うん、売るなら値段のついてる今!よねー
やっぱり親の方は処分に思いきれないものなんだろうか
0180可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 19:16:28.51ID:4bjPptKP0
うちの実家にもカワイのアップライトあるな…
私の後に妹が使ってたけど、もう長年家具みたいに溶け込んでて売るとか処分とかの話出たことないかもw
0181可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 20:07:47.57ID:OjwStnvq0
私の実家にもカワイのアップライトがある
妹が使ったのも一緒だけど家を建て直す時に売ればいいって言ったのに古いのはいい音がするからもったいないとか誰かに聞いてお蔵入り
お蔵に入れてしまったら湿気はすごいし誰も弾けないし死んでると思う
多分もう売れないし処分費用もかかる
0182可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 20:23:46.15ID:2u+UiF2A0
実家ピアノ所有率高いね
お稽古事の定番だったもんね
うちはコロナ禍で親が終活を意識するようになってからどんどん片付いていってる
ピアノも七段飾り雛人形も私(孫)に回すつもりだったけど転妻になったことで諦めがついたみたい
0183可愛い奥様
垢版 |
2022/05/16(月) 22:45:27.75ID:Rl+GOFrr0
辞令出て今回はステイ
私のパート先、人事でゴタゴタしてるから早く辞めたいわ
転勤族なのに未経験で事務職で雇って貰ったのは有難いけど辛いわ
0184可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 02:08:02.42ID:WOwsydfC0
こつこつと貯めてきた非チェーン店のスタンプカード・ポイントカードを全て無に帰す転勤イベント
0185可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 08:06:23.23ID:4Q/VJQV80
その点イオンなら全国にあるから無敵!と口座とクレカまで作ったのに 今の土地最寄りにイオンが無い…
イオン系列の手前にセブン系列のスーパーとか他の系統のショッピングモールとかあるし
少なくとも前任地より田舎ではないのにイオンネットスーパーも配送料高い…
0186可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 08:24:12.43ID:w0mpeZpt0
広島かしら
中部から行ったからイオンのない生活辛かったわ
0187可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 08:26:28.43ID:Tqpydynq0
>>185
ずっとイオンが近くにない地域まわってきたから
イオン近くになったけど作ってない。
おっきい買い物すると損した気分になるけど。
ただ普段の買い物もほとんどしないからね。
結局イオン銀行とクレカのセットで作る仕様で面倒よね
口座もクレカも増やしたくないし。増えれば増えるほど住所変更がねー
七子はヨークが最寄りだから仕方なく作ったけど。
0188可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 08:31:20.85ID:OijFwVML0
1階住み車生活雪国で全然動かない外に出ない生活から
賃貸一戸建てで家の中に階段があり、車生活は変わらないけど
家の周りが坂道で歩く機会も増えたので
自然と痩せるかもしれない!と期待したけどやっぱり自然には痩せないねー
その土地の名物を食べたりカフェやスイーツやパン屋を回っているからだと思うけど…w
基礎運動量は絶対増えているはずなんだが
0189可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 08:45:45.13ID:uWi/YW3/0
イオンよりヨーカドー系が好き~
今はイオンが近くに2件もあってさらにまた出来るらしい
前任地のヨーカドー系モールが好きだったからそれを作って欲しいけどヨーカドーは経営不振なんだよね
0190可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 08:54:12.75ID:4Q/VJQV80
そうか中部は多いのね
中部から千葉の町に越したのだけど、千葉はイオンのお膝元なイメージで居たから 中部よりイオン無い!と思ってショックだったわ
単に細かい立地の問題かもしれないけど…

