X



トップページハロプロ
438コメント99KB

お前ら地球以外に生命はいると思うか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:27:58.680
そうとうな奇跡らしいけど
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:29:47.230
>>1
酸素の代わりに硫黄をエネルギーとして鉄で出来た生命体とかいる
そいつが地球を占領したら人間は滅びる
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:30:17.570
見たんか
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:30:44.050
>>2
身体が鉄とか地球で酸化しないのか?
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:32:06.120
ハロにも宇宙人いたじゃん
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:32:44.210
いますよ
ただそれが遭遇することは
距離の遠さと繁栄時代の差でありえないだろけどね
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:32:55.370
>>4
酸化硫黄鉄となって余計にパワーアップする
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:33:18.530
生命は居るだろう
文字や言葉もあるだろう
ただし地球から到達出来る場所ではありえないだろう
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:34:10.200
識者のあいだではいないらしいぞ
タンパク質が出来る確率はかなり低いらしいぞ
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:34:12.960
宇宙は広いってレベルじゃないから確実に居るよ
宇宙飛行士のあの人も言ってたわ居るって
ただ会う確率は低いと広過ぎるから
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:34:17.570
単純に生命(単細胞生物含む)だけなら確実にいるだろうね
知的生命体はわからんけど動物みたいのは可能性あると思う
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:36:16.580
生命はいるだろう
仮に知性を持つレベルに進化していても人間そっくりというのはあり得んだろうな
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:36:30.910
>>9
詐欺には気をつけてな
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:37:43.290
イシュメール人は宇宙人だったらしい
0015名無し募集中。。。 ◆Sayashi./0Wt
垢版 |
2024/02/05(月) 21:38:11.650
モルダーあなた疲れてるのよ
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:39:05.450
確率的にもいるでしょ
それぐらい宇宙は広大
奇跡的な確率すら飲み込むぐらい広大
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:39:09.050
>>9
たんぱく質は簡単にできるし生命体がたんぱく質とは限らない
むしろたんぱく質は脆い
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:39:48.430
いないと寂しいよ俺
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:39:52.050
地球以外に草木が生えている星がまだ見つかってないな
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:40:30.530
同じ宇宙という条件の中に我々が存在してるわけだから他にもいるとは思う
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:41:01.440
>>19
人間は星に行けて無い
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:41:08.510
いるよ
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:41:21.190
生命は案外太陽系にいると思うぞ
今一番怪しいのでエンケラドス
最近氷火山からの噴出物に有機物が入ってるのか確認された
ってことは土星の環に生命が凍って保存されてる可能性がある
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:41:38.150
そりゃあ無限大に生命体はいるお
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:41:42.760
いないわけないだろ
宇宙の広さ舐めんなや
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:41:55.810
>>24
森口博子だな
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:42:21.010
宇宙の広さ考えたらどっかには絶対いるだろ
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:42:21.450
水がある星があるから生物はいる
知的生命体は分からない
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:42:24.320
もう寝るね
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:43:14.370
居ないと断言することは間接的に自分たちも居ないということになるので
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:44:17.550
宇宙船を使って地球に来ることが出来る文明を持った宇宙人なら
気づかれずに活動することも出来るだろうし気づかれても記憶を消す事が出来るだろう
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:44:30.830
移動にかかる時間を考えると宇宙人と出会える確率は低いと思う
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:44:49.650
人類しかいないよ
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:45:11.260
パラレルワールドは存在すると考えるなら生命のいる星はいくらでもある
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:45:50.400
火星にもいるぞ
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:46:04.770
地球は奇跡というちっぽけな言葉じゃ表現できないくらい超スーパーウルトラレアな星
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:46:14.840
眼の前で強いフラッシュ焚かれてから記憶がなくなった
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:46:44.830
実は地球も巨大な生命体の
細胞の一つに過ぎません
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:47:00.220
>>38
記憶残ってるやん
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:47:12.580
>>37
無知にもほどがある
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:47:16.050
宇宙は拡大してるから無限と解釈してる人いるけどいずれ縮小に向かうんだから
有限な可能性なんだよね
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:47:40.880
あいあい元気かな
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:47:49.450
>>41
お前がな
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:48:09.260
いるに決まってる
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:48:23.830
>>44
あんさんほんまもんの無知ですね
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:48:48.020
>>46
イジメてやるな
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:50:24.240
>>46
利権が絡んでるの知らんのだろ
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:50:47.330
月にいるよ
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:51:18.470
>>46
派閥争いの歪みやな
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:52:24.380
海王星にいる
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:53:06.400
いないよ
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:54:01.090
>>42
有限にも限度がある
宇宙は140億光年といわてる

