X



トップページ既婚女性
1002コメント378KB
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 179【既女】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/01/03(月) 09:14:19.78ID:3iGVPldA0
【重要】このスレ内のすべてのレスはまとめサイト等の外部サイトや
5ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています【重要】

〜軽いお悩みから人生相談まで 懐の深い博識な奥様達がお答えします〜

※正解のある質問・アンケート・育児板向けの話題は関連スレ(>>3)へ
※身体の悩みや心身の病気などの相談は 禁止 です
医療機関含む専門機関で相談してください ここには相談者と同じ素人しかいません

※相談途中でIDが変わる場合(日付跨ぎや移動など)はトリップ入力をお願いします(>>2参照)
※相談者以外のコテは書込み禁止!
※sage進行でお願いします メール欄に半角で「sage」と入れてください
※釣りや煽りだと思ったらスルーしましょう 荒らしに構うのも荒らしです
※次スレは>>980さんが立てて下さい 新スレが立つまで埋めきらないでください

※前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 178【既女】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1631663208/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
0900可愛い奥様
垢版 |
2022/04/07(木) 18:24:07.95ID:QimmlBFl0
旦那さんが乗り気じゃないなら辞めたほうが良いよ
0901可愛い奥様
垢版 |
2022/04/07(木) 18:39:01.52ID:nhxQY2cz0
>>898
事情があっていついつまで、とか期限があるならまだしも節約目的で漠然とした貸し方はしないほうが良さそう
貸さなかったことによる関係の悪化より、貸したいざこざによる関係の悪化のほうが後引きそう
0902可愛い奥様
垢版 |
2022/04/07(木) 18:42:48.49ID:PcmZooN9d
タダで?!
勝手に目をつけてど厚かましすぎる
せめて半額とか出すならまだ考える余地はあるけど
0903可愛い奥様
垢版 |
2022/04/07(木) 18:52:56.77ID:dZtaWXEc0
>>900-902
ありがとうございます。やっぱりきっぱり断ります
0904可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 22:45:08.52ID:aDCUt9+u0
しょうもないこととは思うんですが、旦那が一緒に出かけてくれません。
せめて年に一回くらい、遠出じゃなく、近場ででもどこか行きたいと思うのですが、趣味を楽しみたいらしく。
私も趣味はあるし、お互い仕事は忙しいし、仲が悪いわけではないんですが、顔を合わせる場所が家の中だけというのがたまに飽きてきて。
違う場所で思い出作りたいなあと思うんですが、いつも忙しい、時間ないと断られます。
ずっと諦めず声かけていたんですが、心折れそうです。
一年に一回くらいは一緒に出かけたいけど、やはり無理っぽいのでつらい。
0906可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 22:59:27.69ID:wQ58pDvA0
結婚前は一緒に出かけていたのに結婚したらできなくなるって
典型的な釣った魚に餌はやらないタイプだよね
子供できたらどうするつもり?
0907可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 23:11:07.09ID:aDCUt9+u0
レスありがとうございます。
ということはみなさんやはり一緒に出かけているのですね…うらやましい。

子供が小さい頃は家族で出かけてました。
今は子供たちも手が離れたので、お互い趣味の時間を楽しんでいるのですが、それはそれとしてせめて一年に一回くらい出かけたいと思うのです。

こちらから興味ありそうなところを提案しても、いつもぬるっと誤魔化されて終わりなのでついに心が折れてしまいました。

私に対する優先順位が低いんだなあと実感します。
0908可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 23:19:28.36ID:DgMjTsaFd
>>907
夫婦の年齢や家族構成を書かずに相談する相談者ってどこかおかしいっていつも思ってる
今回もあなたが初レスでそれを書かないことで906のレスが無駄になってしまった
自分の要求を旦那さんに押しつけすぎなのでは?
0909可愛い奥様
垢版 |
2022/04/10(日) 23:29:20.44ID:aDCUt9+u0
>>908
申し訳ありません。そうですね。

