X



トップページ既婚女性
1002コメント347KB

◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 97部屋目◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/02/21(月) 00:00:45.84ID:W3PEESJb0
マンション関連の話題のスレです

荒らしはスルーしましょう

以下の話はNGです
○風水・家相
○戸建てvsマンション

以下の話はNGか否か未定です
○親からの援助金関連
○賃貸マンション

次スレは>>980さんがたててください

※前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 96部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1635044888/
0281可愛い奥様
垢版 |
2022/03/24(木) 21:34:24.97ID:G/IYRey40
>>276
2段式のなんだけど扱いが雑で上のラックが傷むのと
電動自転車が流行り始める少し前のラックなの
電動自転車の重さに耐えられないので電動自転車はバイク置き場にと通達が出たんだけど
買い替える人が結構いて下のラックにもよくないらしく
坂もない平らな街なのだけどね
0282可愛い奥様
垢版 |
2022/03/24(木) 22:58:15.92ID:W3P4r2oy0
>>278
あるよ
5階建て位の駐車場棟建ててあったりする
0283可愛い奥様
垢版 |
2022/03/28(月) 23:27:29.22ID:pIoGB39z0
>>282
横だけど、それは平置きじゃないよね・・・?
0284可愛い奥様
垢版 |
2022/03/28(月) 23:37:44.43ID:QmpxFw5Z0
自走式の立体駐車場だね
0285可愛い奥様
垢版 |
2022/03/29(火) 14:24:03.82ID:du0WnGIB0
平置き駐車場は東京じゃなくても新築ではほぼないだろうね
平置き作れるような田舎のほうならあるんだろうけど、そういうところにマンション建てないし
地方でもマンション建てるような場所だと平置き敷地は確保できないだろうし
0286可愛い奥様
垢版 |
2022/03/29(火) 18:30:30.55ID:kqbpAbss0
うちんとこは県庁所在地中心部だけど平置きだよ
車社会の県なので平置きをウリに分譲した
0287可愛い奥様
垢版 |
2022/03/30(水) 21:44:03.17ID:WfAW74400
マンションで子どもにピアノ弾かせるって普通なのかな
エレピならヘッドホンしてくれたらいいのにと思うし、こんな音の響くペラいマンションでアップライトピアノだったらキチだと思うんだけど
0288可愛い奥様
垢版 |
2022/03/30(水) 22:00:56.97ID:lGLM7G900
>>287
ピアノ騒音殺人事件てのがあるのにね
0289可愛い奥様
垢版 |
2022/03/30(水) 22:13:33.19ID:QVcjEc8B0
>>287
うちのマンションでグランドの方は防音室入れていましたね
引っ越しの時にグランドピアノを運んでいて初めてピアノがあった事を知ったくらい
アップライトの人の方は防音対策をせず窓を開けて子どもに弾かせていたので駐車場にまで音が聞こえていました
0290可愛い奥様
垢版 |
2022/03/30(水) 22:30:50.99ID:g5i7Ff6e0
ピアノの足の下に入れるゴムのブロックみたいなのがあるって聞いたことある
うちは電子ピアノにヘッドホン
0291可愛い奥様
垢版 |
2022/03/30(水) 22:31:20.45ID:TK5O5UWk0
楽器オッケーのところだったら時間制限さえ守れば演奏しても構わないのでは?と諦めているけどなぁ
0292可愛い奥様
垢版 |
2022/03/31(木) 00:28:04.34ID:LF9JlZDb0
防音以外で楽器おkのとこってあるの?
音大近くのマンションなんかでは見るけど
ペットは最近はどこもおkなとこ増えたな
0293可愛い奥様
垢版 |
2022/03/31(木) 01:49:13.13ID:boUKH/tT0
田舎のマンションだからか、楽器オッケーだわ(時間制限あり)
ペットもオッケー(サイズに制限あり)
でも、角部屋だからか騒音には悩まされてない
たまたまかな?
0294可愛い奥様
垢版 |
2022/03/31(木) 05:59:29.18ID:SSimwYon0
うちも時間制限はあるけど楽器OKだ
分譲だと制限はあるけど楽器もペットもOKなところが多いきがする

