X



トップページハロプロ
201コメント43KB

車移動の方が断然楽だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:17:18.600
電車だといちいち自販機で切符を買うのが面戸くさいから
それからホームで電車を待つのが面戸くさいからな
電車の乗り換えも面戸くさいからな
その点車は現地まですぐに行けるから良いな
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:05:13.690
ザコ腹だから外出時の腹痛は毎度悩みの種だが
電車は温度調節がしにくく車内と外との温度差で高確率で腹壊すが電車さえ降りればトイレはどこにでもある
車は自分に快適な温度設定が出来るから腹痛起こしにくいがなった時に高速や渋滞で車停められない場所だと終わる
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:08:46.520
車ねえ・・・
電車や地下鉄の方が便利だからいらないわ
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:10:08.230
>>35
その代わり東京23区の電車代やバス代は安い
760円払えば600平方キロもある東京23区内のJRの電車に一日乗り放題だし700円払えば23区を中心に一部千葉や多摩地域にまで広がってる都営の電車やバスに一日乗り放題だ
普通電車と同じ料金で乗れる中央線快速や上野東京ライン、湘南新宿ライン、総武線快速、京浜東北線快速とか使えば雑魚駅は停まらないからそんなに時間もかからない
たまに多摩地域や埼玉、千葉に行くと電車代やバス代の高さにビックリする
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:12:59.590
19日午前6時40分ごろ、東京都千代田区丸の内1丁目のJR東京駅北口のロータリー付近で、黒いワンボックスカーが歩道に突っ込んだ。
警視庁丸の内署と東京消防庁によると、車は地下鉄入り口の壁に衝突し、運転していた40代男性が足にけがをした。意識はあるという。
付近の歩行者にけがはなかった。
https://i.imgur.com/okZBMWu.jpg
https://i.imgur.com/QJYFSAM.jpg
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:15:13.910
>>42
関東では相当な田舎でも電車は普通にSuica使えるぞ
バスはたまにいまだに現金払いのみという場合もあるけど
茨城の関東鉄道常総線ではICOCAとかTOICAとかは使えないけどSuicaとPASMOは簡易改札機で使えたはず
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:18:26.820
1分と狂わない電車が3分おきにバンバン走って
それ乗ってりゃ目的時間に着く
都心で車は無いわ
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:19:32.340
>>41
俺は電車移動でも仕事がない日は家の外でウンコしたくなることはほとんどない
仕事がある日はほぼ100%外でウンコしたくなる
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:20:21.140
運転の方がはるかに面倒臭いな
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:21:44.650
駐車場探し回ったり駐車場の料金が電車賃の倍したり都心で車使うメリットは皆無
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:23:02.640
JRのデカい駅が最高
JRのデカい駅ならいちいちエレベーターなんか探してエレベーターを待つまでもなくそこかしこにエスカレーターがあることが多いし階段を上ったりエレベーターを探して待つ手間もなく平行移動とエスカレーターだけでどこにでも行ける
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:26:19.460
田舎は数台クルマが繋がってると渋滞してる感覚になる
都内は流れてさえいれば渋滞してる感覚はない
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:26:41.530
電車賃高いよな
車の方が断然安い
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:30:49.140
飛行機も昭和54年3月以来一度も乗って無い
新幹線も2014年11月23日以来一度も乗って無い
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:33:48.720
うちの車は車庫入れ車庫出しが難しくて5回くらい切り返しする手間考えると切符買うほうが全然楽
実際切符買ったことなどかなり昔から無いけど
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:34:34.630
自分の車ならタバコ吸い放題だし窓を閉め切って暖房をガンガンきかせれば寒い思いをすることがほとんどないのは大きなメリット
とても一度には運べないぐらい大量に荷物があっても車なら平気だし鍵が閉められるから無料のコインロッカーとしても使えるのも最高

仕事がない日や仕事が終わっても車移動だと酒が飲めないのは最悪
車移動だと酒飲んでなくても睡眠不足だと事故を起こして逮捕されるリスクがあるのも最悪
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:35:11.130
田舎もんが地下鉄乗ると
切符売り場の前で固まってたり
乗り換えで改札あると固まってたりするよな
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:35:13.960
酒のんでも電車乗れる
疲れ切っていて泥のように眠くても電車に乗れる
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:37:19.200
電車18年乗っていないので楽なのか忘れた
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:37:24.110
そして気付くと南栗橋や大月に
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:39:17.500
