娘。には珍しく一人称が"僕"になっているのも興味深いが、only youのように隠れた震災応援ソングになっていると言われた。
"あんなに怯えてたあの日のことを忘れてしまうの"震災から2年経って発表された歌詞はあの出来事を忘れさせないためのつんくさんなりのメッセージか。
二番の"目をキラキラさせて僕に語った君の将来図は"を仙台出身の石田に歌わせることで、キャラも相まって曲と歌詞自体にものすごい説得力が生まれた。
その後に"ただ聞いてるだけで胸が熱くなり泣きそうになった"と続くことでつんくの父性が出た!と話題になった。
そしてふくちゃんと小田ちゃんの二人で優しさを表現してくれた。
Aメロでは世間からのしがらみを感じていた主人公が色々人生で学んで自己を主張していく(?)普遍的なメッセージのように思えたり、かと思ったらよく分からない言葉が出てきたり文章としての面白さがたまらない。