>>906さんも、私の説明が足りずすみませんでした。

自分が旦那に押し付けすぎてないかもよく考えてみます。
0910可愛い奥様
垢版 |
2022/04/11(月) 00:52:58.86ID:FrkF3a3R0
>>904
単に出不精の可能性は?
私も結婚前は毎週どこかに出掛けてたけど 
本音は休日何もしたくない派だから結婚してからは必要最低限以外は出掛けないよ
0911可愛い奥様
垢版 |
2022/04/11(月) 02:48:30.02ID:FXj2X+ip0
>>909
長い人生なんだから考え方やライフスタイルもお互い変わってくるのも無理ないと思います
旦那さんは今は外出に興味ない時期なんでしょう
無理に誘わずに、あなたはあなたの行きたいところにどんどん行けばいいと思います
コロナで難しいと思うけど、色んな所で楽しんで来ている様子を見たら
旦那さんもそのうち気が変わって、たまには一緒に行ってみようかななんて思うかもしれない
思わないかもしれないけど、別にいいじゃないですか
仕事もやっているとの事だから、自分の自由に使えるお金はありそうだし
旦那さんからは束縛もされず、傍から見たらとても理想的な状況だと思いますよ
0912可愛い奥様
垢版 |
2022/04/11(月) 10:06:57.19ID:zUUO51F10
>>907
2レスだけでみなさんと書いてしまうのは悪手ですね。
初っ端からまとめ文体全開でバレバレなので
これ以上話を展開させるのは難しいと思いますよ。
次のネタで頑張ってください。
0914可愛い奥様
垢版 |
2022/04/11(月) 13:52:24.63ID:RK70eikR0
年齢によって印象は変わるよね
子供ができる前の新婚期間で>>904は異常だと思うけど子供が巣立った後の夫婦ならまあそういう人もいるだろうと思うし
うちも夫婦仲は悪くはない方だと思うし子供抜きで外食なんかもするけど、正直2人だとそれほど会話もなく大して面白くもないという
お互い趣味や興味ある事も全く違うしね
友人同士で食事や遊びに行く方がよっぽど楽しかったりする
子は鎹とは良く言ったもんだわ
0915可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 06:26:22.74ID:cvx7uI5W0
夫がバイクを趣味にしたいと言っています。バイクって危ないイメージしかないのですがどうなんでしょうか?
ただバイクを買うだけでなくツーリングも行きたいそうです。
維持費は年間10万かからない、と言っていますが本当にですか?


子供は1歳と5歳、何もまだ子供が小さい内にそんな危険な趣味をしなくてもと思ってしまいます
0916可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 06:58:02.32ID:8VnRpSoF0
>>915
ママ友として知り合った人が子どもが幼稚園の頃に中型免許とって
ずっと旦那さんとツーリング楽しんでるから別に危険ってイメージはないけどな
子どもが成人した今は子どもも一緒に楽しんでる

うちの夫はバイクじゃなくてロードバイクやってるけど
いい物を買うとそれなりに維持費もかかる
子供に手やお金がかからなくなったら自分にかけるお金を増やしていった
私も後からロードバイク始めたし、子どもは仕事で瀬戸内海方面にいるけど
会社のロードバイクサークルでしまなみ海道走ってるよ
家族が楽しそうにやってると自分も一緒にやりたいって思うようになる

自分の知らない世界だから「危険」とかイメージだけで色々考えるしかないんだけど
それじゃ自分もつまらないと思う
費用とか出かける頻度とかはきっちり要相談だけど
0917可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:06:58.72ID:ReoJ12cd0
半身不随になった時にどうするかや
休日に子供と遊ぶ時間をどうするのかちゃんと話し合ってみる
大丈夫俺は怪我なんかしないや
大丈夫ちゃんとやるからなどフワッとした返答しかしないのなら反対
具体的な提案をして来るのなら賛成
0918可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:21:55.52ID:dNm4C+sV0
危険かどうかは運転技術とマナー感覚によるかな

バイクはお金かかる趣味だよ
というか金かけないと安全に楽しめない
ウエアや装備をきちんとしないと事故ダメージ大きいし
ツーリングもするなら年間10万じゃきかないよ
遠出するなら整備やメンテも必要だし
色々凝りだしたらキリがないくらいお金が飛んでいく
事故じゃなくてもちょっと倒したら部品壊れて数万円

とはいえバイクの爽快感は否定できないからなあ
保険関係は万全にしてもらうのは必須として
予算とツーリング回数は家庭の状況を鑑みて要折衝かな
0919可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:34:39.30ID:Wgf6fNOJ0
医療現場で働いてるけど若い人のバイク事故って重い後遺症残す人が結構多いんだよね
乗り始めて数年は死亡保険、収入保障保険?をかなり手厚くしてもしもの時に備えてもいいかも
0920可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:37:43.03ID:nfWHJ54y0
>>915
危ないっちゃ危ないわな
義父は夫が小学生の頃、仲間とツーリング行って一人事故って亡くなったからウチは大反対
私より義母が血相変えて釘刺してた
あと維持費10万は安いかと…燃料代だって上がってるしね
0921可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:39:04.79ID:3jrf9YG60
>>915
うちの旦那最近(40になって)大型免許取ってバイク買って乗ってる
昔から夢だったらしいけど、今は大型免許取るの割と厳しめらしい
うちはバイクは中古だけどクラシックみたいなので壊れやすい
中古とは言え軽が買える程度だし、付属品を買ったり改造したりでチマチマした出費がある様子
ツーリングは1人ではほぼ行かず近所の同年代の人に誘われて5〜6人で県内に行く(下道で片道2時間以内)
周りのスケジュールの都合もあってツーリングの季節(春秋)で月2行くかなてくらい
アドバイスするとしたら安全面では一緒に行く人がいたらよりいいと思うよ、事故したら大変だしね
あと高速は乗らないでと言ってる
バイクを買うならバイク屋さんは近い方がいい(車検や修理する時に楽)
0922可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:44:44.34ID:dNm4C+sV0
あと思ったのが子供が1歳と5歳って
これから数年超絶手がかかる時期だよね
それってバイクが好きというより子育てから逃避したくてってことはない?

