トップページ既婚女性
1002コメント261KB

【疑問】今さら聞けない家事・料理 169【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2021/11/30(火) 21:31:37.09ID:NsNzmQCQ0
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
疑問は早めに解消しましょう

◆「○○って何?」という場合はまず自分で検索を!!!
 http://www.google.co.jp/

◆ここは既婚女性専用の雑談板です
既婚女性以外でキジョの意見を聞きたい方は>>2の出島スレへ

◆次スレは>>980さんが立ててください

【よくある質問】
Q:XXは何ゴミですか?
→お住まいの自治体に確認しましょう
Q:XX日前のXXですがまだ食べられますか?
→失敗も勉強のうち心配なら健康のため廃棄しよう
Q:バスタオル・マット類の洗濯頻度やXXの掃除の頻度はどれぐらいですか?
→使用条件や感覚によって異なりますので個々で判断しましょう

※類似の質問を聞きたかったらアンケートスレへ
【聞きたい】奥様アンケート(IDあり) 148【知りたい】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1632768107/

※前スレ
【疑問】今さら聞けない家事・料理 168【質問】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1623617942/
0581可愛い奥様
垢版 |
2022/05/13(金) 22:41:18.58ID:2WC+c9+z0
>>578
作ってウマイウマイと食べたわw
でも焼いている途中でパサついてるなと思ってお水入れて蒸し焼きにした
冷蔵庫にあったソーセージ巻いたやつと
プロセスチーズ巻いたやつとで3種作ったら
居酒屋っぽい夕飯になってしまったわ

>>579
私もその新タマと鶏肉のスープ大好き
0582可愛い奥様
垢版 |
2022/05/13(金) 23:14:43.87ID:dCU7BNmu0
578です
ごめんなさい!書き方が悪かったです
美味しかった他のバズレシピでは無く、
この豚肉とシソの雑餃子を美味しく作れた方がいるかお聞きしたかったんです…