近所の戸建が窓を開けてピアノを弾いてて時々聞こえる
戸建だと規約でしばれないし難しいね
隣の人は気の毒
0295可愛い奥様
垢版 |
2022/03/31(木) 07:23:46.63ID:h+tGeK6h0
時間制限も普段は良いけど発表会の前だといつもより長く練習したいとか、他の習い事があって遅い時間しか弾けない日とかあるから、結局音量調整できるデジピにしたわ
0296可愛い奥様
垢版 |
2022/03/31(木) 07:35:37.41ID:oYqmdkZl0
289です
いろいろと話しが聞けてよかったです
ありがとうございます
うちのマンションは楽器禁止ではないがそれぞれの良識の範囲で、となっててまたそれがやっかいです
そしてうちは角部屋だけど壁を伝って音がするんですよね…
足音も物音も響くしなかなか辛い
0297可愛い奥様
垢版 |
2022/03/31(木) 22:11:43.22ID:zFrbzqqa0
マンション買うの3回目だけどやはり立地が重要と駅直結マンションにしました
0299可愛い奥様
垢版 |
2022/04/02(土) 22:01:31.99ID:ZuKpMZZP0
水差して悪いけど駅近いと商業施設が入る
スーパーや飲食店があるとネズミやごきぶりが出るよ
0300可愛い奥様
垢版 |
2022/04/02(土) 22:03:06.61ID:ZuKpMZZP0
うちは駅近ではないけれど
近所にスーパーがあってネズミがちょろちょろ走ってる
雨上がりは必ずネズミ見るほどよ
0301可愛い奥様
垢版 |
2022/04/03(日) 15:05:34.58ID:fqd8JEAi0
はいってる施設は飲食関係ないのばかりだから(銀行支店とか)大丈夫かと
0302可愛い奥様
垢版 |
2022/04/03(日) 15:33:46.47ID:f9T6EajJ0
分譲マンションで1階に施設はいるマンションって今時のである?
古いマンションだとよく見るけど最近のは駅チカでも見ない気がする
0303可愛い奥様
垢版 |
2022/04/03(日) 16:33:10.57ID:V8/4ZGV40
自分は引渡し待ちでマンコミュ見るの好きなんだけど、新築で100戸前後のマンションで1階店舗そこそこあるよ
学習塾入るの決まって、夜に賑やかになっちゃうからがっかりしてるマンション2つみたけど、飲食店のデメリットと比べてどうなんだろね
0304可愛い奥様
垢版 |
2022/04/03(日) 16:56:08.78ID:ZXdMDpmK0
塾はね
夜に保護者が車で迎えに来るから
かなりうるさい
0305可愛い奥様
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:01.67ID:aEdhTGXF0
マンションって商業地が多いから周りに何らかの店があることがおおくない?
住宅街の低層マンションもあるけど、高かったり郊外で戸建の方が良かったりする
0306可愛い奥様
垢版 |
2022/04/03(日) 17:54:38.78ID:hTW4kxA20
うちは階下がスーパーになってるマンションだけど
Gはそこまで見ないな
以前の駅徒歩10分くらいの店舗なしマンションのほうが多く見かけた
ネズミはどちらも一匹も見てない
スーパー近いのの何がいいって、半額になるそれぞれのタイミングで買いに行けることと
雨でも傘をささずに済むこと
0307可愛い奥様
垢版 |
2022/04/03(日) 18:00:29.41ID:xCoRjqR10
新築マンション色々見たけど、1階に飲食店もあるし、会社の事務所のところもあったよ@東京23区内
0308可愛い奥様
垢版 |
2022/04/03(日) 18:03:03.77ID:yneK1ZIV0
>>304
あれは本当に迷惑だとだよね
エンジンかけっ放しで何台も駐車してるの
0309可愛い奥様
垢版 |
2022/04/04(月) 00:12:04.46ID:G3eulCxd0
1階にクリニックとかミニスーパーとか入ってるのあるけどね
もしその商業施設が賃貸で入居だったら
撤退されたときに家賃収入が入らなくなって
持主(管理組合?)困るだろうなー
0310可愛い奥様
垢版 |
2022/04/04(月) 00:16:06.14ID:TcWHpghI0
売主が賃貸に出してるパターンではないのかな?
下駄履きマンション羨ましいわ
コンビニかスーパー、DSあたりがいい
0311可愛い奥様
垢版 |
2022/04/04(月) 09:15:29.54ID:bMmS+VI40
前に住んでたマンションは1階がテナントだったけど、そこは元地権者の持ち物
飲食とコンビニは嫌だそうで、歯科とクリーニングだった
1階がクリーニングは便利で良かった
0312可愛い奥様
垢版 |
2022/04/04(月) 09:41:01.54ID:GbreRTP70
クリーニングいいね
セレブはコンシェルジュに頼みそうだけど庶民には店があるほうが気楽だわ
0313可愛い奥様
垢版 |
2022/04/04(月) 15:22:38.43ID:quwRalQv0
今のマンションはコンシェルジュに出してるけど受け取るのもコンシェルジュなのがイマイチ
前のマンションは宅配ボックスにクリーニング用のロッカーがあってそこに投入して仕上がったら個別に配達してくれたからそっちの方が便利だった
0314可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 00:04:12.98ID:bU/UgPIH0
タワマンで内廊下、我が家はエレベーターホールすぐ横の部屋。
外出時玄関出た際に忘れ物に気付き、ベビーカーを部屋の目の前に置いたまま10秒程離脱、すぐに戻ったがエレベーターホール横なのでほかの住人が偶然居合わせた。
その住人から、そこにベビーカー放置は危ないですよと小言?言われたが部屋の目の前だしたかが10秒置いただけでそんな事言われるのは何か違う気がする…
確かにその時はベビーカーに娘入れたまま離脱で見る人によっては危ないと思うかもだが内廊下の部屋の目の前よ?
そんなに駄目かな…
0315可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 00:09:27.54ID:ME+VNjgF0
うん、ありえないわ
ベビーカー単体で放置ならわからんでもない
でも中に娘入ったままって、娘の安全より自分が楽したいを優先したってことじゃん
ないよ
0316可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 00:11:06.40ID:VWMKvlO80
タワマン強盗とかエレベーター横ならお子さんごとベビーカー持って行かれたりとかあるかもだから心配して言ってくれただけだと思うよ
0318可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 00:27:34.69ID:CJ0il4e70
>>314
外に放置はないかな
玄関まで入れるのなんてすぐじゃない
0319可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 01:06:31.50ID:zIRziAxD0
>>314
現に人が居たのをどう思う?
善人じゃなかったら?
0320可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 05:10:27.75ID:kXPeroPk0
ベビーカー放置といえば、駐車場も歩道もないコンビニの入り口に赤ちゃん乗ったベビーカーだけ置いてるの見たことある
目に入ってから待ち合わせ相手が来て離れるまで5分程度だったと思うけど、結局親の姿は見なかったな
0321可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 08:50:36.31ID:eaHY1QbH0
そういう想像力の無い人が被害に遭うんだよね
子供が可哀想だわ本当に
0322可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 08:51:29.28ID:eaHY1QbH0
そういう想像力の無い人が被害に遭うんだよね
子供が可哀想だわ本当に
0323可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 09:20:18.92ID:0xju64uc0
心配して親切に注意してくれたのを小言言われたと思う思考がちょっとねと思う
キツイ言い方だけど母親失格何かあってからじゃ遅いよ
0324可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 11:15:42.13ID:ME+VNjgF0
>>320
私が見かけた例でドン引きしたのは、玄関に自転車の後ろに幼児乗せたまま誰もいなかったケースだわ
それこそ忘れ物取りに戻ったんだろうけど、あんなん子供がちょっと暴れたら大惨事になるのに