あと三大バンクも意外と偏りがあるのよね
何より幼稚園の『最寄りの都市銀行・信金縛り』が面倒
0191可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 08:54:20.31ID:w0mpeZpt0
>>188
近いうちに筋肉がついてくるから
そこからが勝負よ~
0192可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 09:31:56.04ID:wS+B5RVH0
>>190
というか中部がイオン発祥の地よ
三重県の岡田屋が発祥
政治家の岡田克也もそこからの出身
0193可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 10:04:42.57ID:4Q/VJQV80
>>192
そうなのね!無知だったわ
千葉のイオン本社?がででんと建ってる印象が強くて 千葉はさぞイオンが幅を効かせてるだろうみたいな思い込みがあったけど
中部のが馴染んでいたのね
0194可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 10:07:04.40ID:L/GQRyXh0
イオン千葉に本社があるからそう思われちゃうよねw
中部だとユニーが愛知県だからアピタやピアゴがある。アピタは古い店が多かったけど…
あとドンキの子会社になったのもあってアピタがメガドンキホーテユニーとかになってて愛知はドンキが多いイメージ
あとサークルKがファミマに食べられたからファミマが多いわ

千葉に住んでた時はよくアリオ行ってイトーヨーカドーで買い物してたな
何となく好きなのにお店減ってるから最近住む地に全然ご縁がない…っていうか今ディスカウント系が多くて個人的につまらない
0195可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:18.42ID:60gHpntQ0
イオンは千葉に本社移してから、千葉県の大きめのヨーカドーの近くにイオンを出店して、狙い撃ちにする戦略。と聞いていたw
そして、心なしかヨーカドーじわじわ弱っている気がする。

ま、総武線のヨーカドー建物も古いし仕方ないとはおもうのだけどね、買い物している人明らかに年配。
0196可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 11:12:21.15ID:qrfqb+yP0
以前に似たような書き込みされてた方もいたけど、数年前に転勤で越した社宅。真上がおかしい人で布団やらシーツ、マットなどなどめっちゃはみ出して干してるからウチの窓から見えて本当に不快。
数センチとかでなく数十センチって感じで、一年耐えた後何度か注意と言うかお願いしに行ったことがある。
その時は「あ、すみません!」という感じで引き上げてくれるんだけどしばらく日が経つとまた出るんだよね…。
結構年配の方。
この社宅自体あまり付き合いもないから敢えてやってるのではなくて、言われても忘れて同じこと繰り返しるんだと思うんだけど、ホントに嫌だ。
この話をもっと話せるご近所さんがいればいいけどそれもないから早く転勤したい。
0197可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 11:45:03.12ID:WOwsydfC0
それは気持ち悪いというか怖い
ふっと視界に入ったらオバケでも覗いてるのかと思ってぎょっとしそう

と言いつつ、ちょうどシーツを洗ったから試してみたんだけど
ベランダの手すりの高さもあるし数十センチも下の階にはみ出させるのは無理だったわ
その年配の方どうやって干してるのか謎すぎる
0198可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 11:50:04.59ID:fuUTx1ZG0
できる限り外側に干せば出るかもね
私は落ちるの怖くてできないけど、そういうの気にしないなら柵にかかる面少なくして両方乾かせるのかも?
0199可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 11:58:48.54ID:OenRKzJl0
そんなに下にやってたら逆に落ちるリスクはないのかな
シーツとか出来るだけ返さずに1面を日に当ててしまいたいのかしら?
確かにたまに下の階住んだ時にベランダ見るとヒラヒラしててギョッとなった事ある
0200可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 14:37:33.30ID:qrfqb+yP0
>>196です。
同意に泣きそうに嬉しい。
一度じゃなく何度かお願いしてるのにまた繰り返されるのが謎でさ。何考えてんだろ。
曇ってても雨でも干してることもある人だからアレな人だと思うようにはしてるんだけど腹立たしい。
今後も転勤あるのに上階ガチャ怖いわ。
定住するなら一軒家がいいな…。一軒家でも隣人トラブルはあるだろうけど。
0201可愛い奥様
垢版 |
2022/05/17(火) 14:48:29.14ID:CmqldOfS0
何度もやってくるのはボケてるのか、何なんだろうね?

特に不動産屋から言われたわけではないけど、今のところは下がお店だからか手すりに干してる人が誰もいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています