「20歳以前に喫煙始めると男性は8年、女性は10年寿命短く」禁煙週間に合わせてキャンペーン始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03c75c1fd2538d60dbab9e138b2d249d32fad05

今月6日までは「禁煙週間」です。受動喫煙の防止などを掲げたキャンペーンが始まりました。

【写真を見る】「20歳以前に喫煙始めると男性は8年、女性は10年寿命短く」禁煙週間に合わせてキャンペーン始まる

山口市の県総合保健会館では、喫煙による健康被害や受動喫煙のリスクなどを伝えるパネルが展示されています。5月31日はWHO・世界保健機関が定めた「世界禁煙デー」で、厚生労働省はこの日から1週間を「禁煙週間」としています。パネルには「たばこ臭がすると感じたら、もう被害にあっています」「20歳より前に喫煙を始めると、男性は8年、女性は10年も寿命が短縮します」などの言葉が書かれています。

この企画展示に参加した山口県医師会では「喫煙は個人の嗜好にとどまらず、周りの人も巻き込む重要な健康問題。喫煙と受動喫煙の防止について考えてもらう機会にできたら」としています。

夜は「受動喫煙をしたくない、させたくない」という気持ちを表すイエローグリーンのライトアップも行われます。キャンペーンは今月6日までです。