想像力がないって本当にそう思う
これっていろんな面でいえるよね、ボヤ出してる人もそうだし
で、防ぐために器具や設備が発達してくれたのに、その手の人は使い方わかんなーいって言うという
0325可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 11:39:52.94ID:EpPpC9J/0
歳とるとウッカリが増える気がする
高齢の母はもちろん自分もついね
なのでリフォームの際に老後を考えてガスレンジを安全な電気に変えるか悩んだわ
結局業務用レベルの高火力のガスも捨てがたくて電気2とガス1のハイブリッドにしたんだけどね
老後もここに住んでたらガスの方はできるだけ使わないようにしようかと
0326可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 12:44:48.16ID:T543XyYO0
 > 10秒置いただけでそんな事言われるのは何か違う気がする…

>>314
結果的に10秒だったけど、
相手は「今回は、たまたま10秒だったけど、もっと長いときもあるんでしょ、
危ないから何秒であろうがもうやめなさい」 てことでしょ
0327可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 12:45:48.12ID:cF9zpzSo0
危ないですよ、は邪魔ですよの意味だと思ったわ
最近のベビーカーってバカでかいからほんと邪魔なのよ
0328可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 12:49:38.23ID:bYYBwren0
そう言えば、自転車を各自宅まで持っていくマンションなのか
タワマンで住民が多いからかな
エレベーターに乗せたり、ポーチに置いたりするのダメなとこもあるよね
0329可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 12:50:12.88ID:T543XyYO0
共用通路は公道と同じだから何が起こるか危険て言い方もだけど
まー、タワマン内廊下だから、実際は別に危なくはないけどねw

だからこれからも「10秒迄ルール」ならOKよw
0330可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 12:55:16.91ID:T543XyYO0
別案!そのまま娘の首にハーネスつけて
それ持ったまま部屋に戻れば安全よ
これなら10秒制限も関係なしで!
0331可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 12:59:14.27ID:b9PynozY0
居合わせた人にとっては10秒なのか10分なのかわからないし
注意は悪意じゃなく親切心だよ
0332可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 13:09:29.62ID:JzSgK/PY0
マンションどうでも良さそうね
0333可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 13:22:17.17ID:ks4Cbzrn0
連れ去りって本当にあるみたいだから気をつけな
0334可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 13:40:00.92ID:UnME6fBA0
事故や犯罪って一瞬の隙に発生するっていうよ
タワマンってことは世帯数多いわけでしょ?
鍵付きエレベーターで全員顔見知りレベルなら万が一犯罪に遭ってもすぐ犯人わかるだろうけど
被害に遭ったら普通後悔するし、犯罪で資産価値下がるのは周囲も嫌がる
0336可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 14:15:29.38ID:LeEs1kFz0
帰宅時に同じマンションの人が押し入り
‥‥遺体をバラバラにして下水に流したって事件あったよね
同じでマンションだから安心とか何言ってんのかな
0337可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 15:55:48.27ID:t0D6FGKk0
それはまれのまれのまれだな。話を飛ばしすぎ。
0338可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 17:12:45.59ID:CJ0il4e70
>>337
それに当たる可能性もあるわ
事件に遭う人は皆まさかそんな事になるなんて思ってなかっただろうしこの前タワマンのエレベーター降りてひったくりにあう事件起きてたわよ
0339可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 17:20:03.11ID:9njoxebb0
戸建の玄関前とかコンビニ前とかドラスト前とか
子どもを自転車の後ろに乗せたまま離れる人いるよね
子どもが動いて倒れるケースもあってホント危ない
ベビーカーも悪意なくても覗き込まれて赤ちゃんがびっくりして大泣きとかしたらどうするんだろうか
泣いて済むならいいけど何かあったら後悔で済まない
0340可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 17:20:27.53ID:EpPpC9J/0
犯罪や事件の話もここでするの?
流石に物件や管理や売買とか住み心地とか普通の暮らしやマンション特有の事象まででいいかと
事件やトラブルの話なら該当スレがありそうだし
0341可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 18:05:21.64ID:3hEm99/+0
話題を変えるためにも質問
皆さんのマンションは築何年でいつまで住むつもりですか?

