X



トップページハロプロ
54コメント10KB

【悲報】独身おっさん、ガチで嫌われてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/13(火) 12:29:54.930
婚姻数
1970年 100万件 夫年上婚 62万件
1990年 72万件 夫年上婚 40万件
2000年 80万件 夫年上婚 35万件
2010年 70万件 夫年上婚 25万件
2015年 63万件 夫年上婚 21万件
2021年 50万件 夫年上婚 14万件

婚姻数減少の全てが夫年上婚
ネット普及で独身おじはデメリットだらけバレて衰退顕著になった10年代から露骨に避けられてる模様
0040fusianasan
垢版 |
2024/02/13(火) 21:33:50.070
そもそも夫年上婚の大半も同世代はガキっぽい!や、定年迄の期間長い20代男子の話やしな
33歳辺りから一気に年上オスは需要無くなる

https://toyokeizai.net/articles/-/617145?page=4
0041勝ち組 ◆YLWql6J8ds.R
垢版 |
2024/02/13(火) 21:36:27.460
>>14
子育て世帯優遇したら実質独身税のなのに憲法違反にならないの不思議だよね
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/13(火) 23:09:53.610
未婚おじって平均初婚年齢からして全く理解出来てないもの
少数派の勝ち組の晩婚組や子望まない婚組が平均値上げてるだけで初婚ピークは男女共24〜30歳
男子の平均値31歳は既に下り坂だってのに35歳や40歳過ぎてからオワコンの歳下希望して婚活始めるバカさ
0043Q
垢版 |
2024/02/13(火) 23:12:49.520
>>1 別に、嫌われてもいいんでない?
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/13(火) 23:44:13.810
衰退して重税になればなるほど
ある程度勢い婚でも大丈夫な20代と違い30歳過ぎたら年上男は避けるとか当たり前なのに
命削って子を産むから将来を考える女とHしたい孕ませたいで思考停止のアホオスの認識のズレが生じるわけやな
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/14(水) 01:57:10.690
男は加齢しても女より若い!とか笑かすなよ
0046fusianasan
垢版 |
2024/02/14(水) 02:06:59.350
論理は?
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/14(水) 02:11:33.800
>>41
普通の人は家庭持つからw
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/14(水) 08:21:47.930
大体の人は同世代と適齢期に結婚するというごく当たり前のこと
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/14(水) 13:53:34.760
臭男にも相手にされない年増女の醜い書き込みスゲーなw
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:32:19.540
組み合わせ件数見ると20代男が歳上婚は減少してないのがまた
30代半ばから男のみ急激に避けられとるんやなw
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:49:41.500
救世主岩井さんを叩いているやつがわかるスレ
0052fusianasan
垢版 |
2024/02/15(木) 02:53:37.600
>>51
未婚おじ、数千人の頂点に立てればな
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 03:02:55.090
労働年数、価値観、劣化度、肉体的魅力

20歳の女が30歳男選ぶは有り得るが
アラサー女がアラフォー男を選ぶ理由なんて無いしな
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 03:15:23.180
>>39
1970年から婚姻数半減、男年上婚は更に半減
、更に人口は当時の1.2倍
つまり男年上婚は1970年時から−8割以上という
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況