もちろん息抜きの意味でも趣味は持っていいと思うが
あなたのワンオペ育児の埋め合わせはしてくれるんだろうか
その辺もよく話し合った方がいい
0923可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:46:02.22ID:wOXsbgIa0
>>915
私は危ないよりも子供ほったらかして遊びに行く気?って思っちゃうw
妻にも同じだけ余暇が与えられるなら別にいいかな
維持費は小遣いからだとは思うけど
0924可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:46:22.31ID:/d/De1pbp
危ないか危なくないかでいえば当然危ないし
昔からバイクが好きだったとかじゃなくてわざわざ「趣味として始めたい」というなら反対するわ
0925可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 07:57:38.68ID:cl9b1ebN0
>>922
私もそこが気になった、子どもに手が かかる時期に1人でしか出来ない趣味を新たに持とうとするのは嫌だな
0926可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 08:12:09.49ID:mbdbw02T0
うちの旦那は独身時代大型バイク乗り回してたけど結婚してからやめたよ
理由は「一人なら自己責任でどうとでもなるけど結婚したら相手がいるから」
車でも割ときっちり交通ルール守るタイプだけどバイクは体がむき出しな分
自分だけがルール守っても他者からの影響受けやすいし
ヘルメットやプロテクターとかどれだけ付けても車なら鞭打ちで済む事故でもバイクなら即死あり得る
1歳5歳がいるなら今の生命保険と自動車保険を見直した方がいいし
維持費年間10万も無理だと思うしそもそもバイクによるけど初期費用どれくらいだと思ってる?
正直1歳5歳これからどんどんお金がかかる時期に100万単位で趣味にお金が使えるって
相当稼いでらっしゃる?のかな旦那さん羨ましい
あと上でロードバイクって書いてるけど、失礼ながら所詮自転車の軽車両と
バイクは一緒に語らない方がいいと思う
0927可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 08:15:16.85ID:GIqd/vLxa
>>925
ほぼ同じ文面で書き込もうとしてた
全く同意
0928可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 08:26:52.73ID:ZNxAN08e0
>>25-26
これ
余程金銭的余裕があって家事育児外注できるならいいんじゃない
事故って何かあった時も同じく
だけど子供の年齢と手間考えずにこんなこと言ってきたら遺恨が残るなあ…せめて下の子が小学校上がるまで待ってくれって言いたい
0930915
垢版 |
2022/04/12(火) 08:28:54.21ID:cvx7uI5W0
>>919
車両代は自分の貯金か足りなければバイトでもして家の貯金には手をつけない
維持費(ガソリン代とか)は自分の財布からと言っていますが
ETC代とかその分保険を手厚くするとか
その辺は考えてないので家計で負担することになりそうです

>>920
主人はいわゆるマイルドヤンキータイプで回りに走り屋?みたいな人が多いんですよね…義母もバイクいいじゃん!みたいな感じで

>>922
元々100%ワンオペですが専業なのでそこに不満はないです
ただ休み少なく不定期で実質週6勤務の週も多いため、貴重な休みをツーリングに使うのか…という気持ちはあります
0931915
垢版 |
2022/04/12(火) 08:32:05.95ID:cvx7uI5W0
>>928
残念ながらないです…
その代わりいわゆるお小遣いは
朝食(早朝出勤の為)昼食込みで3〜4万程で一般家庭より少ない自覚はあります。
0932915
垢版 |
2022/04/12(火) 08:38:20.45ID:cvx7uI5W0
ツーリングって近所を20キロ位走るとかではなく日光とか木更津とかいわゆる観光地に連れ立って行くんですよね?
その辺を聞くと「その時によって違う」としか答えてくれなくて

元々原付は持っていたので別に近所や都内をドライブがてら走るのは危ないイメージもなく少し維持費が高くなってもしゅみとして許容範囲なのですが… 

高速を使ったり傾斜や蛇行している道を走るのは危ないイメージしかないです
0933可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 08:47:13.03ID:qDc+itApd
感情論でダメダメ言ってても向こうも感情論で答えてくるから、具体的に書き出すのが良いと思う
バイトして稼ぐってことは仕事趣味以外でも家を空けるって事で奥さんに負担がかかるのに、自分だけが頑張ればなんとかなると思ってそうなのが丸わかり
そしてそういう短絡的な人はいざとなると家計から出せばいいと思ってる

分不相応な趣味持ちたがる旦那ほど面倒なものはないよね
0934可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 08:51:42.30ID:dGHH3YqS0
バイクが危険じゃ無いわけない
若い頃に〇〇さん亡くなったんだって、と人伝に聞いたのは漏れなくバイク事故だったよ

車両の保有台数辺りの事故の割合
自動二輪100万台あたり死亡124 重症1390
自動車100万台あたり死亡16 重傷者132

止めて聞くような人ならそんなこと言い出さないと思うけど
0935可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 08:52:40.95ID:gGk20ujpp
>ただ休み少なく不定期で実質週6勤務の週も多いため、貴重な休みをツーリングに使うのか…という気持ちはあります