お肉にしっかり下味つけるのと、ちゃんと蒸し焼きすればもう少しマシになるかなーと思いました
他の方はどんなふうに作ったかなと
0583可愛い奥様
垢版 |
2022/05/13(金) 23:41:59.98ID:bI2U5fbv0
豚肉に軽く塩胡椒してごま油で香ばしさ感じられる程度によく焼いてポン酢付けて食べて普通に美味しかったよ
0584可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 09:21:51.24ID:CKQTqoSH0
>>582
普通に焼いたら皮が乾燥したようになってしまって、中は火が通っているのに皮が焼けていないような感じになりました
油を多めにして揚げ焼きにしたらうまくできましたよ
0585可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:54.71ID:Z4mWFi1d0
冷凍もも肉1kgみたいなのって一人暮らしだとどう扱えばいいのかよくわからないんですが 一回解凍して使う分だけ取ったら残りはまた冷凍って衛生的にオーケーですか?
0587可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:38.00ID:+1ooSQDQ0
その日使う分だけ解凍、にしないと酸化が早いよ
塊すぎてバラけないなら様子見ながら解凍して
バラけそうになったら止めて小分けする
0588可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 10:16:02.20ID:Z4mWFi1d0
やっぱダメですよね 一部だけ流水解凍すればいいですかね?
0589可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 10:17:30.47ID:l25IeyqQ0
本来はだめだろうね 衛生面もだけど味も落ちる
焼肉屋勤務の友達が業務用もも肉パックを社内で買えるとかで、流水で半解凍→バラして残りを再冷凍って言ってた
一度譲ってもらったけど処理も保存も大変だったわ
0591可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 10:23:58.75ID:yAooip4W0
調理して冷凍すればいいじゃない
0593可愛い奥様
垢版 |
2022/05/14(土) 15:26:42.49ID:tbSbCmpi0
全部唐揚げにしてから冷凍ならいけるのでは
0594可愛い奥様
垢版 |
2022/05/19(木) 14:47:52.63ID:1VNq1U0x0
ブロッコリーにチーズをかけてオーブンで焼くのが好きです
でもこれをやるとグラタン皿にチーズがこびりついて洗い物が大変なので、パウンドケーキとかを焼く用の使い捨ての紙の型を使ってみようかと思っているのですが、製菓以外で使っても問題ないと思いますか?
0595可愛い奥様
垢版 |
2022/05/19(木) 14:59:35.28ID:iq2DzRuW0
>>594
スーパーのお惣菜で似たような容器でオーブン焼きぽいのがあるから大丈夫な気がする
スーパーのパン屋さんにも似たような容器で焼いたパンもあるし
気になるならオーブン上段で焼くなら容器が焦げないか暫く見てたらいいかも
0596可愛い奥様
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:22.09ID:ed9E2mxU0
>>594
フッ素加工のグラタン皿があるよ
うちはこれを買ってから、グラタンが怖くなくなったw
0597可愛い奥様
垢版 |
2022/05/19(木) 17:02:59.55ID:e+RcP26L0
製菓用のスプレーオイルをお皿に吹いてから焼くと
カリカリに焦げたとこもスルっと取れるよ
0598可愛い奥様
垢版 |
2022/05/19(木) 19:06:07.30ID:o2SMotQ30
>>594
セラベイクっていう耐熱ガラスの容器お勧め
0599可愛い奥様
垢版 |
2022/05/19(木) 20:03:07.22ID:1PhdeLvE0
うちもセラベイク。
大小さまざま揃えちゃった。
おススメです。
0600可愛い奥様
垢版 |
2022/05/19(木) 23:22:41.02ID:s3mVg+ut0
>>594
取っ手の取れるティファールをオーブン料理に使ってる
こびりつかないし便利よ
ニトリのもオーブンok
0601可愛い奥様
垢版 |
2022/05/20(金) 14:42:23.28ID:oK/7Rt9p0
実家の片付けをしたら大量のペーパータオルが出てきました
なんとなくカビっぽい匂いがするので
キッチンでは使いたくありません
雑巾代わりにするのも布の雑巾の方が使い勝手がいいので気乗りしません
なんかいい活用法ないでしょうか
0602可愛い奥様
垢版 |
2022/05/20(金) 15:09:42.98ID:icoTVctX0
>>601
>カビっぽい匂いがする
いやいや廃棄一択だよ
使ったらカビを家の中にまき散らすことになっちゃうよ
これから湿気増える季節だし早めに捨てた方がいいんじゃないかな
そのまま捨てたくないなら割れ物捨てる時に包むとか生ゴミ包むとかゴミ処理用くらいかな
0603可愛い奥様
垢版 |
2022/05/20(金) 15:16:36.86ID:gpK5Nj370
揚げ物した後の油の処理
0604可愛い奥様
垢版 |
2022/05/20(金) 20:09:27.70ID:/rLhi3tA0
スプレー式の消臭剤吹き付けてゴミ箱の底に敷く
0605可愛い奥様
垢版 |
2022/05/20(金) 20:35:14.77ID:oK/7Rt9p0
ありがとうございます
604さんのプランが新鮮で面白そうなのでやってみます
0606可愛い奥様
垢版 |
2022/05/22(日) 18:24:37.03ID:AYmv8a6a0
お勧めスレから誘導してもらってきました