でもJKと一緒に移動出来るのは電車だな
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:40:03.260
東京はめちゃめちゃ車庫入れが難しそうな一軒家住んでるやつが多い
ベンツが壁ギリギリに停まってたりする
あれは理解できない
高級車に乗りたい気持ちは分かるけど何でもうちょい金使うか住居部分を削って車庫を広くして入出庫しやすくしようという考えに至らないんだろう
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:48:44.260
Suicaはカード型に限る
カード型のSuicaならどの券売機、精算機、チャージ機でも現金チャージできるしセブン銀行のATMでも現金チャージできる
モバイルSuicaはモバイルにも対応してるチャージ機や精算機、セブン銀行のATMでしかチャージできないしいまだにカード型のSuicaやPASMOにしか現金チャージできない券売機しかない駅とか結構あるから不便だぞ
モバイルSuicaは糞の極み
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:49:10.440
都会の人間はかなり歩いてるよな
徒歩3分のコンビニですら車使う地方民からすると考えられん
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:15:10.360
ヒロミ電車に乗るってテレビで自動改札に入れずバカだなって見ていたが
田舎もんの俺も以前ゲート閉じてあわあわした
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:16:11.410
田舎は歩いていると車故障したのかなってジロジロ見られて切ない
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:17:47.330
京都から東京に車で行くのに
高速代1万とガソリン代1万かかる

高速バスだと2000〜3000円で
寝ている間に目的地に到着
0079fusianasan
垢版 |
2024/01/19(金) 11:22:21.200
電車は黄色い115系の地域だから
カーラジオで米軍放送でも聴きながら自家用車移動のほうが楽
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:24:39.600
結論
住んでる環境によって違う
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:27:15.890
地下鉄は歳いってる人は出る場所にエスカレーターエレベーターないときついよね
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:28:50.720
自分で運転しないなら車移動が断然楽
荷物の心配も諸々しなくていいし感染症とか衛生的なこともそうだし歩かなくていいし
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:30:39.390
これは年を取るほどに感じる
同じ時間の車通勤と電車通勤が同じ疲労だと思ってる奴はまだ若い
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:32:30.950
>>3
距離による
区内市内の近距離だとクルマの方が安い
日本の公共交通機関は世界的に見て全然安くないからな
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:36:19.160
今は車中でも音声操作と音声読み上げでネット出来るしAIでどんどん精度と使い勝手が上がってる
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:42:37.640
>>6
土日にしか電車乗らなくて土日などは乗り放題安いとかあるからメリットがない
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:43:53.550
当たり前だけど運転しないなら旅行も車のほうが相当楽
荷物持って移動しなくていいから楽だしお土産の量のセーブしなくていいし電車とか時間気にして動かなくていいし
車での旅行(運転はしない)なら旅行翌日から元気だけど新幹線+電車+徒歩の旅行だと歩き疲れてすぐタクシー乗りたくなるし帰ってきたら疲れ過ぎて1週間くらい安静にしないと疲れ取れない
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:50:01.570
新幹線だと小倉や博多は近い
自動車だと小倉や博多は遠い
広島市内は普通に車で行く
東京に行ったのは高校の修学旅行が最後 当時新幹線は0系 山手線は103系か当時は新型の205系
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:50:29.000
車の運転ってめちゃくちゃ楽じゃん
俺は全然苦にならない
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:51:16.070
>>72
どうやって車から出たんだろうって思うよな
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:52:05.410
俺は運転するの好きだから車派だ
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:53:32.140
独り身なら電車が安い
仲間や家族がいると車の方が安い
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:53:46.980
人を跳ねる心配はない
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:57:57.000
車は2シーターの軽(MT)だから荷物はあまり積めない
助手席に人を乗せたらその人に荷物を抱えて持ってもらうことになるが
ほぼ一人しか乗らないので問題はない
0095ジェット ◆aJ1VZFRNi2
垢版 |
2024/01/19(金) 11:59:53.690
ポルシェケイマンはツーシーターで荷物乗らないからミニクーパーSコンバーチブル買った。明日納車だから楽しみ。
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:00:16.700
小さい車乗ってるとあの人彼女とかいないんだろうなあって思われる