1光年でも相当な距離なのに140億年かかる
140年と違うよ
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:54:05.460
>>24
着く頃にはおじいちゃんだな
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:54:39.470
UFO見たことある
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:55:27.920
>>55
ピンクレデイがコマーシャルやってたな
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:55:52.700
140億光年というのは
単にビッグバンから逆算するとそのはず
って言うだけで観測した訳でもなんでもない
ビッグバンがホントに物質の始まりなのかも分からない
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:56:32.850
地球に来てる
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:57:27.890
引き出し中にビッシリいるよ
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:57:57.880
>>57
宇宙が出来て140億年だからその光を見てるとか
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:58:10.080
地球と似た環境の星が沢山あるからいる
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:59:56.230
>>5
誰?
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:59:58.900
タンパク質じゃなくて例えば電波みたいな形を取ってる場合はある?
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:00:23.300
今はまた違う理論があると思うが昔は宇宙はビッグバンで始まったがその前は時間も空間もなかったという理論だった気がする
でもビッグバンを起こすのに必要な物質はどこから生まれたのかという疑問には答えがなかった
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:00:36.150
微生物なら沢山いるだろ
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:00:49.870
3次元の我々に観測できるのが地球しかない それだけの話
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:01:19.810
今可能性あるのが
月 火星 ケレス セドナ
木星 ガリレオ衛星 土星の環 タイタン エンケラドス
トリトン 冥王星
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:01:30.930
小説「三体」本スレ
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:01:31.800
センター分けの左側の髪がこう言ったんやね
右側にも毛根はあるのかい?と
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:01:50.500
>>63
ある
結局『光で出来た生命体』が最後まで生き残る
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:04:09.660
宇宙はどこまで観測できますか?

宇宙は137億光年どころか、最大470億光年先まで “見る”ことができるし、実際、460億光年先の領域から 出た“光”が観測されている。
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:05:45.590
>>71
宇宙が出来て140億年なのにどうやって400億年の光を観測するのさ?
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:06:22.860
単純に観測レベルが低いだけでは
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:08:31.390
>>73
光が届かない
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:11:11.190
宇宙で一番沢山ある元素が水素
酸素も割と豊富に存在する
だからこの前リュウグウに行って岩石を採取した時に水が見つかっている
更にアミノ酸も見つかっている
その見つかったアミノ酸23種類のうち11種類が生物を構成するアミノ酸
要はアミノ酸レベルなら宇宙空間に恒星や中性子星とかを除いた一般的な惑星なら幾らでも存在する
そのアミノ酸が条件さえ合えば結合して生物へ進化していく可能性なんてそれなりに有るだろう
ただし問題は地球レベルの条件の惑星がどの程度の確率で存在するか
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:12:37.730
>>75
地球レベルなんか幾らでもありそうだが
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:12:44.370
>>72
“宇宙の果て”が137億光年でない理由 - 大阪市立科学館
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:13:49.930
地球人の常識で考えても分かりません
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:14:03.340
生命が誕生するには気温30度ぐらいの場所が必要
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:14:29.530
見える星の周りに地球みたいなのが回っているんだろ
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:15:16.080
地球人は地球外知的生命体の宇宙シュミレーションキットで育てられている生物
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:16:53.990
横にいるよ
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:17:46.590
横でスヤスヤ眠ってるよ
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:19:12.840
いるけど宇宙の端にある地球になんて来ないよ
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:20:19.490
我々と全く違うタイプの生き物?かも
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:23:38.030
反物質世界の人類が居るよ
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:24:18.160
>>76
案外それが難しいんだよね
太陽と同等の恒星が存在して
小さすぎず大きすぎない惑星がその回りを地球と同じような距離で周回する
恒星で連星系とかも駄目だしね
ただ銀河系だけでも恒星は2000億個存在するので
それなりには有るのではとは思う
ただ厳しい現実を言えば確実にこの地球は太陽活動の変化から10億年後には1500度位の灼熱地獄になっている
木星の成分割合は水素90%なので木星の衛星に人類は移住して木星の水素を使って核融合発電とかで生き残る事を今から真剣に考えておかないといけない
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:26:02.470
星そのものが生命体だから
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:29:44.480
ガイア理論か
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:31:23.490
この前なんかのYouTube宇宙チャンネルで
太陽の11兆倍熱い星があるって言ってて宇宙って広いなって改めて思いましたよ
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:31:30.110
星そのものがは生命体で意識を持っている
その意識を神と呼ぶ
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:37:00.750
グレンラガン 大きさ比較動画で検索しろ
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:41:33.920
>>91
星「宇宙そのものが生命体で意識を持っている
その意識を神と呼ぶ
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:48:59.650
艦長それは非論理的です
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:53:13.210
こういう議題すら色即是空空即是色で説明できてしまう
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:04:12.750
できてない
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:09:06.210
アフィってる間にも全てが過ぎて行くのですよ
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:21:05.440
宇宙て観測が進んで思ってたよりはるかに星が多いのがわかってきてるんだよ
銀河系みたいなのが兆単位である
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:21:45.750
生命体は確実にいるだろう
俺が気になるのは地球人と同じものの見え方をしているのかどうかなんだよな
素粒子があって陽子中性子電子があってみたいなものが同じなのかどうか
同じなら宇宙のどこで生命が知性を持っても文明体系はそんなに変わらないと思うんだよな
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:22:51.570
さらにブラックホールに実は特異点とかなくてブラックホールの中は別の宇宙と言う仮説を唱える人も増えてきてる
この宇宙も別のブラックホールの中
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:24:45.440
>>99
最近ではこの宇宙の外側には別の宇宙が無限にあると言う仮説もある
外の宇宙ではこの宇宙の物理とは全く異なる物理の世界と言われてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況