X



トップページハロプロ
225コメント48KB

音楽にドラムって必要なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:56:25.000
ドラム外すと何か問題起こるの?
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:56:51.070
むしろドラム以外いらない
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:57:31.860
問題は起こりませんが要ります
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:57:45.080
海外じゃドラムの音無くなってるけど、そのかわりの音が鳴ってる
やっぱりリズムは必要だよ
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:58:32.610
音楽の3要素
メロディー
ハーモニー
リズム
下に行くほど重要になる
つまり
ドラム>ベース>ギター>ボーカル
の順で重要
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:58:45.090
>>4
音楽なんてピアノだけでも成立するのに?
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:59:53.190
メロディーが不要になって
リズムだけのラップが主要になったミュージックシーンを考えれば
答えはわかるはず
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:00:50.380
>>5
そのリズムってドラムという意味なのか?
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:01:08.620
ピアノが不完全な楽器であることはちょっと音楽かじればわかるはずだが
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:01:54.320
まことに謝れ
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:02:06.700
ドラム無くても
リズムをアコギやピアノで入れりゃいける事はいける
楽器のボディぶっ叩いてドラム感出せばいい

ただドラム無いと体感的なリズムの迫力は1億分の1に減るので何かしらエフェクトで迫力出さないと
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:02:45.020
ドラム(リズム楽器)の無いアンサンブルなんていくらでもあるじゃん
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:03:02.860
はじめにリズムありけり
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:03:40.690
ポップスをダンスミュージックとして捉えるならドラムスを含めたパーカッションは必要だろうな
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:04:15.970
ピアノは不完全だからこそ独奏が生きるんだぜ
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:04:33.230
メロディーは単独では調性がない
ハーモニーがなければ終始もドミナントモーションもない
ハーモニーはリズムがなければ時間の区切りがなく進行することもない
リズム=打楽器=ドラムが一番重要
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:05:57.950
音楽なんだからリズムはあるけど
ドラムやリズム楽器の無いアンサンブルなんていくらでもあるじゃん
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:06:38.650
ギターはボディを叩けば打楽器になるな
ピアノも足踏みするとか破裂音を出せばどうにか打楽器になるだろうw
ボーカルの歌い手の顔をひっぱたくか頭を叩けば打楽器になるw
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:08:12.020
同じ音源で原曲とドラムレス聞き比べたら分かる
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:08:34.020
ボーカリストは打楽器
大阪名物パチパチパンチやwww
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:08:58.060
決まったリズムを刻めばいいだけだからわざわざ人が叩く必要無いよね
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:09:20.310
ボーカル引っぱたくは斬新でわらた
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:09:35.390
>>19
貼ってみてよ
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:15:47.770
ドラムの効用がよくわかるスネアドラムから始まる人気クラシック曲モーリス・ラヴェル「ボレロ」
https://www.youtube.com/watch?v=8KsXPq3nedY
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:16:50.610
必要は必要だがドラマーってなんでドラマーになったんだ?と不思議には思う
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:17:21.790
ドラム無いとか卵がない卵かけご飯
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:17:42.140
音楽のジャンルによってはドラムは必要
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:19:00.700
ベースとドラムは必要
ギターがそれを出来るなら必要ないけど
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:20:06.970
つんくと中島卓偉のギター&ツインボーカルの演奏にたいせいがタンバリンで割り込んだ瞬間に平面的だった音楽がいきなり立体的に
https://youtu.be/0qkVd1Q87XY?si=hR4EQBggjRd0HHz2&t=339
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:20:29.610
別にアカペラでも成立するんだから
ジャンルによってはドラムなんてあってもなくてもどっちでもいい
音楽に何かを規定しようなんて考えがそもそも間違い
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:21:03.680
そうだね
俺が効く音楽はベースとドラムが必須だけど
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:23:25.840
プリンスはベースって必要か?って感じだったらしいから本来は作り手のイメージ次第だろうけど
特に深く考えずにドラムを使っているアーティストがほとんどだろうな
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:24:13.230
我が軍の名曲はベースも凄いんだけど
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:24:57.820
ドラムの目的とか効果って何なの?という事じゃね?
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:25:49.250
Xに芳樹のドラムは必要だな
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:25:53.080
ピアノとかバイオリンとかって小さい頃の習い事から始めるじゃん
金管とか木管は学校のクラブ活動からが多いと思う
ドラマーってどうやってドラマーになったんだ?
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:26:31.060
打楽器レスの音楽って落ち着きたい時ヒーリング 感傷に浸る時に聞くなら良いけど