美味しいフリッターのレシピを教えてください
衣はフワッと系や薄ーい衣系ではなく、割とカッチリしてる衣が好みです
おそらくベーキングパウダーや炭酸水使うレシピじゃない方が良いのでは?と思います
サクサクでカリッとした感じが良いです
お店で食べた時に、衣が厚めでかっちりと固まっててツルンとした見た目でとても美味しかったんです
よろしくお願いします
0607可愛い奥様
垢版 |
2022/05/22(日) 20:29:01.94ID:I7G2bK2C0
カリッとさせたいならならベーキングパウダー入れた硬めの衣だけどそれらを使わないでって難しくない?
0608可愛い奥様
垢版 |
2022/05/22(日) 21:32:09.63ID:AYmv8a6a0
>>607
あ、そうなんですか!
なんとなく想像でフワッとしそうだと思ってしまってました
0609可愛い奥様
垢版 |
2022/05/22(日) 21:34:36.71ID:AYmv8a6a0
ベーキングパウダー入れるレシピだと全卵ですかね
ググると、卵白だけを泡立ててつかうレシピ、卵黄に粉を合わせて、卵白泡立てたのと混ぜるレシピ、ベーキングパウダー入れるレシピ、炭酸水使うレシピ
色々あるようですが、どのような違いがあるのでしょうか
0611可愛い奥様
垢版 |
2022/05/23(月) 09:55:25.34ID:wBvvlUca0
>>609
とりあえずそのいろんなレシピで作ってみたら?
0613可愛い奥様
垢版 |
2022/05/23(月) 10:28:56.39ID:0Ldn+DWD0
ごめんなさい
別に失敗してもいいです
レシピ調べてやってみます
0615可愛い奥様
垢版 |
2022/05/31(火) 10:43:34.55ID:wkGVLFT50
ビーフシチューのルーがあるんですが、いつも赤ワインとデミグラスソースで作っているので赤ワイン無しで作っても美味しいものでしょうか?
もしイマイチだよって意見が多ければ雨だけど買いにいきます
0616可愛い奥様
垢版 |
2022/05/31(火) 12:00:28.10ID:eyNBnq9/0
>>615
美味しいよ
箱の裏に書いてある材料だけ揃えればちゃんと美味しく出来るようになってる
ただ普段ルーを使わないで作ってる人にはそもそも口に合わないって事はあるかもしれない
0617可愛い奥様
垢版 |
2022/05/31(火) 12:00:45.59ID:BwpfnRVH0
>>615
いまいちです
特に赤ワインで作るのに慣れてると…
0619可愛い奥様
垢版 |
2022/05/31(火) 13:21:12.05ID:JQomgQpH0
横だけど、そういうことなんじゃないの?
0622可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 12:41:34.26ID:JvLYN+SG0
615です
昨日はありがとうございました
赤ワインなしでも普通に美味しかったです
0623可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 14:40:32.91ID:GPc/N5850
来月引っ越して初めてベッド生活になります
マットレスの上にNクールの式パッドを敷く予定なのですが、その場合でもマットレス本体にシーツはかけた方がいいでしょうか?
ものすごいダラなのでできるだけ洗濯物は少なくしたいです
尚、上に寝るのは2歳5歳と大人2人です
あんまり粗相がない子たち(2歳早生まれはまだ完全オムツ)ですが、防水シーツを使った方がいいかもあわせてアドバイスください
0624可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 14:48:07.49ID:SgADDIjh0
>>623
マットレスの模様が見えるのが嫌だからシーツかけてる
その上に敷きパッドしてるよ(普段の洗濯は敷きパッドだけ)
子供は汗もすごくて蒸れるから防水シーツは必要ないと思う
もしおねしょをしてしまった時と
普段の寝汗乾かすように布団乾燥機はあったほうが良いと思う
0625可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 14:52:58.19ID:QL39Ngal0
>>623
基本はマットレス→ベットパッド→シーツ(敷きパッド)
0626可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 15:03:46.01ID:EVeh6nd10
>>623
ダラなら余計にかけたほうがいいよ
シーツはいざとなれば洗えるけどマットレスが汚れたら目も当てられない
うちはベッドパッド→シーツ→敷きパッドで、敷きパッドだけ頻繁に交換してる
0627可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 16:07:35.20ID:7HXyCwIq0
>>623
うちはベッド・防水シーツ・ペラいボックスシーツ・ベッドパッド
防水シーツはしたほうが良い
おねしょだけじゃなく、吐いたりするから
0628可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 17:33:52.88ID:Zdd/C16E0
新居スノコこっちに来たか
0629可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 19:55:42.09ID:yt1bWcxr0
>>623
ボックスシーツ掛けとくと良い
普段は上の敷きパッドだけ洗えば良いから
テーブルクロス方式だよ
昔レストランで働いてた時、二重になってる上だけ毎回取り替えて下の白いのは汚れた時のみだったわ
0630可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 20:03:00.85ID:666QKTSE0
>>623
マットレス→ベッドパッド→シーツ→敷きパッド
敷きパッドは肌触りの良い(自分の好きな肌触り)で
寝心地を良くして温度調節もする役目
ベッドパッドはマットレスを汚れから保護したりマットレスの寝心地を向上させる役割