うちは20代でマンション買って現在40代で築18年
老後まで住むのは厳しいのかな?って不安
でも、もう一件買うなんて無理な気がしてる
0342可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 18:33:24.53ID:lD0CnHi80
30代で1軒目を買った
40代で2軒目に買い替えで現在50代(築13年)
地方だから価格が安いし3軒目も買えなくもない
気に入ってるから今のとこにまだ住むつもりではあるけど
でも次はケア付きマンションかもしれない
0343可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 20:02:12.40ID:F107bwMp0
>>341
うちは30前半で買って40で買い替えて今8年目
取り敢えず旦那定年まではここに住むつもり
長期優良住宅の認定取ってるマンションだから一生住めるかも
0344可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 20:31:28.58ID:UaZm/vRf0
うちは20代で買って、駅近で便利だから老後まで住みたいけど実際無理なのかなー修繕費ってどんどん増えるのかしら
0345可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 20:45:18.03ID:EpPpC9J/0
20代で結婚した時買って2年住んで海外駐在に出たので賃貸に出した
7年後に子連れで帰国して一年住んだ後戸建てを購入し10年住んだ後多忙な夫の通勤時間削減の為都心のマンションに移って6年たちマンションは築20年になったので大規模リノベーションをしました
こどもが独立した後はここにずっと住むか小さいマンションに買い替えるか二人で老人ホームに入るかどうしようかなんて話をたまにしてる
0346可愛い奥様
垢版 |
2022/04/08(金) 20:46:07.83ID:cT4HP+vf0
終の棲家にしたかったから40代後半で買った
PPKが理想
0347可愛い奥様
垢版 |
2022/04/09(土) 08:38:27.39ID:1ze1WEz60
みんなお金持ちだなー
うちは親にもらった築30年のマンションをリノベして住んでる
貧乏だから次は無い
0348可愛い奥様
垢版 |
2022/04/09(土) 08:58:59.81ID:lIirCD9B0
新築はどんどん坪単価が高く・質が低くなってるから予算上げないと満足行く物件に買い替えられないよね
あと管理費も上がってるみたいだし、もう買い替えよりもマンションの延命を頑張る方が良いのかなと感じる
0349可愛い奥様
垢版 |
2022/04/09(土) 09:51:45.73ID:vXtoZlw10
家族の人数減るから買い替えは狭い物件
これだと予算あげなくても安くなるよね
0350可愛い奥様
垢版 |
2022/04/09(土) 10:11:32.07ID:cCpy26270
>>349
元々コンパクト志向のDINKSの場合はそれも難しいけど、同立地で買うなら基本それしかないと思っているよ
立地を捨てるのは勇気要るよね
多分年取るほど都会の行政サービスや高度な医療がありがたくなるから
0351可愛い奥様
垢版 |
2022/04/09(土) 10:24:24.22ID:+2tee3RG0
買い替えを検討しているけれど
最近よくある廊下を節約しているタイプの間取りはなんか気持ちが萎えるのよね
0352可愛い奥様
垢版 |
2022/04/09(土) 11:27:21.12ID:+KcG21Fc0
うちは部屋が縦に並んでて廊下長いなあ
0353可愛い奥様
垢版 |
2022/04/09(土) 13:02:06.12ID:W5A1hxJX0
>>348
さらに新築にするとグレードが下がるという