ノリたい楽しみたい騒ぎたいライブで一体感感じたい ストレス発散な場合、生でも電子でも打楽器無いと自分は無理だな
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:26:38.150
YOSHIKIが上裸でドラム叩いてるのめちゃくちゃ良いよね
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:26:42.060
CCBには必要
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:27:01.150
俺がボーカルなら後ろでいちいちうるせえなって怒鳴り散らすよ
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:29:40.630
上手いドラマーは上手いギタリストと同じだと俺は思う
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:30:19.630
ピアノやギターだけの弾き語りはよくあるけど
ドラムだけの叩き語りは聞かない
0044fusianasan
垢版 |
2023/09/06(水) 23:32:57.530
ベースだけじゃあかんのか?
そりゃスマホとかの貧弱な音響では身体に響かせるベース音は鳴らせないけどさ
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:33:32.960
アフリカンとかパーカッション系だけで歌ったりしてるやん
0047fusianasan
垢版 |
2023/09/06(水) 23:33:53.200
クラブとかのダンスミュージックってベース命じゃん
0048空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2023/09/06(水) 23:34:06.440
ベースというか低音は必要で、ベースという楽器じゃなくても打ち込み音や他の楽器でも出せるけど

ドラムとかリズム楽器の場合はビート感が欲しい時に入れる感じ
用途次第なので音楽に必要というわけではない
リズム自体はリズム楽器が無くても存在するので、三要素のリズムがリズム楽器という意味ではない
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:35:22.270
>>48
38だけどそれそれ
完全に大便してくれた
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:36:05.850
ギターが一番要らないな
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:37:37.600
何でバカは要る要らないと言う話にするのか
それぞれ違う表現ができるのに
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:38:36.660
あんな音の動きが少ない雅楽にだって打楽器が入ってくる
音がでかい太鼓とかもあるし
やっぱり人間はリズムを求めるものなんだよ
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:39:42.300
藤井風の新曲Workin Hardはドラムを使わず打ち込むのクラップ音だけでリズムとコードはピアノが引き受けてベースは裏で鳴らして厚みを出してる
なかなかマニアックな音作り
https://www.youtube.com/watch?v=88wHgiUAKoI
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:40:23.760
ギターが一番要らない
ヒップ・ホップやR&Bではほとんど使われない不快な音
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:40:26.340
電子音の打楽器とベース音の類は分けて考えてなかった
0057fusianasan
垢版 |
2023/09/06(水) 23:43:13.500
ちゃんとした音楽環境での話しだけどベースって身体に直接響くら耳で聴くのでは無くビートが直接身体の中に響くから任せるだけで気持ち良く乗れるし楽しめるからリズム楽器でベースが1番好き
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:44:11.610
ギターもドラムセットも貧しい時代の遺物だよ
無限の音色が使える時代に縛りプレイする意味が分からん
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:45:20.780
無限なはずなのにみんな似たり寄ったりの音しか使わない
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:46:30.860
ヒップホップやR&Bでは使われないからギターは使わないのは本末転倒だよな
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:48:18.430
ドラムがなかったらファミコンみたいな音楽しか作れないだろ
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:51:32.810
ギターがそれをやればいい
ギターがない音楽で凄いのは佐賀県だけ
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:59:49.100
ボーカルがないBGMにも一定の需要はあるし特にクラシックなんかボーカルがないのがほとんどだ
一方で演奏がないアカペラにはほとんど需要がない
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:02:05.540
名曲はインストも普通に欲しいだろ
昔の曲はそれがないから困る
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:03:42.020
ドラム無い曲でも全然いいと思うけどむしろドラムだけの曲を聴いてみたい
UnderworldのKittensとかZach HillのUhuruは惜しいとこまでは行ったw
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:06:56.240
ドラムだけのいい曲はおそらくない
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:08:17.030
やっぱドラム以外の何かが入らないとキツいかあw
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:09:40.460
ドラムの代わりに和太鼓使って見て欲しい
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:10:21.600
ドラムは軸があってこそだからな
軸がないと
0071fusianasan
垢版 |
2023/09/07(木) 00:14:30.360
遠隔やAIでサーカスとかレースやってても面白くないのと一緒
人がプレイしてると思うから共感し興奮するわけ
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:16:21.750
ドラムって要は打楽器なしって話だろ?
リズムパートを無くせって事じゃなくて
パーカッションもピアノもなし
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:17:17.840
>>49
こんなのでツボってしまったw
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:19:33.570
ハットスネアベードラタムシンバルみたいな西洋式ドラムセットである必要はないけどEDMでも結局似たような音でリズム刻んでるから合理的なんだろうな
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:24:13.370
20世紀最大の音楽発明がキットドラムス
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:25:35.720
必要だからあるんだよ
以上終わり
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:27:47.260
今の糞音楽全く聴かないけどドラムなんかいらなくてもこまらなそう
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:36:16.670
日本語でおk
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:44:54.830
>>79
どうもです聴いてみる
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:50:05.490
ドラムとベースのリズム隊は重要やろ
ドラムないとダイナミズム無くなるしベースないとドラムが味気なくなる
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:50:19.650
>>79
ちゃんと曲だわサンクスすげえなこれw
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:54:18.940
待ってたよ
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:56:22.600
>>68
和太鼓は存在感ありすぎるから演歌の前奏間奏でしか使えないんじゃないの
高校吹奏楽でも打楽器の子全員が後列に勢揃いして和太鼓やる曲があったがその間金管木管は休んでた
和太鼓がドラムスなみに出づっぱりになるとしたら和太鼓の人がボーカル以上に主役でないと変になりそう
譜久村卒業曲なら可能かも
「見返り美人2」(譜久村は唄わず振り袖着て和太鼓)
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:57:35.030
名曲に和太鼓使うのは糞難しい
素人の俺でも思うから今まで聞いたことない
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:02:09.880
ドラムのリズムを楽しむ意味でもBMTHをよく聴きます。
156cmの国際基準を作ったハイドさんが無償でいいから前座したいと言うほど惚れてるイギリスのロックバンドです