ベッドパッドと敷きパッドでは役割が違うので順番を間違えないように
シーツだけで寝心地がいいなら敷きパッドは不要
0631可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 20:10:48.14ID:h4c5Bf2B0
質問者はNクールと言ってるのに
0632可愛い奥様
垢版 |
2022/06/01(水) 22:48:58.68ID:GPc/N5850
623です
シーツさえもかけなくていいかなと質問しましたが、むしろベッドパットが増えた…と思いましたが、必要そうなので使おうと思います
防水シーツに関しては蒸れるから不要とオネショや嘔吐対策に必要という意見があるんですね
布団乾燥機は買う予定ですが、この場合、マットレス+ベットパッド+ボックスシーツの状態にして使用すればいいでしょうか
0633可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 08:37:35.60ID:1VzLL57G0
Nクールのベットパットは肌に触れないと意味ないからシーツの上に置くこと推奨だよね
なのでマットレス→シーツ→ベットパット
一般的なパットはシーツの下だけどNクールとは使い方が違う
0636可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 09:25:14.86ID:Qk6mCd6N0
>>632
ベッドパッド使ってないけど全然問題ないよ
洗濯物増やしたくなければ様子見てもいいんじゃないかな

乾燥機はその状態の上において、更に上から掛け布団をかけて乾燥機を挟む
象印(以外にもあるのかな?)のマットのないやつが楽で良い
0637可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 11:08:46.19ID:oXoY7pS90
ベットパットわろた
日本語弱いのかな
0638可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 11:11:28.95ID:kmvP+yAO0
ベッドパッド
ベットパッド
ベットパット
みんないてワロタ
0640可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 12:53:29.76ID:E9qv0Vms0
ヘッドパッドをかわされると痛い
0641可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 13:04:12.00ID:A5g0BSbl0
>>636
問題ないですか? 揺らぐ…
その場合、防水シーツは使ってますか?
0642可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 14:27:21.70ID:N0FDNWTR0
>>632
ベッドパッドが必要かどうかはマットレスによるよ
表面がふっくらしてて羊毛とか中綿入ってるタイプならいらないし敷きパッドあればいらないっていうのも聞く
今検索したらNクールってボックスパッドっていうのもあるのね最小限にするなら
マットレス→ボックスパッド→部分的に防水シーツでもよさそう
ただ敷きパッドって目が粗いのか意外と下に細かい埃が落ちてるのでうちは目の細かい綿のボックスシーツ→敷きパッドでマットレスの汚れガードしてる
おもらしあるなら防水シーツした方が洗濯楽だと思う
0643可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 17:02:49.55ID:Qk6mCd6N0
>>641
>>642さんの言う通りうちのは表面ふっくらしてるタイプでした
スプリングを感じるようなベッドなら必要ですね
うちの子はおねしょしたの1回だけだったので防水シーツは使ってません
0644可愛い奥様
垢版 |
2022/06/02(木) 17:14:21.18ID:oqJ2WyIY0
ふっくらしてても敷いてるよ
だって洗えないマットレスが汚れないためだもの
0645可愛い奥様
垢版 |
2022/06/03(金) 10:07:05.75ID:Bx9EiGDB0
残ったカレーでコロッケを作りたいのですが、冷蔵庫から出した硬くなったカレーをそのまま混ぜる方がいいのか一旦温めてからの方がいいのか教えて下さい
0646可愛い奥様
垢版 |
2022/06/03(金) 11:05:53.50ID:GUDnBnxY0
>>645
どっちでも良さそうだけど
