X



トップページハロプロ
344コメント52KB

【朗報】日本国さんエンゲル係数が先進国で1位に!!!さすがグルメ大国!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:33:51.010
誇らしいのう
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:34:55.260
中国産嫌がるジャップだからなそら高くなるわ
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:35:11.160
安い国
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:35:17.560
2位よりは誇らしい
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:35:46.800
誰がエンゲル係数じゃなくてエンジェル係数やねん
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:42:37.500
みんなが望んだエンゲル係数上昇
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:43:59.460
確かに高くなってる
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:47:04.080
やっぱどの牛丼屋もアベノミ糞による円安インフレで大幅値上げしてるが特に吉野家が超大幅値上げしてるな


牛丼屋大手各社の牛丼(松屋は牛めしという名前)並盛の直近の最安値(期間限定価格等を除く)と現在価格の比較
松屋とすき家はテイクオフでも価格は同じだが松屋はテイクオフの場合は味噌汁はつかない
吉野家は牛丼並盛りをテイクオフする場合は460円になるから店内よりほんの少しだけ安くなってるが高いな

吉野家  280円(2013年頃)→468円
松屋   280円(2013年頃)→400円(味噌汁付き)
すき家  270円(2014年頃)→400円
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:49:08.820
グラフ見てもわかるけど日本はバブルの頃でもエンゲル係数は高かった
実は景気と連動してる
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:50:25.350
小売り「食」シフト エンゲル係数29年ぶり高水準
丸井や西武、売り場拡大
2017年1月26日 0:41 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12134520V20C17A1TI1000/

消費支出の「食」へのシフトが鮮明になっている。
家計支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は2016年は1987年以来、29年ぶりの高水準になりそうだ。
食品価格の上昇に加え、外食や調理済み食品の利用増、食べることを楽しむ食のレジャー化などが要因。
丸井グループやそごう・西武が一部店舗で食品売り場を拡大するなど企業は対応を急ぐ。
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:52:40.110
酒は飲まなくてなって外食は諸外国と比べて安い安い言われてるのにこの数字は凄いな
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:53:10.360
食のレジャー化
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:54:39.920
前はペイペイケロンヌ
後ろは川村と誰?
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:54:49.730
イタリアは飯旨いのにそこまで高くないからなそれで日本と互角か
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:54:59.350
なんかバトスピのゲーム出てたで
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:55:00.730
欧米人ってほとんど外食しないんだぜ
高いから
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:55:16.510
物価はコロナ前の1.5倍
給料はコロナ前の1.08倍
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:55:24.220
いやフリでもいいから気を付けてる感じ出せよマネージャー頭おかしいだろ
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:55:40.960
チョンモメン死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況