X



トップページ既婚女性
1002コメント271KB

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ15(IDなし)【土地】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/04/25(月) 11:06:38.15
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
緩く広くまったり語りましょう
NG話題なしの緩いスレなので、以下の話題もOKです
○風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金

次スレは>>980さんお願いします

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512

■過去スレ
【住宅】家関連のなんでも雑談スレ14(IDなし)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1649917887/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0627可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 11:33:39.91
>>626
50年とかあるんじゃないっけ
それまでには売ってそう
0629可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 11:34:29.84
大江戸温泉はチョンチュン観光客しか居なくなったからな
子供連れて行けない状況だった
0630可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 11:35:01.26
借地といえば近所の40坪借地権付きの古屋が5年前に6千万売りに出て
買った人が少しリフォームした後、今1億弱で売りに出てるんだけど
どうなってるんだ
借地権も値上がるのか
0632可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 11:42:04.37
海浜幕張と幕張・幕張本郷のスレでは不動産価格のケンカはよくある
海浜幕張は定期借地権でマンションだから安い
0635可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 11:55:37.32
>>630だけど水回りとフローリングやサッシをリフォームして
外壁塗り直したみたいだけど、それでも1千万ぐらい?
底地買ったのかなと思ったけど都内西側で今確認したら70坪近いし
駅から4分で底地だけで1億じゃとても買えない場所なのよ
0636可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 12:13:59.54
軸組とツーバイ
どっちがいいー?死ぬほど迷う
0637可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 12:14:12.20
>>635
どうしてそこまで詳しいの?
かまって欲しいの?
0638可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 12:22:10.17
>>636
うちは軸組だけど、屋根がかかるのが早く、昔からの日本の気候にあった工法と思ったので良いかなと思ったよ
二階建てくらいのレベルでは耐震性はたいして変わらないと思う
0639可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:03:09.96
3駅4駅徒歩で使える(教育施設や生活施設も徒歩15分圏内)旗竿地と
それら全てから1~2キロ離れてる大通りにすぐ出られる土地ではどちらがいいだろう
駐車場別借りか常に車移動になるかのどっちかだけど
0642可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:15:20.06
>>640
日当たりは旗竿のほうがちょっと悪いかな
でも細めの私道出たらすぐに二車線に出られる
大通りのほうは国道から道一本入ったところだけど周りは家しかないw
0644可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:20:12.35
2×6工法だと壁の厚みをとれる分断熱材をたくさん入れられるし
省令準耐火も軸組に比べれば簡単に取れるから火災保険も安くなるのでいいなと思う
その分間取りの自由さとかは劣るらしいけどね
0645可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:25:07.57
【khb】宮城県と仙台市の契約していた新電力会社が経営破綻 各施設の電気料金の負担が増える見込み [みの★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651201273/

