X



トップページハロプロ
116コメント22KB

電子レンジ発明した人ってすごいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:18:32.640
感謝してチンしたグラタンいただきます
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:21:45.060
僕です
0003 名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:22:15.06
ポケットのチョコが溶けてベトベト
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:23:24.310
戦争で大量虐殺するためにつくった軍事用を家庭用にしたのが電子レンジ
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:33:06.450
電子レンジってチンて言わないよな
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:37:50.690
ここ20年ぐらい進化してないよな
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:39:09.620
東北大の中澤潤一じやろ
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:48:33.890
チン言うだろって一瞬思ったけどピーだったわ
0009 名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:49:48.21
昭和のレンジはチンとなってた
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:51:54.070
グラタンはオーブン!!!
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:55:52.360
レーダー技術の副産物がテレビと電子レンジとコンピューター
飛行機で爆弾運んで市民を虐殺しなければ便利な道具も生まれなかった
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:56:05.800
レーダー波にさらされると物が加熱されたのが最初
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:56:55.100
うちの10年ものの回転しないやつは温めムラが酷いが
最新の物は少しはマシなのかいな
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:57:57.400
海外ではマイクロウェーブ・オーブン
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:58:09.420
アメリカで発売された時レンジってついてたのにアメリカではレンジと言わずマイクロウェーブってそのままの言葉使って日本がレンジって言葉を使ってるのが不思議
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:58:33.720
飲食店の調理人でもレンチンして!は共通語
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:01:06.400
冷凍チャーハンをお皿に入れて電子レンジであっためると
凍ってたチャーハンはほっかほかになるのにお皿は少し熱くなる程度
考えてみたらすげええええ!天才的だろ!
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:04:31.670
電子レンジの原理を問う問題が大学入試の物理で出て?ってなった
それだけが理由じゃないだろうけど落ちた
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:04:55.300
水分を振動させて熱に変えるからだよ
皿に水分ないから熱くならない
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:07:17.740
おかずを暖める時でも水っぽい部分がいち早く熱が上がる
そこですぐやめると水分の少ない箇所は冷たいまま
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:12:08.720
IHはマグネトロンが剥き出しで上向いてるのに電磁波大丈夫なんだろうか
大丈夫なわけないわな
じゃあ携帯やWi-Fi使うなよとか言うなよ
出力が全然違うからな
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:12:49.060
冷凍パスタを指示通りに温めても冷たいところと温かいところができる
しょうがないからかき回してさらに1分温めてる
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:15:04.200
IHは電磁誘導だから違うだろ
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:16:37.280
少し水分振りかけるととんでもない速度でホットになる
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:17:06.250
>>15
後の氷室蓮司である
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:20:45.880
たまたまだろ
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:21:17.680
レンシデンジ
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:21:18.070
欧米はオーブンじゃなきゃ・・・って食文化だから日本の方が普及してる
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:22:40.390
>>28
欧米は中流家庭以上なら オーブンが備わっている
フライドチキンなどの揚げ物は黒人の定番料理なんだよね
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:26:16.290
昭和の頃うちにあったレンジはチンて鳴った
つまみを上下にスライドさせて時間をセットするやつ
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:55:18.700
テフロン加工も原爆の原料の六フッ化ウランを保管するために使われたのが普及したキッカケやぞ
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:02:22.780
電子レンジの導波管内を進む電磁波の位相速度は直進波と反射波の合成により光速を超える
これ一級無線技師の国家試験に出るよ

ちなみにエネルギー自体の伝播速度ではないので相対性理論には反しない
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:17:20.690
>>21
あれは電磁波を直接放射してんじゃなくて渦電流を発生させて加熱してるから問題ない
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:59:26.350
オウムは死体をチンして湖に捨てたんだよな
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:43:31.180
>>32
お、おう
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 18:56:54.550
ポケットの中のチョコが溶けた

電波が原因やな

アンテナの前にトウモロコシを置く

ポップコーンの出来上がり☆彡
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/03(土) 22:00:55.290
電磁調理器はムキ出しの電子レンジ
危なくて使えない
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:38:42.150
電子レンジとIHは全然違う
原理を理解できないなら使わないほうが安全かもな
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:47:48.030
レンジでチンは終わったことが分からないとの苦情に対し早川電機工業(シャープ)が自転車のベルを組み込んだのが始まり
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:51:50.870
初めて作った人はすごいけど
50年経ってもぜんぜん進化してないな
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 01:43:19.900
>>38
マクスウェルの電磁方程式で書くと

電子レンジ(電磁波)→rotH=dD/dt

IH調理器(渦電流界)→rotH=i

で全然別物
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 01:50:18.360
IHによる健康被害の話を聞いた事があるけどね
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 02:03:29.110
IHに頭をくっつけて脳がやられたのかw
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 09:19:46.450
まあ戦争が技術開発を促進させるってのは良くある話
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 09:24:03.410
電子レンジ 高周波
IH 熱伝導
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 09:29:08.670
電子レンジこそAI使って入れられた食品を判別して電磁波をピンポイントで照射できるようにならないかなぁ?
そうすれば弁当を入れるだけでご飯やおかずだけに照射して漬物やサラダは温めないようにできる
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 10:22:34.020
>>46
無知を晒すようなこと書くなよ
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 10:32:08.430
>>37
ポケットのものが溶けてたら
身体もヤベぇんじゃ
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 10:46:02.600
コンピューターも弾道計算が目的だったからな
機械式の射撃用計算機ならWW2時代の戦艦にもあったけど
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 10:47:42.100
レンジは無音に設定してるけど
トースターはチンって鳴る
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 10:52:59.380
最初オレンジレンジってだいだい色の電子レンジのことかと思った
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 12:37:59.230
>>49
電離放射線じゃないから大丈夫
せいぜい体内の水分が少し暖まっただけで終り
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:04:42.000
>>36
Mig25は600kwの大出力レーダー搭載してたんだよな
当時の大出力送信機は真空管しか使えなかったんだが、それを素人は真空管→ポンコツと誤解してる
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 18:04:32.280
>>46
IHは熱伝導じゃないよ
熱伝導による加熱は昔の電熱器(ニクロム線が赤くなるやつ)
IHは鍋底に交番磁界を貫通させて渦電流を起こして
ジュール熱で加熱する
0056fusianasan
垢版 |
2024/02/04(日) 21:38:57.880
電子サイクロトロン共鳴
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:14:44.400
狼住人は電磁気学の素人ばかりだから仕方ない
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:35:18.660
>>43
kwsk
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 10:38:45.340
やたら発熱して困った
なんて機械は他にもあっただろうに
レーダー?の機械でそう気付くまで他の機械では思いつかなかったのかな
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:39:59.870
昔持ってたノートパソコンは直ぐに発熱して
排気口から熱風が出るので缶コーヒーを置いて温めてた
流石に熱くはならないけどずっと置いておけばほのかにぬるい程度にはなった
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:56:10.140
八木博士<マイクロ波通信成功!これ応用して電波探知機作れるで

軍部<そんなもんいらん

米英が先に実用化して日本フルボッコ
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 20:02:25.370
ちな世界で初めてテレビの送受信成功させたのも日本人
なのに終戦までまともなレーダーを作れなかった
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:10:30.600
意外にも日本陸軍は通信機やレーダー開発には積極的だった
逆に先進的と云われてた海軍がなぜかレーダーには否定的だった
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:18:44.550
電子レンジはアース線付けてね。一度電子レンジから煙が出てやばかったけど、アース線さしてて良かったわ。
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:20:09.700
>>60
戦争後半は米高性能レーダー使って高位からグラマンで待ち伏せ攻撃されたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況