私は冷たいままマッシュポテトと混ぜてるよ
0647可愛い奥様
垢版 |
2022/06/03(金) 16:52:14.24ID:Bx9EiGDB0
>>646
ありがとうございます
冷たいまま作ってみますね
0648可愛い奥様
垢版 |
2022/06/04(土) 17:54:02.82ID:jxzuRPsL0
瓶に入ったチーズディップを頂いたのですが野菜スティックが苦手なので使い方が分かりません
レシピを検索してもディップの作り方ばかり出てきて疲れちゃいました
ディップを材料として消費できるレシピを教えて下さい
0649可愛い奥様
垢版 |
2022/06/04(土) 18:04:03.04ID:N0XP9uuE0
竹輪に詰めてそのまま食べるか、それを衣にくぐらせて揚げる
0650可愛い奥様
垢版 |
2022/06/04(土) 18:28:40.92ID:Dh7LH/4D0
>>648
普通にパンに塗って食べても美味しいと思う
あとディップ塗ったパンにスライスオニオンとスモークサーモンや生ハム挟んでサンドイッチにしたり
クラッカーに塗って食べたり
0651可愛い奥様
垢版 |
2022/06/04(土) 20:16:22.10ID:7gXL3IwA0
>>648
オムレツの中身にする
ハンバーグの中に入れる
粉ふきいもにかける
0652可愛い奥様
垢版 |
2022/06/04(土) 20:32:54.20ID:jxzuRPsL0
サンドイッチ美味しそうですね!
思いつかなかった使い道があって嬉しいです
じゃがいもにも合いそう
お陰様で消費できそうです、ありがとうございました
0653可愛い奥様
垢版 |
2022/06/06(月) 00:22:42.51ID:N2mSr4Nz0
コーティングされてるフライパンって中火以下で使えってタイプがほとんどですけどレシピに強火があったらどうするんですか?
0655可愛い奥様
垢版 |
2022/06/06(月) 00:53:17.97ID:0XVbiXoV0
そのフライパンで使えるmaxの火力でやる
フッ素フライパンなら炎の先が底に触れるか触れないかくらいの火
0656可愛い奥様
垢版 |
2022/06/06(月) 01:08:46.81ID:RskTcq000
安いフライパンでガンガン強火で使ってるよ
ダメになったら即交換
0657可愛い奥様
垢版 |
2022/06/07(火) 22:04:32.29ID:mc6Cyiui0
牡蠣の調理をほとんどしたことがないのだけれど、冷凍牡蠣をいただいたので何か作りたいのだけれど、どうするのがおいしいでしょうか
牡蠣フライはよく出来たものを買うのでそれ以外にチャレンジしたいです
高級な牡蠣じゃなくて業務スーパーで買ったものだそうです
買って帰ったら家族が大きなアイスを買っていて冷凍庫に入らなかったとか
0658可愛い奥様
垢版 |
2022/06/07(火) 22:24:12.02ID:Y40MXPKa0
>>657
アヒージョ、炊き込みご飯、ワインで蒸してサラダにでも乗せる
0659可愛い奥様
垢版 |
2022/06/07(火) 22:26:19.19ID:Gqtx/kFm0
>>657
オイル漬けすごく美味しいよ
その身とオイル使ってパスタにしても良い
0661可愛い奥様
垢版 |
2022/06/07(火) 22:40:42.54ID:woxir+eO0
牡蠣のグラタンや麻婆
0664可愛い奥様
垢版 |
2022/06/08(水) 12:34:50.40ID:ygqkqZms0
>>657
冷凍牡蠣です、たくさんのアイデアありがとうございます
生クリームが余っているので、まずはグラタンにいれてみます
明日はカキオコにしようかな
お好み焼きの日には炊き込みご飯にするのでそこにも牡蠣入れてみます
麻婆の牡蠣は食べたこともないので気になります
とりあえず、解凍すればよいのかしら?グーグルとクックパッド見たら分かるかな
0665可愛い奥様
垢版 |
2022/06/08(水) 15:38:32.88ID:zdYNgZiX0
この流れでカキオコを初めて知った
いつか作るわ
0666可愛い奥様
垢版 |
2022/06/08(水) 19:39:21.97ID:0g2xaN7L0
カキオコいいねえ
日生に行きたいわ
0667可愛い奥様
垢版 |
2022/06/08(水) 19:52:25.79ID:9YLZBL+j0
書いて怒ってるんじゃないのね安心した
0668可愛い奥様
垢版 |
2022/06/09(木) 02:55:14.94ID:fbFqMRsU0
私も怒なのかと思って???だったわw