つまりこれをみんな言ってるんだと思うけど…
0936可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 09:11:29.90ID:GIqd/vLxa
結婚生活育児生活にゲンナリしているパパさんの現実逃避だね
0937可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 09:17:21.10ID:ZNxAN08e0
>>926の旦那さんがまともな考え方
死なずに済んだとしても大怪我した場合どうするつもりなんだろ
失礼だけどマイルドヤンキー走り屋仲間とツーリングなんて余計リスク高そうだし小さい子供いるのに「バイクいいじゃん」なんて言う義母も嫌だわー
0938可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 09:21:11.03ID:iMhOWOTLd
>>932
普通は連れだって走っていくけど、知り合いの旦那さんは、子持ちになってからは車にバイクも家族も乗せてキャンプ場でバイク仲間と合流して現地でのみ走ってるよ
旅行とかキャンプが嫌いじゃなければそういうの提案してみるとか
費用はマシマシになるけど
0939可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 09:22:52.91ID:YeFOIad7d
1歳5歳とキャンプ場に置いてかれるのか
0940可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 09:33:41.67ID:E0EywMUj0
5歳からポケバイに乗って若い頃からレースに参加してついには世界を舞台にしてた2輪レーサーも
一般道で違反車に巻き込まれて命を落としてる
車だったら亡くなってはないはずの事故
0941915
垢版 |
2022/04/12(火) 10:05:09.61ID:cvx7uI5W0
>>936
多分それです
ブルーワーカーで早朝出勤して休み少ない、朝食昼食抜いたら実質的に1万くらい
あと私(年上)が焦って強行したため
主人からすれば結婚は早かったようです
レス(私がその気でなかったり子供が寝なかったり)色々不満あると思います

>>933
問題点を挙げてそこを解決するとか話し合いで妥協案を探るとか一切ダメなんですよね
絶対に反対という訳じゃないけどこういう問題点があるよ!と言うとじゃあもういい!と拗ねて自室に籠り何週間もコンビニ弁当食べる未来見えます…

私から提案できる妥協案は一生反対する訳ではないけど子供を育てる責任がある時期はやめてほしい
どうしても気晴らしに長距離ツーリングしたいならバイクを購入維持するのではなく年に数回ほどレンタルバイクで安全な場所でしてほしい

↑ただこれを「提案」しても絶対に上記の反応になりスネて引きこもるか事後報告で強行するかだと思います…
0942915
垢版 |
2022/04/12(火) 10:06:46.76ID:cvx7uI5W0
半身不随になっても面倒見ないよ!といっても別にいいよ〜(^o^)で終わるタイプです…
0943可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 10:18:06.88ID:ReoJ12cd0
結局バイクがどうこうというより家庭から離れて独身気分になりたいだけの現実逃避かな
給料低そうだし話し合いができない子供だしいい所ないね
なんかもう好きで結婚したんなら諦めたら?
0944可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 10:27:41.47ID:naAwQNebd
自分のことしか考えてないバカ旦那だな
子どもに対して無責任すぎて吐き気する
0945可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 10:47:21.44ID:Wgf6fNOJ0
どう説得しても無駄そうだね
もう事故った時は見捨てる覚悟をした方が心穏やかに過ごせるかも
0946可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 10:51:10.36ID:EJP3/twV0
免許取るとき、「バイクの後ろにはなるな」と父から散々聞かされた
バイクは路上にある些細なもので転倒するし吹っ飛ぶし、後ろを走ってたら避けようもなく牽き殺すことになるから
子どもが小さいのにバイクは無いわ
0947可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 12:53:37.14ID:XqjsQa/T0
マイルドヤンキーなら話し合いなんてできる訳がない
高額な保険でもかけとけば?
0948可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 13:12:01.21ID:dCKG0/Rxa
ブルワーカーって昔あったわね
0949可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 19:02:19.84ID:Zh9oWXG6d
どうやら親としての自覚はまだないようだね
本当に惚れて結婚してないせいもあって
家族を最優先に守るより自分の楽しみや友人関係がまだ大事なんだと思う

未熟な男だなーと思うけどもう子供もいるんだし
気持ちよく承認して保険がっつりかけて一緒に楽しむか
いっそ離婚するかくらいしか選択肢はないよ
たぶん欲しいバイクは既に決めてあって
連休のツーリング先も大方決まってても驚かない
0950可愛い奥様
垢版 |
2022/04/12(火) 22:19:02.61ID:dUrMCUMq0
自分も旦那がバイクに乗りだして週末置いてけぼりにされる寂しさや事故に遭わないか不安で仕方ない気持ちを味わったよ。
その後自分も教習所久々に通って二輪の免許取って週末夫婦でツーリングするようになったからバイクの良いところ悪いところ楽しいところ実感できるようになった。
事故を防いだり怪我を回避するためにできる方法は沢山あるんだけど、でもお子さんが幼いうちにする趣味ではないと思うわ。
0951可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 07:19:00.16ID:a6Ew2sqdd
実父が乗り物好きでわたしも中免持ちで通学通勤がずっとバイクだった
実母は相当反対したし、両親とも口酸っぱく安全運転と装備整えるように言われ続けたし、自分も気は抜かず乗ってたよ
旦那も結婚前から中免持ってたけど乗ってなくて、結婚後に趣味で乗り出すとなったときは心配ではあったけど自分を棚に上げては止められなかったなww

