X



トップページ既婚女性
1002コメント334KB

【園芸】ガーデニング大好き奥様@98株目【庭イジリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様 (ワッチョイW 7e9e-5fuO)
垢版 |
2022/04/13(水) 10:37:36.07ID:05l8rgu00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ガーデナー奥様達がマターリ語り合うスレです

>>980を踏んだ奥様は次スレの用意をお願いします
☆次スレが出来るまで書き込みは控えましょう☆

※前スレ
【園芸】ガーデニング大好き奥様@97株目【庭イジリ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1637927531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006可愛い奥様 (ワッチョイW 7b0d-oC9J)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:22:00.39ID:Jay6ydZc0
1年前に買った3号ポットのサンカクバアカシア
プランターでさほど成長せず25センチくらいのまま枯れかかってます
救済手段はあるでしょうか?
0010可愛い奥様 (ワッチョイW cbeb-VHPg)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:37:44.33ID:8+nIFJ5J0
今のところ平和だけど一応アウアウはNGにしておきましょう
0011可愛い奥様 (スップ Sd02-YhMt)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:49:52.12ID:0nKRSVIcd
ここも一時かなり荒れたもんね
それでワッチョイありになった気がする 

雨で土が柔らかくなったら掘り返しやすくなるね
寒いけど恵みの雨だ
0014可愛い奥様 (ワッチョイW ef30-CFso)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:06:18.02ID:N2Gu2sX20
たておつです
うちのバラは強健種を選んでるせいかうどん粉は出ないけど黒点病は出てしまう
気まぐれにベニカかけるだけじゃダメか
0018可愛い奥様 (ワッチョイW 43c7-KxDt)
垢版 |
2022/04/14(木) 22:20:18.02ID:+NuQ7QsF0
>>1スレ立てありがとうございます!

