X



トップページハロプロ
11コメント2KB

関西国際空港、30年前の開業以来「預かり荷物の紛失ゼロ」を記録

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 15:58:16.960
航空会社が、乗り継ぎ時に乗客の受託手荷物を紛失することは珍しくない。乗客1000人あたり、平均で7.6個の受託手荷物が行方不明になっている。
ところが、日本の関西国際空港では、開業以来30年間、乗客から受託した手荷物を紛失する「ロストバゲージ」が一度も起きていない。同空港で2023年1年間に取り扱われた受託手荷物の数は1000万個に上る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4a2c8f2221e80b6b986b300776942bb7507009

そんなに手荷物なくなるのかよ
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:00:17.820
密出国は1件成功
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:00:37.640
海外だと職員がパクったりするんだろ
0004名無し募集中。。。 ころころ
垢版 |
2024/05/12(日) 16:03:00.770
失われた30年で唯一の吉報
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:18:39.680
訳あり荷物とかあるやろし
全員が全員ルール守ってるとは限らないな
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:36:25.260
なぜ機内持ち込みサイズのキャリーケースがあるかって
海外では当たり前のようにロストするから

なので預け荷物には服等の無くなって良い物しか入れてはいけない
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:39:39.030
いざというとき預け荷物は取り出せない
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:52:27.500
アメリカの空港のロストバゲージ率は
0.5%

なんだ低いじゃないかと思うけど
一機につき1人くらいは被害に遭う
と考えると非常に高い
家族で旅行なんかすると
一個くらいはロストすると思った方がいい
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:52:44.630
すごすぎひん
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:47:19.950
ロストしたら補償はしてくれるの?
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:01:24.110
ロストバゲージの原因

積み残し
他の飛行機に載せちゃった
他の乗客が間違えて持ってった
他の乗客が間違えたふりをして盗んだ
係員による窃盗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況