バイクは乗ってない人からしたらもちろん危ないし、乗ってる人からしても危ない自覚があるから相談の答えとしては「危ない」一択
0952可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 08:03:21.57ID:6RuQ9mcqa
自分語りしたいだけw
0953可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 08:12:08.83ID:5Ohvf5Qp0
「保険には入ってね
保険料はおこづかいから引いておくねw」
でけっこう高い保険の契約書を渡すとか
肯定しながら諸費用を計算してつきつける

あと最初の数回だけはレンタルにしてみて、と言ってみる
とにかく一度はやらせてみないと、諦めても恨みが残りそう
0954可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 08:12:36.12ID:YzisuEh6d
そうそう、バイクって乗ってる人と乗ったこと無い人は引き留められないのよね
危ない目にあったり事故にあったり、きっかけがあってバイク降りた人くらいしか説得力ない


>>952
相談も相談に対するレスもしないで何しに来たの?
0955可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:04.12ID:IhhX3JZWa
私の古い友人は、バイク事故で死にかけておそらく脳に障害が出たんだと思うけど性格が豹変してしまったよ
バイク乗りで今生きている人って、バイク友達一人や二人、バイク事故で亡くしてるよね
子育て真っ最中で家庭を省みず、わざわざ新たにバイクを始めるパパさん、どうかしてると思う
0956915
垢版 |
2022/04/13(水) 09:08:34.60ID:90vSeB2D0
>>949
そうですね
諦めるか離婚するかしかなさそうですね…

夫、あくまで自分の望む時期や条件で締結しないと嫌で代案や条件などは出された時点で不機嫌になります

以前も15万超の最新iPhoneが欲しいとなってそれなら大手キャリアから格安SIM に変えてほしいと電話番号が変わらないことを説明したら
もういい!ドアバタン!
→後日スマホが壊れたと言って(多分嘘)最新iPhoneに変わってました…
0957可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 09:21:33.78ID:nbFskfOz0
>>955
中学の同級生が高校生のときバイク事故で死んだ
17とかで死ぬとか早すぎる死だなと
もったいなかったよなと何十年たった今も思う
0959可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 10:49:05.77ID:a6YWPx7g0
なんで皆さん感覚で語るんですかね?
バイクは危ない。ってのはあくまで「車に比べて」って話ですよ
事故率とか調べてますか?一台あたりの事故率で見ると車は0.5%、バイクは0.86%です
死亡、重傷率は0.015%、0.026%です

これを「車の二倍近く危険!」と言うか、「車の0.011%事故率が高い!」と言うかで全く話が違いますよね
0.01%の危険の増大を危ないと感じますか?そんなの車はもちろん、家から出ない方が良いレベルですよ

なので、危ないから云々というよりは子供が小さいのにそんな家をあけがちな趣味を持とうとすることのほうが問題かなと思います
私なら保険や維持費はお小遣いから出してもらうことに加えて
ツーリングとかはせめて月1〜2回に収めてもらうとかいう流れで話します
いくら危ないなんて訴えても具体性がないのに聞くわけないですよ
恐らく本当に具体性が伴っていたとしても聞かないでしょうし
0960可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 11:29:45.06ID:30w4Csvea
で、どうしたいの?
まだ締める気無いみたいだけど
0961可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 11:40:13.57ID:IhhX3JZWa
>>959
車に比べて危ないってのは勧めない理由には充分すぎる
0962可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 11:44:32.69ID:WXfw14yk0
去年の4月の雨の夜、40代女性会社員が首都高を1人でバイクで走っててスリップして亡くなってる
バイク怖いよ簡単に死ねる
0963可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 12:30:03.22ID:rHkKAu9S0
>>959
それと同じ率で計算したのが>>934
それに加えて車の事故率0.5%に対する軽傷者は0.49%で死亡または重傷者の割合は2%
バイクの事故率0.86%で軽傷者は0.71%で死亡または重傷者の割合は17.5%
万が一の時に二割近くが死亡または重傷って十分過ぎる危険率だと思うよ
0964可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 13:17:28.96ID:6cqMQZRt0
>>956
愚痴を言いたいだけならスレチ
いっぱいアドバイスもらったけど今後どうするの?
0965915
垢版 |
2022/04/13(水) 13:37:37.19ID:90vSeB2D0
>>964
すみません

夫や夫親族にバイク勝ってあげなよ〜と言われる度に
バイクは危険とか子どもが小さい内はやめてほしいと思う私の方が
気にしすぎなのか?と思ってましたが
その認識自体は間違ってないとわかりました