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:00:46.670
渋滞まず食らうから楽ではない
渋滞全くない田舎なら楽だろうね
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:01:00.280
>>90
運転手がわざわざ助手席側から出たりしてる
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:02:54.200
狭い車庫に窓から顔出して車庫入れしてて壁に首挟んで死んだ爺さんいるよな
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:02:58.700
田舎はマジでバスも電車もないからそう思う
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:04:58.900
電車に乗るために駅まで車で行くからな
バスは車置けないから乗る人がいなくて廃止になる
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:16:54.560
都会じゃ車買うのに投資する300万を回収できるほど乗らないからもったいない
小型EVが数十万で買えるようになったら考える
0103名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:18:47.260
>>73
クレカとかApple Payでチャージできるぞ
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:22:32.610
真夏の暑さ真冬の寒さ天候の悪さ
車に乗ってたらどれも関係なくプライベートな空間に座ったまんま快適に行きたい所へ移動出来るのは最高としか言い様がない
0106名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:33:09.060
極寒は耐えれるwってか窓開けて走る
0107名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:33:12.560
>>103
その人クレカ持てないんだよ
0108名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:33:51.930
エンジンスターターで快適だわ
0109名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:48:01.700
車のエアコンは冷やしたり温めたりする空間が狭いから風量全開にして1分ほど我慢すれば真夏でも真冬でもすぐに車内は快適な温度になるからな
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:53:53.980
>>103
オンラインのチャージは通信障害とかでチャージできなくなるリスクがある
QR決済もそうだけどスマホを使う決済、チャージ方式は使えなくなるリスク高い
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:56:01.940
>>106
俺は逆だな
多少の暑さは平気だが寒さは耐え難い
さすがに真夏にエアコンが故障して冷房が全く効かなかった時だけはちょっとウンザリしたが寒さの苦痛に比べたら百万倍マシ
0112名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:02:50.180
デイヴィッドでもチャージできるという話は聞いたことがあるがいちいちデーヴィッド口座に入金する手間考えたらカード型Suicaに現金チャージした方が圧倒的に速いしモバイルSuica使うメリットない
ポイントはモバイルSuicaの方が多いけど俺は利便性を大幅に犠牲にしてまでポイントなんぞをゲットしようとする浅ましいポイント乞食じゃないし
あくまで利便性最優先でポイントなんか二の次
0113名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:03:11.940
>>111
マジかw関東だから冬も窓開けて走っちゃうw
0114名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:06:45.300
車の方がラクだよ
東京都内だって車の方が断然ラク
その証拠に政治家とか金持ちとか電車なんて乗らないだろ(笑)
0115名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:07:50.990
政治家や金持ちの財力があるから楽なんでしょう
0116名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:08:47.760
都内は車で走ったことないわ怖い首都高ならイケるけど
0117名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:11:30.490
>>115
そこまで理解できてるんなら
電車の方が便利って言い張っているやつがただの貧乏人ってこともわかるだろ
0118名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:11:44.980
政治家や金持ちが乗ってるのはベンツやセンチュリーでしょう
お前らが言ってる車は軽自動車じゃん
0119名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:13:06.300
楽って身の丈にあったことであって
自分の持ってない金の話を仮定したってしょうがないのです
0120名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:14:40.590
都内の電車は信号待ちが多いのがイラつく
その点クルマだとすいすい走れて快適
0121名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:19:15.110
路駐できればもっと便利なんだけど
0122名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:31:28.660
以前は路駐で取り締まりにあったけど支援団体が警察署に何回も押し掛けると奴らは音を上げた
ミニチュア国旗をダッシュボード上に置いておくと取り締まりはされないから快適
0123名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:39:08.940