>>14
私は強香のバラが好きで耐病性をあまり気にしてなかったから、毎年気温が上がると黒星祭で葉っぱが落ちてみすぼらしい棒を育ててる気分だったの
でも家のローズニームを散布するようになってからなかなかいい調子よー
0019可愛い奥様 (ワッチョイW e2d2-1zuo)
垢版 |
2022/04/14(木) 22:38:56.14ID:OSisxieh0
ビオラはツマグロヒョウモンの幼虫に食べ尽くされて我が家はフィニッシュだけど、今年はまだ来ていないな。
うちにとってはアシナガバチは天敵なんだ。虫取り網で捕まえて踏んづけちゃう
0020可愛い奥様 (ワッチョイW ef30-CFso)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:01:34.08ID:N2Gu2sX20
>>18
ローズニーム試してみるわありがとう
庭の生き物のことを考えてなるべくなら薬撒くの減らしたいと思ってるのでその兼ね合いが悩ましい
0021可愛い奥様 (ワッチョイW 43c7-KxDt)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:48:31.86ID:+NuQ7QsF0
>>20
私もよー
地域猫さんが日向ぼっこしに来るし毎年アマガエルも産卵しに来るしで薬剤使うのが心配で
米ぬか撒いてみたりして迷走したけどローズニーム使うようになってから瀕死の株も復活したのでオススメです
0022可愛い奥様 (ワッチョイW 2f7d-kKG/)
垢版 |
2022/04/15(金) 03:30:55.36ID:nHn1o+ky0
玄関前にビオラやパンジーの寄植え飾ってたけど、妊娠して最低限の水やりしかしてなかったからみすぼらしくなっちゃった
あまりにも手入れ出来ないから通りに面してない花壇にでも鉢まま移動させようかしら?
こぼれ種で花壇に咲いてくれたらラッキーだわ
0023可愛い奥様 (ワッチョイW 9b40-j3yK)
垢版 |
2022/04/15(金) 03:49:17.54ID:8fYIIqD80
蜂と言えばうちは集合住宅の1階専用庭に掃き出し窓から出る家なんだけど
窓の外にいつも置いてあるクロックスの中に蜂がいて履いた瞬間刺されたことあるわ
その時は熊蜂だったから大事なかったけどみんなも気をつけて
ちょっと経験したことのない激痛だったわ
0024可愛い奥様 (ワッチョイW ef30-CFso)
垢版 |
2022/04/15(金) 06:14:05.70ID:ytqJUwF40
>>21
カエルの産卵うらやま!
池とかビオトープに憧れるけど木もなくカンカン照りだから無理だ
オタマジャクシすくいたいw
でも遠くの水田から毎年チビガエルが崖を登ってやって来て畑の番をしてくれる
クラピア刈るとき巻き込まないようカエルバンバンするのが大変…ミツバチも
0025可愛い奥様 (スププ Sd02-SZ+l)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:14:44.72ID:BNmfpKlDd
うちは石の上に
焼き物のカエル置いてる。
お隣に引越して来たばかりの奥さんが
悲鳴あげてて面白かった。
0026可愛い奥様 (ワッチョイW dfbd-TLQQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:03:39.00ID:0tmmHIp60
ネモフィラ成功談
地面に底を抜いたテラコッタの鉢を半分埋めてそこにラベンダー植えてるのね
水捌けよくするためになんだけど
そのテラコッタに密着させる感じで地面にぐるっとネモフィラ植えたの
そしたらテラコッタがどんどん水を吸うからかこんもりとネモフィラ咲いてすごく綺麗
もしテラコッタにラベンダーじゃなくネモフィラを植えてたら
青いネモフィラのウェディングケーキみたいになってたと思う
すごく素敵よ
0027可愛い奥様 (ワッチョイW eb98-9ka2)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:25:27.46ID:VOidhEug0
テラコッタ鉢の底を土に埋めると地上に置いてるより通気性は悪くなりそうだけどそんな事ない?
でも壺型なんかのテラコッタ鉢植えを半分土に埋めて花咲かせる風景って綺麗だよね
来年辺りやってみたいわ
0029可愛い奥様 (スププ Sd02-SZ+l)
垢版 |
2022/04/15(金) 11:35:43.49ID:BNmfpKlDd
早いね〜
うちの紫陽花は葉っぱがまだ少ない感じだわ。
剪定は毎年あんまり高くない位置でYの字になるようにしてる。
0031可愛い奥様 (ワッチョイW dfbd-TLQQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:11:54.94ID:0tmmHIp60
>>27
そのテラコッタの鉢、すごく前に自然屋長兵衛で買った安いやつですごく乾くの
内側にアルミホイルを貼ったりしてもとにかく乾いて乾いて
植えたものがみんな枯れるっていうテラコッタだったのよ
だから底を抜いて地面に埋めました
テラコッタってみんなこんなものかなとは思うけど
それに懲りて買ってないからわかんないんだよね
ようやく活かせたわ
0033可愛い奥様 (ワッチョイW 4fbb-MpqQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:10:01.64ID:3XfBSryV0
紫陽花は野菜育てるプランターにしてから水やりが楽になって全く手がかからなくなった
底に水が溜まるタイプね
0035可愛い奥様 (ワッチョイW dfbd-TLQQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:04:27.95ID:0tmmHIp60
>>34
底の水抜き穴を5ミリ感覚で少しずつ広げるようにトンカチで割っていくの
力を込めすぎないのがコツだよ
力入れすぎるとパカンと割れたりする
0040可愛い奥様 (JPW 0H22-wPfq)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:09:51.00ID:WpPi5VxHH
我が家も広大な敷地、ノビルが最大勢力で侵攻中
この下全部に球根がビッシリあるのかと思うとゾッとする