ただ、夫を変えるのは無理で一致みたいなのでとりあえず無視してほとぼりが冷めるのを待ちます
バイトをするなら私も欲しいものの為にバイトしたいからと休日に子供を見てもらう様に頼みます
それでキレたら不機嫌はいつもの事なので慣れてます
0966可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 14:07:36.74ID:J65NdG9o0
>>965
〆ますって書いてないけどまだ続くの?
0968可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 14:37:24.01ID:UKHPw4Qkd
>>965
まだ締めないの?
0969915
垢版 |
2022/04/13(水) 14:40:32.35ID:90vSeB2D0
ルール知らずすみません
締めます
0970可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 17:32:11.82ID:XCRy5YGw0
>>969
気にしない方がいいですよ
明らかにこの流れはおかしいですから
なんで相談系って他人の悩みをうまく聞いてくれる人が少ないんですかね
0971可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 19:03:10.38ID:ddmvG1l/0
家建てスレから誘導されたので、こちらに書き込みさせてもらいます。
よろしくおねがいします。
現在、家を新築するにあたり打ち合わせ真っ最中です。
地方のハウスメーカーにお願いしてるのですが、
担当の方が同年代の女性(既婚)です。
その女性と打ち合わせを開始して4ヶ月経過しようとしています。
打ち合わせは必ず夫婦で出席していて、
打ち合わせの日時などの連絡は旦那が担当女性と
直接メッセージでやりとりしています。
最近、旦那がやたらと担当女性の名前を出すようなり、
結婚してるのかなー、左薬指に指輪してるけど、結婚指輪って感じじゃないんだよな等
キリがないくらいその女性の持ってるものなどを観察しています。
あとはメッセージのやりとりが、なんか義務的なんだよなーとかもよくいってます。
当たり前です。私たちはお客側なんですから。
何を勘違いしているのか、分からないですが
旦那はその女性に気があるようで、堂々と私にそういう話を振ってくるので
舐められたもんだなと怒りさえ湧いてきます。
旦那と担当の女性のメッセージの内容は正直分かりません。
ただ、ふっかけるとすれば旦那です。前科があるので。
私としてはもしそういうことがあるとすれば、
打ち合わせしにくいし、面倒なことは避けたいのです。頓挫しかねないし。
担当変えることも考えていますが、なんせ小さいハウスメーカーなので。
どうするべきか悩んでいます。
恐らく担当女性は牽制してる感じではあるかと思いますが
まだそこまでいってない可能性もありますし、想像を超えてる可能性もあります。
0972可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 19:29:33.81ID:KDz9PM2z0
>>971
前科があるならあなたがやり取りすればよかったのに
担当変えられないならあなたが窓口になる
担当の女性がかわいそう…
0973可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 19:52:31.80ID:LHcByT+1d
>>971
担当の女性が気の毒
迷惑かけないように、あなたが旦那さんを叱ったほうが良いんじゃない
もしくは、担当の女性からの訴え担当交代しそう
0974可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 21:26:46.64ID:e20S+oYa0
>>971
向こうは客相手だから当たり障りなく接してるだけで本音はうざい一択だよ
夫婦で来てるのにモーション掛けてくるような気持ち悪い客と何かあるわけないでしょ
この不況にそんなことで仕事失う危険を冒すようなプリン脳じゃなければね
担当の方にもメーカーにも心底迷惑だから担当替えてもらうか自分が窓口になったほうがいいよ
とっくに要注意客としてマークされてると思うけど
これが原因で家に不備があったら怖いわ
というかそんな相手と婚姻継続して家建てちゃうのか…恐ろしい
0975可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 22:09:11.61ID:qgcay+hN0
>>971
そんな気持ち悪い旦那と家建てるのすごいね
そこに一生住むんだよね?事あるごとに思い出すな私なら。
何故旦那を〆ないの?担当変わったらますます会いたい欲求増しそう
0976可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 22:36:09.64ID:ddmvG1l/0
>>972
そうなんです
もし、その女性がマトモであれば迷惑なはずです
ただ、旦那がどこまでプライベートな話を
その女性にメッセージなどしているのかは不明で
本当に事務的なやりとりしかしていない段階かもしれないです。
だからあれこれ私に話してくるのかもしれません
といっても私は連絡すらしてないんで知るわけないし
その担当に興味もないので
>>973
はい、もしそういう段階ではない、女性に全くその気がないのであれば
まずその女性に迷惑をかけないためにも
阻止しなければいけないと思います。
一応、先日旦那にはクギは刺しました。
変な気を起こさないでよ、面倒だし打ち合わせしにくいからと。
酔ってたから覚えてるか分かりませんが、、
0977可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 22:54:33.52ID:h8a8R2xzd
>>976
グループでやり取りできる方法に切り替えたら?
旦那からやり取りの話を聞くのでは分かりにくいときがあるので私も参加できるようにしてくださいって言えば?
その状態にしてもなお2人の方で旦那が連絡するようなら旦那がクソってことでしょ
担当者の方も困ってると思うけどな
0978可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 23:06:09.32ID:/m8OEowP0
普通に小さいハウスメーカーなら、男の客なら若い女が担当、女の客なら男が担当、って当ててると思うし、
おだてて適当に話を合わせてお金使わせようとしてると思う
それにまんまと乗ってしまった気持ち悪い夫、ってところだと思う  
釘刺したけど酔ってたから覚えてないかも、とか言ってる時点で何に悩んでどうしたいかが見えてこない
みんなのアドバイスは無駄になると思う
0979可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 23:18:13.53ID:UKHPw4Qkd
>>976
不安なら担当変えてもらうしかないんじゃない?
0980可愛い奥様
垢版 |
2022/04/13(水) 23:19:16.92ID:UKHPw4Qkd
>>978
どうしたいのかよくわかんかんないよね
0982可愛い奥様
垢版 |
2022/04/14(木) 01:00:20.49ID:N+zYPNZs0
>>981
たておつ
キモい旦那と女性担当者に嫉妬してるだけの頭弱嫁に見えてきた
浮気前科持ちで反省してないキモい旦那と家建てて腰据えるんだなあムリムリ
私ならギリギリ一旦白紙にして様子見るかな、キモいもん
改めて建ててもいいかと思ったら別のメーカーにして自分が窓口になる
そもそも家のことなんか男の意見役に立たないし
0984可愛い奥様
垢版 |
2022/04/14(木) 06:02:20.02ID:sma6wPpx0
>>978
確かに

