>>766
いや俺はその考えには賛同しかねるわ
若い子にすべて合わせる必要はないと思う世の中の音楽聞いてるやつらの層が10代だけならともかく
最近中森明菜がかなり再生されてたけど
色んな層が音楽聴いてるんだからなんでもかんでも「バズ」のために音造りする価値観は終わってるしハロプロがアソビシステムやK-POPみたいな曲作りしたらそれこそハロプロである意味がない
それよりも広め方マーケティングブランディングウェブ周りの方に問題点が集中してると思う