もちろん少しは食材として消費するのだけど
意外に処理が大変
0042可愛い奥様 (ワッチョイW 7f2d-S8Bc)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:36:30.83ID:+Uv6Fhq/0
トムヤムクン好きでパクチー栽培してるんだけど花が可愛いもんで庭にも群生させようか少し迷ってる
セリ科って草も花も可愛すぎるよね
0044可愛い奥様 (アウアウウー Sabb-9ka2)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:18:05.29ID:kMnlp6CWa
ナチュラルガーデン目指してるからタンポポ庭に生えて欲しい
一時せっせと抜いてたら生えなくなっちゃったけど考えてみたらタンポポなんて背丈も高くならないし春が来た!って感じで可愛いじゃない?と思い始めた
隣家の庭には生えてるのにな
0046可愛い奥様 (スフッ Sdbf-w0HO)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:19:17.77ID:K+IKwWHbd
タンポポも色々あるよね?
西洋タンポポと、あとなんだっけ?
あれは種とか売ってないのかな?
買うほどではないか・・
0048可愛い奥様 (ワッチョイW 1f0d-I9Qg)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:33:56.71ID:jgrpev+90
モモイロタンポポは売ってるの見たことあるわ
0049可愛い奥様 (ワッチョイW 9727-SsD9)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:11:26.94ID:QRo1xQ3g0
春休み中の子供の世話と入学準備で花壇をほったらかしにしてて今まで手が付けられなかったから思いきって切り戻しした
少し花が残ってるから植え替えしたみたいで新鮮な気持ちだわ
0050可愛い奥様 (アウアウウー Sa1b-ldzV)
垢版 |
2022/04/16(土) 14:57:02.46ID:fSEIka3sa
秋に引っ越してパンビオチューリップで凌いでいた庭を本格的に作る予定
正方形の小さい庭だけどどうデザインするか難しいわ
まずは通路を作りたいんだけど回遊型にするか庭を分割するようにするか石や煉瓦を敷くのかグラウンドカバーを植えるのか毎日夫とぶつかってる
0053可愛い奥様 (ブーイモ MM8f-s6VB)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:23:06.88ID:vR+Eqt+dM
正方形難しい
ロの中に三角に木を植えてFのような形を組み合わせて通路を作ったけどいまいちだわ
冬に地植えしたから今年様子を見てダメだったら大きめに掘って植え替えるつもり
0054可愛い奥様 (ワッチョイW 1f0d-I9Qg)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:28:14.65ID:jgrpev+90
花壇が奥行きありすぎると奥が手入れできなくなるし本当に正方形難しそう
真ん中広く開けるのが無難なんだろうけどガーデニング好きだと物足りないよね
0056可愛い奥様 (ワッチョイW 3798-OKYR)
垢版 |
2022/04/16(土) 19:37:29.48ID:w6QgPOEv0
>>55
見てきた
素敵ね
うちも正方形みたいな広めの庭だから参考にしたいけど石畳とかレンガとかDIYするにしてもお金すごく掛かるよね

花遊亭さんのインスタ
色んな色のチューリップをたくさん混在みたいに地植えしてるけどああいうのは球根を掘り上げる時に色が分からなくならないのかな?
そもそも花が終わって球根を太らせるまでの間は何も植えられないと思うけどどうしてるんだろう??
0057可愛い奥様 (ワッチョイW b7dd-IaJC)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:04:53.53ID:IPv6qRka0
チューリップは一年草扱いで毎年球根買ってるわ…
今後も値上がりハンパないだろうし、掘り上げてみようかな
0061可愛い奥様 (ワンミングク MM3b-1Y+k)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:22:19.79ID:LbovRkMDM
チューリップの球根掘り上げてるけどやっぱり小さいのが多くて花も小さかったりするわ
昔ながらの赤は割とそのままだけど

