名古屋に喫茶店が多いのは、名古屋港にコーヒー豆が輸入されるからだと説がある。
コーヒー豆を喫茶店に提供する製造販売会社は、今も多い。

そして、喫茶店は他店と差別化するためランチに力を入れる。
日替わり定食、ハンバーグ定食、唐揚げ定食など、昼は定食屋になる喫茶店は多い。
サンドイッチ、スバゲッティ、ピラフを広めたのも喫茶店といっていいだろう。

瑠璃光町3交差点、西へすぐのカフェ・ド・ポパイも、そんな喫茶店だ。
https://livedoor.blogimg.jp/kajishige/imgs/4/3/43b485d7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kajishige/imgs/1/6/16285acc.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kajishige/imgs/b/f/bf7c7ecf.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kajishige/imgs/f/7/f75bca0b.jpg