今のマンションって設備激減してるよね
ロップシンクや床暖すら消えかかってる
おまけにサイズ縮小がすごい
3LDKで70超えてるとこ見なくなったわ
0354可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 05:50:09.77ID:SmrBxsaB0
消えたものはほんまは必要ないて証拠ですよ
「〜〜がなきゃ買わない」 て人が少ない証拠
なくしても、売れたてことですからね

各種の設備のセールスポイントには
買う前には魅力的見えたモノが
実際住んだらどうでもよかったモノ、むしろいらなかったモノてのがありますから
0355可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 05:55:38.59ID:SmrBxsaB0
とくに「ユカダン」
エアコン止めて「ユカダン、シアワセ〜」て
常に床で生活してる「地べた人」かしらwww
0356可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 06:11:40.61ID:k9w7DkE90
今削られてるのはほぼコストカットによる物だと思うけどね…
エリア内で同時期に売ってた新築、駅に近い方はアルコーブも食洗機もなくタワーでもないのに乾式壁…と色々しょぼさが目立って竣工後も売れ残っていたよ
駅距離では一歩及ばないものの上物でハンデを埋めた近所の物件は早々に完売してた
食洗機はオプションで付ければいいし、中古で売り出されたら前者の方が強いだろうからどっちが正解とも言えないけど
0357可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 08:30:34.46ID:nXnNOtyU0
>>355
前に床暖の話題で荒れた時もじべた人とかって言い方で一人だけ暴れてたよね
またあんたか
0358可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 08:36:59.71ID:y+pPqpNw0
床暖は普通に室温上がるから他の暖房いらないし、のぼせないから気持ちいいよ
人間はソファで猫が床で寝てる
0359可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 08:48:07.33ID:zwZgBy2N0
床暖房付き引渡し待ちなんだけどガス代上がってるしすごそうだな…
0360可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 09:10:44.68ID:LoDPzV2f0
たしかにコストはちょっとかかるかな
まあ節約したいなら家の中でもダウン着て炬燵のみ、みたいな感じになるのかな?
QOLとどっち取るか

私には床暖もドラム式洗濯機も食洗機もディスポーザーも全部必要
0361可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 09:27:55.33ID:fmPhBZvB0
>>353
ポーチ付きのマンションも、ほとんど無いね
0362可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 09:38:37.98ID:s4GBmXUw0
コストカットは今に始まった事ではない
リーマンショック頃から
0363可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 10:12:48.36ID:hYDkEkgU0
去年新築買ったけどポーチに憧れてたから残念だったわ
分譲マンションの象徴だと思ってた
0364可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 10:24:57.19ID:7Ct6A2yK0
>>361
中古で買う時に何件か内見したけどポーチ付きは一軒も無かったわ
意外と少ないのかな
0365可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 10:29:33.67ID:4PZDOPs70
ポーチ付きが良いなら中古買うしかないわね
16年前に買ったマンションはアルコーブ、スロップシンク、床暖ありアウトフレームでベランダの隣との壁はコンクリート壁で全面レンガタイル張り
この前中古の売りだし見たら購入時プラス2000万になってたわ
0366可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 10:54:22.78ID:iCHEuScs0
築12年でアルコーブ、スロップシンク、アウトフレームでベランダの隣との壁はコンクリート壁で全面レンガタイル張り
その上床暖なし、ディスポーザーなし、平置き駐車場だから修繕積立金が安い
天井も高くて結構気に入ってる庶民マンション
0367可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 11:00:36.09ID:k9w7DkE90
>>362
築15年を狙えと言われるのはそのせいかな
ポーチとか室外機隠しの花台?(共用廊下だと花は置けないかな)みたいなちょっとした所に気が利いてると聞いた
0368可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 11:06:29.79ID:CLm+XMaG0
端の部屋は玄関ポーチ付き物件だけど、
物置いちゃいけないし、玄関出てすぐ廊下じゃないって利点以外はメリットそんなないかも
使用料払わないといけないのに、管理人さん交代したらちゃんと掃除してくんないし
でもうちは犬飼ってるから、ワンクッションあって助かってる
0369可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 11:11:38.37ID:4PZDOPs70
>>367
確かに花台あった
当時としては普通だと思っていたけど
今だと廊下に面した部屋もルーバーじゃなくてただの柵だったりするよね
酷いところだと玄関ドアも奥まってなくてドア開けたら通行人にぶつかるとか
0370可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 11:22:54.68ID:FmZX8Liu0
築15年に居住
床暖房、浴室乾燥、ポーチ、ベランダのシンクが揃っているのでここが終の住処(買い替える余裕もない)
洗濯機置き場だけ狭くてドラム式が置けないので電気代がかかる
0371可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 11:32:41.71ID:N615Pyj+0
築15年でドラムが置けないマンションなんてありえるの?
たぶんあなたが置けないかも…と思ってるだけで、置けるのでは?
私も自分で測ってかなりギリギリだと思ってたけど、ドラム購入すると設置する数日前に確認の人が来て(そんなシステムなんだ?!とびっくり)、メジャーも出さずに一目見た瞬間「はいだいじょうぶです」と言われて驚いた
色々置く方法あるみたいだよ
0372可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 12:03:39.28ID:dp9px01A0
最近のドラム式って大きくない?
うちは9キロのドラム式なんだけど、この前電気屋に行って展示品見てたら12キロばかりだったわ