引っ越しを機に新電力にしようかとうっすら考えてたけど最近の相次ぐ提供終了を見てるとやめておいて良かった
電力自由化で大口の契約は東北電力でも契約を断れるなんて知らなかったわ
0646可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:25:23.65
>>641
正直どっちでもたいして変わらない気が
軸組で準耐火・耐震等級3だけど耐震等級3とるために間取りの制約はあったし
会社として謳ってるから等級3じゃない選択肢はない雰囲気だったし、等級2の会社でも良かったかもなあと思った
0647可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:46:01.14
>>646
熊本地震では3は倒壊してないしするなら3で良かったのでは
0648可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:56:01.79
日当たりってそんなに重視される要素なのね
ベランダさえ日が当たってたらそんなに気にならなかったけど
0649可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:58:28.00
>>642
後者は歩いていけるスーパーやDSは無いということ?そういうのがあればいいけどね
3駅4駅ある都市部の立地なら前者捨てがたい、でもウチだと結局車出しちゃいそう
0650可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 14:59:17.32
ベランダの日当たりなんて外干ししないからどうでもいいけど、リビングや日中過ごす居室の日当たりはめちゃくちゃ重要だわ
0651可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 15:14:41.97
>>648
本気の日当たりの悪い家に住んだことないからそんな感覚なんだと思う
私も日当たりなんて重視したことなくてたまたま一切日が当たらない家に住んだら心身共に壊したよ
よく考えたら日が当たらない家に住んだことなかったし
たまに遊びに行く祖父母の家にいるとなんだか具合悪かったのは北向きリビングで真っ暗だったからだと分かった
0652可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 15:17:59.14
影の家だと悪い意味で常に眠いというか身体だるくなるね
体がシャッキリしない
0653可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 15:32:32.34
旗竿地は風水的にも最悪で不動産の隠語でも包丁って呼ばれてるのよね
0654可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 15:33:34.46
南北2間続きの部屋でも北側と南側じゃ
全然違うよ
北側は空気が湿っぽい
0655可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 15:43:01.50
北道路で白い家が多いせいか北は明るいわ
0656可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:02:14.39
暗い部屋でも平気な人いるんだろうけどわたしはダメだわ
0657可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:06:55.54
少し薄暗いくらいのほうが好きだわ
好きというか明るすぎると目が辛いんだよね
0658可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:19:10.89
旗竿でも周りと距離があれば良いんじゃない?
全方位キチキチに家が建ってたらやめた方が良いと思う
0659可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:29:14.81
旗竿とか行き止まりのところにある家って一方向しか道がないから良くないと聞いたことある
家事とか何かあった時、一方向しか逃げられないから
そっちに行けなければ逃げ場がなくなるからと
0660可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:29:35.07
家事じゃなくて火事ですね
失礼しました
0661可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:36:08.52
うちの裏の旗竿地、南側は3メートルくらいあけられると思うし東側はその隣家の広大な庭、北側は駐車場なので旗竿地の中ではマシなはず
そのうち売れてほしいわ
0662可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:51:48.70
1階の日当たりイマイチでも2階リビングにしたら明るいよね
2階リビングでも暗いようなら買わないけど
0663可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:52:56.62
建築基準守ってたらさすがにそれはなさそう
0664可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 16:58:25.70
二階リビングということはキッチンも2階?
スーパーで買ったもの2階まで上げるの面倒だわ
一階でも日当たりいいところがいいわ
0666可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 17:22:09.22
パントリーのところに勝手口作ったから買い物したものすぐ置けて便利よ
0669可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:01:02.80
>>666
でもキッチンが二階なら2階にあげなきゃならない手間は一緒じゃないの?
0670可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:17:32.54
一階と二階で二世帯にしている家も二階側は毎回買い物したものをあげなきゃだし大物搬入が大変そうだなと思う
外階段で別玄関の二世帯があるけどすごいわ
0671可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:20:45.26
>>659
うち袋小路の一番奥で静かで気に入ってたけど前の家が家事になった場合は考えてなかった!
幸い裏は地主さんの敷地で低いフェンスで仕切られてるだけだから人は逃げられるけど車は出せないわ
0673可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:27:37.30
>>672
二階キッチンの話が出てたのに?
0674可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:28:31.69
いいじゃないそれぞれ好きな話すれば
なんでも雑談スレよ
0675可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:28:33.16
今やってるけどそんなに大変じゃないけどなー
大家族で一人ですべて上げないといけないなら大変かも
0676可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:33:21.90
>>675
今は良くても年取ったときがね
ただ2階LDKは何らかの苦肉の策だと思うから、何十年後の老後より今を快適にということなんでしょう
0677可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:38:49.51
戸建賃貸は日当たりが良くてプライベート空間のある2Fキッチンのほうが人気らしい
リビング前に大きめのベランダを構えた様な
0678可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:40:49.44
>>677
賃貸なら老後の心配しないもんね
体力のある時期限定ならあり
0679可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:47:22.24
2階LDKの賃貸戸建なんて憧れるわ
マンション賃貸より夢がある