愚痴りたいだけなら愚痴スレ行けって話だし
0986可愛い奥様
垢版 |
2022/04/19(火) 16:59:53.22ID:GlnTT4bJ0
自分の気持ちの切り替えがうまく出来なくて悩んでいます
ずっと仲の良い夫婦できたのですが去年義実家での葬式で
すごく私達夫婦が粗末に扱われそれまで我慢していたものが爆発して
家に帰ってから旦那と大喧嘩になりました
私の中でそれが発端となりそれまでまあイイかで済ませてきた旦那のアラが
気になってしまうようになり結構な頻度でイライラしてしまうようになってしまいました
葬式の件はもう私は義実家関係は関わらないことで収めたので
完全に私の中での気持ちの切り替えができていないことがイライラの原因なんだと思います
旦那の良いところを思い出したり楽しかった思い出を思い出したり
毎日感謝の言葉を伝えたり旦那を大切にする気持ちを改めて考えることもしました
また雑な旦那のやりっぱなしや話を聞いてない、生返事などのイライラする点も
改善を求めるのではなく諦めて私がやるか都度指摘して再度確認させるということにしました
我慢と妥協、気遣いと思いやりが大切だと思っている私にとってこれがベストな方法だと思っています
なのに気持ちの切り替えが出来なくてとても情けなくて困っています
最近は家事をやるのも嫌になってきてしまい今までシャキシャキできたことがやりたくなくて
情けないしだらしないしそんな自分が本当に嫌です
元の仲の良い穏やかな夫婦に戻りたい
そのために上記以外にどうやったらうまく気持ちを切り替え
旦那のことを前と同じように大切に思えるようになるか相談したいです
よろしくお願いします
0987可愛い奥様
垢版 |
2022/04/19(火) 17:31:32.77ID:0L0uxE0t0
>>986
私事ですまんけど、10ヶ月前からメニエール病の治療でレクサプロと言う薬を服用している
めまいの自覚症状を緩和する効果があるんだけど、本来は向精神薬で抗うつ剤(中枢神経に作用)
この薬を飲むようになって、前向きな気持ちやヤル気が出たりといった変化はないけど、他人のことでイライラすることが無くなった

お薬頼みは良くないかもだけど、メンタルクリニックに相談してみることも選択肢に入れてみては
0988可愛い奥様
垢版 |
2022/04/19(火) 18:09:07.69ID:PFmI0UMN0
>>986
自分を大切にしてもらっていると感じられないことが積み重なっているのかな
自分を大切にするお金と時間の使い方を考えて夫にお金を出させては?

年齢や結婚何年目か
子どもの有無や仕事をしているか
そういうのわからないけど
家事代行を頼むでも、夫との思い出のあるレストランで豪華なランチでも
夫へのイライラ要素をポイントみたいにためて何ポイントになったら〜〜できる、みたいに
0989可愛い奥様
垢版 |
2022/04/19(火) 19:40:38.47ID:CWCeFjJb0
仲の良い夫婦?
そう振舞ってきただけじゃない?
仲がいいのではなく見せかけてきたから、全部ハリボテの上っ面夫婦
でもそんなのはどの夫婦にもある一面だと思うし悲観的になることでもないと思う

義実家の葬儀で粗末に扱われたとあるけど、
単に身内だから客扱いされなかったとかじゃ無くて?
夫の反応が気に入らなくてとか?
仲いい夫婦と言いながら我慢してきたものがって、結局我慢の上に演じてただけじゃんって
自分と生活スタイルの異なる旦那さんと、改めて家の中のルール作りをしたら?けんかしながらでも
0990可愛い奥様
垢版 |
2022/04/19(火) 22:46:13.00ID:DYo3iWGe0
>>986
もしかして田舎のお葬式?
田舎のお葬式は身内はする側だから粗末というか働くだけの要員よ
お客扱いは一切ないと思う
長男以外だと手足となって指図されるだけだし長男の嫁も言われるままに動くしかない
下手すれば女はお客用の食事の人数に入ってない(隅っこで余り物摘む)

