X



トップページハロプロ
110コメント26KB

【悲報】日本人さん「洋楽」「洋画」「白人」「欧米」に一切興味を示さなくなってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 18:23:19.800
>>83
>どうせ外国語解らないなら
ヘンデルの声楽曲の歌詞
初期の曲 ドイツ語
主要なオペラ イタリア語
オラトリオ メサイア サムソン など 英語
教会音楽 主は言われた など ラテン語
そのほかフランス語歌曲もある
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 18:26:51.510
せいぜい半年ぐらいならそこまで引きずっていないんだね
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 21:00:43.780
うそだろwwww
俺は洋楽には興味ないけど
スポーツでも映画でも軍事でも食文化でも観光でもなんでも
欧米にいちばん興味津々だぞwwww
むしろ韓国はどうでもいいぞwww
日本国内もあんまりおもしろくないwww
おまえら韓国にしか興味もたなくなったってまじかよww
うぇぇwwwおまえらとはもう絶交だww
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 21:04:22.670
海外旅行したことあるけど
欧州とアメリカとカナダとオーストラリアは最高だった
日本よりも文明が進んだ国だった
中国と韓国とインドとタイとベトナムとインドネシアとマレーシアは糞だった
アジア旅行はもう二度と行きたくない
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 21:07:59.200
わかる
基本的に欧米白人の文化ってなんかこう“洗練”されてるよな
アジアの猿どもがつくった文化とちがってとてもスタイリッシュ
でも、そのスタイリッシュというのはただ短期間の流行や思い付きで発明されたものではなくて
何千年もの長い歴史で揉まれて洗練されたエレガントなんだよ
ルネッサンスや近代化の歴史の変化とともに洗練されてきた伝統だからとても美しい
比べてアジアはなんかこうwwやっぱ山猿っぽいというかw
やっぱどうしても“土人くささ”が目立つよねwwおまえらを見ててもそう思う
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 21:12:12.160
現地に行ってこの目で見てきたからわかる
やっぱ欧米の白人たちが作ったものってすばらしいよ。尊敬に値する
そこにはたくさんの犠牲や戦乱など苦労もあっただろう。決して楽な道のりではなかったと思う
そうやって世界に先駆してきたヨーロッパの伝統ってすばらしいよ
そして大英帝国から独立したアメリカ合衆国もまたすごい。世界最強のパワーとバイタリティがある
世界の中心は欧米なんだよ。アジアはその脇役にすぎない。アジアが主役になっちゃダメなんだよ
いままで欧米の白人が地球人類をリードしてきたんだよ。それはこれから未来も続くべき
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:03:21.770
欧米そのものも欧米文化も今まさに終わりかけてるからね
それを目撃している
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:04:56.220
アメリカのヒット曲って最近全然聞かないよね
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:25:42.260
アメリカはもう世界に通用するもの作れないからね
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:29:38.460
洋画上映本数少なくて泣けてくる
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:37:51.020
ミッション・インポッシブル8は上映来年だ 遠いなあぁ
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:38:40.990
アメリカはもうだめだな
トランプとバイデン見ても憧れを持つのはもう無理じゃないか
ダサくて頭悪くて金儲け大好きみたいなイメージになってきてる

かといってヨーロッパも古臭くて格好良くない
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:42:04.680
韓国・インド・日本アニメ これらに駆逐されてる映画界が悲しくなる
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:43:38.600
スター・ウォーズがあんな事になってしまい
ハリウッドは本当に終わったんだなと思ったね
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:50:56.230
90年代後半の時点で高校生で洋楽聴くのは
体感としてはクラスの1割もいなかったな
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:54:45.980
洋楽のピークが90年代
その時いろいろなことが起きて後の音楽は全部似たようなものばかりに
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 23:48:55.020
大学は英語で授業して論文も英語で書くべくだよな
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/15(木) 23:49:28.400
>>98
偏差値もよるじゃね
0103名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/16(金) 10:49:11.110
政治的な理由だよね
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/16(金) 10:50:00.670
VIVANTは中盤からダレたね
残念
0105fusianasan
垢版 |
2024/02/16(金) 16:47:46.110
洋楽はもうダメだ
無味無臭だらけ
0107名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/16(金) 21:50:25.480
洋楽聞いてる奴いたら
とりあえず「欧米か」って言ってればいいんだよね
0108名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/16(金) 22:00:36.100
>>107
つまんね
0109名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/16(金) 22:02:39.770
ヒップホップとEDMは洋楽を完全に破壊したね
似たような曲大量生産したらどんなジャンルも終わる
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/16(金) 23:52:22.220
そんな事ないよついこの間の東京ドームのブルーノマーズやテイラースゥイフトやクイーンのコンサート連日大盛況で大盛り上がりだったぜ盛り上がってないのはせいぜい落ち目チョンポップくらいしか来てくれないお前らカッペ地区くらいだろwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況