インスタのお庭はすごいとこばかりよね
私は見たことないチューリップとかあるわ
0062可愛い奥様 (ワッチョイW bf7d-4tNa)
垢版 |
2022/04/17(日) 01:07:24.06ID:LTayNdqY0
正方形の庭かー
自分ならゆるい曲線の小道で分割するかな
そして広い方をボーダーガーデンにして、狭い方はグランドカバーか背丈の低い花で敷き詰めたいw
0063可愛い奥様 (ワッチョイW 770f-d96f)
垢版 |
2022/04/17(日) 06:43:00.24ID:Tj8RfL9X0
昨日、地元の植物園でやってる日本桜草の展示会行ってきた
江戸時代に品種改良されたそうで、原種は絶滅したものもあるとか
すごい種類があってビックリ
頒布会で1株買って保存会のお爺さんからレクチャー受けたけど
プリムラマラコイデスしか育てたことないのでちと心配w
0064可愛い奥様 (ワッチョイW 57bd-gpau)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:09:47.11ID:kL7EzWDX0
草も生えない固められた庭だったけど頑張って土壌改良して草花が生えてくる庭になった
なんだか雑草も愛おしい
0065可愛い奥様 (ワッチョイW 17bd-7Xai)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:36:09.63ID:kb/60NG00
みなさんドクダミってどうしてますか?
去年土を掘って頑張って地下茎をとったところから
嘲笑うかのようにニョキニョキ生えてきて無力感に苛まれてます
路肩やその辺の空き地に生えればいいのになぜ庭に生えるの⁉︎
茶にすればいいという人もいるけど臭くて飲めないわ
0066可愛い奥様 (ワッチョイW bfe7-ghg0)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:00:43.03ID:DeWNsmSx0
ドクダミ、ひたすら抜いてたらしばらくは生えてこなくなるよ
私はあの匂いも好きだから少し欲しいんだけど
大量発生するかゼロかにらなっちゃうんだよね
0068可愛い奥様 (ワッチョイW 1f0d-I9Qg)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:33:24.89ID:IvfcXn/G0
ドクダミは根絶しようと思ったら除草剤使わないとムリ
根まで枯らすタイプのやつを何度もこまめに撒き続けて年単位かかった
0069可愛い奥様 (スッップ Sdbf-Vrrl)
垢版 |
2022/04/17(日) 10:51:53.50ID:OOAL4e4kd
根っこがどこまでもずるずる続いていて掘るのが楽しくなったりする
0071可愛い奥様 (スフッ Sdbf-w0HO)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:24:28.01ID:ZB5/Lfyzd
ドクダミじゃないけど、
庭に(建物からは離れた部分のみ)熱湯撒いたら雑草は枯れてくれたよ。
0072可愛い奥様 (ワッチョイW ff2c-ldzV)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:43:42.76ID:/38MbpNG0
どくだみはお花可愛いからちょこっとだけ生えてくれたら嬉しいんだけどな

秋に割引で買ったミニバラ3本、剪定し過ぎたか心配だったけどモサモサ葉っぱが出てきた
バラ初めてだしミニバラは弱いとも聞くけど大事に育てたいな
0073可愛い奥様 (ワッチョイW 57bd-gpau)
垢版 |
2022/04/17(日) 13:34:42.93ID:kL7EzWDX0
以前ここで写真あげたと思うんだけどDIYの鳥の巣箱に野鳥さんが来てくれた嬉しい
多分、スズメかシジュウカラだと思うけど色んな鳥がうろうろしていて特定できない
箱の中でぴよぴよ赤ちゃん鳴いてるから住んでいるのは間違いないはず
0076可愛い奥様 (ワッチョイW 9730-GJTD)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:16:04.05ID:H0g3zwsR0
以前落花生干してると書いた者だけど
結局リースにするまでもなくスズメとシジュウカラが殻を食い破ってみんな平らげてったよ
0079可愛い奥様 (ワッチョイW 57bd-gpau)
垢版 |
2022/04/17(日) 16:07:08.56ID:kL7EzWDX0
>>75
警戒されてるみたいで近づくと逃げていっちゃうよ
出入りよく観察したらヤマガラのようでした
巣箱はこんな感じです
https://i.imgur.com/39aTGfk.jpg
0080可愛い奥様 (ワッチョイW b70d-Aooe)
垢版 |
2022/04/17(日) 17:00:13.82ID:209Go9H+0
夏に向けてトマトやキュウリやオクラやゴーヤなど、つる性の野菜苗をプランター栽培でグリーンカーテンみたいにしたいのですが支柱やネット選びに迷ってます
探してみると立てかけるタイプのラティスウォールとか紐で吊るすタイプや材質はアイアンの物とプラスチックとビニール紐などいろいろ
何がいいか使い勝手が分からないのでアドバイスして頂けると嬉しいです
0081可愛い奥様 (ワッチョイW 1f0d-I9Qg)
垢版 |
2022/04/17(日) 17:13:49.25ID:IvfcXn/G0
台風の時に降ろせば済むから風が強いところは紐で吊るタイプがいいよ
0082可愛い奥様 (ワッチョイW 97bd-kd5i)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:28:17.83ID:XruwQsPV0
>>79
おお!
凄いね
本格的ね
アメリカ住んでる時、バードフィーダーっていうのを売ってて、そこに鳥の餌を入れて庭に建てたり吊るしたりするの
鳥だけでなくリスも来てたけど
0086可愛い奥様 (ワッチョイ 77a2-X/6k)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:11:06.21ID:OyLlr4pN0
毎年春になると鶯が鳴くんだけど今年はまだ来ない
なんでだろ?蜜がいっぱいある花が咲いてるのに。。
0087可愛い奥様 (ワッチョイ 9700-TF7s)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:39:42.75ID:vY48sbwT0
Eテレの趣味の園芸 山本美月のコーナー
自宅に飾ってある観葉植物が全部いい感じにヘタレていた
(何年も部屋に置いてたんだろうなーと思われる)
咲かないアンスリウムとかひょろひょろのフィカスウンベラータとか
元気にするには庭に出して太陽に当ててってアドバイス受けて
へこんでた
0092可愛い奥様 (ラクッペペ MM8f-4tNa)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:02:39.81ID:oPVxG+vqM
>>87
室内に置いてたアンスリウム、私も元気ないから外気と日光に当てようと外に出してたら庭木のカイガラムシが移って葉っぱがカイガラムシだらけになっちゃったよ
(最近マシン油を試してやっつけつつある)
マンションのベランダとかなら大丈夫だろうけど、庭に出すのは注意よ〜
0094可愛い奥様 (スフッ Sdbf-w0HO)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:33:38.26ID:tqDoc6Ffd
名前を書いた札を立てるといいよ。