後はもしかして更年期かしら?
更年期の時期は今まで気にしなかった事が色々気になる事が増えるし重だるとか気持ちが沈んで動けなくなる
軽いなら命の母が効いたりもするけれど他にも辛い症状があるなら婦人科受診するといいかも
年代違ったらごめんなさい
0991可愛い奥様
垢版 |
2022/04/19(火) 23:22:30.80ID:/BL8gQu80
986です
いろいろな意見ありがとうございます

987さん
メンタルクリニックや薬は最後の方法として考えておきますね
あくまで私の気の持ち様だと思うので…

988さん
自分を大切に扱ってもらってないとは思ってません
そもそも大切にされる様な人間でもないのであまり気にしたことないです
結婚20年 旦那50歳 私40歳
子なし 旦那会社員 私扶養内パート です
旦那のお金で何かしたいとかそういうのではなく
あくまでも「私の気持ちを葬式以前に戻したい」のです
なのでイライラ解消のために何かを求めてるんじゃなくて
イライラの根本である私の気持ちを元に戻すやり方を知りたいです

989さん
仲良し夫婦を演じてきたつもりはありませんが
少なくとも私はそれで満足して幸せでした
もしあなたの言う通りだとしても私は自分の気持ちがあの時に戻れるのなら
それでいいのです
どんなやり方でもいいので冷めた気持ちを元通りにできる方法があるなら試したいんです

990さん
葬式のことは関係ないので省いてはダメですか?
990さんの言う話とは全く別の話でとても長くなるので…
あと、更年期とは目から鱗でした
言われてみればそれも有るかもしれません
メンタルクリニックと一緒に検討してみます
0993可愛い奥様
垢版 |
2022/04/19(火) 23:43:49.50ID:dGXonMhe0
葬式前に戻すのは無理でしょ
記憶丸々消す以外に無い
0994可愛い奥様
垢版 |
2022/04/19(火) 23:44:38.79ID:pAruDQT50
>>991
旦那さんを大切にしなかったとしたらどういう結末が待っているだろうと自分で仮説を考えてみるのはどうでしょう
このままでいると→こうなって→こうなる
もしもこれ以上ひどい態度をとると→こうなって→結果こうなるかもしれない
そういう考えつく限りの仮説を考えまくったら旦那さんの事大事にしたい気持ちが戻ってきたりはしないですかね
気持ちや考えた事を紙に書くのも良いって聞きますけど
早く気持ちが落ち着けると良いですね
0995可愛い奥様
垢版 |
2022/04/20(水) 00:22:10.40ID:aMrOmgPH0
>>991
40歳ならプレ更年期位で気持ちの沈み以外ないなら婦人科でも数値上は出ないかもしれない
気持ちの変化(良くない方向で)も更年期あるあるだしプレ更年期位は不定愁訴も多いの
もし命の母試してみるなら規定量の半量位からが無難と思う
薬が合えば穏やかに効いて楽になる
0996可愛い奥様
垢版 |
2022/04/20(水) 06:16:10.59ID:pkeNq5/D0
もう葬式後の世界だもんね
前に戻すのは無理やね
もう一回大喧嘩するしかない
0997915
垢版 |
2022/04/20(水) 08:27:52.01ID:AONr3nmH0
>>991
んーよくわからないけど葬式で粗雑に扱われたのは義親からなんだよね?
そこで旦那さんに絶望するのは義実家側についたとか?

私、割りと普段から粗雑に扱われるのは慣れてるからそれまで信頼関係があったのにそれで決定的に壊れるって
どんなことがあったのか想像がつかない
0998可愛い奥様
垢版 |
2022/04/20(水) 08:33:09.82ID:VO9Adpa6d
「粗雑に扱われる」って何されたんだろう
お茶出しでもさせられた?
0999可愛い奥様
垢版 |
2022/04/20(水) 09:18:56.61ID:JFWFPmmR0
関係ない言うとるがな
1000986
垢版 |
2022/04/20(水) 10:10:41.40ID:WvgCZUVW0
>>994
それとてもいい考えですね
わりとキッチリしてる性格なんで文にして読み直したり
考え直したりするのは合ってると思います
早速試してみます
有用な意見ありがとうございます


>>995
更年期についてありがとうございます
自己判断で薬飲むのはちょっと怖いので病院で判断してもらいたいと思います

あとは元に戻れないという意見があったので
きっかけである葬式の件をキッパリ忘れる努力をしようと思います
もちろん記憶にあることを無かったことにするのは難しいですが
きっかけをなかったことにすれば気持ちが少しでも戻るような気もするので

相談聞いていただいてありがとうございました
ずっと1人でモヤモヤしていたので心の中を聞いてもらっただけで少し落ち着いた気がします
スレも終わりなのでこれで〆ますね
ありがとうございました
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況