車は好きな時に好きな場所へ好きな荷物もって動けるのはいいね
0124名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:40:48.430
バイクすら路駐できないこんな世の中じゃ
0125名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:46:02.540
スマホにSuicaが一体化してる方がどう考えても利便性いいぞ
EX紐付けたら新幹線もスマホだけだ
0126名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:47.790
どういう所に住んでてどこに行こうとするかによるんだろうけど
田舎育ちの俺には満員電車が無理過ぎて車の方が快適
方がと言うより車しか無理
0127名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:52.450
今週末の土曜日曜が雨だから嫌だな
軽自動車を朝から洗車出来ないから
0128名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:04.090
自動運転で迎えに来いよ
0129名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:15:47.360
軽自動車でも雨風凌げてエアコン完備と言う点は高級車となんら変わりないからな
バカにしてる奴がバカに見える
0130名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:19:09.230
真夏のカンカン照りの中を汗ダラダラ流しながら歩いてる人達を涼しい車内から眺める度に車のありがたさを痛感する
0131名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:26.160
軽は事故ったときの死亡リスクが高い
高級セダンと軽が正面衝突してセダン側は軽傷だったのに軽は全員即死って事故が何件もある
0132名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:10.820
軽乗り「生き延びて障害が残るなら即死した方がマシ」
0133名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:36.070
都内だと最速はチャリだな
渋滞で1時間かかるとこ15分で抜けられる
0134ジェット ◆aJ1VZFRNi2
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:33.840
昨日鴻巣市まで軽自動車で高速道路走ったけどリッター33キロ超えて笑ったw
0135名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:56:13.750
さっきテレビでも見たけど
大阪の高速道路の事故でトラックに挟まれた軽自動車が
30センチくらいに圧縮されててワラタ
0136名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:57:29.130
トラックに挟まれたらセダンでもSUVでもどうにもならんよ
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:02:08.870
gtでもない限りw
0138名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:02:20.140
タンクローリーと大型トラックに挟まれて何ともない乗用車なんてこの世に存在しないしな
0139名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:03:20.210
ハマーH2ですらアメリカの黄色いバスと衝突して大破してたからな
0140名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:04:01.710
サイバートラックなら無傷
0142名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:08:01.950
死亡リスク考えたら車乗ってるやつ全員アホ
0143名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:09:33.650
歩いててもAT車の踏み間違えミサイル飛んで来るよ
0144名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:10:22.880
この状況になると水素自動車ならトラック巻き込んで大爆発するのかな
0145名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:23:34.770
>>113
関東でも冬の寒さは到底耐えられないし窓を開けて運転なんか無理
ってか春や秋でもちょっと寒い日は耐えられない
0146名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:27:02.840
>>125
新幹線なんか滅多に乗らないし電車に乗るたびにいちいちデカくて重くて取り出しにくくて持ちにくいスマホを取り出さなきゃいけなくて現金チャージできる場所が限られてるモバイルSuicaは不便過ぎる
0147名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:31:22.860
スマホに比べたらずっとコンパクトで取り扱いやすいガラケーの時ですらモバイルSuicaなんか使いたいと思ったことは一回もないな
まして無駄にバカデカいスマホでモバイルSuicaとか論外
0148名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:35:41.470
維持費安かったら車ほしいな
0149名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:36:06.480
軽自動車のアルファードであるエブリィワゴンPZターボに乗ってますよ
0150名無し募集中。。。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:48:33.790
レベル5自動運転が軽自動車の標準装備になったら買うつもり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況