上の子は成人したし、これから洗濯物も減っていくだろうから今くらいの大きさで良いんだけどな

次は縦型+乾燥機にしようかな
0373可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 12:21:06.90ID:RDqbgIZw0
明日が引越しなのに全然準備が終わらない…今夜は徹夜だわ
引越し業者さんでは使用済み段ボール引き取りなし、マンションは引越し業者の段ボールは出すなと言うし、どうすりゃいいのよ
世帯数がそれほど多くない新築で、推奨された引越し業者に頼んだのにさ
0374可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 12:39:20.20ID:pdbZVEpB0
>>373
近くのスーパーで古紙回収してないかな
家の近くはゆめタウンとイオンがしてる
お店によって微妙に違うから問い合わせするとかした方が無難だけど
自治体によっては市役所で古紙回収常設してる所もあった
0376可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 14:35:04.19ID:RD/fZU340
ドラム式にはマンションタイプという小さめの機種もある
0377可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 17:03:33.74ID:FmZX8Liu0
>>371
お気遣いありがとう
扉の向きの関係で前回の買い替えの時は置けるものがなかったの
>>376
マンションタイプがあるとは知らなかった!
次の買い替えの時は小さめの機種を確認してみるわね
0378可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 20:46:31.66ID:RDqbgIZw0
>>374
ありがとうございます
なるほどー、スーパーで聞いてみますね
0379可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:33.41ID:nN95NNBE0
全部屋が床暖のマンションてあるの?w  >>358
0380可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:06.18ID:nN95NNBE0
そもそも半島オンドルじゃなく
日本のマンションの床暖は
「ほら、床暖がついてますよ〜」て
アリバイつくりだけのために、部屋のほんの一部だけ〜〜

コストカットで年々敷設部分が減り、今や絶滅に近いwww

床暖に幻想抱いてる奇人さんがその狭い部分に
「ほら、そこは床暖ない、あと10センチ内側までよ」と密集してる姿想像するとw
0381可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 21:28:03.13ID:nN95NNBE0
床暖敷設コストは前は東京ガスとかがデベに費用補助してた
稼働時の燃料費で元が取れると

ところが稼働コストの高さで、1年目はONにしても
2年目からは使わない人が大半でデベへの元が取れなくて補助金廃止w

住人は結局、エアコンも併用するのでWコストなるのですからw

まー、新築で親戚・友人来たときだけ
「わー床暖、あたたか〜〜い、いいなーー」て言わせるためだけのものw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています