X



トップページハロプロ
311コメント77KB

EV反対派、新しい物を受け入れられないおじいちゃんだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん募集中。。。
垢版 |
2023/09/20(水) 13:41:15.520
世界的なEVシフトの流れのなかで、EVに対するネガティブな印象を拭えない層がいることは、ネットニュースに寄せられたコメントからも容易に想像できる。彼らのEVに対する懸念は次のようなものだ、

・EVが増えるだけでは環境問題は解決しない
・リセールバリュー(再販価値)に懸念がある
・トータルコストが高い
・バッテリーに不安(信頼性、寿命、交換コストなど)がある
・充電施設が少なく、電欠が怖い
・集合住宅に充電設備が普及するか。
・航続距離が短い(あるいは航続距離データの信頼性に疑問がある)
・車体や機械部品の修理費が高い
・火災のリスクが高い

 こうした懸念からEVに否定的な反応を示すのは、従来のエンジン車とEVを比較した際に抱く違和感を並べているだけで、これまでに体験したことのないものを受け入れる許容度が低く、あたかも新しいものが受け入れられないかのような拒否反応かもしれない。

 その一方で、エンジン車は永遠に使えるかのような称賛のコメントも多い。最近は旧車の人気が高まっており、30年後、40年後もニッチな需要として少数ながら生き残っていくだろうが、そこには変化を好まず、既得権益に支配された保守的な思想が反映されているように感じる。

 数十年後には乗れなくなるガソリン車を、今のうちに存分に楽しみたいという気持ちもわからなくはないが、スマホ全盛期にガラケーを使い続けるように、どこか時代に逆行しているようで情けない。

 やはり、新しいものを受け入れにくい保守的な層が残しているコメントといっても過言ではないだろう。
0202名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:44:00.990
将来の市場は間違いなく中国の独壇場となるだろう
0203名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:45:31.100
中国車とか乗りたくねえ ホンダでいいや
0204名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:45:56.640
早くマツダ2のレンジエクステンダー出せや
0205名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:47:31.640
中国のバッテリーは爆発するから車なんて信用できねえだろ
スマホでも顔吹っ飛ぶのに
0206名無しさん募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:48:11.260
欧米でも女性や若者はEV化賛成派が圧倒的に多いけどお爺ちゃん達が抵抗している
0207名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:48:10.640
早く主流がどっちになるか決めてほしい
車だけは壊れたら買いかえるでは死ぬ可能性があるからな
0208名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:51:25.460
賛成したって女は安いガソリンの軽自動車買うだろ
0209名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:52:36.970
>>203
洗濯機も冷蔵庫も掃除機も中国産なのに?
0210名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:53:28.380
ハイブリッドも新しいものだけど若者乗ってるか?
0211名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:56:04.630
今時純内燃機関なんて貧乏人か車ヲタクしか乗ってないぞ普通の人はHVに乗ってる
0212名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:04:03.730
まずマイカーという考えが古い
0213名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:05:42.770
電動自転車が主流になってるときは自動運転全盛だろうしな
0214名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:05:52.660
ライドシェア解禁したらますます若者の車離れ進むんだろうな
0215名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:06:50.650
車線潰して自動運転バス走らせてるしな
0216名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:06:54.590
中韓の工作員が今日も元気だな
0217名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:08:40.800
霊柩車とか無音のEV車を使用して無人の自動運転で遺体だけ運んでるとかシュールだよな
0218名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:19:34.600
世界各国のモーターショーは中国製EVばかりな現実
0219名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:21:38.370
タウン車じゃない100万切るEVが出て充電スタンドが10倍に増えたら全然乗換Okよ
0220名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 12:18:35.590
>>202
もうバブル弾けて冷え冷えなのに?
0221名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 12:29:38.850
>>214
まあ解禁はできないでしょ
変な連中が悪用するリスクあるし
0222名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 12:32:00.480
車関連のスレがここしか無かったのでここできくが
エコーかかるホーンって違反だし車検通らないよな?ソレは判るんだが
ノーマルホーンはそのままに別に回線組んでスイッチもハンドルとは別に用意すれば
別に問題ないって言うヤツが居るんだけど本当なの?
0225名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 14:56:43.540
>>189
車検取って壊れるまで乗れよ
0226名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 20:46:26.400
家に充電設備
充電料金がガソリンと比べて割安

この二つがクリアできてればな
0227fusianasan
垢版 |
2023/09/22(金) 20:59:30.110
ルーフとボンネットに太陽光パネル付けて
「平置きの露天駐車場なら
 週末に近場に買い物に行く程度なら
 ほとんど充電しなくても大丈夫」
みたいなの出ないかな
0228名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 21:17:24.970
>>226
割安どころか釣り上げられているんだよなあ
0229名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:14:48.700
いっちょかみ矢口三浦が買いそう
0230名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 01:22:32.320
太陽光パネルは天気悪い日が続いたらどうにもならんやろ
0231fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 02:02:25.100
>>230
松陽電源柄充電できれば
天気悪い時は必要量充電できなくてもいいんだよ
例えば
一ヶ月の充電と使用の割合が4対5だったとしても
一ヶ月に減ってくのはその差分なんで
数カ月はもつ感じになる
0232fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 02:06:19.250
この車は
日当たりの良い駐車場に停めてて
週末にしか使わないなら
半年に一回くらいの充電で大丈夫です

たまに長距離走る時は外部充電して下さい

これなら現状でも売れるだろ
0233名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 07:42:50.240
ワイヤレス充電できるなら考える
0234名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 08:10:10.180
EVで覇権をとるのは中国です
日本は組み立て機械メーカーが生き残るくらいじゃないかな
0236名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 08:33:20.800
今のスマホみたいに「中華EV言うてもカメラのイメージセンサーはソニー製だし日本製部品なしには作れない」と負け惜しみを言う未来が待ってます
0237名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 08:50:55.090
ドイツもEVに苦労してるみたいだな
0238fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 08:56:45.670
EV普及のための補助金は
自国産EVではなく中華EVに使われてしまう始末
0239名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:08:19.830
失敗は成功の母
無理とか言ってやらなきゃいつまで経っても技術は上がらない
0240名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:30:49.250
仕事でバッテリーフォークリフト乗ってるがトラブルの殆どは電気系
おまけにバッテリーの交換で75万円かかった
0241名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:34:01.610
車の場合はバッテリー外して持ち歩けるサイズに出来るかだな
そうなると家で簡単に充電出来るから一気に普及すると思うけどな
0242名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:35:15.480
このままだと石油より電気の方が足りなくなるんじゃないかと
0243名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:36:33.190
不思議なのはネットの原発推進派がEV化に猛反対してる謎
0244名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:36:38.440
EVは国産が売れてるのが現実なのに
いい加減に電話機と同列に考える頭の悪さをどうにかした方がいい
0245名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:42:36.490
BYDを日本で乗る奴は中国人以外に居るのかな
0246名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:14:37.180
エンジン車は燃料さえあれば動力・電気・熱を自力で作りだせる
EVはただ電気を消費するだけ
0247名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:16:26.670
BYDはバスしか見たことがない
SUV型はオートバックス?で売られているのは見たことがあるが走っているのは見たことはないな
0248名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:26:59.430
オートバックスでEVの売り込みやってたけど誰も興味持ってなかったw
0249名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:29:47.810
HVやEVってヒョオオオオンッって音出して走ってるよな
0250名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:31:47.530
洗濯機が出てきた時もバッシングされてたのかな
「機械は壊れる」「洗濯板で充分だからコスパが悪い」「楽をしたら怠け者になる」
みたいな感じで
0251名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:31:52.770
EVはメリットもあるけどデメリットや不安要素が多いからな
そこらへんが考慮されたハイブリッドが一番バランスいいし安心安全
0252名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:35:20.230
環境のためにEV推進してる人たちがEVで汚染されることには無関心なのがな
日本みたいに寒暖差が激しい地域では使えないんでは
0253名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:36:41.400
EVは洗濯機と違って不便な乗り物
0254名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:37:19.840
日本なんて一部地域以外は寒暖差少ない方じゃね
どの程度の温度まで保証されてるのか知らんが
0255名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:37:42.640
だから電話や家電と命預けてる自動車を一緒にするなって
0256名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:38:11.540
テスラのモデル3は正直欲しいです
0257名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:38:32.870
風力発電バッシングも太陽光パネル推進してる奴らの仕業?
0258名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:39:36.240
ガソリンみたいにうるさくないしいちいちガソリンスタンドまで行かなくても毎日自宅の駐車場で充電できるのは便利だと思う
でもわざわざ毎回コンセント差すって手間がかかるならそこは改善してもらわないとアカンわ
0259名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:44:03.310
充電時間がかかるのがな
F-ZEROみたいに充電ゾーンで走りながら回復すればいいのに
0260名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:46:30.090
電動自転車は家の中で充電出来るから一気に普及したな
0261名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:47:03.970
日本みたく台風や豪雨が多いと充電すらできないことがあるから
EVの構造自体が致命的
0262名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:48:19.180
寝てる間にフル充電してそんなに遠出するわけじゃなく帰ってくる(もしくは宿泊先で寝てる間に充電)で済むなら充電時間の長さは問題ない
多くの人の使い方ならそれで十分
無論まだまだこれから技術改良進んでいくけど
0263名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:51:29.140
最終的にはEVメーカーのほうが多くなってEVのシェアのほうが多くなるだろうね
部品数が少なくてコモディティ化しやすいのでガソリン車より参入障壁が低い
0264名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:54:30.610
>>240
これ見るとEVは修理代が高そうなのがネック
テスラなんて修理代で車1台買える金額みたいだしそんなもんは金持ちの嗜好品だ
0265名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:55:39.350
車自体は簡単に作れてもボディや足回りの設計は各メーカー独自のノウハウがあって奥が深いからフェラーリやポルシェやBMWみたいなメーカーは生き残るだろうな
0266名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:56:48.450
ギガキャストはそのうちどのメーカーでも採用するんだろうけど修理費が怖いわ
0267名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:59:13.890
保証の範囲内なら修理に金はかからん
使い方が悪かったんだろ
0268名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:00:14.320
BYDの品質は十分なんだろうけど内装がモロに中華のセンスでなあとドルフィンのフロントマスクはもうちょっとどうにかならんのかな
0269名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:06:32.660
>>263
それ相当前からそっくりそのまま言ってたけど
新規で参入したメーカーがバンバン脱落してるね
結局は大資本や既存大手メーカーが牛耳ってる
0270名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:09:33.550
海外のEVはトラブルが多いのにそのうえサポートレベルも国内メーカーと
全然違うから物好きじゃない買えない
0271名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:11:02.270
新規参入のチャンスつってもこれまでのノウハウ等の差は簡単には縮められないわな
0272名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:18:04.100
自動車大国で育ったソニーは独自で参入して勝てるわけないって
分かりきってるからホンダと組んだ
0273名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:19:15.470
ここが壊れたらいくらかかるとか調べて納得できる人が買うものだな何も調べずに見てくれだけで買うのは自殺行為
0274名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:25:03.340
自衛隊で処分されるジープが転売されて途上国で使われるぐらい
日本車の丈夫さは定評がある
0275名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:33:48.980
中国がロシアのジェットエンジンをパクっても同等の性能が出せないのは冶金技術に雲泥の差があるから
0276fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 12:53:03.080
>>258
逆に言うと
 自宅に駐車場があって
 充電器設置できる
という状況でないと不便なのよ

賃貸で駐車場付戸建に住んでても
大家が充電器設置してくれないと不便

だから売れない

>>268
デザイン含めての品質よ?
0277名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:56:16.580
リセールバリューが本当のその商品の価値だわな
0278名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:06:54.320
カリフォルニアなら安心して乗れるだろうけど、日本の気候はEVには厳しすぎる
0279名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:22:50.360
■使用向けな人
・小金持ちで細かい事気にしない人
・一軒家の車庫に充電器とプラグ設置できる人
・温暖な気候に住んでる人
・行動範囲や用途がスクーター位で良いと言う人
・万一の為公共の充電施設が豊富にある街
0280fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 13:26:29.160
>>277
日本はかなり前にi-MiEVとLEAFが出てて
それが爆発的に売れた訳でもなく
i-MiEVは廃盤