食べたことがないんだけど見様見真似で作ってもできるかしら
お好み焼きと同じ感じの味で良いのかな
0669可愛い奥様
垢版 |
2022/06/09(木) 09:03:05.34ID:lVlpIADI0
お好み焼きなのか
牡蠣おこわだと思ってたw
0670可愛い奥様
垢版 |
2022/06/09(木) 09:41:19.16ID:kzGcLt6Z0
カキオコ、広島で食べたのは美味しかったのに自分で作ったらいまいち
0671可愛い奥様
垢版 |
2022/06/09(木) 13:23:36.47ID:Cs3dPYaV0
日生近いからたまにカキオコ食べに行くけど、そもそも冷凍だとやっぱり味が落ちるわ
現地の人も生牡蠣使える時期は食べるけどそれ以外の時期は食べないし人にも勧めないって
冷凍牡蠣はオイル漬けが使いやすいし冷凍でも美味しく出来て好き
0672可愛い奥様
垢版 |
2022/06/09(木) 14:29:07.33ID:N/z+kxx30
かきおこキュンキュン奥
0673可愛い奥様
垢版 |
2022/06/09(木) 20:07:30.12ID:P5KHUure0
>>669
牡蠣のお好み焼きか!

いいなあ広島ならではの贅沢な料理ね
0675可愛い奥様
垢版 |
2022/06/11(土) 13:25:37.52ID:Mnb/ioBI0
>>673
カキオコが名物の日生は岡山県だよ
牡蠣もお好み焼きも広島名物だけど同じ店でも別々に食べることが多いんじゃないかな
0676可愛い奥様
垢版 |
2022/06/11(土) 23:46:51.85ID:/fKnVHnI0
家庭菜園で山ほど苺がとれたのですが
食べるペースが追い付きません
冷凍・生ジュース・シロップやジャム以外で何か良い食べ方があったら教えて下さい
ちなみに店売りレベルの甘酸っぱさはありません
0677可愛い奥様
垢版 |
2022/06/11(土) 23:59:29.34ID:2TiXFC+X0
>>676
生クリームを泡立ててつぶしたいちごと砂糖を入れていちごアイスはどうだろう
大量消費は出来ないけどね
つぶしてジップロックに入れて冷凍がかさばらない
0679可愛い奥様
垢版 |
2022/06/12(日) 00:01:37.78ID:wBkaTSct0
>>676
イチゴムース

イチゴ1パック分くらいをミキサーにかける
生クリーム1パック+砂糖大さじ2を七分立てにする
ゼラチン1袋(250CC用)を少量の水に溶いてレンチンして溶かす
全部混ぜて冷やし固める
手軽に出来て美味しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況