>>194
下漬け→本漬けの場合、白菜の水分がある程度抜けている状態で
昆布等を加えて漬けるので白菜の甘味や昆布等の旨味が濃く感じられます
ですが白菜の水分量によって塩分濃度が変化するのでぜひ
重しや下漬けの期間やしぼる水分量等の加減の経験値を蓄えていってください

急ぎなら一度に漬ける即席漬けにしてサラダ感覚でたべるのも美味しいです
時間があるなら下漬け→本漬けすると乳酸発酵するので酸味が加わり
お腹の調子にも役にたってくれます

白菜1個をつける場合複数の容器またはジップロック等に分けて
即席漬け・本漬けと2種類作ると長い期間美味しく食べられると思います