コレ見てたから踊らされなかったのかも
0281名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:34:50.350
冬の北海道で充電口が凍結して開かなかったってのはシャレにならんで
0282fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 15:54:54.650
>>281
それはエンジン車の給油口でもあり得る話じゃね?
0283名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 16:18:09.760
>>279
年金ぐらしのお爺ちゃんの絵が浮かびました
0284名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 17:11:54.530
バッテリー寿命心配だし長距離走って充電切れそうだしなんかいろいろ怖い
0285名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 22:04:17.020
スマホと同じで開発してるうちにどんどん高性能になるとおもうけどなバッテリーは
0286名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/23(土) 22:29:26.140
あまり変わっていないような
0287名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 00:23:23.370
なんかの動画で見たけどバッテリー交換糞面倒くさそうだった
0288名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 00:58:56.500
電池交換式EVで中華EVが先行してるけど日本国内だけでもバッテリー規格統一してしまうとかできないの?
0289fusianasan
垢版 |
2023/09/24(日) 08:08:08.370
>>285
バッテリーは全固体電池等どんどん進化するし
充電コネクタも新しいのが出たりしそう
制御系含めまだまだすごいスピードで性能向上しそう

なので、
EVは今買うべきじゃないね
0290名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 09:18:13.390
>>282
エンジン車ならお湯ぶっかければ済むけど、EVならそうもいかんやろ
0291名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 09:23:33.030
水使った蒸気機関にしよう!
0292名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:11:28.300
電気自動車(EV)は本当にエコ?

エンジンを搭載した車や、エンジンとモーターを組み合わせて走るハイブリッド車は、走行時に化石燃料を燃焼させ、CO2を発生します。

一方、電気自動車(EV)はバッテリーに蓄えた電力でモーターを回して走るため、走行時に排出ガスを一切出しません。

電気自動車がゼロエミッション・ヴィークル(排出ガスゼロの乗り物)といわれる理由がここにあります。

しかし、電気自動車のバッテリーに蓄える電気がどのようにして作られているかに思いを巡らせると、電気自動車もゼロエミッションではないことがわかります。

太陽光や風力といった再生可能エネルギーや原子力だけで発電するのであれば排出ガスは事実上ゼロになりますが、現在日本の発電量の72.4%は火力発電です。
これは、車の排気管からCO2を出さない代わりに発電所でCO2を出していることを意味します。

このようにエコとは、言い難い現実があります。
0293名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:40:42.040
早い話、戦車が全部EVになったらEV推進派の言うことも聞いてやるわ
0294名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:48:12.270
戦車はディーゼルからロケットエンジンになってる
0295名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:49:45.320
日産はテスラと同じ規格にする
0296名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:51:51.420
自家用車はトヨタの読み間違いで周回遅れになっちまったが
パワーのいる分野は需要ができる可能性があるんでそっちに早く絞ればよかった
0297名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:53:30.150
この間発電やバッテリー製造や車乗る期間とかトータルで考えるとそこそこ乗車距離が大きくなるとEVの方がCO2排出量が小さくなると言ってたな
つまりEVが増えて走行距離が増えてはじめてCO2の削減につながる
0298名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 14:37:02.740
>>293
皮肉のつもりだろうが軍事兵器だけは環境に配慮しないものだろ
核兵器や生物兵器が環境に優しいか?
0299名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 15:24:21.580
メリット
電気自動車は走行中にCO2を排出しないため、環境負荷の少ない車です。
また、エンジンがないため、停車時の振動や騒音が少なく、静かに走行できる点も電気自動車のメリットだといえるでしょう。

さらに、なめらかで力強い発進ができる点、アクセルペダルで車のスピードをコントロールしやすい点も電気自動車のメリットです。
非常時には、電源として活用できるのも電気自動車の大きな魅力となっています。

デメリット
電気自動車のデメリットとしては、車両本体の価格が高い、充電時間が長い、充電できるスタンドが少ないといった点が挙げられます。

今後、電気自動車を普及させるためにはこのような課題を解消する必要があります。
0300fusianasan
垢版 |
2023/09/24(日) 15:25:57.230
>>299
製造と発電に関する二酸化炭素浪費を無視するから信用されないのよ?
0301名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/24(日) 15:47:40.220
EUって全部アメリカに対するカウンターでやってるだけだからな
環境とか建前なんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況