戸建建てて永住するとなると2階LDKは考え込むけど
0681可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:57:11.88
>>670
2世帯だけど日々の買い物を2階にあげるのは慣れたな
メインの調理は1階のキッチンでやるから上にあげるものが少ないからかもしれないけど
箱買いしたお茶とかは旦那にやってもらってる
家具で大変だったのはソファー
そんなに大きくないものだけどギリギリだった
0682可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 18:59:12.85
前住んでたアパートが1Fに玄関あるけどすぐ階段になってて居住スペースは2Fという間取りだった
買い物したとき荷物あげるのが面倒くさすぎて2Fリビングは絶対なしと思ったわ
0683可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:00:51.83
2階キッチンは食材も持って上がらないといけないけど
ゴミも2階から持って降りないといけない
あと面倒なのは宅配なんかのピンポンも一々階段で昇り降りよ
0684可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:02:20.92
>>682
最近防犯面からそういう構造のアパート増えたよね
あれって靴を脱ぐのは二階なの?
一階のドア入ってすぐが狭いと荷物多いとき面倒くさそうね
0687可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:09:13.08
週2回収集あれば20リットルの小さいゴミ袋でOKなのでは
0688可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:09:15.69
1階リビングに住んでて2階リビングに憧れもあったけどやっぱり大変なのか
そう考えると3階建ての人は毎日かなり鍛えられそうね
0689可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:12:10.20
二階リビングのテラスハウスにすんで10年以上たったけど
慣れたしなんとも思わないな
新居も住宅密集地なので迷わず二階リビング
実家の両親も未だに二階寝室平気なので
慣れとか体力とか病気してないとか個人差じゃないかな
0690可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:12:57.44
>>689は階段の上り下りの話
急に寝室の話ししてごめん
0691可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:13:55.51
若くても脚骨折したらその日から大変だしね
0692可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:14:12.55
>>683
2階にインターホンつけるの忘れちゃって
1階が留守の時は毎回ハーイって叫びながら駆け下りてるわ
それでセールスだったときはめっちゃ腹立つw
0693可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:18:45.36
2階ベランダに干す前提なのに洗濯スペースは1階なのもごく一般的だけど
思った以上に濡れた洗濯物運ぶのがキツいね
在宅ワークの旦那がベランダでしょっちゅうタバコ吸うのもあって
もう毎回浴室乾燥で干してるけど、昨今の情勢もあっていよいよ電気代がヤバいよ
0696可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:33:38.10
>>693
うちは独立の電気式乾燥機使ってるけど電気代一回100円くらいかな
浴室乾燥機ってもっと高いの?
0697可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:35:42.41
>>692
わかるわー
ほかの設備を取り替えるついでにインターホンも替えようかと
つい先ほどから考え始めたところ
0698可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:35:48.57
洗濯物干すのめんどくさいから乾燥機つけたわ
そしてベランダなしの家にした
0699可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:43:30.28
>>698
うちも
洗濯機のすぐ横にハンガーパイプつけて乾燥機NGのだけ干してる
濡れた洗濯物を持って歩く距離0歩
0700可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:45:30.89
>>696
浴室乾燥が一回いくらかはわからなくて申し訳ないけど
今年1月分の電気代の請求が3万とかでね…
テレワークだからほぼ常に在宅で複数の部屋で冷暖房やPC使ってるせいもあるんだろうけど
0701可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:46:06.10
今3階建で2階リビングの戸建賃貸だけど結構好き
土地買って今設計中でメジャーな1階リビングにしたものの
人が近い所にはきだし窓が心配すぐ覗けるなーとか考えてる
まあこれも慣れるんだろうな…
0702可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:48:17.78
>>700
昼間は個室テレワークとリビングのエアコン
浴室乾燥使用で1月は25000円だった
でもうちは必要経費だわ
0703可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:51:55.60
洗濯乾燥機の横にハンガーパイプと高い位置に扇風機つけた
窓もついてるけど乾燥機ダメなやつは乾かせるように
さらに隣が寝室と繋がってるウォークインクローゼットにしたからしまうのも楽だわ
0704可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:53:42.93
アパートに住んでた時浴室乾燥機よく使ってたけど電気代すごいことになったわ
乾くまでに8時間くらいかかってたから毎日使えばそりゃ電気代いくよね
今は乾燥機(電気ではないけど)で40分くらいで乾くからいいわ
0705可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 19:55:24.47
密集地や日当たり悪いところなら荷物運ぶ手間はあっても二階リビングのメリットはあると思う
土地が十分に広い人は一階リビング一択だろうけど
0706可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:01:23.25
毎日カーテン閉めきって車や人の往来しか見えない生活嫌なので、二階リビングにして大きなベランダつけた
風呂と洗濯機も一階なので干す場所も一階
0707可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:04:14.11
>>648
子どものころ夏休みに泊まりに行ってた親戚の家が陽当たり悪くて
全部屋1日中電気付けてる家だった
電気代バカにならないだろうなと思ったし
陽当たり悪すぎて体調崩した
0709可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:07:14.37
>>703
水分は下に下がるから下から回す方がいいと見てなるほどとおもったんだけど
インスタとか上が多いよねすっきりするからかなぁ?
0710可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:09:53.99
>>703
脱衣所の扇風機、昔おばあちゃんちにあったわ
風呂上がり涼しいから欲しい
0711可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:11:50.56
>>709
風呂上がりの扇風機も兼ねてるから上にした
うちは洗濯物も乾燥機NGのものはほとんどないし
0712可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:12:57.99
うちも戸建賃貸で2階リビングで特に不便なくメリットだらけだから最初から2階リビングで間取り希望出した
1階みたいに通行人から見えなくて油断できるし日当たりもいいし気持ちいい
買い物した荷物運ぶのはすぐ慣れるよ
そもそもエレベーターのない低層マンションとかアパートで2階3階に住んでる人たちは普段から買い物の荷物持って上階にのぼってるんだから状況としては大して変わらないよね
0713可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:14:35.76
IH200vコンロでテフロン加工されたフライパンは何を使ってるの?
IH対応のフライパン買ってもなかなか沸騰してくれない
0715可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:16:53.45
>>711
そうかー、ハンガーにかけてそのまま収納目論んでるから
もう少し考えてみる
0716可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:18:07.94
融資実行が来年になりそう
今後の金利どうなっていくんだろう
0717可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:18:18.93
>>714
荷物持って上がるならむしろ家の中の階段のほうが楽では?
傘もなければ鞄も持たず買い物した荷物だけ持って上がればいいんだし
住んだ上で一緒って言ってるんだけど意味わかる?
0718可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:19:32.23
>>712
だよね2階リビング楽しい
うちは夫が寝室に一番の日当たり求めたから1階リビングになっちゃった
3階建にするかまた迷ってきたww
0720可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:27:24.27
>住んだ上で一緒って言ってるんだけど意味わかる?

意味わかる?が口癖の人がいるけどなんでそんなにムキになってんの?
あほくさ
0723可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:29:11.52
>>704
完全に乾くまで回すと電気式は恐ろしい時間かかるから
3時間くらいだけ回して後はそのまま部屋干し的に乾くでしょということにしてる
乾燥時間終了後はそのまま換気扇に切り替わるしね
0725可愛い奥様
垢版 |
2022/04/29(金) 20:30:35.06
寝室に陽当たりを求めて何がしたいんだろう
カーテン全開で寝て太陽光で起きるって言う原始人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況