X



トップページハロプロ
91コメント21KB

日テレ「原作者からの承諾を得ていた」←これに対する小学館側からの説明が一切ないけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:54:10.830
どうして?
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:55:23.980
それ以前になんで日テレは記者会見しないの
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:56:11.370
日テレの説明は正しいから小学館は何も言えないんだよ
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:56:54.160
日テレは原作者から許諾を得ていたとは言ってないだろ
小学館から許諾だろ
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:58:35.45
これはミスリードを誘ってる
原作者が修正する前の脚本は承諾されていない
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:59:47.260
正しい論理だよな
今のところ一番責任を果たせてないのは小学館

たいやき@y_ankoro5
日本テレビ側の「承諾は得ていた」に対する小学館側の反論返答がないのは小学館側が原作者を蔑ろにするビジネス形態だったのでは?と思われても仕方ない
小学館の担当者から確認できる内容を何故ここまで経緯の説明がないのか
社会に与えた影響は大きのに
当事者である大企業の責任が果たせていない


野木亜紀子@nog_ak
32分
そうなんです。両者の発言に齟齬があり、なぜそうなったのか。どちらも大企業で、原作ビジネスで散々金儲けしておきながら、問題が起きたら個々のクリエイターに責任ぶん投げて終わりなんて、そんなことある?そんなことないと思いたいので、このままなかったことにはしないでもらいたいのです。
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:00:53.730
小学館が日テレと原作者に全然違う説明をしてたんやろ
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:01:18.980
日テレは原作者の要求通り8話まで加筆修正させたし910話は脚本まで書かせただろ
出来る限りのことはやった
問題はそれに不満をもってインスタで仲間たちと尊厳を傷つけられたと騒いだ脚本家たちだろ
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:03:12.820
脚本家もラスト2話が何でいきなりつまらなくなったの?というユーザーの疑問に
私は書いてないと答えただけなんだけどな
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:03:20.990
週刊ポストと女性セブンがどう報じるか
スルーしたら小学舘の過失が確定
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:03:54.290
人が死んでるのに日テレも小学舘も逃げ回ってて最悪だな
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:04:07.480
>>9
ほんとにそれだけかなぁ
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:04:37.850
>>9
原作者さんに敬称をつけてなかったのが最悪
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:05:49.360
小学館と日テレは喧嘩できないわ
コナンあるから
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:08:06.080
何度も修正させるような、原作への理解が低いクソ脚本書いたやつ、或いは書かせたやつがクソ
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:10:51.190
亡くなった原作者と日テレ側が直接やり取りしていたのではなく間に小学館が入ってる事がポイント
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:11:42.890
ワイも一番の悪は小学館やっと思うわ
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:14:20.400
原作者→小学舘→日テレ→脚本家
伝言ゲームだから原作者の意図や要望が脚本家にどこまでちゃんと伝わってたか怪しい
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:15:01.890
きっちり内容詰めてちゃんと契約書交わしなさい
お仕事を口約束なんかで受けちゃ駄目
そしてなにか起きたら法律の専門家へ
駄目よホントに
0020Q
垢版 |
2024/02/05(月) 15:16:12.740
>>1 検証番組つくる。日テレ完勝。でも、「コナン」「フリーレン」等が別の局へ。
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:16:45.270
雷句誠のサンデーも小学館か
糞会社はいつまでも糞会社だな
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:26:33.930
原作者の説明は小学館と事実確認した上での発表って言ってるから
あれは小学館の説明でもあるんだよな
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:40:05.410
>>9
オウムくん乙
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:10:25.310
実際に日テレと交渉してたのは作者でなく小学館なのだから小学館が日テレの公式発表とた相違を説明しなきゃ
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:15:34.690
小学館が悪いのは確実だけど
それを表に出すと佐藤秀峰か指摘した問題点を
是正しなきゃならなくなって
今までどおりのドラマ化システムが崩壊してしまうから
日テレも小学館もだんまり
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:19:56.090
脚本家=脚本書くと毎回原作者が加筆修正してきてラスト2話は脚本家を降ろされてムカつくー

原作者=原作改変不可という約束が守られず脚本加筆修正しまくり、最後は自分で脚本書くことになって残念

日テレ=放送した分は小学館の許諾を得た脚本である

小学館=原作者は疲れていたから休載予定でした

さあ誰が犯人?
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:20:33.530
>>26
コナンくんに聞いてみよう
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:22:00.510
>>22
微妙に違う
原作者が言ってるのは小学館がそう言ってるって話というだけで事実とは限らない
小学館が原作者にウソを言ってた可能性が高い
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:37:12.78
>>28
それだと原作者が文句を言ってきても脚本家の書いた物を映像化すれば良かったんじゃね?今ごろまでそうやって来たのも多いだろうし
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:53:49.660
小学館が両方にいい顔してたんだろ
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:57:40.730
>>26
おまえ頭わる
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:07:12.660
>>29
日テレからしたら
小学館の言う通り(原作者の言う通りでは無い)に直してるから
「これ以上どうしろって言うの?状態」

原作者からしたら「なんで改変不可って言ってるのに改変するの?」って状態だから最後のハンコ押さない
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:09:31.160
原作者のXによると出版社とは連携取れてたみたいだし力関係じゃないのかね
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:29:33.490
小学館は原作者にだけ連携取ってるフリだけして
日テレに対しては弱腰(というか日テレとグル)だったんだよ

そここそが小学館が原作者に対して吐いてたウソの部分

そして原作者が小学館ウソつかれてたことを認識したのは原作者が上げた文章を削除させられた段階
0035fusianasan
垢版 |
2024/02/05(月) 17:57:22.550
劇場版コナンで今回の真相を明らかにしろ
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:25:28.910
だって小学館だもの
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:45:10.900
私見としては日テレと小学館はグル
脚本家は改変不可を聞かされてなかった
小学館は日テレを悪者にして原作者をなだめる係
原作者が「小学館に確認して」とわざわざ書いて反論したのは、その時点で既に小学館に疑念を持っていたのではないか

日テレは過去にさんざん多くの原作者に恨まれてるから恨まれたところでそんなのどうでもいい
最後の2話を原作者に書かせたのは視聴率もパッとしないしもう捨ててたんじゃね
脚本家のSNSも既に終わったドラマで関心なくなってたから放置だったのでは
自殺さえなければ過去に何度もやって来たことだからいつものことって思ってたんだろ
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:48:59.060
さすが毛利のおっちゃんや
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:04:35.420
脚本家が何も知らされてなかったとしたら
それで巻き込まれて今まで築いたキャリアが台無しになり今後仕事が出来るかも分からない
ペンネーム変えたとしてもバレるだろうしな
だったら全てを話して被害者をアピールした方がいい

ただそうなると日テレ・小学館は極悪同盟ってことになるからなんとか口止めしようと必死の工作してんじゃないかな
この両社の不自然な沈黙はその時間なんじゃないの
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:32:05.980
日テレ小学館は何もしなければ
日本人はすぐ忘れるって
自民党方式だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況