ちなみに「sTraNgeRs」という曲のMVとギターだけの場合があるので聴き比べてみてください。

ホテルの一室?で歌ったギターとボーカルとコーラスだけの場合
https://www.youtube.com/shorts/IzLgvBYr9X4

MV
https://youtu.be/FsNGxsrcZas?t=10
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:06:57.570
ジャズドラマーってすごいんだね凄いのは知ってたけどここまでとは思わなかった
ジャズは通ってなくてもキメキメでブレイク多い曲聴いといて良かったと何故か思えるw
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:10:31.720
アホはメタルでツーバスドコドコやってるのが最難関と思いがち
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:20:30.110
>>89
それでは天才が最難関と考える音楽をどうぞ↓
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:24:21.690
メタルに名曲なし
聖飢魔Ⅱはがメタルなら例外だけど
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:35:47.570
自分が理解出来ないものを
A.自分には理解する才能が無い
B.こんなものは下らないに決まってる!
のどっちかだよねw

A.はどうでもいいと思ってるし、B.は悔しさといら立ちがにじみ出てるw
心の広さの問題
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:37:16.220
音楽は特にマイナーな奴ほど主張が強い
本当にいい音楽なら一般人にも理解されて売れるんだぜw
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:42:16.060
スポーツとポップ・ミュージックは黒人には敵わない
その黒人がギターなんか使わないんだからギターは要らない
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:43:31.850
黒人がギターをギュインギュインやってる名曲見たことないな
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:56:22.810
ジミヘン聞いたことあるけど黒人だったのか
名曲はないね
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 02:09:23.280
ジミヘンて55年前の人やん
55年間で1人て
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 02:17:00.850
レニクラも有名
でも調べたら黒いけどバハマルーツだからアフリカンでは無いんだな
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 02:19:46.780
ブルースからしてギターミュージックだからな
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/07(木) 02:21:46.510
最後の楽器はドラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況