うちは冬には地上に何もなくなる
フタバアオイ、スイセン、セツブンソウ、スノードロップ等があるので立ててるよ。

あとミニトマト等の食用で変な肥料を撒けないやつも札を立てたままにしています。

まあもっともフジバカマみたいに地下茎延びて思わぬところで芽を出しているのもいるわ。
0095可愛い奥様 (ワッチョイ 5730-aQqc)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:16:34.73ID:CVW1+WDE0
>>94
地下茎といえばうちのジンジャーリリー
植えた覚えのない所からどんどん出てきて
球根を掘ってみたら巨大な生姜のようになってたw
長さ30cmはあるので切り分けてもいいんだろうか?
0096可愛い奥様 (ワッチョイ 5730-5s5s)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:48:24.10ID:xdRGNCI70
ホームセンターで苗見てたら結構大きな声でお客の質問に答えてる店員さんがいて
遠くから聞き耳をたててしまった(客の質問は聞こえない)
・長い期間花を楽しみたいなら1年草
・宿根草は毎年咲くけど花の期間が短い、1か月持たないものもある
こんな感じ
その後も客が結構しつこく何か聞いてて店員さん同じことを繰り返して答えてる
仕事出来なくて可哀そうだと思ってしまうくらい
その後、店員同士で喋ってるのが聞こえたんだけど
「花の知識が全くないのに質問されても答えに困るし、あそこまで知識がないと本人も困るんじゃないだろうか」
うーん、私も知識無いから耳が痛い
0098可愛い奥様 (ワッチョイW 1f0d-I9Qg)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:04:36.55ID:VOO8BRhs0
花期が長くてずっと咲く宿根草も普通にあるからねぇ
サルビア系はおすすめ
0099可愛い奥様 (スフッ Sdbf-w0HO)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:40:39.29ID:2u8vezR+d
サルビアの種を
懸賞であてたことがあります。

まずは発芽率50%に驚き!
いくつか発芽したものを育てて咲かせたけれど、高さがバ〜ラバラで貧弱。

お花屋さんで売られている開花苗って
本当に本当に素晴らしい!と思いました。
0100可愛い奥様 (アウアウウー Sa1b-OKYR)
垢版 |
2022/04/18(月) 21:12:00.37ID:tQmVJioia
>>96
なんかホムセンの園芸コーナーってそういう大きな声で客の悪口言う店員遭遇率が高いわ
そこのお局パートさんみたいな女性が別の女性店員にすごく横柄な命令してたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況